変身へんしん人間にんげんシリーズ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
東宝とうほう特撮とくさつ > 変身へんしん人間にんげんシリーズ

変身へんしん人間にんげんシリーズ(へんしんにんげんシリーズ)は、東宝とうほう製作せいさくした、科学かがく技術ぎじゅつによって変質へんしつ変形へんけいあるいは特殊とくしゅ能力のうりょくれた人間にんげん登場とうじょうする特撮とくさつ映画えいが総称そうしょうである[1]

概要がいよう

怪奇かいき映画えいがSF映画えいが要素ようそをあわせたものであり、人間にんげんごうかなしみが作品さくひんのメインテーマとなっている[出典しゅってん 1]。SF映画えいが怪獣かいじゅう映画えいがのように派手はで特撮とくさつもちいず、特撮とくさつ心理しんりてき表現ひょうげんとして演出えんしゅつしている[5]

東宝とうほうプロデューサーの田中たなか友幸ともゆきは、制作せいさく動機どうき莫大ばくだい予算よさんをかけずに面白おもしろ特撮とくさつ映画えいがつくりたいというかんがえであったとべている[2]ほか、ほんシリーズをはじめとする怪奇かいきSF映画えいが途絶とだえた理由りゆうについて、映画えいが業界ぎょうかい大作たいさく志向しこうになっていったことをげている[2]小説しょうせつ小松こまつ左京さきょうは、ほんシリーズについて「予算よさんBきゅうだろうとおもうけど、アイデアがあって面白おもしろかった」とひょうしている[6]

名称めいしょう区分くぶん

東宝とうほうレコード『SF映画えいが世界せかい』や東宝とうほう出版しゅっぱんした書籍しょせき東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがぜん』では変身へんしん人間にんげんシリーズは『美女びじょ液体えきたい人間にんげん』、『電送でんそう人間にんげん』、『ガス人間にんげんだいいちごう』の3さく[7]おな東宝とうほうの『マタンゴ』は番外ばんがいへんてきあつかいであり[8][注釈ちゅうしゃく 1]、『透明とうめい人間にんげん』は先駆せんくてき作品さくひんということで[出典しゅってん 2][注釈ちゅうしゃく 2]関連かんれんふかいもののシリーズにはふくまれていない[注釈ちゅうしゃく 3]

田中たなか変身へんしん人間にんげんものしょうしていた[2]が、『電送でんそう人間にんげん』『ガス人間にんげんだいいちごう』の検討けんとうよう台本だいほんでは「怪奇かいき空想くうそう科学かがく映画えいがシリーズ」と付記ふきされている[16]

作品さくひん一覧いちらん

公開こうかいねん タイトル 監督かんとく 原作げんさく原案げんあん 主人公しゅじんこう 登場とうじょうする怪人かいじん
1958 美女びじょ液体えきたい人間にんげん 本多ほんだいの四郎しろう 海上うながみ日出男ひでお 政田まさだ佐原さはら健二けんじ 液体えきたい人間にんげん
1960 電送でんそう人間にんげん 福田ふくだじゅん 桐岡きりおかしょう鶴田つるた浩二こうじ 電送でんそう人間にんげん中丸なかまる忠雄ただお
ガス人間にんげんだいいちごう 本多ほんだいの四郎しろう 岡本おかもと賢治けんじ三橋みつはし達也たつや ガス人間にんげん土屋つちや嘉男よしお

制作せいさく作品さくひん

『フランケンシュタインたいガス人間にんげん
1963ねん関沢せきざわ新一しんいちによって執筆しっぴつされた脚本きゃくほん[出典しゅってん 3]。『ガス人間にんげんだいいちごう』の続編ぞくへんであり、びたガス人間にんげん水野みずのふじ千代ちよかえらせるために怪物かいぶつフランケンシュタインを利用りようするというものであったが、企画きかくは『フランケンシュタインたいゴジラ』をて『フランケンシュタインたい地底ちてい怪獣かいじゅう』へといたった[出典しゅってん 4][注釈ちゅうしゃく 4]どう作品さくひんも、ほんシリーズにつうずる異形いぎょうかなしみをえがいた作品さくひんであった[23]
怪奇かいき人間にんげん特撮とくさつシリーズ 戦慄せんりつ火焔かえん人間にんげん
1973ねん6がつに、変身へんしん人間にんげんシリーズのプロデューサーで東宝とうほう映像えいぞう社長しゃちょうとなった田中たなか友幸ともゆきによっててられた企画きかくしょ[24]。『美女びじょ液体えきたい人間にんげん』や『電送でんそう人間にんげん』がテレビ放送ほうそうこう視聴しちょうりつ獲得かくとくしたことから、しんシリーズ目指めざして提案ていあんされたものであり、後続こうぞく企画きかくとして『透明とうめい人間にんげん』や『植物しょくぶつ人間にんげん』なども予定よていされていた[24]
1974ねん1がつには、監督かんとく福田ふくだじゅん起用きようすることを前提ぜんていとして、かけさつ昌裕まさひろ[25]によって検討けんとうよう台本だいほん火焔かえん人間にんげん』が執筆しっぴつされたが、福田ふくだ同年どうねんに『ゴジラたいメカゴジラ』『エスパイ』などを手掛てがけていたため、実現じつげんにはいたらなかった[24]
透明とうめい人間にんげんたい火焔かえん人間にんげん
1975ねん5がつに、かけさつ昌裕まさひろ検討けんとうよう台本だいほんとして執筆しっぴつした作品さくひん[出典しゅってん 5]。『戦慄せんりつ火焔かえん人間にんげん』の企画きかく発展はってん継承けいしょうしたものであり、透明とうめい人間にんげん設定せっていも『透明とうめい人間にんげん』での設定せってい踏襲とうしゅうしたものであった[24]
同年どうねん3がつに『メカゴジラの逆襲ぎゃくしゅう』をもって終了しゅうりょうしたゴジラシリーズにわる特撮とくさつ映画えいがとして企画きかくされており、福田ふくだじゅん共同きょうどう執筆しっぴつした改定かいてい稿こう台本だいほんて、同年どうねん12がつ東宝とうほう発表はっぴょうした1976ねん企画きかくラインナップにもがっていたが、『ゴジラの復活ふっかつ』『ネッシー』などの企画きかく競合きょうごうし、実現じつげんにはいたらなかった[24]

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 資料しりょうによっては、『マタンゴ』を変身へんしん人間にんげん路線ろせん最終さいしゅうさく記述きじゅつしている[9][4]
  2. ^ 資料しりょうによっては、『透明とうめい人間にんげん』をだい1さくとし[12][3]、『美女びじょ液体えきたい人間にんげん以降いこうだい2さく以降いこうにカウントしている[13]書籍しょせき『ゴジラだい全集ぜんしゅう』では『透明とうめい人間にんげん』をシリーズにふくめることには異論いろんおおいと記述きじゅつしている[14]
  3. ^ 書籍しょせき『オール東宝とうほう怪獣かいじゅうだい図鑑ずかん』では、ちょう能力のうりょくしゃ題材だいざいとした『エスパイ』も関連かんれん作品さくひんげている[15]
  4. ^ 書籍しょせき『ゴジラだい全集ぜんしゅう』では、『マタンゴ』の興行こうぎょう失敗しっぱいによりSF路線ろせんから転換てんかんしたと記述きじゅつしている[22]

出典しゅってん

  1. ^ 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがだい全集ぜんしゅう 2012, pp. 29、47、51.
  2. ^ a b c d 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがぜん 1983, pp. 55–57, 「田中たなか友幸ともゆき 特撮とくさつ映画えいがおも
  3. ^ a b 動画どうがおう特別とくべつ編集へんしゅうゴジラだい図鑑ずかん 2000, pp. 42–44, 「コラム1 変身へんしん人間にんげん系譜けいふ
  4. ^ a b c d ちょう常識じょうしき 2016, p. 306, 「Column 東宝とうほう変身へんしん人間にんげん映画えいが系譜けいふ
  5. ^ 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがぜん 1983, p. 149, 「東宝とうほう特撮とくさつ映画えいが作品さくひん 美女びじょ液体えきたい人間にんげん
  6. ^ 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがぜん 1983, p. 447, 「特別とくべつ対談たいだん 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいが未来みらいへ! 小松こまつ左京さきょう 田中たなか友幸ともゆき
  7. ^ 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがぜん 1983, p. 147, 「東宝とうほう特撮とくさつ映画えいが作品さくひん 美女びじょ液体えきたい人間にんげん
  8. ^ 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがぜん 1983, pp. 252–253, 「東宝とうほう特撮とくさつ映画えいが作品さくひん マタンゴ」
  9. ^ ゴジラだい全集ぜんしゅう 1994, p. 61, 「東宝とうほう特撮とくさつ映画えいが ゴジラ誕生たんじょう ゴジラの復活ふっかつ
  10. ^ 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがぜん 1983, p. 106, 「東宝とうほう特撮とくさつ映画えいが作品さくひん 透明とうめい人間にんげん
  11. ^ ゴジラほう 1999, p. 69, 「透明とうめい人間にんげん
  12. ^ ゴジラ来襲らいしゅう 1998, p. 26, 「だい2しょう 東宝とうほう怪獣かいじゅうSF特撮とくさつ映画えいがあゆだい1(1954-1962)」
  13. ^ ゴジラ来襲らいしゅう 1998, p. 35、43、45」
  14. ^ ゴジラだい全集ぜんしゅう 1994, pp. 58–59, 「東宝とうほう特撮とくさつ映画えいが ゴジラ誕生たんじょう 特撮とくさつ路線ろせん確立かくりつ
  15. ^ オール東宝とうほう怪獣かいじゅうだい図鑑ずかん 2014, pp. 59–60, 「変身へんしん人間にんげん
  16. ^ 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがだい全集ぜんしゅう 2012, p. 48, ぶん 鈴木すずきせんこう「『電送でんそう人間にんげん撮影さつえい秘話ひわ-特別とくべつへん- 『怪奇かいき空想くうそう科学かがく映画えいがシリーズ』の誕生たんじょう
  17. ^ a b ゴジラだい全集ぜんしゅう 1994, p. 73, 「東宝とうほう特撮とくさつ映画えいが ゴジラ誕生たんじょう 発表はっぴょう企画きかくあれこれ」
  18. ^ a b ゴジラほう 1999, p. 124, 「special column2 まぼろし撮影さつえい台本だいほん発掘はっくつシリーズ2 『フランケンシュタインたいゴジラ』(1964ねん7がつ企画きかく)」
  19. ^ a b 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがだい全集ぜんしゅう 2012, p. 96, 「『フランケンシュタインたい地底ちてい怪獣かいじゅう資料しりょうかん
  20. ^ a b 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがだい全集ぜんしゅう 2012, p. 130, ぶん 鈴木すずきせんこう撮影さつえい秘話ひわ-特別とくべつへん- 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがとその海外かいがい進出しんしゅつ3 異色いしょくのフランケンシュタイン映画えいが
  21. ^ ゴジラ来襲らいしゅう 1998, pp. 74–75, 「だい2しょう 東宝とうほう怪獣かいじゅうSF特撮とくさつ映画えいがあゆだい2(1963-1970)」
  22. ^ ゴジラだい全集ぜんしゅう 1994, p. 64, 「東宝とうほう特撮とくさつ映画えいが ゴジラ誕生たんじょう 怪獣かいじゅうしんシリーズの展開てんかい
  23. ^ 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがぜん 1983, p. 294, 「東宝とうほう特撮とくさつ映画えいが作品さくひん フランケンシュタインたい地底ちてい怪獣かいじゅう
  24. ^ a b c d e f 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがだい全集ぜんしゅう 2012, p. 10, ぶん 鈴木すずきせんこう「『透明とうめい人間にんげん撮影さつえい秘話ひわ-特別とくべつへん- まぼろし企画きかく透明とうめい人間にんげんたい火焔かえん人間にんげん』」
  25. ^ シナリオ作家さっかリレー日記にっき かけさつ昌裕まさひろ”. 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじんシナリオ作家さっか協会きょうかい. 2021ねん6がつ13にち閲覧えつらん
  26. ^ ゴジラほう 1999, p. 189, 「special column まぼろし撮影さつえい台本だいほん発掘はっくつシリーズ5 『透明とうめい人間にんげんたい火焔かえん人間にんげん』(1975ねん10がつ企画きかく)」
  27. ^ ちょう常識じょうしき 2016, p. 234, 「Column まぼろし東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがえ!」

出典しゅってん(リンク)

参考さんこう文献ぶんけん

  • 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがぜん監修かんしゅう 田中たなか友幸ともゆき東宝とうほう出版しゅっぱん事業じぎょうしつ、1983ねん12がつ10日とおかISBN 4-924609-00-5 
  • テレビマガジン特別とくべつ編集へんしゅう 誕生たんじょう40周年しゅうねん記念きねん ゴジラだい全集ぜんしゅう構成こうせい執筆しっぴつ:岩畠いわはた寿明としあき(エープロダクション)、赤井あかいまさしなお講談社こうだんしゃ、1994ねん9がつ1にちISBN 4-06-178417-X 
  • 坂井さかい由人よしと秋田あきた英夫ひでお『ゴジラ来襲らいしゅう!! 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがさい入門にゅうもんKKロングセラーズ〈ムックセレクト635〉、1998ねん7がつ25にちISBN 4-8454-0592-X 
  • 『ゴジラほう 東宝とうほう幻想げんそう映画えいがはん世紀せいきあゆみ』(だい3はんたけ書房しょぼう、1999ねん12月24にち原著げんちょ1993ねん12月21にち)。ISBN 4-8124-0581-5 
  • 動画どうがおう特別とくべつ編集へんしゅう ゴジラ大図おおずあきら 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいが世界せかいキネマ旬報社きねまじゅんぽうしゃ〈キネしゅんムック〉、2000ねん12月16にちISBN 4-87376-558-7 
  • 東宝とうほう特撮とくさつ映画えいがだい全集ぜんしゅう執筆しっぴつ元山もとやまてのひら まつ野本のもと和弘かずひろ 浅井あさい和康かずやす 鈴木すずきせんこう 加藤かとうまさし、ヴィレッジブックス、2012ねん9がつ28にちISBN 978-4-86491-013-2 
  • 別冊べっさつ映画えいが秘宝ひほう オール東宝とうほう怪獣かいじゅうだい図鑑ずかんよういずみしゃよういずみしゃMOOK〉、2014ねん4がつ27にちISBN 978-4-8003-0362-2 
  • 『ゴジラのちょう常識じょうしき』[協力きょうりょく]東宝とうほう双葉社ふたばしゃ、2016ねん7がつ24にち原著げんちょ2014ねん7がつ6にち)。ISBN 978-4-575-31156-3