(Translated by https://www.hiragana.jp/)
惑星記号 - Wikipedia コンテンツにスキップ

惑星わくせい記号きごう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要しゅような11の惑星わくせい記号きごう

惑星わくせい記号きごう(わくせいきごう)は、太陽系たいようけい惑星わくせいあらわ記号きごうのことである。また、一部いちぶ歴史れきしてき惑星わくせいとされたことがある天体てんたいや、天文学てんもんがくでは惑星わくせいとされたことのない天体てんたい対応たいおうする記号きごうのことでもある。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

ふるくから、占星術せんせいじゅつタロットなどでも使つかわれている記号きごう天王星てんのうせい冥王星めいおうせいなど複数ふくすう記号きごう存在そんざいするものもある。Unicodeなどにより、コンピュータじょうでも大半たいはん惑星わくせい記号きごう利用りようできる。

火星かせい)、金星かなぼし)の記号きごうは、生物せいぶつオスメスあらわ記号きごうとしても使つかわれる。

一覧いちらん

[編集へんしゅう]

主要しゅような11天体てんたい

[編集へんしゅう]

太陽系たいようけいの8惑星わくせいと、歴史れきしじょう惑星わくせいとされた時代じだいながかった太陽たいようつき冥王星めいおうせい記号きごうしめす。占星術せんせいじゅつでは地球ちきゅう以外いがい10だい天体てんたいとされる。

記号きごう 天体てんたい ギリシャしん
ローマしん
その意味いみ
画像がぞう 文字もじ コード ver 名称めいしょう 発見はっけんねん ぎょう思想しそう 曜日ようび 元素げんそ せい

🜚
U+2609
U+1F71A
初期しょき
6.0
太陽たいよう 古代こだい アポローン
アポロ
(陰陽いんよう) 日曜日にちようび きむ()
U+263F 初期しょき 水星すいせい 古代こだい ヘルメース
メルクリウス 
みず 水曜日すいようび 水銀すいぎん 雌雄しゆう同体どうたい
U+2640 初期しょき 金星かなぼし 古代こだい アプロディーテー
ウェヌス
きむ 金曜日きんようび どう めす
🜨
U+1F728
U+2641
6.0
初期しょき
地球ちきゅう 古代こだい ガイア
テルス
土曜日どようび 緑青ろくしょう()
アンチモン()

U+263D
U+263E
初期しょき
初期しょき
つき 古代こだい セレーネー
ルーナ
(陰陽いんよう) 月曜日げつようび ぎん
U+2642 初期しょき 火星かせい 古代こだい アレース
マールス
火曜日かようび てつ ゆう
U+2643 初期しょき 木星もくせい 古代こだい ゼウス
ユーピテル
木曜日もくようび スズ
U+2644 初期しょき 土星どせい 古代こだい クロノス
サートゥルヌス
土曜日どようび なまり

U+26E2
U+2645
5.1
初期しょき
天王星てんのうせい 1781ねん ウーラノス
ウラヌス

白金はっきん()
[1]
U+2646
U+2BC9
初期しょき
 
海王星かいおうせい 1846ねん ポセイドーン
ネプトゥーヌス

U+2647
U+2BD3
初期しょき
 
冥王星めいおうせい 1930ねん ハーデース
プルートー

その天体てんたい

[編集へんしゅう]

冥王星めいおうせい以外いがいじゅん惑星わくせいしょう天体てんたい占星術せんせいじゅつ惑星わくせい同様どうようあつかわれるうらないほしてん記号きごうしめす。

記号きごう 天体てんたい かみ
画像がぞう 文字もじ コード ver 小惑星しょうわくせい番号ばんごう 名称めいしょう 分類ぶんるい 発見はっけんねん
⚳[2][3][1] U+26B3 5.1 (1) ケレス じゅん惑星わくせい 1801ねん ケレース
⚴[2][1]
🜍
U+26B4
U+1F70D
5.1
6.0
(2) パラス 小惑星しょうわくせい 1802ねん パラス
⚵[2][3] U+26B5 5.1 (3) ジュノー 小惑星しょうわくせい 1804ねん ユーノー
⚶[2] [1] [3] U+26B6 5.1 (4) ベスタ 小惑星しょうわくせい 1807ねん ウェスタ
[3][1] (5) アストラエア 小惑星しょうわくせい 1845ねん アストライアー
[3] (6) ヘーベ 小惑星しょうわくせい 1847ねん ヘーベー
[3] (7) イリス 小惑星しょうわくせい 1847ねん イーリス
[3] (8) フローラ 小惑星しょうわくせい 1847ねん フロラ
[3] (9) メティス 小惑星しょうわくせい 1848ねん メーティス
[3] [1] (10) ヒギエア 小惑星しょうわくせい 1849ねん ヒュギエイア
[3][1] (11) パルテノーペ 小惑星しょうわくせい 1850ねん パルテノペー
[3] (12) ビクトリア 小惑星しょうわくせい 1850ねん ウィクトーリア
[1] (13) エゲリア 小惑星しょうわくせい 1850ねん エゲリア
[1] (14) イレーネ 小惑星しょうわくせい 1851ねん エイレーネー
[3] (15) エウノミア 小惑星しょうわくせい 1851ねん エウノミアー
[1] (16) プシケ 小惑星しょうわくせい 1852ねん プシューケー
[1] (17) テティス 小惑星しょうわくせい 1852ねん テティス
[1] (18) メルポメネ 小惑星しょうわくせい 1852ねん メルポメネー
[1] (19) フォルトゥナ 小惑星しょうわくせい 1852ねん フォルトゥーナ
[1] (26) プロセルピーナ 小惑星しょうわくせい 1853ねん プロセルピナ
[3] (28) ベローナ 小惑星しょうわくせい 1854ねん ベローナ
[1] (29) アンフィトリテ 小惑星しょうわくせい 1854ねん アムピトリーテー
[3] (35) レウコテア 小惑星しょうわくせい 1855ねん レウコテアー
[3] (37) フィデス 小惑星しょうわくせい 1855ねん フィデース
⚷[2] U+26B7 5.1 (2060) キロン CAT 1977ねん ケイローン
⯰ ⯱[4]
U+2BF0
U+2BF1
(136199) エリス じゅん惑星わくせい 2003ねん エリス
⚸[2]∅[5] U+26B8 5.1 リリス うらないほしてん リリス
☊[2] U+260A 初期しょき ドラゴンヘッド うらないほしてん
☋[2] U+260B 初期しょき ドラゴンテイル うらないほしてん
☄[2] U+2604 初期しょき 任意にんい彗星すいせい 彗星すいせい

由来ゆらい

[編集へんしゅう]
惑星わくせい 記号きごう 由来ゆらい
太陽たいよう ☉ 古代こだいエジプトラーのシンボルとして使つかわれ、ルネサンスってわった。
水星すいせい ☿ ケーリュケイオン。または、つばさのあるメルクリウスヘルメース)のかぶと
金星かなぼし ♀ ウェヌスアプロディーテー)の手鏡てかがみ
地球ちきゅう 🜨 よんだい元素げんそ)の記号きごう転用てんようで、四方しほう大地だいちあらわす。あるいは、赤道あかみち本初ほんしょ子午線しごせん
♁ 宝珠ほうしゅ世界せかい世界せかい統治とうちすること)の象徴しょうちょう
つき ☾☽ 三日月みかづき
火星かせい ♂ マールスアレース)のたて、あるいはたてやり
ケレス ⚳ 収穫しゅうかくかま。ケレースは農業のうぎょう女神めがみ
パラス ⚴ アテーナーたてアイギス。パラスはアテーナーの異名いみょうでもある。
ジュノー ⚵ フロラユーノーおくった魔法まほうはな
ベスタ ⚶⚶ せいなる。ウェスタはかまど(かまど)の女神めがみ
木星もくせい ♃ ユーピテルゼウス)のかみなり。あるいはゼウスの頭文字かしらもじΖぜーた(ゼータ)。あるいは数字すうじ4天動説てんどうせつでは地球ちきゅうかぞえずだい4惑星わくせい)。
土星どせい ♄ サートゥルヌスクロノス)の、ウーラノスころしに使つかわれた大鎌おおがま。あるいは数字すうじ5
キロン ⚷ 発見はっけんしゃコワル頭文字かしらもじK。
天王星てんのうせい ⛢ 発見はっけんしゃでありかつての惑星わくせいめいでもあるハーシェル頭文字かしらもじH。
♅ 白金はっきん記号きごう転用てんようで、きむ+てつ太陽たいよう+火星かせい)。ただし白金はっきん記号きごうには ぎん+きむつき+太陽たいよう)も使つかわれた。
海王星かいおうせい ♆ ネプトゥーヌスポセイドーン)の三叉みつまた
⯉ 発見はっけんしゃ1人ひとりル・ヴェリエ頭文字かしらもじLVのモノグラム
冥王星めいおうせい ⯓ プルートー最初さいしょの2文字もじわせたものであり、発見はっけん寄与きよしたパーシヴァル・ローウェル頭文字かしらもじでもあるPLのモノグラム
エリス ⯰ エリスのディスコーディアンのシンボル。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

惑星わくせい記号きごう古代こだいギリシャ時代じだいにも使つかわれたが、現在げんざいのものとはちがった。現在げんざいかたちになったのはルネサンスである。

地動説ちどうせつにより地球ちきゅう惑星わくせいとなると、地球ちきゅう記号きごう追加ついかされた。

1781ねん天王星てんのうせい嚆矢こうしとしてしん惑星わくせい次々つぎつぎ発見はっけんされると、それらのためのあたらしい惑星わくせい記号きごうかんがされた。発見はっけん当時とうじ惑星わくせいとされたが現在げんざい惑星わくせいとされていない最初さいしょのいくつかの小惑星しょうわくせい冥王星めいおうせいにも、記号きごうがある。また、キロンエリス天文学てんもんがくじょう惑星わくせいとされたことはないが、占星術せんせいじゅつでは惑星わくせい同様どうよう意義いぎがあるとかんがえるものがいるため、記号きごうあたえられている。

1801ねんからのすう年間ねんかんに4つの小惑星しょうわくせい発見はっけんされたが、1845ねんからは多数たすう小惑星しょうわくせい発見はっけんされた。当初とうしょはそれぞれに記号きごうかんがされたが、かずえすぎたため、1851ねんエンケが、①~⑪(まるかこ1~11)をだい5ばん小惑星しょうわくせいアストラエアからだい15ばん小惑星しょうわくせいエウノミアまでの記号きごうとすることを提案ていあんした。1852ねんにエンケは、現在げんざい小惑星しょうわくせい番号ばんごうおなじ⑤~⑮(まるかこみ5~15)を使つかうよう修正しゅうせいし、1864ねんまでには最初さいしょの4つの小惑星しょうわくせいにも①~④(まるかこみ1~4)を使つかうようになった[3]

使用しよう

[編集へんしゅう]

占星術せんせいじゅつ

[編集へんしゅう]
惑星わくせい記号きごう使つかわれたホロスコープ

惑星わくせい記号きごうとしてひろ使つかわれている。ただし占星術せんせいじゅつでは地球ちきゅう記号きごう使つかわれない。

具体ぐたいてきには以下いかのような用法ようほうがある。

  • ホロスコープうえにプロットする。
  • アスペクト記号きごうわせ、たとえば 太陽たいようつきごう)のように使つかう。
  • サイン記号きごうわせ、たとえば 太陽たいようしろひつじみやにある)、05太陽たいようしろひつじみやの5にある、つまり太陽たいようけいが5)のように使つかう。
  • 逆行ぎゃっこう記号きごうわせ、たとえば ℞(火星かせい逆行ぎゃっこうちゅう)のように使つかう。

天文学てんもんがく

[編集へんしゅう]
現在げんざい天文学てんもんがく使つかわれる記号きごう
天体てんたい 英語えいごめい IAU その
太陽たいよう Sun
水星すいせい Mercury (Hermes) H M
金星かなぼし Venus V
地球ちきゅう Earth E
つき Moon (Lunar) L
火星かせい Mars M
木星もくせい Jupiter J
土星どせい Saturn S
天王星てんのうせい Uranus U
海王星かいおうせい Neptune N
冥王星めいおうせい Pluto (134340) P

天文学てんもんがくでもかつてはひろ使つかわれたが、現在げんざいではほとんど使つかわれず、惑星わくせい簡潔かんけつあらわすには英語えいごめい頭文字かしらもじ使つかうことがおおい。

国際こくさい天文学てんもんがく連合れんごう (IAU) がさだめる衛星えいせいたまきかり符号ふごうでは、8惑星わくせいが H・V・E・M・J・S・U・N であらわされる。水星すいせい (Mercury) は火星かせい (Mars) と頭文字かしらもじ同一どういつであるため、 Hermes頭文字かしらもじ使つかわれる(ただしまだ使用しようれいはない)。8惑星わくせい以外いがいは、小惑星しょうわくせい番号ばんごうを ( ) でかこんでしめす。冥王星めいおうせいは (134340) となるが、惑星わくせいだった時代じだいには P がてられていた。

太陽たいよう地球ちきゅう記号きごう若干じゃっかん使つかわれ、太陽たいよう質量しつりょう M太陽たいよう半径はんけい R地球ちきゅう質量しつりょう M(または ME)などに使つかわれる。

その分野ぶんや

[編集へんしゅう]

7惑星わくせい土星どせいまでの6惑星わくせいから地球ちきゅうのぞ太陽たいようつきくわえた7天体てんたい)の記号きごうは、それらの惑星わくせいもととなったギリシャしんやローマしん意味いみする。

ドルトンの記号きごう

7惑星わくせい記号きごうは、近世きんせい初期しょき近代きんだい錬金術れんきんじゅつ化学かがく元素げんそ記号きごうとしてつかわれ、さまざまな記号きごう追加ついかされた[6]。しかし19世紀せいきになると、ドルトンによる記号きごうまるかこんだ文字もじ記号きごうあらわす)や、現代げんだいてきラテン文字もじ1~2文字もじからなる元素げんそ記号きごうってわられた。

1753ねんにはリンネ生物せいぶつせいあらわ記号きごうとして ☿・♀・♂ を採用さいようした。めすあらわす♂と♀は現在げんざいでもよく使つかわれる。

文字もじコード

[編集へんしゅう]

Unicodeには、8惑星わくせい太陽たいようつき冥王星めいおうせいよんだい小惑星しょうわくせいなどの記号きごう収録しゅうろくされている。ほとんどはBMPの Miscellaneous Symbols(その記号きごうU+2600-26FF)に収録しゅうろくされているが、一部いちぶ)はSMPの Alchemical Symbols(錬金術れんきんじゅつ記号きごうU+1F700-1F773)に収録しゅうろくされている。

ただし、小惑星しょうわくせいなどいくつかの記号きごう2008ねんの Unicode 5.1 で、「錬金術れんきんじゅつ記号きごう」は2010ねんの Unicode 6.0 で拡充かくじゅうされており、サポートするフォントはまだまれである。

U+2295 ⊕ と U+2299 ⊙ は、地球ちきゅう記号きごう太陽たいよう記号きごうているが、数学すうがく記号きごう直和なおかず直積ちょくせきである。

JIS X 0208 には火星かせい金星きんぼし記号きごう収録しゅうろくされている。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 出典しゅってん画像がぞう説明せつめいぶん参照さんしょう
  2. ^ a b c d e f g h i Unicode Code Charts
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p When did the asteroids become minor planets? - アメリカ海軍かいぐん天文台てんもんだい James L. Hilton
  4. ^ これら4つの出典しゅってん英語えいごばん en:Astrological symbols参照さんしょう
  5. ^ 松村まつむらきよし占星術せんせいじゅつのシクミがわかるほんシャングリラ・プレス 1996
  6. ^ http://www.meta-synthesis.com/webbook/35_pt/pt_database.php?Button=pre-1900+Formulations

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]