(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ユーロビジョン・ソング・コンテスト2010 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ユーロビジョン・ソング・コンテスト2010

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ユーロビジョン・ソング・コンテスト 2010
Share the Moment
日程にってい
準決勝じゅんけっしょう1 5月25にち
準決勝じゅんけっしょう2 5月27にち
決勝けっしょう 5月29にち
主催しゅさいしゃ
会場かいじょう  ノルウェーバールム,
テレノール・アリーナ[1]
司会しかい Erik Solbakken
Haddy Jatou N'jie
Nadia Hasnaoui[2]
主催しゅさい放送ほうそうきょく ノルウェーの旗 NRK
参加さんかしゃ
参加さんかこくすう 39[3]
復帰ふっき ジョージア (国)の旗 ジョージア
撤退てったい アンドラの旗 アンドラ
チェコの旗 チェコ
ハンガリーの旗 ハンガリー
モンテネグロの旗 モンテネグロ
投票とうひょう
優勝ゆうしょうきょく ドイツの旗 ドイツ
Satellite
ユーロビジョン・ソング・コンテスト
◄2009 2011►

ユーロビジョン・ソング・コンテスト2010ことだい55かいユーロビジョン・ソング・コンテスト(Eurovision Song Contest 2010)は、ノルウェーオスロ都市としけん西部せいぶ位置いちしている、アーケシュフースけんバールムにあるテレノール・アリーナにて、2010ねん5月に開催かいさいされた。前年ぜんねん2009ねん大会たいかいでノルウェー代表だいひょうアリャクサンドル・ルィバークの「Fairytale」が優勝ゆうしょうしたため、ノルウェーは2010ねん大会たいかい主催しゅさいこくとなった。ノルウェーがユーロビジョン・ソング・コンテストを主催しゅさいするのは、1986ねん大会たいかい1996ねん大会たいかいいで3度目どめのことである。

2010ねん優勝ゆうしょうしゃは、ドイツ代表だいひょうレナ・メイヤー=ラントルートによる「Satellite」となった[4]。2となったのはトルコ代表だいひょうマンガ、3にはルーマニア代表だいひょうパウラ・セリングオヴィディウ・チェルナウツェアヌ、4デンマーク代表だいひょうChanéeN'evergreen、5にはアゼルバイジャン代表だいひょうサフラ・アリザデがそれぞれ入賞にゅうしょうした。

準決勝じゅんけっしょうは2010ねん5がつの25にちおよび27にちに、決勝けっしょうは29にちおこなわれた[1][5]欧州おうしゅう放送ほうそう連合れんごうは、準決勝じゅんけっしょうにおける投票とうひょう方式ほうしき前年ぜんねんまでのものから変更へんこうされ、視聴しちょうしゃ投票とうひょうのみによるものから、審査しんさいん投票とうひょう視聴しちょうしゃ投票とうひょうあわせたもとなった。また、伴奏ばんそうオーケストラさい導入どうにゅう提案ていあんされたが、実現じつげんされなかった。

39箇国かこく参加さんか[3]グルジア[6]大会たいかい復帰ふっきする一方いっぽうで、資金しきんなんなどのためにアンドラ[7]チェコ共和きょうわこく[8][9]ハンガリー[10]モンテネグロ[11][12]離脱りだつし、こん大会たいかいには参加さんかしなかった。リトアニア資金しきんなんのために不参加ふさんか表明ひょうめいしていたが、のち参加さんか予定よていであることが欧州おうしゅう放送ほうそう連合れんごうにより確認かくにんされた[3][13]国際こくさいてき経済けいざい危機ききはこの大会たいかいにも影響えいきょうおよぼしており、ノルウェー放送ほうそう協会きょうかいはユーロビジョン主催しゅさい費用ひよう確保かくほするために、2010 FIFAワールドカップ放映ほうえいけん競合きょうごう他社たしゃった[14]

ドイツ代表だいひょうレナ・メイヤー=ラントルートは、246得点とくてんあつめて優勝ゆうしょうたした。ユーロビジョン・ソング・コンテストでのドイツの優勝ゆうしょうは2度目どめで、28ねんぶりのことである。

会場かいじょう

[編集へんしゅう]

ノルウェー文化ぶんか大臣だいじんトロンド・ギスケTrond Giske)と、ノルウェー放送ほうそう協会きょうかい会長かいちょうのハンス=トレ・ビェルカース(Hans-Tore Bjerkaas)のあいだ合意ごういによって、大会たいかいのために当初とうしょは1おく5せんまんノルウェー・クローネ(およそ1700まんユーロ)の予算よさんみとめられた[15][16]。これは、フィンランドヘルシンキひらかれた2007ねん大会たいかい予算よさん上回うわまわるが、ロシアモスクワひらかれた2009ねん大会たいかい予算よさん下回したまわるものであった[15]。しかし、この予算よさんがくのちに2おく1100まんクローネ(およそ2400ユーロ)へと増額ぞうがくされた[17]

2009ねん5がつ27にちにオスロでひらかれた記者きしゃ会見かいけんで、大会たいかいはオスロ都市としけん域内いきないおこなわれることが発表はっぴょうされた。ノルウェー放送ほうそう協会きょうかいは、大会たいかい必要ひつよう収容しゅうようりょく会場かいじょう、インフラストラクチャーをそなえた場所ばしょ選定せんていすすめた結果けっか、オスロ近郊きんこうバールムあたらしく建設けんせつされたばかりのテレノール・アリーナでの開催かいさいめた[18]オスロ・スペクトラム候補こうほがっていたが、おおきさや収容しゅうようりょく十分じゅうぶんでないとして候補こうほからはずれた[1]

視覚しかくデザイン

[編集へんしゅう]

2009ねん12月4にちに、モスクワおよびオスロ、バールムの市長しちょうによって主催しゅさい都市とし記章きしょう引渡ひきわたしきおこなわれ、そのさいにノルウェー放送ほうそう協会きょうかいはコンテストのテーマ・アートやスローガン、デザインを発表はっぴょうし、公式こうしきにユーロビジョン・ソング・コンテスト2010の幕開まくあけとなった[19]。コンテストのテーマ・アートには、かさなり複数ふくすうえんもちいられ、これは「ユーロビジョン・ソング・コンテストを人々ひとびとあつまりと感情かんじょう多様たようせい表現ひょうげん」したものである[20]。ロゴはしろ背景はいけいしょくとし、くろ金色きんいろ桃色ももいろ構成こうせいされている[21]

2010ねん5がつ6にち会場かいじょう公開こうかいされた。前年ぜんねんまでもちいられていたLEDスクリーンはもちいられず、照明しょうめいるいえられた[22]

司会しかいしゃ

[編集へんしゅう]

ノルウェー放送ほうそう協会きょうかいは、まだ公式こうしきにユーロビジョン・ソング・コンテスト2010の司会しかいしゃ発表はっぴょうしていないが、ノルウェーのメディアはそのかおぶれについて予想よそうしている。ノルウェー放送ほうそう協会きょうかい番組ばんぐみNytt på nytt」や「Først & sist」でそれぞれ司会しかいつとめるJon AlmaasFredrik Skavlanもその候補こうほがっているほか日刊にっかんDagbladetがウェブサイトじょう読者どくしゃ対象たいしょうった人気にんき投票とうひょうでは、TV 2人気にんきのある人組にんぐみThomas NummeHarald Rønneberg首位しゅいった。TV2のプレゼンター・Dorthe Skappelはコンテスト司会しかいへの意欲いよく表明ひょうめいしており、Dagbladetの人気にんき投票とうひょうでは2番目ばんめにつけている[23]

形式けいしき

[編集へんしゅう]

投票とうひょう

[編集へんしゅう]

2009ねん11月11にち欧州おうしゅう放送ほうそう連合れんごうは、大会たいかい準決勝じゅんけっしょうでの投票とうひょう方式ほうしき変更へんこうとなることを発表はっぴょうした。この変更へんこうでは、審査しんさいんによる投票とうひょう視聴しちょうしゃによる投票とうひょうを50%ずつ加算かさんするものとし、決勝けっしょうでの投票とうひょう方式ほうしき一貫いっかんしたものとなっている。審査しんさいん投票とうひょう視聴しちょうしゃ投票とうひょう両方りょうほう結果けっかをもとに、各国かっこくから参加さんかアーティストへの得点とくてんまる。2つの準決勝じゅんけっしょうそれぞれで、合計ごうけい得点とくてん上位じょうい10以内いないはいったアーティストが、決勝けっしょうすすむことができる[24]2008ねん大会たいかい2009ねん大会たいかいでは、視聴しちょうしゃ投票とうひょうのみによって上位じょうい9以内いないはいったアーティストと、そののアーティストのうちで審査しんさいん投票とうひょうもっと得点とくてんたかかった1くみ決勝けっしょう進出しんしゅつする方式ほうしきをとっていたが、2010ねん大会たいかいではこの方式ほうしきあらためられることとなった[25]投票とうひょう最後さいごきょくわった、15ふんられることが、2009ねん10がつ26にち欧州おうしゅう放送ほうそう連合れんごうによって発表はっぴょうされた[26]

オーケストラさい導入どうにゅう可能かのうせい

[編集へんしゅう]

ソーシャル・ネットワーク・サイトのFacebookにて、おおくのファンたちがコンテストにおけるオーケストラ演奏えんそうさい導入どうにゅうもとめるキャンペーンを展開てんかいした。オーケストラは1998ねん大会たいかい最後さいごにコンテストでは使つかわれなくなった。オーケストラは1956ねんだい1かい大会たいかいから毎回まいかい用意よういされてきたが、音楽おんがく技術ぎじゅつ急速きゅうそく進歩しんぽともない、バック・トラックの使用しようすすなかで、1998ねん廃止はいしされた。オーケストラの復活ふっかつもとめるキャンペーンには、5せんにんちかくがくわわった。これによってオーケストラをさい導入どうにゅうするかについての議論ぎろんはじまったが、欧州おうしゅう放送ほうそう連合れんごうにはオーケストラのさい導入どうにゅう計画けいかくはない[27][28]ノルウェー放送ほうそう管弦楽かんげんがくだんのJan Fredrik Heyerdahlは、欧州おうしゅう放送ほうそう連合れんごうやノルウェー放送ほうそう協会きょうかい合意ごういがあれば、コンテストの一翼いちよくにな意欲いよくがあることを表明ひょうめいしている[27][28]。しかし、最終さいしゅうてきにオーケストラさい導入どうにゅう実現じつげんしなかった。

幕間まくあい

[編集へんしゅう]

幕間まくあいには、ヨーロッパ各地かくちおこなわれた、屋外おくがいでのだい人数にんずうによるダンスの映像えいぞううつされた。これは、大会たいかい宣伝せんでん目的もくてきはじめられ、のち各地かくちでのだい規模きぼフラッシュモブへと発展はってんしていったものである。くわえて、ウェブカメラによるヨーロッパ各地かくち個人こじんたくでのダンスの様子ようす映像えいぞう挿入そうにゅうされた。ノルウェー放送ほうそう協会きょうかい代表だいひょうして、こん大会たいかい広報こうほう部長ぶちょうつとめたPeter Svaarは、「たんにユーロビジョン・ソング・コンテストを放送ほうそうするのみでなく、みな共有きょうゆうできるように」とのおもいをべた[29]。このダンスのために制作せいさくされた7ふんはんわた楽曲がっきょく「Glow」は、作曲さっきょくエレメントELEMENT)、歌唱かしょうマッドコンMadcon)で、作詞さくし両者りょうしゃ共著きょうちょによる[30]

くみ

[編集へんしゅう]

2010ねん2がつ7にち、2つの準決勝じゅんけっしょうのうちどちらにどのくに参加さんかするかをめるための、くみけがされた。参加さんかするくには、過去かこ投票とうひょう傾向けいこうもとづいて5つのくみけられた。その、5つのくみそれぞれから、2つの準決勝じゅんけっしょう日程にっていのいずれかにけられ、どのくにがどちらの準決勝じゅんけっしょう参加さんかするかがまる。また、それぞれの日程にってい前半ぜんはん後半こうはんのどちらに登場とうじょうするかもめられる。さらに、準決勝じゅんけっしょう参加さんかしないBig 4(イギリス、フランス、ドイツ、スペイン)およ主催しゅさいこくのノルウェーが、どちらの準決勝じゅんけっしょう投票とうひょうくわわるかもめられる[31][32]。それぞれの準決勝じゅんけっしょう、および決勝けっしょうでの登場とうじょう順番じゅんばん投票とうひょう順番じゅんばんについては、3月23にち決定けっていされた[3]

1くみ 2くみ 3くみ 4くみ 5くみ

参加さんかこく

[編集へんしゅう]
  参加さんか予定よていこく
  参加さんかしゃ決定けっていしたくに
  過去かこ大会たいかい参加さんかしたものの2010ねん大会たいかいには参加さんかしないくに
  1にち準決勝じゅんけっしょう参加さんかするくに
  2にち準決勝じゅんけっしょう参加さんかするくに
  1にち準決勝じゅんけっしょう投票とうひょうするくに
  2にち準決勝じゅんけっしょう投票とうひょうするくに

全部ぜんぶで39箇国かこく参加さんか意思いし表明ひょうめいしており、2009ねん大会たいかい参加さんかできなかったグルジアも大会たいかい復帰ふっきする見通みとおしである。グルジアは2009ねん大会たいかい代表だいひょうきょくとしてえらんだ「We Don't Wanna Put In」が、大会たいかい規則きそくはんするものとして参加さんかみとめられなかった[6]

欧州おうしゅう放送ほうそう連合れんごうは、オーストリアイタリアモナコ大会たいかい復帰ふっきけていちそう努力どりょくをすると表明ひょうめいした[33]。2009ねん9がつ欧州おうしゅう放送ほうそう連合れんごうのディレクタ、Bjørn Erichsenは、記者きしゃ会見かいけんで「オーストリアが復帰ふっきする」と表明ひょうめいし、さら欧州おうしゅう放送ほうそう連合れんごうは「ルクセンブルクとモナコの復帰ふっき確信かくしんできる」とし、「あとはイタリアだけだ」とはなした[34][35][36]。2009ねん10がつすえに、ユーロビジョン・ソング・コンテスト2010のプロジェクト・マネージャであるOla Sandは、「モナコやルクセンブルクなどのくにが、ノルウェーで開催かいさいされる今期こんき大会たいかいへの参加さんか示唆しさしている」とはなした[34][37]。しかし、オーストリア、モナコ、ルクセンブルクの放送ほうそうきょくは2010ねん大会たいかいへの参加さんか否定ひていした。オーストリア放送ほうそう協会きょうかいのディレクタであるヴォルフガング・ローレンツ(Wolfgang Lorenz)は、オーストリアは大会たいかいには参加さんかしないとし、コンテストは「規制きせいによってすたれてしまった」とはなした[38]。モナコのテレ・モンテ・カルロTélé Monte Carlo)は、モナコは参加さんか資金しきん不足ふそくなどを理由りゆうに、2010ねん大会たいかいには参加さんかしないことを表明ひょうめいした[39]。ルクセンブルクのRTLグループは、ルクセンブルクが1993ねん大会たいかい最後さいご途絶とだえていた大会たいかいへの復帰ふっきについて真剣しんけん検討けんとうしていると発表はっぴょうしたが、のち大会たいかいには参加さんかしないことを確認かくにんした[40]サンマリノも2010ねん大会たいかいへの復帰ふっき検討けんとうしていた。姉妹しまいデュオ・パオラ&キアラPaola & Chiara)などのイタリアのアーティストらとも協議きょうぎつづけていたが、のちにRTVサンマリノ(Radiotelevisione della Repubblica di San Marino)は、サンマリノの国家こっか予算よさんやスポンサーから資金しきんあつめることができなかったため、大会たいかい参加さんか見送みおくると表明ひょうめいした[41]

欧州おうしゅう放送ほうそう連合れんごうは、リヒテンシュタイン唯一ゆいいつ放送ほうそうきょくである1FLTV1FLTV、1 Fürstentum Liechtenstein Television)とのあいだで、連合れんごうへの加盟かめいと、ユーロビジョン・ソング・コンテストにあらたにくわわることについて協議きょうぎがもたれた。1FLTVのディレクタ、ペーター・コルベル(Peter Kolbel)は、2009ねん12月に欧州おうしゅう放送ほうそう連合れんごうへの加盟かめい資格しかくみとめられれば、ユーロビジョン・ソング・コンテストに参加さんかしたいと表明ひょうめいし、アイドルシリーズのドイツばんであるDeutschland sucht den Superstar(DSDS)と同様どうよう国内こくない大会たいかいによって代表だいひょうえらぶことを検討けんとうしているとした[34][42]。しかし、11月にはいり、資金しきんなん理由りゆう欧州おうしゅう放送ほうそう連合れんごうへの不参加ふさんか決定けっていし、2010ねん大会たいかいへの参加さんか可能かのうせいはなくなった。1FLTVは、将来しょうらいてき欧州おうしゅう放送ほうそう連合れんごう加盟かめいけて、必要ひつよう資金しきん捻出ねんしゅつについてほか方法ほうほう検討けんとうしている[43][44]

2009ねんの7がつから12がつまでに、2009ねん大会たいかい参加さんかした5箇国かこくが2010ねん大会たいかいへの不参加ふさんかあきらかにしている。チェコ共和きょうわこくは、同国どうこく代表だいひょう2007ねん大会たいかいはつ参加さんか以降いこう、3ねん連続れんぞく準決勝じゅんけっしょう敗退はいたいしたことから、チェコの視聴しちょうしゃ関心かんしんひくいとして大会たいかいへの不参加ふさんか表明ひょうめいした[8][9]

アンドラ放送ほうそうきょくRàdio i Televisió d'Andorra(RTVA)は、2010ねん放送ほうそうきょく予算よさんが10%削減さくげんされたことをあきらかにした[45]。RTVAは、大会たいかいへの予備よび参加さんかとどけ提出ていしゅつしていた[46]。しかし、2009ねん12月11にちまでに大会たいかい参加さんか必要ひつよう費用ひよう確保かくほできなかった[7]。アンドラの不参加ふさんかまったのち、かつてのアンドラ代表だいひょう参加さんかアーティストらは、この決定けっていや、アンドラが大会たいかい代表だいひょうせなくなるという事態じたいまねいた、このことへの関心かんしんひくさにたいして「失望しつぼう」を表明ひょうめいした[47]ハンガリーでも、代表だいひょう放送ほうそうきょくマジャール・テレヴィージオーMagyar Televízió)の資金しきんなんにより、大会たいかいには参加さんかしない[10]モンテネグロ同国どうこく代表だいひょう放送ほうそうきょくであるモンテネグロ・ラジオテレビジョンRadiotelevizija Crne Gore)も、資金しきんなんによって、独立どくりつ4ねんにしてはじめて大会たいかいへの不参加ふさんか決定けっていした[11][12]

リトアニア放送ほうそうきょくLietuvos nacionalinis radijas ir televizijaは、大会たいかい参加さんか必要ひつような30まんリタス(9まんユーロ)の確保かくほ出来できないとして、はじめは大会たいかいへの不参加ふさんか公式こうしき発表はっぴょうしていた[13]。しかし、のち欧州おうしゅう放送ほうそう連合れんごうによってリトアニアの参加さんか確認かくにんされた[3]参加さんか費用ひようのために、リトアニアの企業きぎょうTeo LTからの出資しゅっしがあり、これによってリトアニアは2010ねん大会たいかいへの参加さんか可能かのうとなった[48]

結果けっか

[編集へんしゅう]

準決勝じゅんけっしょう

[編集へんしゅう]

34箇国かこく準決勝じゅんけっしょう参加さんかする。2つの準決勝じゅんけっしょうのうちいずれに参加さんかするかは2010ねん2がつ7にち決定けっていされ、登場とうじょうじゅんは3がつ22にち決定けっていされた。

準決勝じゅんけっしょう1

[編集へんしゅう]

準決勝じゅんけっしょう1は2010ねん5がつ25にちおこなわれた。審査しんさいん投票とうひょう視聴しちょうしゃ投票とうひょうをもとに各国かっこくからの得点とくてんめられ、得点とくてんたかいほうから上位じょうい10箇国かこく決勝けっしょう進出しんしゅつできる。準決勝じゅんけっしょう参加さんかしないくにのうち、ドイツとスペインが投票とうひょうくわわる[49][50]

太字ふとじ決勝けっしょう進出しんしゅつこく

登場とうじょうじゅん くに アーティスト 曲目きょくもく 言語げんご 順位じゅんい 得点とくてん
01 モルドバの旗 モルドバ サンストローク・プロジェクト&オリア・ティラ Run Away 英語えいご 10 52
02 ロシアの旗 ロシア ピョトル・ナリーチャ Lost and Forgotten 英語えいご 7 74
03 エストニアの旗 エストニア Malcolm Lincoln & Manpower 4
マルコム·リンカーン&マンパワー4
Siren 英語えいご 14 39
04 スロバキアの旗 スロバキア Kristina
クリスティーナ
Horehronie" スロバキア 16 24
05 フィンランドの旗 フィンランド Kuunkuiskaajat
クーンクイスカーヤット
Työlki ellää" フィンランド 11 49
06 ラトビアの旗 ラトビア Aisha
アイーシャ
What For?" 英語えいご 17 11
07 セルビアの旗 セルビア ミラン・スタンコヴィッチ Oво je Балкан セルビア 5 79
08 ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ ヴカシン・ブライッチ Thunder and Lightning 英語えいご 8 59
09 ポーランドの旗 ポーランド Marcin Mroziński
マルチン・モロジンスキー
Legenda 英語えいごポーランド 13 44
10 ベルギーの旗 ベルギー トム・ダイス Me and My Guitar 英語えいご 1 167
11 マルタの旗 マルタ Thea Garrett
シーア・ギャレット
My Dream
(マルタ:Ħolma )
英語えいご 12 45
12 アルバニアの旗 アルバニア ユリアナ・パシャ It's All About You 英語えいご 6 76
13 ギリシャの旗 ギリシャ イオルゴス・アルカイオス&フレンズ ΩおめがΠぱいΑあるふぁ ギリシア 2 133
14 ポルトガルの旗 ポルトガル フリッパ・アゼヴィェド Há dias assim ポルトガル 4 89
15 北マケドニア共和国の旗 マケドニア Ѓоко Танески, Били Звер & Дамјан Пејчиноски
ジョコ・タネスキ feat. ビリー・ズヴェル&ダミャン・ペイチノスキ
Јас ја имам силата マケドニア 15 37
16 ベラルーシの旗 ベラルーシ 3+2 ft.ロバート・ウェルズ Butterflies 英語えいご 9 59
17 アイスランドの旗 アイスランド ヘラ・ビョーク Je ne sais quoi 英語えいご 3 123

準決勝じゅんけっしょう2

[編集へんしゅう]

準決勝じゅんけっしょう2は2010ねん5がつ27にちおこなわれた。審査しんさいん投票とうひょう視聴しちょうしゃ投票とうひょうをもとに各国かっこくからの得点とくてんめられ、得点とくてんたかいほうから上位じょうい10箇国かこく決勝けっしょう進出しんしゅつできる。準決勝じゅんけっしょう参加さんかしないくにのうち、フランス、ノルウェーおよびイギリスが投票とうひょうくわわる[49][50]

太字ふとじ決勝けっしょう進出しんしゅつこく

登場とうじょうじゅん くに アーティスト 曲目きょくもく 言語げんご[51] 順位じゅんい 得点とくてん
01 リトアニアの旗 リトアニア InCulto
インカルト
Eastern European Funk 英語えいご 12 44
02 アルメニアの旗 アルメニア エヴァ・リヴァース Apricot Stone" 英語えいご 6 83
03 イスラエルの旗 イスラエル ハルレル・スカート מילים ヘブライ 8 71
04 デンマークの旗 デンマーク チャニー&ネヴァグリーン In a Moment Like This 英語えいご 5 101
05 スイスの旗 スイス Michael von der Heide
ミハエル・フォン・デル・ハイデ
Il pleut de l'or フランス語ふらんすご 17 2
06 スウェーデンの旗 スウェーデン Anna Bergendahl
アンナ・ベリエンダール
This Is My Life 英語えいご 11 62
07 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン サフラ・アリザデ Drip Drop 英語えいご 2 113
08 ウクライナの旗 ウクライナ アリョーシャ Sweet People 英語えいご 7 77
09 オランダの旗 オランダ Sieneke
ジーネッケ
Ik ben verliefd (Sha-la-lie) オランダ 14 29
10 ルーマニアの旗 ルーマニア パウラ・セリング&オヴィ Playing with Fire 英語えいご 4 104
11 スロベニアの旗 スロベニア Ansambel Žlindra & Kalamari
アンサンベル・ロカ・ジュリンドレ&カラマリ
Narodnozabavni rock
(en:Native Folk Rock)
スロベニア 16 6
12 アイルランドの旗 アイルランド ニーヴ・カバナ It's for You 英語えいご 9 67
13 ブルガリアの旗 ブルガリア Миро
ミロ
Ангел си ти(You are an angel) ブルガリア 15 19
14 キプロスの旗 キプロス ジョン・リリグリーン&アイランダーズ Life Looks Better in Spring 英語えいご 10 67
15 クロアチアの旗 クロアチア Feminnem
フェミネム
Lako je sve
(en:Easy to see )
クロアチア 13 33
16 ジョージア (国)の旗 ジョージア ソポ・ニジャラゼ Shine 英語えいご 3 106
17 トルコの旗 トルコ マンガ We Could Be the Same 英語えいご 1 118

決勝けっしょう

[編集へんしゅう]

決勝けっしょうは2010ねん5がつ29にちおこなわれる。25にちと27にち準決勝じゅんけっしょうからそれぞれ10箇国かこく決勝けっしょう参加さんかする。また、Big 4(イギリス、フランス、ドイツ、スペイン)および主催しゅさいこくのノルウェーは準決勝じゅんけっしょうずに決勝けっしょう参加さんかする。したがって、決勝けっしょうには全部ぜんぶで25箇国かこく参加さんかする。投票とうひょう方式ほうしき前年ぜんねん大会たいかい決勝けっしょう同様どうようであり、審査しんさいん投票とうひょう視聴しちょうしゃ投票とうひょうをもとに各国かっこくからの得点とくてんめられる。

登場とうじょうじゅん くに アーティスト 曲目きょくもく 言語げんご[51] 順位じゅんい 得点とくてん 備考びこう
01 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン Səfurə Əlizadə
サフラ・アリザデ
Drip Drop 英語えいご 5 145
02※ スペインの旗 スペイン Daniel Diges
ダニエル・ディヘス
Algo Pequeñito" スペイン 15 68 Big 4
03 ノルウェーの旗 ノルウェー Didrik Solli-Tangen
ディドゥリキ・ソリ=タンゲン
My Heart Is Yours 英語えいご 20 35
04 モルドバの旗 モルドバ SunStroke Project & Olia Tira
サンストローク・プロジェクト&オリア・ティラ
Run Away 英語えいご 22 27
05 キプロスの旗 キプロス Jon Lilygreen & The Islanders
ジョン・リリグリーン&アイランダーズ
Life Looks Better in Spring 英語えいご 21 27
06 ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ Vukašin Brajić
ヴカシン・ブライッチ
Thunder and Lightning
(bs:Munja i grom)
英語えいご 17 51
07 ベルギーの旗 ベルギー Tom Dice
トム・ダイス
Me and My Guitar 英語えいご 6 143
08 セルビアの旗 セルビア Милан Станковић
ミラン・スタンコヴィッチ
Oво je Балкан セルビア 13 72
09 ベラルーシの旗 ベラルーシ 3+2 feat Robert Wells
3+2 ft.ロバート・ウェルズ
Butterflies 英語えいご 24 18
10 アイルランドの旗 アイルランド Niamh Kavanagh
ニーヴ・カバナ
It's for You 英語えいご 23 25
11 ギリシャの旗 ギリシャ Γιώργος Αλκαίος & Friends
イオルゴス・アルカイオス&フレンズ
ΏΠΑ! ギリシア 8 140
12 イギリスの旗 イギリス Josh Dubovie
ジョッシュ
That Sounds Good to Me 英語えいご 25 10 Big 4
13 ジョージア (国)の旗 ジョージア სოფო ნიჟარაძე
ソポ・ニジャラゼ
Shine 英語えいご 9 136
14 トルコの旗 トルコ maNga
マンガ
We Could Be the Same" 英語えいご 2 170
15 アルバニアの旗 アルバニア Juliana Pasha
ユリアナ・パシャ
It's All About You
(sq:Nuk mundem pa ty)
英語えいご 16 62
16 アイスランドの旗 アイスランド Hera Björk
ヘラ・ビョーク
Je ne sais quoi 英語えいご 19 41
17 ウクライナの旗 ウクライナ Олена
アリョーシャ
Sweet People" 英語えいご 10 108
18 フランスの旗 フランス Jessy Matador
ジェッシー・マタドール
Allez ola olé フランス語ふらんすご 12 82 Big 4
19 ルーマニアの旗 ルーマニア Paula Seling & Ovi
パウラ・セリング&オヴィ
Playing with Fire 英語えいご 3 162
20 ロシアの旗 ロシア Пётр Налич & Friends
ピョトル・ナリーチャ
Lost and Forgotten 英語えいご 11 90
21 アルメニアの旗 アルメニア Eva Rivas
エヴァ・リヴァース
Apricot Stone 英語えいご 7 141
22 ドイツの旗 ドイツ Lena meyer landrut
レナ・マイヤー=ラントルート
Satellite 英語えいご 1 246 Big 4
23 ポルトガルの旗 ポルトガル Filipa Azevedo
フリッパ・アゼヴィェド
Há dias assim
(en:It's one of those days)
ポルトガル 18 43
24 イスラエルの旗 イスラエル הראל סקעת
ハルレル・スカート
מילים
(en:Words)
ヘブライ 14 71
25 デンマークの旗 デンマーク Chanée & N'evergreen
チャニー&ネヴァグリーン
In a Moment Like This 英語えいご 4 149

※スペインは最初さいしょのパフォーマンスに、ステージじょうジミー・ジャンプ乱入らんにゅうするトラブルにより、最後さいごにもう一度いちどパフォーマンスをすることとなった。

得点とくてんひょう

[編集へんしゅう]

準決勝じゅんけっしょう1

[編集へんしゅう]
得点とくてんあたえたくに
ごう
けい
とく
てん




































































まいり

もの
モルドバ 52 5 0 0 0 0 1 0 0 2 7 0 4 8 7 10 0 3 0 5
ロシア 74 12 12 0 3 10 4 2 8 5 0 0 3 1 0 12 0 0 1 0
エストニア 39 0 0 0 12 12 0 1 5 0 0 1 1 4 0 1 2 0 0 0
スロバキア 24 0 0 0 2 0 6 5 0 1 1 0 0 5 0 0 5 0 0 0
フィンランド 49 0 3 10 2 6 0 0 1 7 2 0 0 0 0 7 6 0 3 2
ラトビア 11 0 0 6 0 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
セルビア 79 3 4 1 6 0 3 12 0 3 0 3 7 2 10 0 3 12 4 6
ボスニア・ヘルツェゴビナ 59 1 2 0 5 0 0 12 6 0 3 7 5 0 8 4 0 6 0 0
ポーランド 44 2 6 0 0 0 4 0 0 6 0 6 0 0 0 3 0 7 7 3
ベルギー 167 6 10 8 10 10 8 7 4 12 12 4 10 12 4 8 12 10 12 8
マルタ 45 0 0 3 12 1 1 0 6 0 0 2 2 3 6 2 4 0 2 1
アルバニア 76 0 0 0 0 4 0 2 7 4 8 6 12 0 12 0 10 2 5 4
ギリシャ 133 7 7 2 8 8 0 10 8 7 10 8 10 10 3 5 8 4 8 10
ポルトガル 89 5 0 5 4 6 7 5 3 2 4 4 5 0 2 0 7 8 10 12
マケドニア共和国まけどにあきょうわこく 37 4 1 0 1 0 0 8 10 0 0 0 12 0 0 0 1 0 0 0
ベラルーシ 59 8 12 4 3 0 5 0 0 3 0 5 0 6 7 5 0 1 0 0
アイスランド 123 10 8 7 7 7 2 3 0 10 12 10 8 8 6 1 6 5 6 7

準決勝じゅんけっしょう2

[編集へんしゅう]
得点とくてんあたえたくに
ごう
けい
とく
てん









































































まいり

もの
リトアニア 44 2 0 1 0 4 0 2 0 0 0 12 0 2 1 8 0 5 7
アルメニア 83 1 12 0 3 5 0 8 10 10 0 0 8 12 0 10 4 0 0
イスラエル 71 0 8 0 0 8 7 6 12 3 5 0 1 4 0 5 0 7 5
デンマーク 101 5 5 7 5 12 6 5 4 12 10 4 2 3 4 3 6 8 0
スイス 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0
スウェーデン 62 3 3 0 12 10 2 0 6 1 0 5 0 1 2 0 2 12 3
アゼルバイジャン 113 2 0 5 5 6 3 12 1 8 8 10 7 10 10 12 12 2 0
ウクライナ 77 10 10 2 3 0 0 8 2 5 1 2 6 6 6 7 3 4 2
オランダ 29 0 0 4 4 2 1 0 0 0 6 3 0 0 0 1 5 3 0
ルーマニア 104 6 4 8 8 4 7 5 3 3 4 6 4 8 0 4 8 10 12
スロベニア 6 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0 0 0 0
アイルランド 67 7 1 3 6 12 0 4 0 8 4 2 0 0 3 0 1 6 10
ブルガリア 19 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 5 0 0 7 0 6
キプロス 67 4 6 10 7 0 6 3 4 0 6 0 0 5 12 0 0 0 4
クロアチア 33 0 7 0 2 7 0 1 0 0 0 12 1 3 0 0 0 0 0
グルジア 106 12 12 6 0 1 2 10 7 5 2 7 7 10 7 7 10 0 1
トルコ 118 8 0 0 10 8 10 12 10 7 7 3 8 12 0 8 6 1 8

決勝けっしょう

[編集へんしゅう]
得点とくてんあたえたくに
ごう
けい
とく
てん













































































































































まいり

もの
アゼルバイジャン 145 7 7 7 10 7 5 0 6 3 1 0 8 12 0 4 12 0 0 8 0 0 0 7 2 0 0 0 2 8 12 3 0 2 0 0 0 12 0
スペイン 68 0 0 4 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0 7 0 4 0 2 4 7 0 12 1 0 0 0 4 5 0 0 0 8 0 0 0 5 2 0
ノルウェー 35 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 6 0 0 0 0 0 0 0 2 0 3 0 5 7 0 3 0 0 3 0 0 0 4 0 0 0 0
モルドバ 27 6 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 1 0 0 0 0 0 10 0 0 0 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
キプロス 27 0 0 0 0 0 0 0 0 0 12 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2 0 0 0 0 0 1 0 3 0 0 4 4
ボスニア・ヘルツェゴビナ 51 0 0 0 0 0 0 12 0 0 0 0 0 8 6 0 0 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 0 0 0 0 4 0 10
ベルギー 143 0 0 3 0 0 0 5 0 10 6 0 0 0 0 10 1 7 4 5 0 12 5 0 10 3 10 6 4 10 10 0 7 7 2 6 0 0 0
セルビア 72 0 0 0 0 1 12 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 10 0 0 0 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0 10 7 1 8 0 8
ベラルーシ 18 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 12 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
アイルランド 25 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 6 0 2 0 1 0 0 0 0 0 6 0 0 0 0 1
ギリシャ 140 0 5 0 2 12 6 12 10 0 0 12 0 3 12 8 0 4 7 0 3 8 8 0 0 0 5 7 0 1 7 0 0 0 0 3 0 5 0
イギリス 10 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 3 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
グルジア 136 8 1 1 5 5 4 4 0 7 5 5 0 5 0 2 7 0 0 10 12 0 0 5 0 8 0 0 0 4 0 5 12 1 6 0 1 6 7
トルコ 170 12 3 2 0 0 10 6 3 3 1 0 10 5 8 0 8 12 8 0 0 10 0 0 6 6 0 3 0 0 0 10 4 3 5 8 2 10 12
アルバニア 62 0 0 0 0 0 5 3 0 0 0 10 1 0 7 7 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 2 0 12 0 8 0 0 0 0 5
アイスランド 41 0 0 6 0 0 0 8 0 2 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 3 4 0 5 0 0 6 0 0 0 0 0 0 0 0
ウクライナ 108 10 0 0 8 6 0 0 7 10 0 0 5 7 1 0 0 2 5 7 8 0 0 2 0 0 0 0 7 3 0 0 6 0 0 7 0 7 0
フランス 82 0 2 4 0 3 3 0 4 0 6 8 2 0 0 0 6 0 0 0 6 3 7 3 7 1 0 8 0 0 2 1 0 0 0 0 3 0 3
ルーマニア 162 7 10 10 12 8 2 0 6 1 7 4 8 0 2 5 5 2 0 3 1 0 10 8 8 0 1 0 3 6 5 0 2 4 10 5 7 0 0
ロシア 90 3 0 0 10 0 0 0 0 12 0 0 0 0 4 0 0 10 0 0 10 0 2 10 0 10 6 0 8 0 0 0 5 0 0 0 0 0 0
アルメニア 141 0 8 0 6 7 0 7 1 5 0 7 0 10 6 0 0 6 6 6 12 7 0 12 0 0 4 0 1 5 0 4 0 0 1 12 0 8 0
ドイツ 246 1 12 12 0 4 8 10 8 0 8 2 4 0 10 10 3 5 3 3 6 0 1 0 12 12 12 12 12 7 4 8 10 12 12 4 10 3 6
ポルトガル 43 0 6 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 8 0 0 4 6 0 4 0 0 0 6 0 1 0 0 5 0 0 0 0 0
イスラエル 71 5 0 5 1 2 1 0 0 8 0 0 3 4 0 4 0 3 1 0 0 0 0 0 0 0 8 10 0 0 0 0 0 0 0 10 6 0 0
デンマーク 149 4 4 8 0 0 0 2 0 0 12 0 6 0 0 2 12 0 0 12 1 5 0 4 4 5 7 2 10 12 8 2 3 0 8 2 12 0 2
ひょう決勝けっしょうせんでの登場とうじょうじゅんいで準決勝じゅんけっしょうでの登場とうじょうじゅんならべられている

以下いかひょう決勝けっしょうせんにおいて、最高さいこう得点とくてんである12てんがそれぞれどのくにからどのくにあたえられたかをしめす:

かず 12てんけたくに 12てんあたえたくに
9 ドイツの旗 ドイツ デンマークの旗 デンマークエストニアの旗 エストニアフィンランドの旗 フィンランドラトビアの旗 ラトビアノルウェーの旗 ノルウェースロバキアの旗 スロバキアスペインの旗 スペインスウェーデンの旗 スウェーデンスイスの旗 スイス
5 デンマークの旗 デンマーク アイスランドの旗 アイスランドアイルランドの旗 アイルランドポーランドの旗 ポーランドルーマニアの旗 ルーマニアスロベニアの旗 スロベニア
4 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン ブルガリアの旗 ブルガリアマルタの旗 マルタトルコの旗 トルコウクライナの旗 ウクライナ
ギリシャの旗 ギリシャ アルバニアの旗 アルバニアベルギーの旗 ベルギーキプロスの旗 キプロスイギリスの旗 イギリス
3 アルメニアの旗 アルメニア イスラエルの旗 イスラエルオランダの旗 オランダロシアの旗 ロシア
トルコの旗 トルコ アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャンクロアチアの旗 クロアチアフランスの旗 フランス
2 ジョージア (国)の旗 ジョージア アルメニアの旗 アルメニアリトアニアの旗 リトアニア
1 アルバニアの旗 アルバニア 北マケドニアの旗 きたマケドニア
ベラルーシの旗 ベラルーシ ジョージア (国)の旗 ジョージア
ベルギーの旗 ベルギー ドイツの旗 ドイツ
ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ セルビアの旗 セルビア
キプロスの旗 キプロス ギリシャの旗 ギリシャ
ルーマニアの旗 ルーマニア モルドバの旗 モルドバ
ロシアの旗 ロシア ベラルーシの旗 ベラルーシ
セルビアの旗 セルビア ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ
スペインの旗 スペイン ポルトガルの旗 ポルトガル

トラブル

[編集へんしゅう]

スペインのダニエル・ディヘスDaniel Diges)のパフォーマンスのさなかに、カタルーニャ出身しゅっしん会場かいじょう乱入らんにゅう常習犯じょうしゅうはんであるジミー・ジャンプがステージに乱入らんにゅうした。ジミー・ジャンプはバレティーナBarretina)をにつけ、ディヘスのうたわせて勝手かってにおどっていたが、ステージじょう警備けいびいんがるとすみやかにった。この事故じこたいして、スペインは決勝けっしょう最後さいごに2かいのパフォーマンスをすることがみとめられた。

さい出場しゅつじょうのアーティスト

[編集へんしゅう]
アーティスト くに 前回ぜんかい出場しゅつじょうねん
Niamh Kavanagh アイルランドの旗 アイルランド 1993優勝ゆうしょうしゃ
フェミネム クロアチアの旗 クロアチア 2005ボスニア・ヘルツェゴビナ代表だいひょう

放送ほうそう

[編集へんしゅう]
オーストラリアの旗 オーストラリア
オーストラリアはコンテストに参加さんかできないが、前年ぜんねんおなじくスペシャル・ブロードキャスティング・サービスによってコンテストの放送ほうそう予定よていされている[52]
最初さいしょ準決勝じゅんけっしょうが2010ねん5がつ28にちに、準決勝じゅんけっしょうが29にちに、決勝けっしょうが2010ねん5がつ30にち放送ほうそうされる。放送ほうそう時間じかんは、オーストラリア時間じかんの1930ふん協定きょうてい世界せかいの930ふん)である[52]
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
ニュージーランドはコンテストに参加さんかできないが、Triangle TV衛星えいせいチャンネルSTRATOSによって放送ほうそう予定よていされている。準決勝じゅんけっしょう放送ほうそう時間じかん未定みていであるが、決勝けっしょうは2010ねん5がつ30にち夕刻ゆうこく予定よていされている[52]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c Laufer, Gil (2009ねん7がつ3にち). “Telenor Arena to host Eurovision 2010”. ESCToday. 2009ねん7がつ3にち閲覧えつらん
  2. ^ Bakker, Sietse (2010ねん3がつ10日とおか). “Nadia, Haddy and Erik to host 2010 Eurovision Song Contest”. 欧州おうしゅう放送ほうそう連合れんごう. 2010ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  3. ^ a b c d e Bakker, Sietse (2009ねん12月31にち). “Exclusive: 39 countries to be represented in Oslo”. EBU. 2009ねん12月31にち閲覧えつらん
  4. ^ Schmitt, Peter-Philipp. Frollein Lena im Video und zum Wundern. FAZ.net. 17 March 2010. Accessed 27 March 2010. (ドイツ
  5. ^ NRK press conference; host city and dates confirmed”. NRK (2009ねん5がつ27にち). 2009ねん5がつ27にち閲覧えつらん
  6. ^ a b Pozzi, Renee (2009ねん7がつ18にち). “Georgia confirms return in Oslo!”. ESCTime. 2010ねん9がつ22にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2009ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  7. ^ a b Victor, Hondal (2009ねん12月12にち). “Definitely, no Andorra in Oslo”. ESCToday. 2009ねん12月12にち閲覧えつらん
  8. ^ a b Hondal, Victor (2009ねん7がつ22にち). “Czech Republic withdraws from Eurovision”. ESCToday. 2009ねん7がつ22にち閲覧えつらん
  9. ^ a b ČT withdraws from Eurovision 2010”. Oikotimes (2009ねん7がつ22にち). 2012ねん2がつ7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2009ねん7がつ22にち閲覧えつらん
  10. ^ a b Hondal, Victor (2009ねん10がつ22にち). “Hungary withdraws from Eurovision Song Contest”. ESCToday. 2009ねん10がつ22にち閲覧えつらん
  11. ^ a b Hondal, Victor (2009ねん11月17にち). “Montenegro withdraws from Eurovision 2010”. ESCToday. 2009ねん11月17にち閲覧えつらん
  12. ^ a b RTCG withdraws from Eurovision Song Contest”. Oikotimes (2009ねん11月17にち). 2010ねん2がつ6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2009ねん11月17にち閲覧えつらん
  13. ^ a b Hondal, Victor (2009ねん12月15にち). “Lithuania seeking funding for Eurovision 2010”. ESCToday. 2009ねん12月15にち閲覧えつらん
  14. ^ Eurovision song contest feels the pinch”. Reuters India (2010ねん5がつ27にち). 2010ねん5がつ29にち閲覧えつらん
  15. ^ a b Bayliss, Marc Calleja (2009ねん5がつ21にち). “The ship sets sail”. Oikotimes. 2009ねん5がつ27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2009ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  16. ^ Norsk MGP-finale vil koste 150 millioner kroner” (Norwegian). Dagbladet. 2009ねん5がつ18にち閲覧えつらん
  17. ^ NRK estimates cost of Eurovision Song Contest at 24 mill. Euro”. ESC Today (2010ねん2がつ2にち). 2010ねん2がつ2にち閲覧えつらん
  18. ^ Bakker, Sietse (2009ねん7がつ3にち). “Breaking news: Fornebu Arena to host Oslo 2010”. EBU. 2009ねん7がつ3にち閲覧えつらん
  19. ^ Siim, Jarmo (2009ねん11月26にち). “Host City Insignia Exchange on December 4”. EBU. 2009ねん12月3にち閲覧えつらん
  20. ^ Sietse, Bakker (2009ねん12月4にち). “Oslo 2010 theme revealed: Share The Moment”. European Broadcasting Union. 2010ねん2がつ27にち閲覧えつらん
  21. ^ Logo downloads Oslo 2010”. European Broadcasting Union and Norwegian Broadcasting Corporation (2009ねん12月17にち). 2010ねん3がつ8にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2010ねん2がつ27にち閲覧えつらん
  22. ^ NRK presents Eurovision stage to the press”. EBU (2010ねん5がつ6にち). 2010ねん5がつ8にち閲覧えつらん
  23. ^ Kristensen, Eivind (2009ねん5がつ18にち). “Hun eller han må se bra ut” (Norwegian). Dagbladet. 2009ねん6がつ18にち閲覧えつらん
  24. ^ Bakker, Sietse (2009ねん10がつ11にち). “Exclusive: Juries also get 50% stake in Semi-Final result!”. European Broadcasting Union. 2009ねん10がつ11にち閲覧えつらん
  25. ^ Viniker, Barry (2008ねん12月8にち). “EBU confirms 50/50 vote for Eurovision Song Contest”. ESCToday. 2008ねん12月11にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2009ねん10がつ11にち閲覧えつらん
  26. ^ Bakker, Sietse (2009ねん10がつ26にち). “Oslo 2010: Televoting during entire shows”. European Broadcasting Union. 2009ねん10がつ26にち閲覧えつらん
  27. ^ a b Viniker, Barry (2009ねん8がつ3にち). “Fans campaign for return for Eurovision orchestra”. ESCToday. 2009ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  28. ^ a b Calleja Bayliss, Marc (2009ねん8がつ3にち). “The Orchestra to return to the Eurovision Song Contest ?”. Oikotimes. 2009ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  29. ^ Bakker, Sietse (2010ねん3がつ26にち). “Eurovision flash mob mania to hit Oslo and Düsseldorf”. EBU. 2010ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  30. ^ Element”. Elementmusicworld.com. 2010ねん5がつ30にち閲覧えつらん
  31. ^ Bakker, Sietse (2010ねん2がつ4にち). “Sunday: Watch the Semi-Final Allocation Draw!”. European Broadcasting Union. 2010ねん2がつ4にち閲覧えつらん
  32. ^ Grillhofer, Florian (2010ねん2がつ4にち). “Eurovision 2010: Semi final allocation draw on Sunday”. ESCToday. 2010ねん2がつ4にち閲覧えつらん
  33. ^ Floras, Stella (2009ねん1がつ13にち). “EBU working for Eurovision full house in 2010”. ESCToday. 2009ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  34. ^ a b c News Archive”. ESCKaz. 2009ねん9がつ18にち閲覧えつらん
  35. ^ Audio recording from the EBU press-conference statement in regards of new countries joining in 2010”. ESCKaz (2009ねん9がつ21にち). 2009ねん9がつ21にち閲覧えつらん[リンク]
  36. ^ Новые страны намерены участвовать в "Евровидении-2010" в Норвегии” (Russian). Belarusian Telegraph Agency (2009ねん9がつ18にち). 2010ねん3がつ19にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2009ねん12月28にち閲覧えつらん
  37. ^ Flere kan hoppe av Eurovision 2010 (in Norwegian)”. NRK (2009ねん10がつ30にち). 2009ねん11月1にち閲覧えつらん
  38. ^ Klier, Marcus (2009ねん9がつ22にち). “Confirmed: Austria will not take part in 2010”. ESCToday. http://www.esctoday.com/news/read/14344 2009ねん9がつ24にち閲覧えつらん 
  39. ^ Klier, Marcus (2009ねん9がつ10日とおか). “Monaco will not take part in Oslo”. ESCToday. 2009ねん9がつ10日とおか閲覧えつらん
  40. ^ Coroneri, Alenka (2009ねん9がつ21にち). “RTL suddenly decided; not going to Oslo”. Oikotimes. 2010ねん2がつ6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2009ねん9がつ27にち閲覧えつらん
  41. ^ Floras, Stella (2009ねん12月15にち). “No San Marino either for Eurovision 2010”. ESCToday. 2009ねん12月15にち閲覧えつらん
  42. ^ 1FL to apply for EBU membership”. ESCTime (2009ねん7がつ20日はつか). 2009ねん7がつ27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2009ねん8がつ8にち閲覧えつらん
  43. ^ Hondal, Victor (2009ねん11月4にち). “Liechtenstein rules out Eurovision participation”. ESCToday. 2009ねん11月4にち閲覧えつらん
  44. ^ Coroneri, Alenka (2009ねん11月4にち). “Liechtenstein decides to postpone Eurovision plans”. Oikotimes. 2009ねん11月4にち閲覧えつらん
  45. ^ Murray, Gavin (2009ねん9がつ11にち). “Andorra: On course to withdraw from Eurovision 2010”. ESCToday. 2009ねん9がつ16にち閲覧えつらん
  46. ^ Hondal, Victor (2009ねん11月13にち). “Andorra to take a decision today”. ESCToday. 2009ねん11月13にち閲覧えつらん
  47. ^ Hondal, Victor (2009ねん12月13にち). “Andorran eurostars "disappointed" with withdrawal”. ESCToday. 2009ねん12月13にち閲覧えつらん
  48. ^ Hondal, Victor (2010ねん1がつ6にち). “First details on the 2010 Lithuanian national selection”. ESCToday. 2010ねん1がつ6にち閲覧えつらん
  49. ^ a b Bakkar, Sieste (2009ねん2がつ7にち). “Results of the Semi-Final Allocation Draw”. European Broadcasting Union. 2010ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  50. ^ a b Klier, Marcus (2009ねん2がつ7にち). “Semi final allocation for Oslo determined”. ESCToday. 2010ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  51. ^ a b Eurovision Song Contest 2010”. The Diggiloo Thrush. 5 March 2012閲覧えつらん
  52. ^ a b c Murray, Gavin (2010ねん2がつ24にち). “SBS and Triangle Stratos tv Australia & New Zealand: Eurovision 2010 down under”. ESCToday. 2010ねん2がつ24にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]