中津川なかつがわ宿やど

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
歌川うたがわ広重ひろしげ木曽きそ海道かいどうろくじゅうきゅう中津なかつがわ

中津川なかつがわ宿やど(なかつがわじゅく)は、中山道なかせんどうの45番目ばんめ宿場しゅくば美濃みのこく恵那えなぐん中津川なかつがわむらげん岐阜ぎふけん中津川なかつがわ)に存在そんざいした。

中津川なかつがわ宿やどは、江戸えど日本橋にほんばし出発しゅっぱつして板橋いたばし宿やどからかぞえて、中山道なかせんどうよん番目ばんめ宿駅しゅくえきである。中山道なかせんどう宿やどむら大概たいがいちょうによると、江戸えどへ85さと12まち8あいだ落合おちあい宿やどへ1大井おおい宿やどへ2さとはん位置いちにあった。

江戸えどかたより淀川よどがわまち新町しんまち本町ほんまち横町よこちょう下町したまちつづき、本町ほんちょう本陣ほんじん脇本わきもとじんがあり、おも苗木なえぎはんりょうへの売出うりだしおおかった。中津川なかつがわ宿やどでは古来こらいよりろくとき開催かいさいされ、途中とちゅう途絶とだえたものの、とおる14ねん(1729ねん)に復活ふっかつし、ならびにさんにち許可きょかされた。

中津川なかつがわ宿やど町並まちなみは、西にし京都きょうとがわからひがし江戸えどがわむかって下町したまち横町よこちょう本町ほんまち新町しんまち淀川よどがわ(まち)、茶屋ちゃやざか(まち)とつづき、まちながさは、寛文ひろふみ3ねん(1663ねん)以降いこう幕末ばくまつまで10まち7あいだであり 道幅みちはばは3~4あいだであった[1]

尾張おわりはん家臣かしん 樋口ひぐち好古よしふる寛政かんせい年間ねんかん(1789~1800ねん)にあらわしたしゅう徇行には、「此宿町並まちなみとら(徇行うし)のほうへさしまちちょうじゅうまちななあいだあり まち下町したまち 横町よこちょう 本町ほんちょう 新町しんまち 淀川よどがわとつづけり 家数やかずひゃくななじゅう 男女だんじょせんひゃく廿にじゅうななにんあり 豊饒ほうじょうなるしょにて 商家しょうかおおく 町並まちなみづくりよし……」とかれている。

近年きんねん皇女おうじょ和宮かずのみや江戸えど降嫁こうかされるさい中津川なかつがわ宿やどべた料理りょうり文献ぶんけんつかり、それを忠実ちゅうじつ再現さいげんしたものが市内しない旅館りょかんべられる。

中津川なかつがわ宿やど尾張おわりはん重臣じゅうしん木曾きそ代官だいかん福島ふくしま関所せきしょ管理かんり責任せきにんしゃであった山村さんそん甚兵衛じんべえ知行ちぎょうしょであり中津川なかつがわ代官だいかんしょ存在そんざいした。

概略がいりゃく[編集へんしゅう]

江戸えど時代じだい中津川なかつがわ宿やどは、尾張おわりはん木曾きそしゅう山村さんそん甚兵衛じんべえ知行ちぎょう石高こくだかは1,334せき63しょうであった。

また庄屋しょうや市岡いちおか肥田ひだ代々だいだいつとめた。

中津川なかつがわ代官だいかんしょ[編集へんしゅう]

中津川なかつがわ宿やどは、尾張おわりはん重臣じゅうしん木曾きそ代官だいかん山村さんそん甚兵衛じんべえ知行ちぎょうで、代官だいかんしょかれていた。年貢ねんぐ収納しゅうのうだいいち用務ようむであり、これを中心ちゅうしんにしてはる宗門しゅうもんあらため、川除かわよけ見分けんぶんあき検見けんみやくなどをおこなった。また年賀ねんがについて中津川なかつがわ代官だいかんしょ管轄かんかつである恵那えなぐんないむら々の庄屋しょうや問屋とんやたちは 木曽福島きそふくしま木曾きそ代官だいかんしょ出向でむいて、山村さんそん甚兵衛じんべえ当主とうしゅ賀詞がしをのべた。とおる8ねん(1723ねん)木曾きそ代官だいかんしょ焼失しょうしつ用捨ようしゃとなったが、実際じっさいつづいていたようである)このように実務じつむてき処理しょり中心ちゅうしんであった。すなわち下役したやくものむらまわ年貢ねんぐまい処置しょちについて勘定かんじょうしょ通知つうちうえはらい代金だいきん処理しょりして、勘定かんじょう仕上しあげちょう下級かきゅう役名やくめいしるし奥書おくがき調製ちょうせいされていたし、村方むらかたよりの請願せいがんしょ下役したやく宛名あてなさせており、それぞれを代官だいかんしょ裁許さいきょした。

最寄もよえき[編集へんしゅう]

史跡しせき・みどころ[編集へんしゅう]

  • あいだ(はざま)大正たいしょうぞう
    大正たいしょう6ねんてられたあいだ倉庫そうこ有形ゆうけい文化財ぶんかざいあいだ中津川なかつがわ宿やど年寄としよりやくつとめた豪商ごうしょう
  • 往来おうらいにわ
  • 本陣ほんじんあと
  • きゅう庄屋しょうやたくきゅう肥田ひだ
  • 中津川なかつがわ中山道なかせんどう歴史れきし資料しりょうかんきゅう脇本わきもとじん跡地あとち
大井おおい宿やどまでの史跡しせき・みどころ
  • 石屋いしやざか石仏いしぼとけ
  • 駒場こまんばむら高札こうさつじょうあと
  • 上宿かみじゅく一里塚いちりづかあと
  • 小石こいしづか立場たちばあと
  • 千旦林せんだんばやしむら高札こうさつじょうあと
  • 将監しょうげんづか(しょうげんづか)
  • さん一里塚いちりづかあと
  • 坂本さかもと立場たちばあと
  • 茄子川なすかわ高札こうさつじょうあと
  • しゅう白木しろきあらため番所ばんしょあと
  • 茶屋ちゃや本陣ほんじん篠原しのはら
    和宮かずのみや明治天皇めいじてんのうしょうきゅうしょとして利用りようされた。
  • より大井おおい石碑せきひ
  • 甚平じんべいざか
  • 関戸せきと一里塚いちりづかあと

となり宿やど[編集へんしゅう]

中山道なかせんどう
落合おちあい宿やど - 中津川なかつがわ宿やど - 大井おおい宿やど

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 市岡いちおか文書ぶんしょ

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

中津川なかつがわ ちゅうまきⅡ だいへん 近世きんせい2 だいろくしょう 宿やど交通こうつう だいせつ 中津川なかつがわ宿やど p1132 ~ p1134 1988ねん

座標ざひょう: 北緯ほくい3529ふん45.3びょう 東経とうけい13730ふん09.6びょう / 北緯ほくい35.495917 東経とうけい137.502667 / 35.495917; 137.502667