(Translated by https://www.hiragana.jp/)
岐南町 - Wikipedia コンテンツにスキップ

岐南ぎなんまち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぎなんちょう ウィキデータを編集
岐南ぎなんまち
きゅう宮川みやがわ住宅じゅうたく
地図
岐南町旗 岐南町章
岐南ぎなんまちはた 岐南ぎなんまちあきら
1986ねん7がつ15にち制定せいてい
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 中部ちゅうぶ地方ちほう東海とうかい地方ちほう
都道府県とどうふけん 岐阜ぎふけん
ぐん 羽島はしまぐん
市町村しちょうそんコード 21302-1
法人ほうじん番号ばんごう 7000020213021 ウィキデータを編集
面積めんせき 7.91km2
そう人口じんこう 26,082ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん5がつ1にち
人口じんこう密度みつど 3,297ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 岐阜ぎふ各務原かがみはら羽島はしまぐん笠松かさまつまち
愛知あいちけん一宮いちのみや
まち もちの
まちはな きく
まちのキャラクター ねぎっちょ
岐南ぎなんまち役場やくば
町長ちょうちょう 後藤ごとう友紀ゆき
所在地しょざいち 501-6197
岐阜ぎふけん羽島はしまぐん岐南ぎなんまち八剣はちけん7丁目ちょうめ107番地ばんち
北緯ほくい3523ふん23びょう 東経とうけい13646ふん57びょう / 北緯ほくい35.38961 東経とうけい136.78253 / 35.38961; 136.78253座標ざひょう: 北緯ほくい3523ふん23びょう 東経とうけい13646ふん57びょう / 北緯ほくい35.38961 東経とうけい136.78253 / 35.38961; 136.78253
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

岐南町位置図

/ まちむら

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ
町内ちょうないとお国道こくどう156ごうきむ華山かざん

岐南ぎなんまち(ぎなんちょう)は、岐阜ぎふけん羽島はしまぐんぞくしているまち県庁けんちょう所在地しょざいち岐阜ぎふ隣接りんせつしている。

国道こくどう21ごう国道こくどう22ごう国道こくどう156ごう交差こうさする岐南ぎなんインターチェンジ県内けんない最大さいだい交通こうつうりょうがあり、隣接りんせつする愛知あいちけんとの重要じゅうよう玄関げんかんこうである。近年きんねんには国道こくどう沿いを中心ちゅうしん民間みんかん経済けいざい活動かつどう活発かっぱつしている。2020ねんれい2ねん国勢調査こくせいちょうさによれば、岐阜ぎふへの通勤つうきんりつは26.5パーセント (%)、名古屋なごやへの通勤つうきんりつは7.2%であった。

2006ねんから2009ねんまで地方ちほう交付こうふぜい交付こうふ団体だんたいであった[1]

地理ちり[編集へんしゅう]

濃尾平野のうびへいや北部ほくぶ位置いちし、町内ちょうない起伏きふくはほとんど平坦へいたんである。県下けんか市町村しちょうそんでは、北方きたかたまちぎ2番目ばんめ面積めんせきちいさい。けん南部なんぶ位置いちし、冬季とうき降雪こうせつりょうすくなく、温暖おんだん気候きこうである。

隣接りんせつ自治体じちたい[編集へんしゅう]

町名ちょうめい[編集へんしゅう]

1981ねんから大字だいじ地番ちばん混乱こんらん解消かいしょう着手ちゃくしゅし、1983ねん石原瀬いしはらせ皮切かわきりに「町名まちみょうまちかい整備せいび」をすすめた[2]2007ねんまでにほぼ全域ぜんいき完了かんりょうしている。

地名ちめい ひのと 成立せいりつ年月としつき きゅう地名ちめい 備考びこう
石原瀬いしはらせ いしはらせ 1丁目ちょうめ・2丁目ちょうめ 1983ねん11月 大字だいじ徳田とくだ石原瀬いしはらせ
上印食かみいんじき かみいんじき 1丁目ちょうめ - 9丁目ちょうめ 1988ねん11月 大字だいじ上印食かみいんじき寺田てらだ大字だいじ上印食かみいんじきりゅう大字だいじ上印食かみいんじき五十鈴いすず大字だいじ上印食かみいんじき生島いくしま大字だいじ上印食かみいんじき堤外ていがい大字だいじ三宅みやけ八幡やはた大字だいじ三宅みやけ須賀すか大字だいじ三宅みやけさかえ大字だいじ三宅みやけ一番いちばんわり
下印食しもいんじき しもいんじき 1丁目ちょうめ - 5丁目ちょうめ 1988ねん8がつ 大字だいじ下印食しもいんじきちゅう川田かわた大字だいじ下印食しもいんじき上ノ切かみのきり大字だいじ下印食しもいんじき中縄なかなわ大字だいじ下印食しもいんじき葭原よしはら大字だいじ下印食しもいんじきじょうしんぶん
徳田とくた とくだ 1丁目ちょうめ - 9丁目ちょうめ 1987ねん8がつ 大字だいじ徳田とくだ上野田かみのた大字だいじ徳田とくだ中山なかやま大字だいじ徳田とくだ葭原よしはら大字だいじ徳田とくだ宮東みやひがし大字だいじ徳田とくだ出口でぐち大字だいじ徳田とくだ大前田おおまえた大字だいじ徳田とくだ芝原しばはら大字だいじ徳田とくだ宮西みやにし大字だいじ徳田とくだ宮南みやみなみ大字だいじ徳田とくだ御茶屋おちゃや大字だいじ徳田とくだ道東どうとう大字だいじ徳田とくだ清水しみず大字だいじ徳田とくだ宮北みやきた大字だいじ徳田とくだ高野前たかのまえ大字だいじ下印食しもいんじき霜田しもだ大字だいじ下印食しもいんじき堂前どうまえ大字だいじ伏屋ふせや向田むかいだ
徳田西とくだにし とくだにし 1丁目ちょうめ - 3丁目ちょうめ 1986ねん11月 大字だいじ徳田とくだ中道ちゅうどう大字だいじ徳田とくだ大西おおにし大字だいじ徳田とくだ上野田かみのた大字だいじ徳田とくだじょうしんぶん
4丁目ちょうめ 1987ねん8がつ 大字だいじ徳田とくだ大西おおにし大字だいじ徳田とくださるふん大字だいじ徳田とくだ石原瀬いしはらせ 一部いちぶは1999ねん11月成立せいりつ
野中のなか のなか 1丁目ちょうめ - 6丁目ちょうめ 1985ねん11月 大字だいじ野中のなかひがし学園がくえん大字だいじ野中のなかおもね大字だいじ野中のなかおもねまえ大字だいじ野中のなか本郷ほんごう大字だいじ野中のなか州崎すざき大字だいじ野中のなか東本郷ひがしほんごう大字だいじ野中のなか広野こうや大字だいじ野中のなか二本松にほんまつ大字だいじ三宅みやけ上新田かみしんでん大字だいじ三宅みやけ木瀬きせ大字だいじ伏屋ふせや成光なるみつ大字だいじ若宮地わかみやじ天神てんじん 一部いちぶは1986ねん8がつ、1987ねん11月、1991ねん11月成立せいりつ
伏屋ふしや ふせや 1丁目ちょうめ - 9丁目ちょうめ 1987ねん11月 大字だいじ伏屋ふせや火打石ひうちいし大字だいじ伏屋ふせや柳原やぎわら大字だいじ伏屋ふせや大原おおはら大字だいじ伏屋ふせや八幡やはた大字だいじ伏屋ふせやろくたん大字だいじ伏屋ふせや中通なかとおり大字だいじ伏屋ふせや宮西みやにし大字だいじ伏屋ふせや丸池まるいけ大字だいじ伏屋ふせやきた瀬古せこ大字だいじ伏屋ふせや成光なるみつ大字だいじ伏屋ふせや長大ちょうだいもん大字だいじ伏屋ふせや向畑むかいばた大字だいじ伏屋ふせや海道かいどう西にし大字だいじ伏屋ふせやきたどおり、大字だいじ伏屋ふせや村前むらさき大字だいじ野中のなか二本松にほんまつ大字だいじ三宅みやけ木瀬きせ大字だいじ若宮地わかみやじ白山はくさん 一部いちぶは2007ねん8がつ成立せいりつ
平島ひらしま へいじま 1丁目ちょうめ - 9丁目ちょうめ 1984ねん8がつ[2] 大字だいじ平島ひらしま大柳おおやぎ大字だいじ平島ひらしま西浦にしうら大字だいじ平島ひらしま上寺山かみてらやま大字だいじ平島ひらしま前畑まえはた大字だいじ平島ひらしま川田かわた大字だいじ平島ひらしま中屋敷なかやしき大字だいじ平島ひらしまこうまる大字だいじ平島ひらしまおきもり大字だいじ平島ひらしまみなみ白山はくさん大字だいじ平島ひらしませき大字だいじ平島ひらしま一色いっしょく大字だいじ平島ひらしま宮前みやまえ大字だいじ平島ひらしま赤池あかいけ
平成へいせい へいせい 1丁目ちょうめ - 7丁目ちょうめ 1989ねん11月 大字だいじ伏屋ふせや霜田しもだ大字だいじ伏屋ふせや深沼ふかぬま大字だいじ伏屋ふせや清水田しみずだ大字だいじ伏屋ふせや海老田えびた大字だいじ伏屋ふせやいち
三宅みやけ みやけ 1丁目ちょうめ - 9丁目ちょうめ 1986ねん8がつ 大字だいじ三宅みやけ木瀬きせ大字だいじ三宅みやけこう大字だいじ三宅みやけ上新田かみしんでん大字だいじ三宅みやけ明戸あけと大字だいじ三宅みやけ八幡やはた大字だいじ三宅みやけわたり大字だいじ三宅みやけ須賀すかまえ大字だいじ三宅みやけ宮西みやにし大字だいじ三宅みやけかめみや大字だいじ三宅みやけななろうぶん大字だいじ三宅みやけ中山なかやま大字だいじ三宅みやけさかえ大字だいじ三宅みやけ河原かわはらはたけ大字だいじ三宅みやけ大官たいかん大字だいじ三宅みやけ長割おさわり大字だいじ三宅みやけばんわれ大字だいじ三宅みやけ一番いちばんわり大字だいじ長森細畑ながもりほそばた堤外ていがい[3]
みやまち 1丁目ちょうめ - 4丁目ちょうめ 1985ねん8がつ 大字だいじ下印食しもいんじきちゅう川田かわた大字だいじ下印食しもいんじき堂前どうまえ大字だいじ下印食しもいんじき下川田しもかわだ大字だいじ徳田とくだ宮西みやにし大字だいじ徳田とくだ宮東みやひがし
薬師寺やくしじ やくしじ 1丁目ちょうめ - 9丁目ちょうめ 1984ねん11月 きゅう大字だいじ薬師寺やくしじ奥田おくだ大字だいじ薬師寺やくしじ大跡おおあと大字だいじ薬師寺やくしじ川田かわた大字だいじ薬師寺やくしじ西町にしまち大字だいじ薬師寺やくしじ中町なかまち大字だいじ薬師寺やくしじ東町ひがしまち大字だいじ薬師寺やくしじ堤外ていがい大字だいじ薬師寺やくしじ堤外ていがいろく大字だいじ薬師寺やくしじつつみふく
八剣やつるぎ やつるぎ 1丁目ちょうめ - 9丁目ちょうめ 1990ねん8がつ 大字だいじ八剣はちけん大山おおやま大字だいじ八剣はちけん藤木ふじき大字だいじ八剣はちけん池田いけだ大字だいじ八剣はちけん川田かわた大字だいじ下印食しもいんじきちゅう川田かわた大字だいじ下印食しもいんじきちゅう池田いけだ大字だいじ上印食かみいんじき寺田てらだ大字だいじ上印食かみいんじきりゅう
八剣北やつるぎきた やつるぎきた 1丁目ちょうめ - 7丁目ちょうめ 1989ねん8がつ 大字だいじ八剣はちけん藤木ふじき大字だいじ八剣はちけん池田いけだ大字だいじ八剣はちけん川田かわた大字だいじ八剣はちけん中食ちゅうじき西にし大字だいじ八剣はちけん中食ちゅうじきひがし大字だいじ上印食かみいんじきりゅう大字だいじ上印食かみいんじき五十鈴いすず大字だいじ上印食かみいんじき生島いくしま大字だいじ上印食かみいんじき堤外ていがい大字だいじ下印食しもいんじき上川田かみかわた大字だいじ下印食しもいんじき藤木ふじき大字だいじ下印食しもいんじきちゅう川田かわた
若宮地わかみやじ わかみやじ 1丁目ちょうめ - 3丁目ちょうめ 1991ねん8がつ 大字だいじ若宮地わかみやじ白山はくさん大字だいじ若宮地わかみやじわか八幡やはた大字だいじ若宮地わかみやじ天神てんじん大字だいじ野中のなかおもねまえ

歴史れきし[編集へんしゅう]

くにぐん変遷へんせん[編集へんしゅう]

桃山ももやま時代じだいまで、木曽川きそがわ現在げんざい境川さかいがわすじながれ、それより南側みなみがわにあった現在げんざい岐南ぎなんまちいき尾張おわりこく葉栗はぐりぐんふくまれた[4]木曽川きそがわ天正てんしょう14ねん(1586ねん)のだい洪水こうずいながれわり、南方なんぽう変遷へんせんした。豊臣とよとみ秀吉ひでよしあらたなかわどう尾張おわりこく美濃みのこく国境こっきょうとし、尾張おわりこく葉栗はぐりぐん中島なかじまぐんうみ西郡にしごおりかく一部いちぶ美濃みのこく編入へんにゅうした[4]美濃みのこく編入へんにゅうされた葉栗はぐりぐん羽栗はぐりぐん表記ひょうきされるようになり、1896ねん明治めいじ30ねん)に羽栗はぐりぐん中島なかじまぐん合併がっぺいして羽島はしまぐんとなった。

昭和しょうわだい合併がっぺい[編集へんしゅう]

昭和しょうわだい合併がっぺいで、笠松かさまつまちした羽栗はぐりむらうえ羽栗はぐりむら八剣はちけんむら柳津やないづむらでの合併がっぺい目指めざすも頓挫とんざし、岐阜ぎふとの合併がっぺい岐阜ぎふ都合つごう白紙はくしとなる。最終さいしゅうてきした羽栗はぐりむらうえ羽栗はぐりむら八剣はちけんむらでの合併がっぺい協議きょうぎしたが、した羽栗はぐりむら笠松かさまつまちとの合併がっぺい選択せんたくした。のこる2むら合併がっぺい決定けっていし、岐阜ぎふ南部なんぶ位置いちすることから名称めいしょう岐南ぎなんむらとする。岐阜ぎふけん告示こくじだい405ごうで、1956ねん昭和しょうわ31ねん)9がつ26にち岐南ぎなんむらとなることが告示こくじされた。

岐南ぎなんむらとして合併がっぺい告示こくじされたのち、まちとして要件ようけんととのう。岐阜ぎふけん告示こくじだい468ごう町制ちょうせい施行しこう追加ついかし、町制ちょうせい施行しこうを1956ねん10がつ1にちとした。岐南ぎなんむらは、9月26にちから9がつ30にちの5日間にちかん存在そんざいした。岐南ぎなんむら成立せいりつ行事ぎょうじせず、1956ねん11月3にち岐南ぎなんまち町制ちょうせい施行しこう記念きねん祝典しゅくてんもよおした。

平成へいせいだい合併がっぺい[編集へんしゅう]

平成へいせいだい合併がっぺい羽島はしまぐん4まち合併がっぺい目指めざしたが、柳津やないづまち反対はんたい頓挫とんざした。川島かわじままちとともに各務原かがみはらとの合併がっぺい協議きょうぎ参加さんかしたが、住民じゅうみん投票とうひょう実施じっしして協議きょうぎ相手あいて岐阜ぎふ変更へんこうする。羽島はしま住民じゅうみん投票とうひょう協議きょうぎ離脱りだつ岐阜ぎふ椿洞つばきぼらでの産業さんぎょう廃棄はいきぶつ不法ふほう投棄とうき発覚はっかくけて合併がっぺい協議きょうぎから離脱りだつし、単独たんどくまちせいめた[5]

行政ぎょうせい区画くかく変遷へんせん[編集へんしゅう]

  • 1956ねん昭和しょうわ31ねん
    • 9月26にち - 羽島はしまぐん八剣はちけんむらうえ羽栗はぐりむら合併がっぺいして、羽島はしまぐん岐南ぎなんむら発足ほっそくする[6]
    • 10月1にち - 町制ちょうせい施行しこうして、羽島はしまぐん岐南ぎなんまちとなる[7]

人口じんこう[編集へんしゅう]

2020ねん国勢調査こくせいちょうさによる人口じんこう増加ぞうかりつは+5.11%で、岐阜ぎふ県内けんない市町村しちょうそん最多さいた増加ぞうかりつである。65さい以上いじょう高齢こうれいりつも、岐阜ぎふけん平均へいきんの30.6%にたいし22.8%で、岐阜ぎふけん市町村しちょうそんで3番目ばんめひくい。

岐南ぎなんまち全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 岐南ぎなんまち年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ岐南ぎなんまち
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい

岐南ぎなんまち(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより


行政ぎょうせい議会ぎかい[編集へんしゅう]

まち役場やくば[編集へんしゅう]

岐南ぎなんまち役場やくばはちけん7丁目ちょうめ位置いちし、庁舎ちょうしゃには中央ちゅうおう公民館こうみんかん保健ほけん相談そうだんセンターも入居にゅうきょしている[8]庁舎ちょうしゃ鉄筋てっきんコンクリートづくりの5かいてで、航空こうくう自衛隊じえいたい岐阜ぎふ基地きち周辺しゅうへん位置いちすることから防衛ぼうえいしょう補助ほじょきんにより防音ぼうおん工事こうじおこなわれた[8]現在げんざい庁舎ちょうしゃきゅう庁舎ちょうしゃ隣接りんせつして建設けんせつされ、2015ねん8がつひらけちょうした[8]

岐南ぎなんまち発足ほっそく当初とうしょきゅう八剣はちけんむら役場やくば岐南ぎなんまち役場やくばとし、きゅううえ羽栗はぐりむら役場やくばまち役場やくばじょう羽栗はぐり支所ししょとした[9]

1970ねん7がつ大字だいじはちけん岐南ぎなんまち岐南ぎなん農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい合同庁舎ごうどうちょうしゃ起工きこうした[10]合同庁舎ごうどうちょうしゃ鉄筋てっきんコンクリートづくりの3かいてで、1971ねん2がつ使用しよう開始かいしされた[10]。これにともなってうえ羽栗はぐり支所ししょ廃止はいしされた[10]

町長ちょうちょう[編集へんしゅう]

歴代れきだい町長ちょうちょう以下いかとお[11]

だい 氏名しめい 就任しゅうにん年月日ねんがっぴ 退任たいにん辞任じにん年月日ねんがっぴ 退任たいにん辞任じにん事由じゆう 備考びこう
1 松原まつばらひろしだけ 1956ねん昭和しょうわ31ねん)10がつ10日とおか 1960ねん昭和しょうわ35ねん)10がつ9にち 任期にんき満了まんりょう ぜん八剣はちけん村長そんちょうもと八剣はちけんむら助役じょやく[12]
2 松原まつばらひろしだけ 1960ねん昭和しょうわ35ねん)10がつ10日とおか 1961ねん昭和しょうわ36ねん)10がつ10日とおか 死去しきょともな辞任じにん[13]
3 きし一郎いちろう 1961ねん昭和しょうわ36ねん)11月23にち 1965ねん昭和しょうわ40ねん)11月22にち 任期にんき満了まんりょう ぜん岐南ぎなんまち助役じょやくもとうえ羽栗はぐり村長そんちょう
4 きし一郎いちろう 1965ねん昭和しょうわ40ねん)11月23にち 1969ねん昭和しょうわ44ねん)11月22にち 任期にんき満了まんりょう
5 きし一郎いちろう 1969ねん昭和しょうわ44ねん)11月23にち 1973ねん昭和しょうわ48ねん)11月22にち 任期にんき満了まんりょう
6 岩田いわたおさむ 1973ねん昭和しょうわ48ねん)11月23にち 1977ねん昭和しょうわ52ねん)11月22にち 任期にんき満了まんりょう もと岐南ぎなんまち助役じょやくもと岐南ぎなんまち収入しゅうにゅうやく
7 岩田いわたおさむ 1977ねん昭和しょうわ52ねん)11月23にち 1979ねん昭和しょうわ54ねん)5がつ22にち 死去しきょともな辞任じにん[14]
8 すぎこう義正よしまさ 1979ねん昭和しょうわ54ねん)7がつ8にち 1983ねん昭和しょうわ58ねん)7がつ7にち 任期にんき満了まんりょう ぜん岐南ぎなんまち助役じょやく
9 川出かわで哲郎てつろう 1983ねん昭和しょうわ58ねん)7がつ8にち 1987ねん昭和しょうわ62ねん)7がつ7にち 任期にんき満了まんりょう ぜん岐南ぎなんまち助役じょやく
10 川出かわで哲郎てつろう 1987ねん昭和しょうわ62ねん)7がつ8にち 1991ねん平成へいせい3ねん)7がつ7にち 任期にんき満了まんりょう[15]
11 松原まつばら治郎じろう 1991ねん平成へいせい3ねん)7がつ8にち 1995ねん平成へいせい7ねん)7がつ7にち 任期にんき満了まんりょう[16] 岐阜ぎふみなみ農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあいちょう[15]
12 片桐かたぎり勝弘かつひろ 1995ねん平成へいせい7ねん)7がつ8にち 1999ねん平成へいせい11ねん)7がつ7にち 任期にんき満了まんりょう[17] ぜん岐南ぎなんまち助役じょやく[16]
13 片桐かたぎり勝弘かつひろ 1999ねん平成へいせい11ねん)7がつ8にち 2000ねん平成へいせい12ねん)11月14にち 収賄しゅうわい容疑ようぎによる逮捕たいほともな辞任じにん[18] [17]
14 伏屋ふしや征勝まさかつ 2000ねん平成へいせい12ねん)12月24にち 2004ねん平成へいせい16ねん)12月23にち 任期にんき満了まんりょう[19] もと岐阜ぎふけん経済けいざい農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい連合れんごうかい職員しょくいん[20]
15 片桐かたぎりひろしあきら 2004ねん平成へいせい16ねん)12月24にち 2008ねん平成へいせい20ねん)10がつ14にち 収賄しゅうわい容疑ようぎによる逮捕たいほともな辞任じにん[21] もと岐南ぎなん町議会ちょうぎかい議員ぎいん[19]
16 松原まつばら秀安ひでやす 2008ねん平成へいせい20ねん)11月16にち 2012ねん平成へいせい24ねん)11月15にち 任期にんき満了まんりょう もと岐南ぎなんまち総務そうむ部長ぶちょう[22]
17 松原まつばら秀安ひでやす 2012ねん平成へいせい24ねん)11月16にち 2016ねん平成へいせい28ねん)11月15にち 任期にんき満了まんりょう [23]
18 松原まつばら秀安ひでやす 2016ねん平成へいせい28ねん)11月16にち 2020ねんれい2ねん)11月15にち 任期にんき満了まんりょう [24]
19 小島こじま英雄ひでお 2020ねんれい2ねん)11月16にち 2024ねんれい6ねん)3がつ5にち ハラスメント行為こうい認定にんていともな辞任じにん[25] もと岐南ぎなん町議会ちょうぎかい議長ぎちょう[26]
20 後藤ごとう友紀ゆき 2024ねんれい6ねん)4がつ14にち ぜん岐南ぎなん町議会ちょうぎかい議員ぎいん岐南ぎなんまちはつ女性じょせい町長ちょうちょう[27]

町議会ちょうぎかい[編集へんしゅう]

  • 定数ていすう:10にん
  • 任期にんき:2021ねん9がつ26にち - 2025ねん9がつ25にち
  • 議長ぎちょう櫻井さくらいあきら
  • ふく議長ぎちょう三宅みやけ祐司ゆうじ

消防しょうぼう[編集へんしゅう]

警察けいさつ[編集へんしゅう]

県議会けんぎかい[編集へんしゅう]

  • 選挙せんきょ羽島はしまぐん選挙せんきょ羽島はしまぐん

衆議院しゅうぎいん[編集へんしゅう]

当落とうらく 候補者こうほしゃめい 年齢ねんれい 所属しょぞく党派とうは 新旧しんきゅうべつ 得票とくひょうすう 重複じゅうふく
とう 武藤むとうひろし 66 自由民主党じゆうみんしゅとう まえ 132,357ひょう
阪口さかぐち直人なおと 58 立憲りっけん民主党みんしゅとう もと 93,616ひょう

産業さんぎょう[編集へんしゅう]

近郊きんこう栽培さいばい徳田とくたねぎ特産とくさんぶつである。

近年きんねん中京ちゅうきょうけん物流ぶつりゅうエリアとしての位置いちづけが顕著けんちょとなり、物流ぶつりゅう施設しせつ各種かくしゅ工場こうじょう設備せつび投資とうしおおくなされている。

本社ほんしゃ企業きぎょう[編集へんしゅう]

おも商業しょうぎょう施設しせつ[編集へんしゅう]

教育きょういく[編集へんしゅう]

高等こうとう学校がっこう[編集へんしゅう]

中学校ちゅうがっこう[編集へんしゅう]

小学校しょうがっこう[編集へんしゅう]

認定にんていこどもえん保育園ほいくえん[編集へんしゅう]

すべ私立しりつ

かつては岐南ぎなん町立ちょうりつ保育園ほいくえん西にし保育ほいくしょみなみ保育ほいく教育きょういくえんきた保育ほいく教育きょういくえんちゅう保育ほいく教育きょういくえんひがしだいさん保育ほいく教育きょういくえんなど)が存在そんざいしたが、2009ねんから2016ねんにかけて民営みんえいされた。現在げんざい認定にんていこどもえん保育園ほいくえんは、かつての町立ちょうりつ保育園ほいくえん使用しようしたものもある。

  • 岐南ぎなんさくら認定にんていこどもえんけやきのもり
  • 岐南ぎなんさくらみなみ認定にんていこどもえん
  • うれしの認定にんていこどもえん
  • 岐南ぎなんさくらきた保育園ほいくえん
  • うれしのひがし保育園ほいくえん
  • 岐南ぎなんみなみさくら保育園ほいくえん

社会しゃかい教育きょういく[編集へんしゅう]

その教育きょういく施設しせつ[編集へんしゅう]

指定してい自動車じどうしゃ教習所きょうしゅうじょ - 岐阜ぎふひがし自動車じどうしゃ学校がっこう

交通こうつう[編集へんしゅう]

鉄道てつどう[編集へんしゅう]

岐南ぎなんえき

町内ちょうないには名鉄めいてつ名古屋なごや本線ほんせん岐南ぎなんえき唯一ゆいいつ存在そんざいする。普通ふつう列車れっしゃしか停車ていしゃしない無人むじんえきである。町内ちょうないから岐阜ぎふバスで直接ちょくせつ岐阜ぎふ方面ほうめんかうひとすくなくない。岐阜ぎふとのさかいからは名鉄めいてつ各務原かがみはらせん細畑ほそばたえきにもちかく、境川さかいがわはしわたってすぐの場所ばしょにある。

バス路線ろせん[編集へんしゅう]

  • 岐阜ぎふバス
    • 岐南ぎなんまちせん - 町内ちょうないの「岐南ぎなんまち三宅みやけ」からJR岐阜ぎふえき名鉄めいてつ岐阜ぎふえき長良ながら北町きたまち岐阜大学ぎふだいがく方面ほうめんへの路線ろせん
    • 松籟しょうらい加納かのうせん - 町内ちょうないの「岐南ぎなん営業えいぎょうしょ」からJR岐阜ぎふえき名鉄めいてつ岐阜ぎふえき長良ながら北町きたまち方面ほうめんへの路線ろせん岐南ぎなん駅東えきひがし経由けいゆ岐南ぎなん中学校ちゅうがっこう経由けいゆの2系統けいとうがある。
    • 笠松かさまつ川島かわじません -笠松かさまつまちの「松波まつなみ総合そうごう病院びょういん」から笠松かさまつえき経由けいゆ各務原かがみはら川島かわしま松倉まつくらむす路線ろせん町内ちょうないには「若宮地わかみやじぜん無動寺むどうじバス停ばすていがある。
  • 岐阜ぎふコミュニティバス
    • 厚見あつみ茜部あかなべぐるりふれあいバス - 岐阜ぎふえき起点きてん厚見あつみ茜部あかなべ地区ちく巡回じゅんかいする路線ろせん町内ちょうないには「あつはちグランドきたバス停ばすていがある。2015ねんまでは町内ちょうない岐南ぎなんえき起点きてんとした。
  • 岐南ぎなんまちコミュニティバス - 2022ねんれい4ねん)9がつ1にち運行うんこう開始かいし

過去かこ路線ろせん[編集へんしゅう]

  • 岐南ぎなんまち巡回じゅんかいバス - 愛称あいしょう:にじバス。2009ねん9がつ30にち廃止はいし
  • 名鉄めいてつバス
    • めい岐バイパスせん - 国道こくどう21ごう(岐大バイパス)・国道こくどう22ごうめい岐バイパス)経由けいゆしん一宮いちのみや新岐阜しんぎふむす路線ろせん。1980年代ねんだい後半こうはん廃止はいし
  • 岐阜ぎふバス
    • 岐南ぎなんまちせんイオンモール各務原かがみはらき】 - 現行げんこう岐南ぎなんまちせんをイオンモール各務原かがみはらまで延長えんちょうした系統けいとう。2014ねん9がつ運行うんこう開始かいしし、2016ねん3がつまつ廃止はいし
    • 岐南ぎなんまちせん岐南ぎなんまち平島ひらしまき(野中のなか経由けいゆ)】 - 現行げんこう岐南ぎなんまちせん伏屋ふせやきたどおり、野中のなかなどを経由けいゆし、岐南ぎなんまち平島ひらしままで延長えんちょうした系統けいとう。2000年代ねんだい廃止はいし
    • 岐南ぎなんまちせん岐南ぎなんまち平島ひらしまき(岐南ぎなん営業えいぎょうしょ経由けいゆ)】 - 岐阜ぎふえき方面ほうめんから八剣やつるぎ岐南ぎなん営業えいぎょうしょ伏屋ふしやちゅうどおりなどを経由けいゆし、岐南ぎなんまち平島ひらしまむす系統けいとう。2000年代ねんだい廃止はいし
    • 川島かわしまぜんわたりせん - 名鉄めいてつ岐阜ぎふえきから町内ちょうない八剣やつるぎ上印食かみいんじき三宅みやけ岐南ぎなんまち三宅みやけとはことなる)を経由けいゆし、各務原かがみはら長平ちょうへいむす系統けいとう。2012ねん3がつまつ廃止はいし
    • 岐阜ぎふ川島かわじません - 名鉄めいてつ岐阜ぎふえきから町内ちょうない八剣やつるぎ上印食かみいんじき伏屋ふせやなどを経由けいゆし、各務原かがみはら川島かわしま松倉まつくらむす系統けいとう。2022ねん3がつまつ廃止はいし

道路どうろ[編集へんしゅう]

高速こうそく道路どうろ[編集へんしゅう]

一般いっぱん国道こくどう[編集へんしゅう]

主要しゅよう地方ちほうどう[編集へんしゅう]

一般いっぱん県道けんどう[編集へんしゅう]

通信つうしん[編集へんしゅう]

郵便ゆうびん[編集へんしゅう]

まちいき集配しゅうはい業務ぎょうむ笠松かさまつ郵便ゆうびんきょくおこなってきた[28]

電話でんわ[編集へんしゅう]

NTT市外しがい局番きょくばん058岐阜ぎふMA)。

かつては岐阜ぎふおな市外しがい局番きょくばん0582をもちいたことから、市内しない局番きょくばんはおもに200番台ばんだい使用しようされる。

施設しせつ[編集へんしゅう]

岐南ぎなんまち総合そうごう体育館たいいくかん

名所めいしょ旧跡きゅうせき観光かんこうスポット[編集へんしゅう]

石作いしづくり神社じんじゃ

出身しゅっしん著名ちょめいじん[編集へんしゅう]

名誉めいよ町民ちょうみん[編集へんしゅう]

  • 長縄ながなわ士郎しろう - 日本にっぽん画家がか[29]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 平成へいせい22年度ねんど 交付こうふ団体だんたい状況じょうきょう (PDF)
  2. ^ a b あたらしいまち岐南ぎなんまち平島ひらしま」」『広報こうほうぎなん』だい230ごう岐南ぎなんまち、3ぺーじ、1984ねん8がつ1にち 
  3. ^ 1972ねんと1976ねん岐阜ぎふ境界きょうかい変更へんこうがおこなわれており、そのさい岐阜ぎふから編入へんにゅうされた地域ちいき
  4. ^ a b 岐南ぎなんまち 1984, pp. 82, 238–239, 414–415.
  5. ^ 「まち むら 再編さいへん 岐南ぎなんまち 合併がっぺいきょう離脱りだつ可決かけつ」『中日新聞ちゅうにちしんぶん中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ、2004ねん6がつ17にち朝刊ちょうかん 岐阜ぎふけんばん、30めん
  6. ^ 岐南ぎなんまち 1984, p. 1413.
  7. ^ 岐南ぎなんまち 1984, pp. 1413–1414.
  8. ^ a b c 大島おおしまやすしかいしん庁舎ちょうしゃ業務ぎょうむ開始かいし 関係かんけいしゃ完成かんせいいわう 岐南ぎなんまち」『中日新聞ちゅうにちしんぶん中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ、2015ねん8がつ4にち朝刊ちょうかん 岐阜ぎふ近郊きんこうばん、20めん
  9. ^ 岐南ぎなんまち 1984, pp. 1415–1416.
  10. ^ a b c 岐南ぎなんまち 1984, pp. 1424–1425.
  11. ^ 岐南ぎなんまち 1984, p. 1416.
  12. ^ 岐南ぎなんまち 1984, p. 1419.
  13. ^ 岐南ぎなんまち 1984, p. 1420.
  14. ^ 岐南ぎなんまち 1984, p. 1422.
  15. ^ a b 松原まつばら投票とうひょうはつ当選とうせん 岐南ぎなん町長ちょうちょうせん」『中日新聞ちゅうにちしんぶん中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ、1991ねん6がつ26にち朝刊ちょうかん 岐阜ぎふけんばん、16めん
  16. ^ a b 岐南ぎなん町長ちょうちょう片桐かたぎり 投票とうひょうはつ当選とうせん交流こうりゅう拠点きょてん都市としつくる」」『中日新聞ちゅうにちしんぶん中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ、1995ねん6がつ28にち朝刊ちょうかん 岐阜ぎふけんばん、16めん
  17. ^ a b 岐南ぎなん町長ちょうちょうせん 片桐かたぎり投票とうひょう再選さいせんひらかれたまちまさし目指めざす」」『中日新聞ちゅうにちしんぶん中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ、1999ねん6がつ23にち朝刊ちょうかん 岐阜ぎふけんばん、18めん
  18. ^ 年内ねんないにも出直でなお町長ちょうちょうせん 逮捕たいほ岐南ぎなん町長ちょうちょう失職しっしょくまる 『またか…』と町民ちょうみん いきどおり、あきれが交錯こうさく」『中日新聞ちゅうにちしんぶん中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ、2000ねん11月15にち朝刊ちょうかん 岐阜ぎふけんばん、16めん
  19. ^ a b 岐南ぎなん町長ちょうちょうせん 『住民じゅうみん要望ようぼうきたい』 はつ当選とうせん片桐かたぎり 支持しじしゃまえ抱負ほうふ」『中日新聞ちゅうにちしんぶん中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ、2004ねん12月14にち朝刊ちょうかん 岐阜ぎふけんばん、22めん
  20. ^ 出直でなお町長ちょうちょうせん 岐南ぎなん町長ちょうちょう伏屋ふしや 新人しんじん対決たいけつ、わずか19ひょう」『中日新聞ちゅうにちしんぶん中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ、2000ねん12月25にち朝刊ちょうかん 岐阜ぎふけんばん、14めん
  21. ^ 岐南ぎなん町長ちょうちょう収賄しゅうわいざい起訴きそ 岐阜ぎふ地検ちけん」『中日新聞ちゅうにちしんぶん中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ、2008ねん10がつ15にち朝刊ちょうかん、28めん
  22. ^ わかはら隆宏たかひろ出直でなお岐南ぎなん町長ちょうちょうせん 『みずかりっ施策しさくすすめる』 松原まつばらしげる信頼しんらい回復かいふくたくす」『中日新聞ちゅうにちしんぶん中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ、2008ねん11月17にち朝刊ちょうかん 岐阜ぎふけんばん、12めん
  23. ^ 岐南ぎなん町長ちょうちょう松原まつばら再選さいせん 財政ざいせい健全けんぜん実績じっせき支持しじ」『中日新聞ちゅうにちしんぶん中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ、2012ねん11月5にち朝刊ちょうかん 岐阜ぎふけんばん、14めん
  24. ^ 「「安心あんしんまちつくる」 岐南ぎなん町長ちょうちょうせん 松原まつばらが3せん」『中日新聞ちゅうにちしんぶん中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ、2016ねん11月7にち朝刊ちょうかん 岐阜ぎふけんばん、14めん
  25. ^ 小島こじま岐南ぎなん町長ちょうちょう辞職じしょく 調査ちょうさ一部いちぶ 負担ふたん意向いこう」『中日新聞ちゅうにちしんぶん中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ、2024ねん3がつ6にち朝刊ちょうかん 岐阜ぎふけんばん、12めん2024ねん3がつ5にち閲覧えつらん
  26. ^ 岐南ぎなん町長ちょうちょう小島こじまさん はつ当選とうせん 森川もりかわさんに4ひょう」『中日新聞ちゅうにちしんぶん中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ、2020ねん10がつ26にち朝刊ちょうかん 岐阜ぎふけんばん、10めん2024ねん3がつ5にち閲覧えつらん
  27. ^ 岐南ぎなん町長ちょうちょう選挙せんきょ後藤ごとう友紀ゆきさんが当選とうせんはつ女性じょせい町長ちょうちょうに ハラスメント問題もんだい前任ぜんにんしゃ辞職じしょく」『中日新聞ちゅうにちしんぶん中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ、2024ねん4がつ15にち2024ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  28. ^ 岐南ぎなんまち 1984, p. 1036.
  29. ^ 名誉めいよ町民ちょうみん”. 岐南ぎなんまち. 2024ねん6がつ2にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 岐南ぎなんまち へん岐南ぎなんまち通史つうしへん岐南ぎなんまち、1984ねん3がつ30にちNDLJP:9539338 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]