(Translated by https://www.hiragana.jp/)
地理 (科目) - Wikipedia コンテンツにスキップ

地理ちり (科目かもく)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

地理ちり(ちり)は、日本にっぽん高等こうとう学校がっこうにおける科目かもくひとつ。ほんこうでは、高等こうとう学校がっこう科目かもくとしての地理ちりおよび、小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこう学習がくしゅうする地理ちりについて解説かいせつする。

地理ちり」でまな範囲はんい

[編集へんしゅう]

小学校しょうがっこう

[編集へんしゅう]

小学校しょうがっこうでは地理ちりてき分野ぶんやとしてまとまった学習がくしゅうをすることはないが、社会しゃかい学習がくしゅうにおいての地理ちりてき内容ないよう学習がくしゅうは、3年生ねんせい簡単かんたん地形ちけい読図どくず地図ちず記号きごう理解りかい活用かつようなど地図ちずしたしむ活動かつどうおこなう)、高学年こうがくねんでは地図ちず見方みかた経線けいせん緯線いせん赤道あかみちなど)・ひがしアジアのようす・地域ちいき気候きこうによるまい、また、6年生ねんせいでは、食糧しょくりょう問題もんだい貿易ぼうえき問題もんだい(アメリカとの貿易ぼうえき摩擦まさつなど)などもげられる。また、おも国名こくめい学習がくしゅうする[1]

かつては3年生ねんせい地元じもと市町村しちょうそん地理ちりを、4年生ねんせい地元じもと都道府県とどうふけん地理ちり学習がくしゅうしていた。おおくの小学校しょうがっこうでは、教科書きょうかしょとはべつに、自治体じちたい教育きょういく委員いいんかい制作せいさくした地域ちいき副読本ふくどくほん使つかって学習がくしゅうおこなっていた。5年生ねんせいでは日本にっぽん農林のうりん水産すいさんぎょう工業こうぎょう商業しょうぎょう中心ちゅうしんとした産業さんぎょうについて、6年生ねんせいでは総合そうごうてき地理ちり概論がいろん学習がくしゅうしていた[2]

1945ねん昭和しょうわ20ねん)、連合れんごう国軍こくぐん最高さいこう司令しれいかんそう司令しれい指令しれいにより、国民こくみん学校がっこうにおける地理ちり授業じゅぎょう禁止きんし教科書きょうかしょ回収かいしゅうおこなわれた時期じきがある[3]

中学校ちゅうがっこう地理ちりてき分野ぶんや

[編集へんしゅう]

中学校ちゅうがっこうでは1年間ねんかんつうじて地理ちり学習がくしゅうするが、ほとんどの学校がっこう歴史れきし並行へいこうして1・2年生ねんせい履修りしゅうする。現在げんざいでは1年生ねんせいでまとめて学習がくしゅうする学校がっこうえている。現在げんざい学習がくしゅう指導しどう要領ようりょうでは、日本にっぽん地域ちいき世界せかい地域ちいきをすべて網羅もうらてき学習がくしゅうする従来じゅうらい方式ほうしきあらためられて、テーマべつにさまざまなくに地域ちいき比較ひかくするというスタイルでの勉強べんきょうわった。地誌ちしてき学習がくしゅうはいくつかの地域ちいきえらんで学習がくしゅうすることになっている。また、地理ちりてき思考しこうりょく地図ちず読解どっかいりょくなどの養成ようせい重点じゅうてんかれるようになった[1]。やや高度こうど地形ちけい読図どくずや、高校こうこう大学だいがくまなぶような環境かんきょう問題もんだい都市とし問題もんだいなどもかるれられる。

高等こうとう学校がっこう地理ちり

[編集へんしゅう]

かつては教科きょうか社会しゃかい」の科目かもくひとつとして「地理ちり」が存在そんざいした[2]が、現在げんざい教科きょうか地理ちり歴史れきし」の科目かもくである。

現行げんこう指導しどう要領ようりょう

[編集へんしゅう]

2022ねん以降いこう入学にゅうがくしゃ適用てきようされる、平成へいせい30ねん告示こくじ学習がくしゅう指導しどう要領ようりょうからは、地理ちり総合そうごう歴史れきし総合そうごうとも必修ひっしゅうとなり、ふかげた地理ちり探究たんきゅう選択せんたく科目かもくである。

地理ちり総合そうごう
[編集へんしゅう]

2単位たんい[4]

地理ちり探究たんきゅう
[編集へんしゅう]

3単位たんい[4]

きゅう指導しどう要領ようりょう

[編集へんしゅう]

2021年度ねんどまでの入学にゅうがくせいは、地理ちり選択せんたく科目かもくとなっている。世界せかい必修ひっしゅうとなっており、地理ちり日本にっぽんとの選択せんたく必修ひっしゅうになる[1]地理ちりという科目かもくめいであるが、世界せかい日本にっぽんとの関連かんれんについても学習がくしゅう内容ないようふくまれる[5]

地理ちりA
[編集へんしゅう]

2単位たんい[6]地理ちり歴史れきし必修ひっしゅう科目かもく選択せんたく必修ひっしゅう科目かもくえたことにともない、生徒せいと負担ふたん軽減けいげんするために単位たんいすうすくない科目かもく新設しんせつされた。

学習がくしゅう内容ないようは、おおきく2つにけられる。

  1. 現代げんだい世界せかい特色とくしょくしょ課題かだい地理ちりてき考察こうさつ
  2. 生活せいかつけんしょ課題かだい地理ちりてき考察こうさつ

— 文部もんぶ科学かがくしょう[5]

1は地図ちず読図どくず方位ほうい時差じさ国家こっかあいだむすびつき・世界せかいしょ地域ちいき生活せいかつ文化ぶんかやその多様たようせい文化ぶんか理解りかい地球ちきゅうてき課題かだいについてあつかう。2では地図ちず読図どくず日本にっぽん国内こくないでの自然しぜん環境かんきょう防災ぼうさい生活せいかつけんでの探求たんきゅう活動かつどうなどをあつか[7]

共通きょうつうテストにおいても試験しけん科目かもくとして出題しゅつだいされる[8]

地理ちりB
[編集へんしゅう]

4単位たんい[6]

系統けいとう地理ちりがく地誌ちしがく両方りょうほう学習がくしゅうする[2]現在げんざい学習がくしゅう指導しどう要領ようりょうでは日本にっぽん地理ちりについてもあつかうことになっている[9]

共通きょうつうテストにおいて出題しゅつだいされる科目かもくひとつである[8]

大学だいがく入試にゅうしにおける地理ちり

[編集へんしゅう]

大学だいがく入学にゅうがく共通きょうつうテストにおいては地理ちり歴史れきし選択せんたく科目かもくとして地理ちりA・地理ちりBが出題しゅつだいされている。おおくの国公立こっこうりつ大学だいがくにおいては地理ちり歴史れきし公民こうみん選択せんたく科目かもく指定していされている。A科目かもくみとめられる学部がくぶ学科がっかみとめられない学部がくぶ学科がっかがある。

国公立こっこうりつ大学だいがく個別こべつ学力がくりょく試験しけん入試にゅうし科目かもくとして出題しゅつだいされる大学だいがくすくない[注釈ちゅうしゃく 1][10]一部いちぶ大学だいがく学部がくぶにおいて地理ちり歴史れきし選択せんたく科目かもくひとつとして出題しゅつだいされる。

私立しりつ大学だいがくでは、文系ぶんけい学部がくぶにおいて選択せんたく科目かもくひとつとして出題しゅつだいされることがおおい。ただし、共通きょうつうテスト利用りよう入試にゅうし以外いがい地理ちり選択せんたく受験じゅけんできる学部がくぶすくない[11]。また、地理ちり選択せんたく受験じゅけん可能かのう大学だいがく学部がくぶ世界せかい日本にっぽんくらべてすくない[10]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 2011年度ねんど入試にゅうしでは国立こくりつ大学だいがくでは12大学だいがく公立大こうりつだいがくでは2大学だいがくのみであった。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 平成へいせい20,21ねん改訂かいてい 学習がくしゅう指導しどう要領ようりょう,解説かいせつとう”. 文部もんぶ科学かがくしょう. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c 学習がくしゅう指導しどう要領ようりょうデータベースインデックス”. 国立こくりつ教育きょういく政策せいさく研究所けんきゅうじょ. 2020ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  3. ^ 世相せそう風俗ふうぞく観察かんさつかい増補ぞうほ新版しんぱん 現代げんだい世相せそう風俗ふうぞく年表ねんぴょう 昭和しょうわ20ねん(1945)-平成へいせい20ねん(2008)』河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、2003ねん11月7にち、8-9ぺーじISBN 9784309225043 
  4. ^ a b 文部もんぶ科学かがくしょう 2018, p. 2.
  5. ^ a b 文部もんぶ科学かがくしょう 2009, p. 26.
  6. ^ a b 文部もんぶ科学かがくしょう 2009, p. 2.
  7. ^ 文部もんぶ科学かがくしょう 2009, p. 26–27.
  8. ^ a b 受験じゅけん案内あんない 5.出題しゅつだい教科きょうか科目かもくとう”. 大学入試だいがくにゅうしセンター. 2021ねん1がつ29にち閲覧えつらん
  9. ^ 文部もんぶ科学かがくしょう 2009, p. 29.
  10. ^ a b 野間のまほか 2017, p. 19.
  11. ^ 野間のまほか 2017, p. 18.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]