(Translated by https://www.hiragana.jp/)
旅行業務取扱管理者 - Wikipedia コンテンツにスキップ

旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ
実施じっしこく 日本の旗 日本にっぽん
資格しかく種類しゅるい 国家こっか資格しかく
分野ぶんや サービス・技能ぎのう
試験しけん形式けいしき 筆記ひっき総合そうごう地域ちいき限定げんてい
CBT(国内こくない
認定にんてい団体だんたい 観光かんこうちょう
等級とうきゅう称号しょうごう 総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ
国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ
地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ
根拠こんきょ法令ほうれい 旅行りょこう業法ぎょうほう
ウィキプロジェクト ウィキプロジェクト 資格しかく
ウィキポータル ウィキポータル 資格しかく
テンプレートを表示ひょうじ

旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ(りょこうぎょうむとりあつかいかんりしゃ)とは、旅行りょこう業法ぎょうほうさだめられている旅行りょこう業者ぎょうしゃおよ旅行りょこう業者ぎょうしゃ代理だいり業者ぎょうしゃ[ちゅう 1]営業えいぎょうしょにおける顧客こきゃくとの旅行りょこう取引とりひき責任せきにんしゃのことである。また、責任せきにんしゃとなるための国家こっか試験しけんである旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん合格ごうかくしたものすなわち旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ資格しかく取得しゅとくしゃのこと、あるいは資格しかくそのものをすこともある。2005ねん4がつ旅行りょこう業法ぎょうほう改正かいせいされるまえには旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい主任しゅにんしゃばれていた。

旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ選任せんにん[編集へんしゅう]

旅行りょこう業法ぎょうほうでは だい1じょう目的もくてき)にさだめられている『旅行りょこう業務ぎょうむかんする取引とりひき公正こうせい維持いじ』『旅行りょこう安全あんぜん確保かくほ』『旅行りょこうしゃ利便りべん増進ぞうしん』を営業えいぎょうしょ単位たんい管理かんり監督かんとくさせるために、営業えいぎょうしょごと最低さいてい1にん以上いじょう後述こうじゅつ旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん合格ごうかくしたものをその営業えいぎょうしょ旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃとして選任せんにんすることが義務付ぎむづけられている。選任せんにんされたもの氏名しめい旅行りょこうぎょう登録とうろくおよ更新こうしんさい営業えいぎょうしょごと名簿めいぼにして観光かんこうちょう都道府県とどうふけんちょう提出ていしゅつし、営業えいぎょうしょ掲示けいじする旅行りょこうぎょう登録とうろくひょう選任せんにんしゃ氏名しめい記載きさいしなくてはならない。また募集ぼしゅうがた企画きかく旅行りょこう(いわゆるパッケージツアー)のパンフレットには取扱とりあつかい営業えいぎょうしょめいとあわせて選任せんにんしゃ氏名しめい記載きさいしなくてはならないとさだめられており、通常つうじょうパンフレットの裏面りめん印刷いんさつまたは押印おういんされている。

旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ選任せんにんされるもの毎年まいとし1かい旅行りょこう業法ぎょうほうだい11じょうの3にもとづいて観光かんこうちょう長官ちょうかんおこな旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん後述こうじゅつ)に合格ごうかくした資格しかくしゃでなくてはならない。資格しかくには、国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむのみあつかえる国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ旅行りょこう業法ぎょうほう一部いちぶ改正かいせい平成へいせい17ねん4がつ1にち施行しこう〉にともない、資格しかく名称めいしょう国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい主任しゅにんしゃから国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ変更へんこう[1])と、国内こくない海外かいがい両方りょうほう旅行りょこう業務ぎょうむあつかえる総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ旅行りょこう業法ぎょうほう一部いちぶ改正かいせい平成へいせい17ねん4がつ1にち施行しこう〉にともない、資格しかく名称めいしょう一般いっぱん旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい主任しゅにんしゃより総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ変更へんこう[2])と、国内こくない拠点きょてん区域くいきない旅行りょこう業務ぎょうむのみあつかえる地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ(2017ねん6がつ2にち公布こうふ2018ねん1がつ4にち施行しこう通訳つうやく案内あんないほうおよ旅行りょこう業法ぎょうほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつ平成へいせい29ねん法律ほうりつだい50ごう〉によりあらたにもうけられた資格しかく)の3種類しゅるいがある。営業えいぎょうしょにはあつか範囲はんいおうじた旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ資格しかくもの選任せんにんしなくてはならない。複数ふくすう営業えいぎょうしょでの兼任けんにん名義めいぎしは禁止きんしされている。1人ひとり営業えいぎょうしている場合ばあい当然とうぜんそのもの資格しかくものでなくてはならないことになる。ただし、地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業者ぎょうしゃ、またそれを所属しょぞく旅行りょこう業者ぎょうしゃする旅行りょこう業者ぎょうしゃ代理だいり業者ぎょうしゃは、規定きてい条件じょうけん範囲はんいないであれば、1人ひとり旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ複数ふくすう営業えいぎょうしょ兼任けんにんすることができる。なお、観光かんこうちょう長官ちょうかん指導しどうにより10めい以上いじょういるだい規模きぼ営業えいぎょうしょは2めい以上いじょう選任せんにんすることがもとめられている。選任せんにんしゃ管理かんりしょくである必要ひつようはないが、会社かいしゃ組織そしき管理かんり監督かんとくという業務ぎょうむじょう通常つうじょう管理かんりしょく役職やくしょくのあるもの選任せんにんされている。

旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ職務しょくむ[編集へんしゅう]

つぎの10業務ぎょうむについての管理かんり監督かんとくかんする業務ぎょうむおこなう。以下いか職務しょくむすべてを自身じしんおこなわなくてもいが「取引とりひき条件じょうけん説明せつめいおよび「書面しょめん交付こうふ」のさい旅行りょこうしゃから依頼いらいがあった場合ばあいは、旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ最終さいしゅうてき説明せつめいをしなければならない。

  1. 旅行りょこうしゃたいして取引とりひき条件じょうけん説明せつめいする
  2. 旅行りょこうしゃたいして適切てきせつ書面しょめん交付こうふする
  3. 適切てきせつ広告こうこく実施じっしする
  4. 旅行りょこうかんする苦情くじょう処理しょりする
  5. 料金りょうきん掲示けいじ
  6. 旅行りょこうかんする計画けいかく作成さくせい
  7. 旅行りょこうぎょう約款やっかん掲示けいじおよ
  8. 旅程りょてい管理かんり措置そち
  9. 契約けいやく内容ないようかんする明確めいかく記録きろくまたは関係かんけい書類しょるい保管ほかん
  10. 前述ぜんじゅつのほか、必要ひつよう事項じこうとして観光かんこうちょう長官ちょうかんさだめる事項じこう

また、旅行りょこうしゃから請求せいきゅうがあった場合ばあい国土こくど交通こうつう省令しょうれいによってさだめられている様式ようしき旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃしょうちゅう)を提示ていじしなければならない。

ちゅう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃしょうとは選任せんにんされた旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ、すなわち営業えいぎょうしょにおける旅行りょこう取引とりひき責任せきにんしゃであることを証明しょうめいするために所属しょぞく旅行りょこう会社かいしゃ発行はっこうする証明しょうめいしょである。よって旅行りょこう会社かいしゃによって選任せんにんされていなければ発行はっこうされない。旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん合格ごうかくしょうのことではない。

かく旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃちが[編集へんしゅう]

前述ぜんじゅつのとおり、

  • 総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ・・・国内こくない海外かいがい両方りょうほう旅行りょこう業務ぎょうむあつか営業えいぎょうしょには、この資格しかくものを、旅行りょこう業務ぎょうむかんする責任せきにんしゃとして選任せんにんしなくてはならない。
  • 国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ・・・国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむのみをあつか営業えいぎょうしょには、この資格しかくもしくは総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ資格しかくものを、旅行りょこう業務ぎょうむかんする責任せきにんしゃとして選任せんにんしなくてはならない。
  • 地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ・・・拠点きょてん区域くいきない国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむのみをあつか営業えいぎょうしょには、この資格しかくもしくは総合そうごうまたは国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ資格しかくものを、旅行りょこう業務ぎょうむかんする責任せきにんしゃとして選任せんにんしなくてはならない。

というちがいがある。

選任せんにんする」とは具体ぐたいてきにどうするのかというと、観光かんこうちょう長官ちょうかんまたは都道府県とどうふけん知事ちじ旅行りょこうぎょう登録とうろくおこなうさいに(登録とうろく更新こうしんさいふくめ)営業えいぎょうしょごとに国内こくない旅行りょこうのみをあつかうのか国内こくない海外かいがい両方りょうほう旅行りょこうあつかうのかをさだめ、それぞれ上記じょうき適切てきせつ管理かんりしゃ資格しかくったもの営業えいぎょうしょにおける旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃとして氏名しめい合格ごうかく番号ばんごうなどをとどるのである。よく誤解ごかいされているように、旅行りょこう会社かいしゃ営業えいぎょうしょ旅行りょこう業務ぎょうむ従事じゅうじする旅行りょこう会社かいしゃ社員しゃいんにこれらの資格しかく必要ひつようなわけではない。その資格しかくがないと業務ぎょうむ従事じゅうじできない保険ほけん募集ぼしゅうじん資格しかくなどとは意味合いみあいがことなる。

選任せんにんした旅行りょこう業者ぎょうしゃとう選任せんにんされた旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃについて、その職務しょくむかん必要ひつよう知識ちしきおよ能力のうりょく向上こうじょうはかるため、旅行りょこうぎょう協会きょうかい旅行りょこう業法ぎょうほうもとづき実施じっしする旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ定期ていき研修けんしゅう[ちゅう 2]を5ねんごとにけさせなければならないと規定きていされ、受講じゅこう修了しゅうりょうしていない場合ばあいは、旅行りょこう業者ぎょうしゃとう更新こうしん登録とうろく拒否きょひ事由じゆう該当がいとうする[3]

また、旅行りょこうサービス手配てはいぎょう旅行りょこう業法ぎょうほうじょうの「旅行りょこう業者ぎょうしゃとう」にあつかわれていないが[4]営業えいぎょうしょごとに総合そうごうまたは国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃもしくは「旅行りょこうサービス手配てはい業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ」を選任せんにんすることが義務ぎむづけられている[5][6]

試験しけん実施じっし詳細しょうさい[編集へんしゅう]

総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん[編集へんしゅう]

としいちかい例年れいねん10月だい4日曜日にちようび実施じっし日本にっぽん旅行りょこうぎょう協会きょうかい旅行りょこう業法ぎょうほうだい69じょうもとづいて試験しけん事務じむ代行だいこうをしている。過去かこ試験しけん不正ふせいおこなったなど、規定きていによって禁止きんしされていなければだれでも受験じゅけんすることができる。受験じゅけんりょうは6,500えん

試験しけん北海道ほっかいどう宮城みやぎけん東京とうきょう愛知あいちけん大阪おおさか広島ひろしまけん福岡ふくおかけん沖縄おきなわけん

試験しけん科目かもくつぎとおり。合格ごうかくてん試験しけんまえ公表こうひょうされないが、例年れいねんすべての科目かもく満点まんてんの60%(海外かいがい旅行りょこう実務じつむのみ120てん、それ以外いがい科目かもくは60てん以上いじょう得点とくてんれば合格ごうかくとなっている。試験しけん時間じかんぜん科目かもく受験じゅけん前半ぜんはん2科目かもくわせて80ふん後半こうはん2科目かもくわせて120ふん。なお、国内こくないおよび地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけんおな試験しけん範囲はんいであっても問題もんだい作成さくせいしゃ問題もんだい内容ないようことなる。

  • 旅行りょこう業法ぎょうほうおよびこれにもとづく命令めいれい(100てん満点まんてん
  • 旅行りょこうぎょう約款やっかん運送うんそう約款やっかんおよ宿泊しゅくはく約款やっかん(100てん満点まんてん):標準ひょうじゅん旅行りょこうぎょう約款やっかんやく80てん各種かくしゅ約款やっかんやく20てん
  • 国内こくない旅行りょこう実務じつむ(100てん満点まんてん):JR国内こくない主要しゅよう航空こうくう会社かいしゃ貸切かしきりバスフェリー旅館りょかんなどの運賃うんちん料金りょうきん計算けいさんおよび規則きそく条件じょうけんやく60てん国内こくない観光かんこう地理ちりやく40てん
  • 海外かいがい旅行りょこう実務じつむ(200てん満点まんてん):国際こくさい航空こうくう運賃うんちん計算けいさん出入国しゅつにゅうこくかんする法令ほうれい出入国しゅつにゅうこくおよび海外かいがいかんする実務じつむ海外かいがい観光かんこう地理ちり旅行りょこう外国がいこく英語えいご)。配点はいてんかく40てん

国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん合格ごうかくしているものは「旅行りょこう業法ぎょうほうれい」「国内こくない旅行りょこう実務じつむ」の2科目かもく地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん合格ごうかくしているものは「旅行りょこう業法ぎょうほうれい」の受験じゅけん免除めんじょされる。ただし、国内こくないおよび地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん実施じっし時期じきちかいため、国内こくないおよび地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん合格ごうかくどう年度ねんど試験しけん免除めんじょはされない[ちゅう 3]

前年度ぜんねんど総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん合格ごうかくになったもののうち、「国内こくない旅行りょこう実務じつむ」「海外かいがい旅行りょこう実務じつむ」の合格ごうかくてんたしていれば、それぞれその科目かもくのみが免除めんじょになる。

旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ研修けんしゅう下記かき参照さんしょう)を修了しゅうりょうすると「国内こくない旅行りょこう実務じつむ」と「海外かいがい旅行りょこう実務じつむ」の2科目かもく免除めんじょとなる。

国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん[編集へんしゅう]

全国ぜんこく旅行りょこうぎょう協会きょうかい旅行りょこう業法ぎょうほうだい69じょうもとづいて試験しけん事務じむ代行だいこうをしている。総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん同様どうように、規定きていによって禁止きんしされていなければだれでも受験じゅけんすることができる。受験じゅけんりょうは5,800えん非課税ひかぜい)。

れい6年度ねんどからCBT試験しけん実施じっし期間きかんは9がつごろ)となり、それ以前いぜんとしいちかい例年れいねん9がつだい1日曜日にちようび北海道ほっかいどう宮城みやぎけん埼玉さいたまけん東京とうきょう愛知あいちけん大阪おおさか広島ひろしまけん福岡ふくおかけん沖縄おきなわけん実施じっしされていた。

試験しけん科目かもくつぎとおり。合格ごうかくてん試験しけんまえには公表こうひょうされないが、例年れいねんすべての科目かもくで100てん満点まんてんちゅう60てん以上いじょうれば合格ごうかくとなっている。試験しけん時間じかんぜん科目かもく受験じゅけんで120ふん

  • 旅行りょこう業法ぎょうほうおよびこれにもとづく命令めいれい
  • 旅行りょこうぎょう約款やっかん運送うんそう約款やっかんおよ宿泊しゅくはく約款やっかん標準ひょうじゅん旅行りょこうぎょう約款やっかんが80てん各種かくしゅ約款やっかんが20てん貸切かしきりバス、フェリー、JR、宿泊しゅくはく航空こうくうかく4てん)。
  • 国内こくない旅行りょこう実務じつむ:JR・国内こくない主要しゅよう航空こうくう会社かいしゃ貸切かしきりバス・フェリー・旅館りょかんなどの運賃うんちん料金りょうきん計算けいさんおよび規則きそく条件じょうけんやく50てん国内こくない観光かんこう地理ちりやく50てん

2006年度ねんどから、前年度ぜんねんど国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん合格ごうかくになったもののうち、「国内こくない旅行りょこう実務じつむ」で合格ごうかくてんたっしたものどう科目かもく受験じゅけん免除めんじょになっている。

地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん合格ごうかくしているものは「旅行りょこう業法ぎょうほうれい」の受験じゅけん免除めんじょされる。

旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ研修けんしゅう下記かき参照さんしょう)を修了しゅうりょうすると「国内こくない旅行りょこう実務じつむ」が免除めんじょとなる。

地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん[編集へんしゅう]

としいちかい例年れいねん9がつ(2023年度ねんどまでは国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん同日どうじつ)に観光かんこうちょう実施じっしをする。国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん同様どうように、規定きていによって禁止きんしされていなければだれでも受験じゅけんすることができる。受験じゅけんりょうは5,500えん。2024年度ねんどより国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけんがCBTされたが、地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけんはPBTのままで実施じっしされる。

試験しけん東京とうきょうまたは神奈川かながわけん大阪おおさかまたは兵庫ひょうごけん

試験しけん科目かもくつぎとおり。2023ねんまでは 同日どうじつ実施じっしされた国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん問題もんだいから航空こうくう運送うんそう約款やっかん航空こうくう運送うんそう料金りょうきん国内こくない観光かんこう地理ちり問題もんだい除外じょがいして出題しゅつだいするため、旅行りょこう業法ぎょうほうおよびこれにもとづく命令めいれい以外いがいは100てん満点まんてんではない。すべての科目かもく満点まんてんの60%以上いじょう得点とくてんれば合格ごうかくとなっている。試験しけん時間じかんは120ふん

  • 旅行りょこう業法ぎょうほうおよびこれにもとづく命令めいれい(100てん満点まんてん
  • 旅行りょこうぎょう約款やっかん運送うんそう約款やっかんおよ宿泊しゅくはく約款やっかん(96てん満点まんてん):標準ひょうじゅん旅行りょこうぎょう約款やっかんが80てん各種かくしゅ約款やっかんが16てん
  • 国内こくない旅行りょこう実務じつむ(40てん[7]満点まんてん):JR・貸切かしきりバス・フェリー・旅館りょかん運賃うんちん料金りょうきん計算けいさん

前年度ぜんねんど地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん合格ごうかくになったもののうち、「国内こくない旅行りょこう実務じつむ」で合格ごうかくてんたっしたものどう科目かもく受験じゅけん免除めんじょになる。

旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ研修けんしゅう下記かき参照さんしょう)を修了しゅうりょうすると「国内こくない旅行りょこう実務じつむ」が免除めんじょとなる。

試験しけんについて[編集へんしゅう]

国内こくないおよび総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけんりょう試験しけんつうじ、国内こくない旅行りょこう実務じつむ観光かんこう地理ちり分野ぶんや難易なんいたかいといわれ、おおくの受験生じゅけんせいくるしめられる。観光かんこう各地かくち年中ねんじゅう行事ぎょうじなど範囲はんいひろく、配点はいてんおおきな割合わりあいめるためである。一方いっぽう全国ぜんこく観光かんこう地理ちりにある程度ていどくわしいと有利ゆうりはたら分野ぶんやでもある。 また、3試験しけんとも出題しゅつだいされる国内こくない旅行りょこう実務じつむのJRきっぷの団体だんたい料金りょうきん計算けいさん総合そうごう試験しけん出題しゅつだいされる海外かいがい旅行りょこう実務じつむ国際こくさい航空こうくうけん料金りょうきん計算けいさん難易なんいたかいとされる。現在げんざい、どちらも計算けいさん発券はっけんすることはまずいため、出題しゅつだい形式けいしき疑問ぎもん業界ぎょうかい関係かんけいしゃおおい。JRの団体だんたい乗車じょうしゃけん販売はんばい促進そくしんきっぷ、国際こくさい航空こうくうけんはIITけん全盛ぜんせい時代じだいであり、より実務じつむちかいタリフのかた出題しゅつだいすべきとのこえがある。 ただし、旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ研修けんしゅう下記かき参照さんしょう)を修了しゅうりょうするとこれらの科目かもく免除めんじょとなる。

受験じゅけんしゃ内訳うちわけると、例年れいねん国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん受験じゅけんしゃ大学生だいがくせいなどの学生がくせい大半たいはんめ、総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん受験じゅけんしゃ旅行りょこうぎょうなど実務じつむ従事じゅうじするひと大半たいはんめる。

3つの試験しけん試験しけん範囲はんいかさなる部分ぶぶんおおいため、このうち総合そうごう国内こくないまた地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけんおな年度ねんど両方りょうほう合格ごうかくすることも可能かのうであり、専門せんもん学校がっこうなどでは一気いっき総合そうごう国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけんの2試験しけん両方りょうほう合格ごうかく目指めざすように指導しどうすることがおおい。総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん範囲はんいふくめた上級じょうきゅう資格しかくであるとかんがえることもできる。

平成へいせい24年度ねんど(2012ねん)の国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけんにおいては出題しゅつだいミスが発生はっせいし、受験じゅけんしゃ全員ぜんいん加点かてんされることとなった[8]

れいもと年度ねんど台風たいふうおよび新型しんがたコロナウイルスの影響えいきょう[編集へんしゅう]

れいもと年度ねんど(2019ねん)の総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけんについて、れい元年がんねん東日本ひがしにっぽん台風たいふう台風たいふう19ごう直撃ちょくげき影響えいきょうにより、宮城みやぎけんおよび東京とうきょう会場かいじょう試験しけん中止ちゅうし延期えんきされ、また予定よていどお実施じっしされたそれ以外いがい会場かいじょう試験しけん受験じゅけんしゃについても、台風たいふう19ごう影響えいきょうによる公共こうきょう交通こうつう機関きかん運行うんこう停止ていしまたは大幅おおはば遅延ちえん理由りゆうで、 試験しけん会場かいじょう受験じゅけん教室きょうしつ試験しけん開始かいし30ふんまでに入室にゅうしつできず受験じゅけんできなかった受験じゅけんしゃについては、受験じゅけん手数料てすうりょう返金へんきん、ならびに科目かもく免除めんじょ申請しんせいれいもと年度ねんどまでの有効ゆうこう期限きげんがあるものについては、有効ゆうこう期限きげん延長えんちょうなどの対応たいおうをし、また、これにてはまる受験じゅけんしゃのみ、宮城みやぎ会場かいじょう東京とうきょう会場かいじょうにてれい2(2020)ねん3がつ15にちさい試験しけん実施じっしすることとなる予定よていだったが[9][10][ちゅう 4]新型しんがたコロナウイルス感染かんせん拡大かくだい影響えいきょうさい試験しけん中止ちゅうしになり、さい延期えんきおこなわないこととなったため宮城みやぎけんおよび東京とうきょう会場かいじょう受験じゅけん予定よていだった受験じゅけんしゃれいもと年度ねんど試験しけんおこなわれないこととなった [11]。そのため、れいもと年度ねんど試験しけん上記じょうき理由りゆうにより受験じゅけんできなかったものさい試験しけん申請しんせいせず返金へんきんしたものふくむ)にかぎり、れい2年度ねんど試験しけんたいして平成へいせい30年度ねんどぶん科目かもく免除めんじょ根拠こんきょとなる証書しょうしょ有効ゆうこうとした。

れい2年度ねんど台風たいふう影響えいきょう[編集へんしゅう]

れい2年度ねんど(2020ねん)の国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけんについて、台風たいふう10ごう影響えいきょうにより沖縄おきなわけん会場かいじょう試験しけん中止ちゅうし延期えんきされ、れい2年度ねんどちゅうれい3ねん3がつまで)にさい試験しけん実施じっしすることとなった。

合格ごうかくりつ推移すいい[編集へんしゅう]

総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん[編集へんしゅう]

ぜん科目かもく受験じゅけんしゃ一部いちぶ科目かもく免除めんじょしゃ合計ごうけいもとづく全体ぜんたいのほか、ぜん科目かもく受験じゅけんしゃ合格ごうかくりつ付記ふきしている。

実施じっし年度ねんど 受験じゅけんしゃすう 合格者数ごうかくしゃすう 合格ごうかくりつ
(全体ぜんたい)
合格ごうかくりつ
(ぜん科目かもく受験じゅけんしゃ)
2004ねん平成へいせい16ねん 15,792 4,916 31.1% 18.3%
2005ねん平成へいせい17ねん 13,819 3,553 25.7% 15.3%
2006ねん平成へいせい18ねん 12,800 4,189 32.7% 20.6%
2007ねん平成へいせい19ねん 13,168 4,717 35.8% 21.8%
2008ねん平成へいせい20ねん 12,576 4,309 34.3% 20.4%
2009ねん平成へいせい21ねん 12,664 3,229 25.5% 15.1%
2010ねん平成へいせい22ねん 13,351 4,956 37.1% 23.7%
2011ねん平成へいせい23ねん 11,833 2,956 25.0% 12.6%
2012ねん平成へいせい24ねん 11,534 3,517 30.5% 14.3%
2013ねん平成へいせい25ねん 10,680 2,758 25.8% 13.7%
2014ねん平成へいせい26ねん 10,521 3,004 28.6% 16.4%
2015ねん平成へいせい27ねん 10,063 2,296 22.8% 12.2%
2016ねん平成へいせい28ねん 10,517 2,750 26.1% 12.8%
2017ねん平成へいせい29ねん 9,950 2,324 23.4% 8.8%
2018ねん平成へいせい30ねん 9,396 2,549 27.1% 11.0%
2019ねんれい元年がんねん 3,878 1,161 29.9% 13.0%
2020ねんれい2ねん 10,378 4,225 40.7% 18.5%
2021ねんれい3ねん 7,135 1,785 25.0% 6.2%
2022ねんれい4ねん 5,266 1,662 31.6% 13.5%
2023ねんれい5ねん 4,699 1,050 22.3% 7.9%

国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん[編集へんしゅう]

ぜん科目かもく受験じゅけんしゃ一部いちぶ科目かもく免除めんじょしゃ合計ごうけいもとづく全体ぜんたいのほか、ぜん科目かもく受験じゅけんしゃ合格ごうかくりつ付記ふきしている。

実施じっし年度ねんど 受験じゅけんしゃすう 合格者数ごうかくしゃすう 合格ごうかくりつ
(全体ぜんたい)
合格ごうかくりつ
(ぜん科目かもく受験じゅけんしゃ)
2004ねん平成へいせい16ねん 17,788 5,364 30.2% 29.9%
2005ねん平成へいせい17ねん 16,874 4,750 28.1% 27.6%
2006ねん平成へいせい18ねん 16,469 5,506 33.4% 32.7%
2007ねん平成へいせい19ねん 15,928 7,431 46.7% 45.5%
2008ねん平成へいせい20ねん 15,476 4,985 32.2% 32.0%
2009ねん平成へいせい21ねん 16,470 6,604 40.1% 37.9%
2010ねん平成へいせい22ねん 16,287 5,342 32.8% 30.0%
2011ねん平成へいせい23ねん 14,998 5,377 35.9% 35.0%
2012ねん平成へいせい24ねん 15,042 5,534 36.8% 35.6%
2013ねん平成へいせい25ねん 15,241 4,702 30.9% 27.2%
2014ねん平成へいせい26ねん 14,498 4,249 29.3% 28.1%
2015ねん平成へいせい27ねん 15,033 4,408 29.3% 27.8%
2016ねん平成へいせい28ねん 15,352 5,081 33.1% 32.1%
2017ねん平成へいせい29ねん 14,938 5,768 38.6% 36.0%
2018ねん平成へいせい30ねん 14,327 5,674 39.6% 38.3%
2019ねんれい元年がんねん 13,946 5,645 40.5% 39.1%
2020ねんれい2ねん 11,881 4,499 37.9% 36.1%
2021ねんれい3ねん 10,569 4,498 42.6% 40.9%
2022ねんれい4ねん 8,945 3,125 34.9% 32.9%
2023ねんれい5ねん 8,960 3,270 36.5% 35.7%

地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん[編集へんしゅう]

ぜん科目かもく受験じゅけんしゃ一部いちぶ科目かもく免除めんじょしゃ合計ごうけいもとづく全体ぜんたいのほか、ぜん科目かもく受験じゅけんしゃ合格ごうかくりつ付記ふきしている。

実施じっし年度ねんど 受験じゅけんしゃすう 合格者数ごうかくしゃすう 合格ごうかくりつ
(全体ぜんたい)
合格ごうかくりつ
(ぜん科目かもく受験じゅけんしゃ)
2018ねん平成へいせい30ねん 179 58 32.4% 32.4%
2019ねんれい元年がんねん 324 131 40.4% 39.8%
2020ねんれい2ねん 255 106 41.6% 40.9%
2021ねんれい3ねん 302 143 47.4% 46.4%
2022ねんれい4ねん 376 150 39.9% 38.7%
2023ねんれい5ねん 377 153 40.6% 40.4%

旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ研修けんしゅう[編集へんしゅう]

毎年まいとしはるごろ、旅行りょこう業法ぎょうほうさだめられている旅行りょこう業者ぎょうしゃとう業務ぎょうむ従事じゅうじしているもので、規定きてい条件じょうけんたすもの対象たいしょうに、全国ぜんこく旅行りょこうぎょう協会きょうかい日本にっぽん旅行りょこうぎょう協会きょうかいはそれぞれ旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ研修けんしゅう[ちゅう 5]おこなっている[12][13][14]研修けんしゅうは3種類しゅるいあり、日本にっぽん旅行りょこうぎょう協会きょうかい主催しゅさい総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかいける場合ばあいが4日間にちかん全国ぜんこく旅行りょこうぎょう協会きょうかい主催しゅさい国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかいまたは地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかいける場合ばあいがどちらも2日間にちかん講義こうぎえたのち後日ごじつおこなわれる修了しゅうりょうテストに合格ごうかくしなければ修了しゅうりょうしたことにはならない。

国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい研修けんしゅうをすべて修了しゅうりょうすると「国内こくない試験しけん受験じゅけんするさい国内こくない旅行りょこう実務じつむ科目かもく免除めんじょとなり、地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい研修けんしゅうをすべて修了しゅうりょうすると「地域ちいき限定げんてい試験しけん受験じゅけんするさい国内こくない旅行りょこう実務じつむ科目かもく免除めんじょとなり、総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい研修けんしゅうをすべて修了しゅうりょうすると「総合そうごう試験しけん受験じゅけんするさい国内こくない旅行りょこう実務じつむ海外かいがい旅行りょこう実務じつむ科目かもく免除めんじょとなる。しかし、修了しゅうりょう必要ひつよう修了しゅうりょうテストの問題もんだいは、これら免除めんじょとなる科目かもく問題もんだいくためのスキルが必要ひつようとされている。

また、「総合そうごう試験しけん受験じゅけん科目かもく旅行りょこうぎょう法令ほうれいとう各種かくしゅ約款やっかんのみの合格ごうかくりつおおむね7わり程度ていど推移すいいしている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ この2業者ぎょうしゃをまとめて「旅行りょこう業者ぎょうしゃとう」という場合ばあいがある。
  2. ^ 後述こうじゅつの「旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ研修けんしゅう」とはべつ
  3. ^ れいもと年度ねんど試験しけん延期えんきされたが、同様どうよう免除めんじょをしない措置そちられた。
  4. ^ ただし、試験しけん科目かもく免除めんじょとう申請しんせい内容ないよう変更へんこうみとめられない。
  5. ^ 前述ぜんじゅつの「旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ定期ていき研修けんしゅう」とはべつ

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん 全国ぜんこく旅行りょこうぎょう協会きょうかい(ANTA)
  2. ^ 総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん > よくあるご質問しつもん(FAQ) 日本にっぽん旅行りょこうぎょう協会きょうかい(JATA)
  3. ^ 旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ定期ていき研修けんしゅう 受講じゅこう案内あんない”. 全国ぜんこく旅行りょこうぎょう協会きょうかい. 2021ねん5がつ10日とおか閲覧えつらん
  4. ^ 旅行りょこう業法ぎょうほう”. 観光かんこうちょう. 2021ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  5. ^ 旅行りょこうサービス手配てはいぎょうとは(1)”. トラベルニュースat. 2021ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  6. ^ 旅行りょこうぎょう登録とうろく申請しんせい方法ほうほうぜん解説かいせつします!”. 民泊みんぱく教科書きょうかしょ. 2021ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  7. ^ れい5年度ねんど国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん出題しゅつだい内容ないようによって変動へんどうする。
  8. ^ かく年度ねんど実施じっしじょうきょう試験しけん問題もんだい解答かいとう合格ごうかくしゃ受験じゅけん番号ばんごう
  9. ^ 台風たいふう19ごう影響えいきょうによるれいもと年度ねんど総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん対応たいおうについて』(プレスリリース)日本にっぽん旅行りょこうぎょう協会きょうかい、2019ねん10がつ15にちhttps://www.jata-net.or.jp/seminar/exam/guide/191012_typhoon19thinfo.html2019ねん10がつ25にち閲覧えつらん 
  10. ^ れいもと年度ねんど 総合そうごう旅行りょこうぎょう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん宮城みやぎ東京とうきょう会場かいじょうさい試験しけん実施じっしについて』(プレスリリース)日本にっぽん旅行りょこうぎょう協会きょうかい、2019ねん10がつ30にちhttps://www.jata-net.or.jp/seminar/exam/guide/20200315_reexamination.html2019ねん11月14にち閲覧えつらん 
  11. ^ れいもと年度ねんど 総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ試験しけん宮城みやぎ東京とうきょう会場かいじょうさい試験しけん中止ちゅうしのご案内あんない』(プレスリリース)日本にっぽん旅行りょこうぎょう協会きょうかい、2020ねん2がつ28にちhttps://www.jata-net.or.jp/seminar/exam/guide/200228_stateexamcanceled.html2020ねん3がつ1にち閲覧えつらん 
  12. ^ れい2年度ねんど(2020年度ねんど総合そうごう旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ研修けんしゅう 開催かいさい案内あんない』(プレスリリース)日本にっぽん旅行りょこうぎょう協会きょうかいhttps://www.jata-net.or.jp/seminar/training/guide/2020sogomanage_trainingguide.html。2021ねん1がつ17にち閲覧えつらん 
  13. ^ 国内こくない旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ研修けんしゅうとは』(プレスリリース)全国ぜんこく旅行りょこうぎょう協会きょうかいhttps://www.anta.or.jp/exam/kenshu/kanrisya_setsumei.html2021ねん1がつ17にち閲覧えつらん 
  14. ^ 地域ちいき限定げんてい旅行りょこう業務ぎょうむ取扱とりあつかい管理かんりしゃ研修けんしゅう受講じゅこう案内あんない』(プレスリリース)全国ぜんこく旅行りょこうぎょう協会きょうかいhttps://www.anta.or.jp/exam/kenshu/chiiki_kanrisya_annai.html2024ねん2がつ2にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]