小部こべ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
しょう⺌龸
かん字典じてん 214 部首ぶしゅ
すん 小部こべ 尢部
1 いち 丿 おつ 2 ひと いれ はち
かたな ちから じゅう ぼく
また 3 くち ゆう だい おんな すん しょう
しかばね やま こう おのれ はば 广 ゆみ
4 しん ほこ ささえ ぶん きん ほう
つき かけ とめ もう みず
つめ ちち へん きば うし いぬ 5 げん たま ふり かわら あま せい
よう しろ かわ さら ほこ いし しめせ
あな だて 6 たけ べい いと かん ひつじ はね ろう みみ
にく しん いたり うす した ます ふね うしとら いろ そうこう むし くだり
ころも 7 かく げん たに まめ いのこ かい あか はし あし
くるま からし たつ とり さと 8 きむ なが もん ふるとり
あめ あお 9 めん かわ にら おと ぺーじ ふう しょく くび こう
10 うま ほね こう おに 11 さかな とり 鹿しか むぎ
あさ 12 きび くろ 13 かなえ ねずみ 14 はな ひとし 15
16 りゅう かめ 17

小部こべ(しょうぶ)は、漢字かんじ部首ぶしゅにより分類ぶんるいしたグループのひとつ。

かん字典じてん214部首ぶしゅでは42番目ばんめかれる(3かくの13番目ばんめ)。

概要がいよう[編集へんしゅう]

しょう」のちいさい偏旁へんぼうとしては微小びしょうであることをしめす。また「しょう」から派生はせいし、すくない意味いみあらわす「しょう」も偏旁へんぼうとなっている。

小部こべはこれらの構成こうせい要素ようそとする漢字かんじおよび「しょう」を筆画ひっかく漢字かんじおさめている。

かんむり位置いちにきた場合ばあい、2かくと3かくきがしたせばまるかたち(⺌)になることがある。「なお」のあたま使つかわれることから「なおがしら」とばれる。

部首ぶしゅ通称つうしょう[編集へんしゅう]

  • 日本にっぽん:しょう、しょうがしら、なおがしら
  • 韓国かんこく작을소부(jageul so bu、ちいさい小部こべ
  • えいべい:Radical small

部首ぶしゅ[編集へんしゅう]

しょう

れい[編集へんしゅう]

  • しょうすくなとんがとうとう)・なお)・