(Translated by https://www.hiragana.jp/)
中山忠能 - Wikipedia コンテンツにスキップ

中山なかやま忠能ただやす

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
中山なかやま 忠能ただやす
中山なかやま忠能ただやす
時代じだい 江戸えど時代じだい後期こうき - 明治めいじ時代じだい前期ぜんき
生誕せいたん 文化ぶんか6ねん11月11にち1809ねん12月17にち
死没しぼつ 明治めいじ21ねん1888ねん6月12にち
墓所はかしょ 豊島としまおか墓地ぼち
官位かんい したがえいちじゅん大臣だいじん侯爵こうしゃく
主君しゅくん ひかりかく天皇てんのう仁孝天皇にんこうてんのう孝明天皇こうめいてんのう明治天皇めいじてんのう
氏族しぞく 中山なかやま
父母ちちはは ちち中山なかやま忠頼ただより
はは正親町おおぎまち三条さんじょう綱子つなこ正親町おおぎまち三条さんじょうみのるどうむすめ
兄弟きょうだい 忠能ただやすもとまん勘解由小路かげゆこうじこうちゅうしつ
つま えん愛子あいこ平戸ひらどはんあるじ松浦まつうらしずさんむすめ
ちゅうあい正親町おおぎまちこうただし忠光ただみつ板倉いたくらかつつとむ栄子えいこ慶子けいこ康子やすこ
特記とっき
事項じこう
明治天皇めいじてんのう外祖父がいそふ
テンプレートを表示ひょうじ

中山なかやま 忠能ただやす(なかやま ただやす/ただよし、1809ねん12月17にち - 1888ねん6月12にち)は、江戸えど時代じだい後期こうき公家くげ明治めいじ時代じだい日本にっぽん政治せいじ華族かぞく位階いかい勲等くんとう爵位しゃくいは、したがえいちだいくん侯爵こうしゃく明治天皇めいじてんのう国母こくぼ中山なかやま慶子けいこちちにあたり、維新いしんまご明治天皇めいじてんのう補佐ほさして倒幕とうばく貢献こうけんし、明治めいじ政府せいふにおいて議定ぎてい神祇じんぎはくなどを歴任れきにんした。華族かぞく侯爵こうしゃくにもれつした[1]

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

中山なかやま慶子けいこ

文化ぶんか6ねん1809ねん)11月11にち羽林はばやし中山なかやま忠頼ただよりとしてまれる[2]

天保てんぽう11ねん1840ねん)、参議さんぎとなる。このとしくなったひかりかく上皇じょうこうたいする諡号しごう復帰ふっき問題もんだいで、1人ひとり反対はんたいろんとなえて注目ちゅうもくされる[注釈ちゅうしゃく 1]

ひろし4ねん1847ねん)、けん大納言だいなごんとなる。よしみひさし6ねん1853ねん)にアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくマシュー・ペリー来航らいこうして通商つうしょうもとめたさいには攘夷じょういろん主張しゅちょうし、条約じょうやく締結ていけつめぐり、関白かんぱく九条くじょうしょうただし批判ひはんする。安政あんせい5ねん1858ねん)、江戸えど幕府ばくふ老中ろうじゅう堀田ほった正睦まさとし上洛じょうらくして条約じょうやく勅許ちょっきょによる許可きょかもとめたさいには、正親町おおぎまち三条さんじょうみのるあいらとともにこれに反対はんたいした。

そのそうとなる。公武こうぶ合体がったい公家くげとして万延まんえん元年がんねん1860ねん)、孝明天皇こうめいてんのうから和宮かずのみやと14だい将軍しょうぐん徳川とくがわ家茂いえもち縁組えんぐみ御用ごようかけにんじられた。その経緯けいいからよく文久ぶんきゅう元年がんねん1861ねん)、和宮かずのみや江戸えど下向げこう随行ずいこうするが、これが尊皇そんのう攘夷じょういからの憤激ふんげきみ、文久ぶんきゅう3ねん1863ねん)1がつ正親おうぎまち三条さんじょうとともにそう辞任じにんした。だがはちがつじゅうはちにち政変せいへんによって赦免しゃめんされ、正親おうぎまち三条さんじょう阿野あのこうまこととともにそう再任さいにんめいじられるも、さんにんはこれを固辞こじしたため、「そうかく」にとどまった[3]。だが実際じっさいには、後述こうじゅつする二人ふたり息子むすこ尊王そんのう攘夷じょうい運動うんどう問題もんだいされたことや、がひどくなったことから出仕しゅっしせず、そうかく任務にんむおこなわなかった[4]

同年どうねん中山なかやま忠光ただみつ尊皇そんのう攘夷じょういひきいて、天誅てんちゅうぐみへんこすも幕府ばくふぐんやぶれてちょうはんりょうのがれたが、のちどうはんない俗論ぞくろん幕府ばくふ恭順きょうじゅん)が一時いちじてき権力けんりょくにぎったさい暗殺あんさつされた。また忠能ただやす次男じなん正親町おおぎまちみのるとく養子ようしりしている正親町おおぎまちこうただしは、監察かんさつ使として長州ちょうしゅう下向げこうしたさいななきょうしていた三条さんじょう実美みみ三田尻みたじり同宿どうしゅくしたことが問題もんだいされ、差控さしひかえ処分しょぶんけた[4]忠能ただやす自身じしん元治もとはる元年がんねん1864ねん)に長州ちょうしゅうはん京都きょうと奪還だっかんのためへいひきいて上洛じょうらくしたさいに、長州ちょうしゅうはん支持しじしてどうはんのために尽力じんりょくしたが、禁門きんもんへん長州ちょうしゅうはんぐん敗北はいぼくしたことで、参朝さんちょう他人たにん面会めんかい他行たこうきんじられて失脚しっきゃくした[5]

慶応けいおう3ねん(1867ねん)1がつ孝明天皇こうめいてんのう崩御ほうぎょ明治天皇めいじてんのう践祚せんそともな大赦たいしゃによって処分しょぶん解除かいじょされて復権ふっけんした[5]忠能ただやす孝明天皇こうめいてんのう崩御ほうぎょかなしみつつも、いま天皇てんのう祖父そふとなったことのよろこびをみしめ、その感情かんじょうつぎうたいちしゅにこめてむすめ中山なかやま慶子けいこおくった。「かなしくもかなしきないうれしくも うれしきことは今日きょう一事いちじ[6]

以降いこうまご明治天皇めいじてんのう統治とうちささえ、岩倉いわくら具視ともみ中御門なかみかどけい正親町おおぎまち三条さんじょうみのるあい同志どうし公卿くぎょうとともに将軍しょうぐん徳川とくがわ慶喜よしのぶ追討ついとう勅書ちょくしょである討幕とうばく密勅みっちょくさせることにも尽力じんりょく[5][7]。その岩倉いわくら具視ともみらと協力きょうりょくして王政おうせい復古ふっこだい号令ごうれい実現じつげんさせ、しょう御所ごしょ会議かいぎでは司会しかいつとめた[8]王政おうせい復古ふっこさん職制しょくせい創設そうせつされると議定ぎてい就任しゅうにんした[5]。これ以降いこう輔弼ほひつ神祇官じんぎかん知事ちじ神祇じんぎはくなどを歴任れきにん[5]

慶応けいおう4ねん(1868ねん)1がつ23にち朝議ちょうぎ大久保おおくぼ利通としみち大阪おおさか遷都せんとろん提唱ていしょうしたときには公家くげたちの先頭せんとうってこれにつよ反対はんたいして計画けいかく流産りゅうざんさせた[9]。しかし明治天皇めいじてんのう大阪おおさかおやせいには随伴ずいはん[10]、ついで同年どうねん9がつから10がつおこなわれた明治天皇めいじてんのう江戸えど行幸ぎょうこうにも随伴ずいはんし、つね天皇てんのうがわちかくにあった[11]

明治めいじ2ねん(1869ねん)9がつ王政おうせい復古ふっここうしょうてんろく1500せき永世えいせい下賜かしされた[5]。また明治めいじ2ねん以来いらい公卿くぎょうとして華族かぞくれつした。明治めいじ4ねん(1871ねん)には麝香じゃこうあいだ祗候しこう明治めいじ7ねん(1874ねん)には華族かぞく会館かいかん設立せつりつ尽力じんりょくした[5]明治めいじ17ねん(1884ねん)7がつ7にち華族かぞくれい施行しこう華族かぞく爵制になると侯爵こうしゃくじょせられた[1]叙爵じょしゃく内規ないきではきゅう公家くげからの侯爵こうしゃく清華せいかさだめられており、羽林はばやしなか山家やまが該当がいとうしなかったが、忠能ただやす維新いしんこう[1]、および忠能ただやす明治天皇めいじてんのう外祖父がいそふにあたるという関係かんけいから特例とくれい侯爵こうしゃくじょせられた[12]

晩年ばんねんには曾孫そうそんにあたるよしみじん親王しんのう大正天皇たいしょうてんのう)の養育よういく担当たんとうしていた[13]明治めいじ21ねん1888ねん)に80さい薨去こうきょ薨去こうきょ直前ちょくぜんだいくん菊花きっかだい綬章じゅしょう受章じゅしょうした。

官職かんしょくおよび位階いかいなどの履歴りれき[編集へんしゅう]

日付ひづけ明治めいじ4ねんまでは旧暦きゅうれき

子女しじょ[編集へんしゅう]

栄典えいてん[編集へんしゅう]

墓所はかしょ[編集へんしゅう]

東京とうきょう文京ぶんきょう豊島としまおか墓地ぼち

著作ちょさく[編集へんしゅう]

中山なかやま忠能ただやす日記にっき』(原題げんだいは『せいしん誠意せいい』)ぜん3かん

登場とうじょう作品さくひん[編集へんしゅう]

映画えいが[編集へんしゅう]

テレビドラマ[編集へんしゅう]

NHK大河たいがドラマ
民放みんぽう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ ただし、この反対はんたいろん諡号しごう復活ふっかつたいしてではなく、退位たいいした天皇てんのうに「天皇てんのうごう」をおくることにたいしての疑問ぎもんであり、在位ざいいちゅう天皇てんのう崩御ほうぎょした場合ばあいかぎるべきというものであった

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 小田部おたべ雄次ゆうじ 2006, p. 323.
  2. ^ 中山なかやま忠能ただやすとは - コトバンク”. 2023ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  3. ^ 刑部おさかべ芳則よしのり公家くげたちの幕末ばくまつ維新いしん中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ、2018ねん、144ぺーじ 
  4. ^ a b 刑部おさかべ芳則よしのり公家くげたちの幕末ばくまつ維新いしん中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ、2018ねん、150ぺーじ 
  5. ^ a b c d e f g "中山なかやま忠能ただやす". ちょうにち日本にっぽん歴史れきし人物じんぶつ事典じてん、ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてん世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん だいはん. コトバンクより2023ねん9がつ28にち閲覧えつらん
  6. ^ ドナルド・キーン 2001, p. 162.
  7. ^ ドナルド・キーン 2001, p. 186/190.
  8. ^ ドナルド・キーン 2001, p. 196.
  9. ^ ドナルド・キーン 2001, p. 210.
  10. ^ ドナルド・キーン 2001, p. 230.
  11. ^ ドナルド・キーン 2001, p. 257.
  12. ^ 浅見あさみ雅男まさお 1994, p. 99.
  13. ^ ドナルド・キーン 2001, p. 499.
  14. ^ 日本にっぽん歴史れきし学会がっかいへん明治維新めいじいしん人名じんめい辞典じてん吉川弘文館よしかわこうぶんかん、1981ねん、180ぺーじ
  15. ^ 官報かんぽうだい307ごう叙任じょにん及辞れい」1884ねん7がつ8にち

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

公職こうしょく
先代せんだい
中山なかやま忠能ただやす
神祇官じんぎかん知事ちじ
日本の旗 神祇じんぎはく
1869ねん - 1871ねん
次代じだい
三条さんじょう実美みみ
先代せんだい
新設しんせつ欠員けついん
日本の旗 宣教せんきょう長官ちょうかん
1869ねん - 1871ねん
次代じだい
三条さんじょう実美みみ
先代せんだい
近衛このえただしぼう
日本の旗 神祇官じんぎかん知事ちじ
1869ねん
次代じだい
中山なかやま忠能ただやす
神祇じんぎはく
日本にっぽん爵位しゃくい
先代せんだい
叙爵じょしゃく
侯爵こうしゃく
中山なかやま羽林はばやし初代しょだい
1884ねん - 1888ねん
次代じだい
中山なかやまたかし麿まろ
明治天皇めいじてんのう系譜けいふ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
16.てんじん親王しんのう
 
 
 
 
 
 
 
8.119だい天皇てんのう
ひかりかく天皇てんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
17.大江おおえいわおだい岩室いわむろそうけんむすめ
 
 
 
 
 
 
 
4.120だい天皇てんのう
仁孝天皇にんこうてんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
18.勧修寺かんしゅうじけいいっ
 
 
 
 
 
 
 
9.勧修寺かんしゅうじ婧子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
19.池田いけだすうけいあるいはいえ女房にょうぼう
 
 
 
 
 
 
 
2.121だい天皇てんのう
孝明天皇こうめいてんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
20.正親町おおぎまち公明こうめい
 
 
 
 
 
 
 
10.正親町おおぎまちみのるこう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
21.いえ女房にょうぼう
 
 
 
 
 
 
 
5.正親町おおぎまち雅子まさこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
22. 四辻よつつじこうとおる
 
 
 
 
 
 
 
11.四辻よつつじ千栄子ちえこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1.122だい天皇てんのう
明治天皇めいじてんのう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
24. 中山なかやまただしいん
 
 
 
 
 
 
 
12.中山なかやま忠頼ただより
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
25. 三条さんじょうみのるあきらむすめ
 
 
 
 
 
 
 
6.中山なかやま忠能ただやす
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
26. 正親町おおぎまち三条さんじょうみのるどう
 
 
 
 
 
 
 
13.正親町おおぎまち三条さんじょう綱子つなこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3.中山なかやま慶子けいこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
28.松浦まつうら政信まさのぶ
 
 
 
 
 
 
 
14.松浦まつうらきよし
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
29.母袋もたい友子ゆうこ
 
 
 
 
 
 
 
7.中山なかやま愛子あいこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
15.側室そくしつ もり