(Translated by https://www.hiragana.jp/)
髟部 - Wikipedia コンテンツにスキップ

髟部

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
かん字典じてん 214 部首ぶしゅ
高部たかべ 髟部 鬥部
1 いち 丿 おつ 2 ひと いれ はち
かたな ちから じゅう ぼく
また 3 くち ゆう だい おんな すん しょう
しかばね やま こう おのれ はば 广 ゆみ
4 しん ほこ ささえ ぶん きん ほう
つき かけ とめ もう みず
つめ ちち へん きば うし いぬ 5 げん たま ふり かわら あま せい
よう しろ かわ さら ほこ いし しめせ
あな だて 6 たけ べい いと かん ひつじ はね ろう みみ
にく しん いたり うす した ます ふね うしとら いろ そうこう むし くだり
ころも 7 かく げん たに まめ いのこ かい あか はし あし
くるま からし たつ とり さと 8 きむ なが もん ふるとり
あめ あお 9 めん かわ にら おと ぺーじ ふう しょく くび こう
10 うま ほね こう おに 11 さかな とり 鹿しか むぎ
あさ 12 きび くろ 13 かなえ ねずみ 14 はな ひとし 15
16 りゅう かめ 17

髟部ひょうぶは、漢字かんじ部首ぶしゅにより分類ぶんるいしたグループのひとつ。 かん字典じてん214部首ぶしゅでは190番目ばんめかれる(10かくの4番目ばんめしゅうの4番目ばんめ)。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

髟部には「髟」を筆画ひっかく一部いちぶとして漢字かんじ分類ぶんるいしている。

単独たんどくの「髟」かみながようあらわす。その字源じげんかみながひとかたど象形しょうけい文字もじである[1]。『せつぶんかい』では「ちょう」と「彡」とをわせた文字もじ説明せつめいされているが、甲骨文字こうこつもじ金文きんぶんかたちればわかるようにこれはあやまった分析ぶんせきである。

「髟」は偏旁へんぼうとしては毛髪もうはつ頭髪とうはつにつける装飾そうしょくひん髪型かみがた、またはひげにかんすることをしめす。このとき上部じょうぶかんむり位置いちかれ、上下じょうげ構造こうぞうつくることがおおい。

部首ぶしゅ通称つうしょう

[編集へんしゅう]
  • 日本にっぽん:かみがしら・かみかんむり
  • 韓国かんこく터럭발밑부(teoreok bal mit bu、けのかみのかしらの
  • えいべい:Radical hair

部首ぶしゅ

[編集へんしゅう]

れい

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ ちんてる 「牆盤銘文めいぶん解説かいせつ」 『考古こうこ』1980ねんだい5 433-435ぺーじ
    はやし澐 「しゃくふみ牆盤めいちゅうてき“逖虘髟”」 『陝西せんせい歴史れきし博物館はくぶつかんかんかんだい1輯 さんはた出版しゅっぱんしゃ、1994ねん、22-30ぺーじ
    はやし澐 「せつ飄風」 『于省われ教授きょうじゅひゃくねん誕辰たんしんねん文集ぶんしゅう吉林きつりん大学だいがく文字もじ研究けんきゅうしつへん吉林きつりん大学だいがく出版しゅっぱんしゃ、1996ねん、7-11ぺーじ
    あまりめぐみりょうたからかくてんすわえ文字もじひろえれいよんへん)」 『簡帛研究けんきゅう』2001 まなぶつとむしゃかつらはなぬしへん広西ひろせ師範しはん大学だいがく出版しゅっぱんしゃ、2001ねん、201ぺーじ
    あさひのぼるせんせつぶんしんあかし芸文げいぶんしるししょかん、2014ねん、706-707ぺーじ