(Translated by https://www.hiragana.jp/)
航空通信士 - Wikipedia コンテンツにスキップ

航空こうくう通信つうしん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
航空こうくう通信つうしん
英名えいめい Flight Radiotelephone Operator
実施じっしこく 日本の旗 日本にっぽん
資格しかく種類しゅるい 国家こっか資格しかく
分野ぶんや 交通こうつう航空こうくう通信つうしん
試験しけん形式けいしき 学科がっか
認定にんてい団体だんたい 国土こくど交通省こうつうしょう
根拠こんきょ法令ほうれい 航空こうくうほう
公式こうしきサイト https://www.mlit.go.jp/koku/
ウィキプロジェクト ウィキプロジェクト 資格しかく
ウィキポータル ウィキポータル 資格しかく
テンプレートを表示ひょうじ
航空こうくう通信つうしん技能ぎのう証明しょうめいしょ

航空こうくう通信つうしん(こうくうつうしんし)は、航空こうくう従事じゅうじしゃ国家こっか資格しかくのうちの1つ。国土こくど交通省こうつうしょう管轄かんかつ等級とうきゅう区分くぶん[1]および限定げんていはない。

概要がいよう[編集へんしゅう]

航空機こうくうきんで無線むせん設備せつび操作そうさ受信じゅしんふくむ)[2]おこなうのに必要ひつよう資格しかく

ただしかく区分くぶん操縦そうじゅうなど、航空機こうくうきんで運航うんこうたずさわるいわゆる運航うんこう従事じゅうじしゃ[3]であって、必要ひつよう無線むせん従事じゅうじしゃ資格しかく航空こうくう特殊とくしゅ無線むせん技士ぎしふくむ)をゆうするものは、航空こうくう通信つうしん資格しかくべつ取得しゅとくする必要ひつようはない[4]

国家こっか試験しけんとし2かい実施じっしされる。実施じっし国土こくど交通省こうつうしょうおこなう。学科がっか試験しけん受験じゅけんには資格しかく要件ようけんはない[5]が、技能ぎのう証明しょうめい申請しんせいには[6]、17さい以上いじょうだいいちきゅう総合そうごう無線むせん通信つうしんだいきゅう総合そうごう無線むせんどおり信士しんじまたは航空こうくう無線むせん通信つうしん無線むせん従事じゅうじしゃ免許めんきょけていることようする[7]。 なお航空こうくう特殊とくしゅ無線むせん技士ぎし技能ぎのう証明しょうめい申請しんせいできないが、前述ぜんじゅつとお運航うんこう従事じゅうじしゃ資格しかくゆうするものであれば、航空機こうくうきんでみとめられた範囲はんいでの無線むせん設備せつび操作そうさができる。

通信つうしん機器きき発達はったつにより操作そうさ簡素かんそされ操縦そうじゅうのみでも十分じゅうぶん通信つうしん可能かのうとなったため、専任せんにん航空こうくう通信つうしん採用さいようする民間みんかん企業きぎょうはなくなった[8]

海上保安庁かいじょうほあんちょうでは海難かいなん救助きゅうじょにあたる航空機こうくうきにおいて、操縦そうじゅう運航うんこうかんする通信つうしん専念せんねんし、遭難そうなんせんとの交信こうしんなどは搭乗とうじょうした航空こうくう通信つうしん担当たんとうする場合ばあいがあるため、ゆう資格しかくしゃ採用さいよう養成ようせい不定期ふていきっている[よう出典しゅってん]

自衛隊じえいたい航法こうほう通信員つうしんいん機上きじょう無線むせんいん航空こうくう従事じゅうじしゃではなく自衛隊じえいたい部内ぶない資格しかく制度せいど航空こうくう)にっているため資格しかく不要ふよう[9]であるが、技能ぎのう証明しょうめいとして資格しかく取得しゅとくさせたり技術ぎじゅつとしてゆう資格しかくしゃ雇用こようしている[よう出典しゅってん]

試験しけん科目かもく[編集へんしゅう]

学科がっかのみ

  • いち 航空こうくう通信つうしん概要がいよう) (ぜん資格しかく共通きょうつう問題もんだい
  •  航空機こうくうき構造こうぞう概要がいよう) (「航空こうくう工学こうがく」を簡易かんいにしたもの)
  • さん 航法こうほう
    • イ 航法こうほう簡略かんりゃく概要がいよう
    • ロ 人間にんげん能力のうりょくおよ限界げんかいかんする一般いっぱん知識ちしき
  • よん 航空こうくう気象きしょう簡略かんりゃく概要がいよう
  •  航空こうくう法規ほうき
    • イ 国内こくない航空こうくう法規ほうき
    • ロ 国際こくさい航空こうくう法規ほうき概要がいよう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 1952ねん航空こうくうほう制定せいていには一等いっとうとうさんとう航空こうくう通信つうしん区分くぶんがあり、電波でんぱほうによるいちきゅうきゅう航空こうくうきゅう無線むせん通信つうしん操作そうさ範囲はんい対応たいおうしていた。ぜんしゃ専任せんにん乗員じょういんとして無線むせん通信つうしん従事じゅうじするための資格しかくで、技能ぎのう証明しょうめい取得しゅとくには通信つうしんとしての飛行ひこう経歴けいれきようし、また実地じっち試験しけんもあった。60年代ねんだいまつには3つとも学科がっか試験しけん合格ごうかくのみで取得しゅとくできるようになり、1994ねんからは航空こうくう通信つうしん一本いっぽんされた。現在げんざいでは、無線むせん設備せつび操作そうさ範囲はんい所有しょゆうする無線むせん従事じゅうじしゃ免許めんきょのみによって決定けっていされる。
  2. ^ 航空こうくうほう だい4しょうだい28じょう(業務ぎょうむ範囲はんい)により、受信じゅしんのみを目的もくてきとする無線むせん設備せつび操作そうさであっても、機上きじょうにおいては所定しょてい資格しかくゆうするものでなければ従事じゅうじできない。電波でんぱほうでは、受信じゅしんのみの操作そうさとく規制きせいしていない。
  3. ^ 航空こうくう通信つうしんのほかに、定期ていき運送うんそうよう操縦そうじゅう事業じぎょうよう操縦そうじゅう自家用じかよう操縦そうじゅうじゅん定期ていき運送うんそうよう操縦そうじゅう一等いっとう航空こうくうとう航空こうくうしくは航空こうくう機関きかん整備せいびふくまれない。また運航うんこう管理かんりしゃ不可ふか
  4. ^ 以前いぜんはこの規定きていがなく、航空こうくう通信つうしんおこな操縦そうじゅう最低さいていでもさんとう航空こうくう通信つうしん資格しかく併有へいゆうする必要ひつようがあった。1971ねん特殊とくしゅ無線むせん技士ぎし無線むせん電話でんわへい航空こうくう特殊とくしゅ無線むせん技士ぎし前身ぜんしん)の資格しかくができるのにあわせて改正かいせいされた。
  5. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう航空こうくう従事じゅうじしゃ技能ぎのう証明しょうめいとう試験しけんによれば、一定いってい年齢ねんれいおよ飛行ひこう経歴けいれきとう要件ようけん実地じっち試験しけん申請しんせいするまでにたしておけばよい(なお、運航うんこう管理かんりしゃ技能ぎのう検定けんてい学科がっか試験しけん申請しんせいするまえまでにたす必要ひつようがある)。
  6. ^ 航空こうくうほう施行しこう規則きそく だい4しょうだい43じょう(技能ぎのう証明しょうめいとう要件ようけん)参照さんしょう
  7. ^ 航空こうくうほう施行しこう規則きそく だい4しょうだい42じょう(技能ぎのう証明しょうめい申請しんせい)5こうより、無線むせん従事じゅうじしゃ免許めんきょしょううつしを技能ぎのう証明しょうめい申請しんせいしょ提出ていしゅつより2ねん以内いない提出ていしゅつすることとなっている。
  8. ^ 1960年代ねんだい初頭しょとうまでは、国際線こくさいせん旅客機りょかくき専任せんにん通信つうしんせる場合ばあいがあった。地域ちいきによってはモールス通信つうしん必要ひつようとしたからである。
  9. ^ 自衛隊じえいたいほう だい8しょうだい107じょう(航空こうくうほうとう適用てきよう除外じょがい)/だい112じょう(電波でんぱほう適用てきよう除外じょがい)