(Translated by https://www.hiragana.jp/)
佐井村 - Wikipedia コンテンツにスキップ

佐井さいむら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
さいむら ウィキデータを編集
佐井さいむら
佐井さいむらはた
1971ねん5月14にち制定せいてい
佐井さいむらあきら
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 東北とうほく地方ちほう
都道府県とどうふけん 青森あおもりけん
ぐん 下北しもきたぐん
市町村しちょうそんコード 02426-1
法人ほうじん番号ばんごう 7000020024261 ウィキデータを編集
面積めんせき 135.05km2
そう人口じんこう 1,509ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん7がつ1にち
人口じんこう密度みつど 11.2ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい むつ下北しもきたぐん大間だいままち
むら ヒバ
むらはな スカシユリ
むらとり ミサゴ
佐井さい村役場むらやくば
村長そんちょう 太田おおた直樹なおき
所在地しょざいち 039-4711
青森あおもりけん下北しもきたぐん佐井さいむら大字だいじ佐井さい糠森ぬかもり20
北緯ほくい4125ふん47びょう 東経とうけい14051ふん33びょう / 北緯ほくい41.42967 東経とうけい140.85911 / 41.42967; 140.85911座標ざひょう: 北緯ほくい4125ふん47びょう 東経とうけい14051ふん33びょう / 北緯ほくい41.42967 東経とうけい140.85911 / 41.42967; 140.85911
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

佐井村位置図

/ まち / むら

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ
村役場むらやくばのある佐井さい地区ちく周辺しゅうへん空中くうちゅう写真しゃしん。1975ねん撮影さつえいの2まい合成ごうせい作成さくせい
国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

佐井さいむら(さいむら)は、青森あおもりけん下北半島しもきたはんとう西側にしがわにあるむらである。下北半島しもきたはんとうまさかり見立みたてると、部分ぶぶんにあたる。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

津軽海峡つがるかいきょうめんしており、れたには対岸たいがん北海道ほっかいどう見渡みわたせる。むら面積めんせきおおくを恐山山地おそれやまさんち構成こうせいする山地さんちにてめ、海岸かいがんせん沿いの平地ひらち部分ぶぶん集落しゅうらく存在そんざいする。冬季とうきには津軽海峡つがるかいきょうよりのかぜつよける。山間さんかん深雪みゆきとなるが、平野ひらの強風きょうふうによりあまりもることはない。

地理ちり

[編集へんしゅう]

青森あおもりけん下北半島しもきたはんとう西岸せいがん位置いちする。行政ぎょうせい区域くいき東経とうけい14016ふん - 14057ふん北緯ほくい4112ふん - 4128ふん[2]で、南北なんぼく細長ほそなが形状けいじょうす。恐山山地おそれやまさんち構成こうせいする600mから800mきゅう山々やまやま周囲しゅういかこまれ、集落しゅうらく海岸かいがんせん沿って8集落しゅうらくきたから原田はらだ佐井さいだい佐井さい矢越やごし磯谷いそがい長後ちょうご福浦ふくうらうしたき)が、山間さんかんに1集落しゅうらく川目かわめ)が点在てんざいする。佐井さい地区ちくだい佐井さい佐井さい地区ちく)に人口じんこうの6わりちかくが集中しゅうちゅうする。

  • やま: 荒沢山あらさわやま (672m)、大作山おおさくやま (776m)、縫道石山ぬいどういしやま (626m)、アンド山あんどやま (646m)
  • 河川かせん: 大佐井川おおざいがわ佐井川さいがわ

人口じんこう

[編集へんしゅう]

平成へいせい27ねん国勢調査こくせいちょうさより前回ぜんかい調査ちょうさからの人口じんこう増減ぞうげんをみると、11.31%げんの2,148にんであり、増減ぞうげんりつ県下けんか40市町村しちょうそんちゅう30

佐井さいむら全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 佐井さいむら年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ佐井さいむら
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい
佐井さいむら(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 4,622にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 4,462にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 4,174にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 3,634にん
1990ねん平成へいせい2ねん 3,348にん
1995ねん平成へいせい7ねん 3,173にん
2000ねん平成へいせい12ねん 3,010にん
2005ねん平成へいせい17ねん 2,843にん
2010ねん平成へいせい22ねん 2,422にん
2015ねん平成へいせい27ねん 2,148にん
2020ねんれい2ねん 1,788にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより


歴史れきし

[編集へんしゅう]

ふるくより蝦夷えぞ定住ていじゅう集落しゅうらく存在そんざいしていたとみられている。江戸えど時代じだいには南部なんぶはんりょうとなり、ヒバ産地さんちおよび積出つみだみなととして、また、蝦夷えぞへの渡船とせんみなととしてさかえる。とおる3ねん江戸えど幕府ばくふはこの佐井さい - 函館はこだてはこかん航路こうろ海峡かいきょう航路こうろのメインルートとさだめている[3]

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]
  • 村長そんちょう太田おおた直樹なおき(2022ねん4がつ27にち~)
  • 村議そんぎかい議員ぎいん定数ていすう8めい[6]無所属むしょぞく8めい

歴代れきだい村長そんちょう

[編集へんしゅう]

特記とっきなき場合ばあい『2019年版ねんばん佐井さい村勢そんせい要覧ようらん』による[7]

だい 氏名しめい 就任しゅうにん 退任たいにん 備考びこう
佐井さい村長そんちょう官選かんせん
1 太田おおた長太郎ちょうたろう 明治めいじ22ねん6がつ
2 木村きむらしげるいさお 明治めいじ22ねん8がつ
3 小島こじまとめ 明治めいじ23ねん5がつ
4 松谷まつや賢治けんじ 大正たいしょう7ねん4がつ
5 大野おおのきよし 大正たいしょう8ねん8がつ
6 大島おおしまわたる 大正たいしょう12ねん12月
7 川村かわむらつねさく 昭和しょうわ10ねん11月
8 松谷まつやあきら 昭和しょうわ14ねん12月
佐井さい村長そんちょう公選こうせん
9 伊藤いとう忠次郎ちゅうじろう 昭和しょうわ22ねん10がつ
10 渡辺わたなべみゆきじょう 昭和しょうわ30ねん5がつ
11 松谷まつや清治きよじ 昭和しょうわ46ねん4がつ
12 石澤いしざわ佳樹よしき 昭和しょうわ58ねん1がつ
13 東出ひがしでのぼる 昭和しょうわ61ねん12月
14 石澤いしざわ佳樹よしき 平成へいせい2ねん12月
15 東出ひがしでのぼる 平成へいせい6ねん12月
16 太田おおた健一けんいち 平成へいせい13ねん4がつ
17 樋口ひぐちしげる 平成へいせい26ねん4がつ
18 太田おおた直樹なおき[8] れい4ねん4がつ 現職げんしょく

経済けいざい

[編集へんしゅう]
かつて存在そんざいした、レトロふう建物たてもの特徴とくちょうあおもり信用金庫しんようきんこ佐井さい支店してん(2010ねん11月閉店へいてん撮影さつえい当時とうじ下北しもきた信用金庫しんようきんこ

産業さんぎょう

[編集へんしゅう]
  • 林業りんぎょうむら面積めんせきの9わりちかくを山林さんりんめる。また、その9わりちかくが国有こくゆうりん指定していけている。
  • 観光かんこう毎年まいとし20まんにん以上いじょうおとずれる。主要しゅよう観光かんこうとして仏ヶ浦ほとけがうらげられる。

漁業ぎょぎょう

[編集へんしゅう]

主要しゅよう海産物かいさんぶつとしてイカナゴコンブタコ

  • 原田はらだ漁港ぎょこう
  • 佐井さい漁港ぎょこう
  • 矢越やごし漁港ぎょこう
  • 磯谷いそがい漁港ぎょこう
  • 長後ちょうご漁港ぎょこう
  • 福浦ふくうら漁港ぎょこう
  • うしたき漁港ぎょこう

郵便ゆうびん

[編集へんしゅう]
  • 佐井さい郵便ゆうびんきょく集配しゅうはいきょく) (84032)
  • うしたき簡易かんい郵便ゆうびんきょく (84709)
  • 長後ちょうご簡易かんい郵便ゆうびんきょく (84791)

姉妹しまい都市とし提携ていけい都市とし

[編集へんしゅう]

国内こくない

[編集へんしゅう]

地域ちいき

[編集へんしゅう]

所轄しょかつ警察けいさつしょ

[編集へんしゅう]
だいあいだ警察けいさつしょ
  • 佐井さい駐在ちゅうざいしょ

所轄しょかつ消防署しょうぼうしょ

[編集へんしゅう]
下北しもきた地域ちいき広域こういき行政ぎょうせい事務じむ組合くみあいだいあいだ消防署しょうぼうしょ
  • 佐井さい消防しょうぼう分署ぶんしょ

教育きょういく

[編集へんしゅう]

2006ねん平成へいせい18ねん4がつ1にち原田はらだ小学校しょうがっこう磯谷いそがい小学校しょうがっこう長後ちょうご小学校しょうがっこう佐井さい小学校しょうがっこうに、磯谷いそがい中学校ちゅうがっこう長後ちょうご中学校ちゅうがっこう佐井さい中学校ちゅうがっこうに、それぞれ再編さいへんされた[9]

小学校しょうがっこう

[編集へんしゅう]

以下いか廃校はいこう

  • 佐井さい村立そんりつ佐井さい小学校しょうがっこう矢越やごし分校ぶんこう(1974ねん佐井さい小学校しょうがっこう統合とうごう
  • 佐井さい村立そんりつ佐井さい小学校しょうがっこう川目かわのめ分校ぶんこう同上どうじょう
  • 佐井さい村立そんりつ原田はらだ小学校しょうがっこう(2006ねん佐井さい小学校しょうがっこう統合とうごう
  • 佐井さい村立そんりつ磯谷いそだに小学校しょうがっこう同上どうじょう
  • 佐井さい村立そんりつ長後ちょうご小学校しょうがっこう同上どうじょう

中学校ちゅうがっこう

[編集へんしゅう]

以下いか廃校はいこう

  • 佐井さい村立そんりつ磯谷いそだに中学校ちゅうがっこう(2006ねん佐井さい中学校ちゅうがっこう統合とうごう
  • 佐井さい村立そんりつ長後ちょうご中学校ちゅうがっこう同上どうじょう

小中こなか併設へいせつこう

[編集へんしゅう]

以下いか廃校はいこう

  • 佐井さい村立そんりつ福浦ふくうら小中学校しょうちゅうがっこう - (2019ねん小中しょうちゅうそれぞれ佐井さい小学校しょうがっこう佐井さい中学校ちゅうがっこう統合とうごう

社会しゃかい施設しせつ

[編集へんしゅう]
津軽海峡つがるかいきょう文化ぶんかかん「アルサス」
  • 津軽海峡つがるかいきょう文化ぶんかかんアルサス
  • 歌舞伎かぶきかん
  • 佐井さいむら農業のうぎょう研修けんしゅうセンター

交通こうつう

[編集へんしゅう]
佐井さいこう

鉄道てつどう

[編集へんしゅう]

むらない鉄道てつどう路線ろせんはしっていない。最寄もよえきは、JR東日本ひがしにっぽん大湊線おおみなとせん下北しもきたえき

未成みせいせんふくめるならばだいあいだせん大間だいまえきがある。ただし1943ねん昭和しょうわ18ねん)12月に鉄道てつどう建設けんせつ審議しんぎかいから戦時せんじちゅう資材しざい不足ふそく理由りゆうとして工事こうじ中止ちゅうし指示しじくだ[10]戦後せんご1946ねん昭和しょうわ21ねん)、当時とうじ村長そんちょう大間だいままちちょう風間浦かざまうらむら村長そんちょう函館はこだて市長しちょう代理だいり助役じょやく)らの連名れんめいくに工事こうじ再開さいかい陳情ちんじょうをした。また国鉄こくてつ内部ないぶでも再開さいかい構想こうそうがあったとされているが[10]再開さいかいされることなく放置ほうち。その青函せいかんトンネル計画けいかく東口ひがしぐちルートとして建設けんせつ再開さいかい構想こうそうがあったものの、地質ちしつじょう適切てきせつではないことがかり[11]1968ねん昭和しょうわ43ねん)に西口にしぐちルートに決定けっていしてからは、予定よていせんとして記載きさいされることもなくなった。外洋がいようフェリーだいあいだ函館はこだて航路こうろ接続せつぞく道路どうろだいあいだせん用地ようち道路どうろ転用てんようするあん有力ゆうりょくになり、1969ねん昭和しょうわ44ねん)に青森あおもりけん購入こうにゅう、のちに国道こくどう279ごう利用りようしたためにだいあいだせん開通かいつう可能かのうせいはなくなった[12]

路線ろせんバス

[編集へんしゅう]
  • 下北しもきた交通こうつう - むら中心ちゅうしん以北いほく国道こくどう338ごうとおり、むつ佐井さいむらむすぶ(むつ - 風間浦かざまうらむら - 大間だいままち - 佐井さいむら)。
    • 下北しもきたえき - むつ - 大畑おおはたえき - 易国間いこくま - だいあいだ病院びょういん - 大間崎おおまざき - フェリー乗場のりばまえ - 奥戸おくど - 佐井さい - 佐井さい役場やくばまえ - 佐井さい車庫しゃこまえ
    • 佐井さい車庫しゃこまえ磯谷いそがいむら中心ちゅうしんより南側みなみがわかう路線ろせんであり夕方ゆうがた佐井さい最終さいしゅう便びん接続せつぞくして1ほん運行うんこうされる。だいあいだ高校こうこう休校きゅうこう土曜どよう日曜にちよう祝日しゅくじつ運休うんきゅう利用りようさい確認かくにんのこと。
  • 佐井さいむらコミュニティバス
    • だいあいだ病院びょういんルート(だいあいだ病院びょういんまえ - 佐井さい - 佐井さい車庫しゃこまえ - 矢越やごし - 磯谷いそがい - 長後ちょうご - 福浦ふくうら
    • 川目かわめアルサスルート(川目かわめ - 診療しんりょうしょまえ - アルサス)
    • 川内かわうち病院びょういんルート(うしたき - 川内せんだい病院びょういん
      •  コミュニティバスは、すべ土日どにち祝日しゅくじつ運休うんきゅう。また、だいあいだ病院びょういんルートの 福浦ふくうらへは火曜日かようびのみ運行うんこう

道路どうろ

[編集へんしゅう]

船舶せんぱく

[編集へんしゅう]
  • シィライン離島りとう航路こうろ):青森あおもりこう - 脇野沢わきのさわこう - うしたきこう - 福浦港ふくらみなと - 佐井さいこう(2023ねん3がつ31にち廃止はいし)

名所めいしょ旧跡きゅうせき観光かんこうスポット・祭事さいじ催事さいじ

[編集へんしゅう]
  • 下北半島しもきたはんとう国定こくてい公園こうえん村内むらうち海岸かいがんせんの8わり山間さんかん一部いちぶ指定していされている。
  • 仏ヶ浦ほとけがうらくに名勝めいしょうおよび天然記念物てんねんきねんぶつ指定していされている(指定してい名称めいしょうは「ふつ宇多うだ」)。やく2kmにわた海岸かいがんせん沿いに仏像ぶつぞうおもわせるしろ緑色みどりいろ奇岩きがんつらなる。定期ていき観光かんこう遊覧ゆうらんせん就航しゅうこうしている。
  • 北限ほくげんのサル生息せいそくくに天然記念物てんねんきねんぶつ[13]指定してい名称めいしょうは「下北半島しもきたはんとうのサルおよびサル生息せいそく北限ほくげん」)
  • ねがいかけがん - ようによっては男女だんじょっているようにえるいわふるくより縁結えんむすびのいわとして信仰しんこう対象たいしょうとなっている[14]
  • 福浦ふくうら - にほんのさと100せん
  • 福浦ふくうら歌舞伎かぶき明治めいじ20ねんごろ中村なかむら菊五郎きくごろう夫妻ふさいにより伝承でんしょう以来いらい100ねん以上いじょうわたって伝承でんしょうされている。青森あおもりけん無形むけい民俗みんぞく文化財ぶんかざい指定してい[15]
  • 木彫きぼりじゅういちめん観音かんのん立像りつぞう円空えんくうさく):けん重宝ちょうほう指定してい、(長福寺ちょうふくじ
  • もり八幡宮はちまんぐう:1062ねん源頼義みなもとのよりよしにより勧請かんじょう[16]
  • もり八幡宮はちまんぐうれい大祭たいさい - 京都きょうと祇園祭ぎおんまつりながれを[17]
  • 矢越やごし八幡宮はちまんぐう祭典さいてん-「年間ねんかん命日めいにち(年間ねんかん神事しんじかんする行事ぎょうじ)」の1つで「おぼんまつり」と位置付いちづけられている。
  • 縫道石山ぬいどういしやまぬいみちせき特殊とくしゅ植物しょくぶつ群落ぐんらくくに天然記念物てんねんきねんぶつ[18]
  • 三上みかみつよし太郎生たろお看板かんばん三村みつむらさるわれ日本赤十字社にほんせきじゅうじしゃ青森あおもりけん支部しぶちょう青森あおもり県知事けんちじ)が揮毫きごう[19]
  • 佐井さいむら海峡かいきょうミュウジアム〔大佐たいさ[20]
  • うしたきまだぁ~る
  • 佐井さいむらがんかけ公園こうえん/がんかけ公園こうえんキャンプじょう[21]

出身しゅっしん・ゆかりのある有名人ゆうめいじん

[編集へんしゅう]
  • 三上みかみつよし太郎たろう1869ねん-1964ねん)(医師いし):にち戦争せんそう開戦かいせん軍医ぐんいとして満州まんしゅう従軍じゅうぐん救護きゅうごしょにて負傷ふしょうへい治療ちりょうにあたっていたさいにロシアへいかこまれるも、手製てせい赤十字せきじゅうじはたかか負傷ふしょうへいすくう。このときつくられた手製てせい赤十字せきじゅうじはたは、赤十字せきじゅうじ国際こくさい博覧はくらんかいにおいて赤十字せきじゅうじきたあかしとして評価ひょうかされる。退役たいえきむらして、へき医療いりょう従事じゅうじする。
  • 若山わかやまつるぞう声優せいゆうきゅう樺太からふとまれ、両親りょうしん佐井さいむら出身しゅっしん

イメージキャラクター

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ てん 日本にっぽん市町村しちょうそんあきら p26
  2. ^ 佐井さいむらについて 基本きほん情報じょうほう
  3. ^ 青函せいかん文化ぶんか p165-p166
  4. ^ こうほうさい 2003ねん平成へいせい15ねん)1がつごう、7ぺーじ
  5. ^ こうほうさい 2007ねん平成へいせい19ねん8がつごう』、2-3ぺーじ
  6. ^ 青森あおもりけんにおけるだい19かい統一とういつ地方ちほう選挙せんきょ対象たいしょう市町村しちょうそん一覧いちらん”. 青森あおもりけん. 2019ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  7. ^ 2019年版ねんばん佐井さい村勢そんせい要覧ようらん”. 佐井さいむら. 2021ねん9がつ17にち閲覧えつらん
  8. ^ 村長そんちょう部屋へや”. 青森あおもりけん下北しもきたぐん佐井さいむら公式こうしきサイト). 2022ねん4がつ27にち閲覧えつらん
  9. ^ こうほうさい 2006ねん平成へいせい18ねん)11がつごう Archived 2011ねん7がつ19にち, at the Wayback Machine.、9ぺーじ
  10. ^ a b 大間だいままち p540
  11. ^ 青函せいかんトンネル事典じてん海峡かいきょう回廊かいろう 富田とみたあきら p16-17
  12. ^ 大間だいままち p541
  13. ^ くに指定してい文化財ぶんかざいとうDB(北限ほくげんのサル)
  14. ^ 下北しもきた観光かんこう協会きょうかい-(ねがいかけがん)
  15. ^ 国土庁こくどちょう平成へいせい12年度ねんど歴史れきし伝統でんとう活用かつようした地域ちいきづくりと都市とし農村のうそん交流こうりゅう促進そくしんによる地域ちいき活性かっせい支援しえん調査ちょうさ事業じぎょう佐井さいむら
  16. ^ もり八幡宮はちまんぐうホームページ
  17. ^ 下北しもきた観光かんこう協会きょうかい-(もり八幡宮はちまんぐう)
  18. ^ 縫道石山ぬいどういしやまぬいみちせき
  19. ^ こうほうさい 2007ねん平成へいせい19ねん)6がつごう
  20. ^ 佐井さいむら海峡かいきょうミュウジアム Archived 2009ねん12月13にち, at the Wayback Machine.
  21. ^ 佐井さいむら観光かんこう協会きょうかい

参考さんこう文献ぶんけん 

[編集へんしゅう]
  • 自治体じちたい
    • 大間だいままち 大間だいままち編纂へんさん委員いいんかいへん 大間だいままち 1997ねん
  • 商業しょうぎょう
    • 青函せいかんトンネル事典じてん海峡かいきょう回廊かいろう 富田とみたあきら 北海道ほっかいどう総合そうごう出版しゅっぱん 1988ねん
    • てん 日本にっぽん市町村しちょうそんあきら 小学館しょうがくかん辞典じてん編集へんしゅうへん 小学館しょうがくかん 2007ねん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]