(Translated by https://www.hiragana.jp/)
口部 - Wikipedia コンテンツにスキップ

くち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
くち
かん字典じてん 214 部首ぶしゅ
また くち 囗部
1 いち 丿 おつ 2 ひと いれ はち
かたな ちから じゅう ぼく
また 3 くち ゆう だい おんな すん しょう
しかばね やま こう おのれ はば 广 ゆみ
4 しん ほこ ささえ ぶん きん ほう
つき かけ とめ もう みず
つめ ちち へん きば うし いぬ 5 げん たま ふり かわら あま せい
よう しろ かわ さら ほこ いし しめせ
あな だて 6 たけ べい いと かん ひつじ はね ろう みみ
にく しん いたり うす した ます ふね うしとら いろ そうこう むし くだり
ころも 7 かく げん たに まめ いのこ かい あか はし あし
くるま からし たつ とり さと 8 きむ なが もん ふるとり
あめ あお 9 めん かわ にら おと ぺーじ ふう しょく くび こう
10 うま ほね こう おに 11 さかな とり 鹿しか むぎ
あさ 12 きび くろ 13 かなえ ねずみ 14 はな ひとし 15
16 りゅう かめ 17

くち(こうぶ)は、漢字かんじ部首ぶしゅにより分類ぶんるいしたグループのひとつ。

かん字典じてん214部首ぶしゅでは30番目ばんめかれる(3かくの1番目ばんめ)。

概要がいよう

[編集へんしゅう]
口
くち

くちくちかたちかたどる。

偏旁へんぼうではくち部分ぶぶんくちうごき・くち使つかった行為こうい感嘆かんたん言葉ことばなどであることをしめす。くちくち構成こうせい要素ようそとする漢字かんじおさめるとともに、「くち」のかたち筆画ひっかくとして漢字かんじ分類ぶんるいしている。

あじ」「唱」など左右さゆう構造こうぞうってへんとなるものがおもであるが、「」などみぎ位置いち、「てい」など上部じょうぶ位置いち、「くちびる」など下部かぶ位置いち、そのむかい」「」など中央ちゅうおう位置いちするものなど幅広はばひろ構成こうせいる。身体しんたいあらわ部首ぶしゅでは「」とならび、非常ひじょうおおくのあつめる。

日本にっぽんでは、ヤード・ポンドほう単位たんいてる国字こくじとして、「口偏くちへん尺貫法しゃっかんほうでの単位たんい」というような漢字かんじつくられた(いんちインチまいるマイルなど)。

中国ちゅうごくでは、外来がいらい擬声語ぎせいご口偏くちへんのつくがよく使つかわれる(咖啡コーヒーなど)。

片仮名かたかなの「ロ」は「くちくち」にているが、片仮名かたかなの「ロ」は楷書かいしょ筆画ひっかくじょうくち」を構成こうせい要素ようそつ「りょ」という漢字かんじからつくられたためである。

部首ぶしゅ通称つうしょう

[編集へんしゅう]
  • 日本にっぽん:くち・くちへん
  • 中国ちゅうごくくちつくりくちそこ
  • 韓国かんこく입구부(ip gu bu、くちのくち
  • えいべい:Radical mouth

部首ぶしゅ

[編集へんしゅう]

くち

れい

[編集へんしゅう]
  • くち
  • ふるごうつかさふみただだいみぎかくよしよし𡅦
  • かのう𠮟さけべぎんよびのろい𠽟ささやきさえずしょく𡆓𡆟
  • いむ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]