(Translated by https://www.hiragana.jp/)
水先人 - Wikipedia コンテンツにスキップ

水先みずさきじん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

水先みずさきじん(みずさきにん、えい: Pilot[1])とは、多数たすう船舶せんぱくみなと海峡かいきょう内海うつみにおいて、それらの環境かんきょう精通せいつうすることが困難こんなんそとこうせんうちこうせん船長せんちょう補助ほじょし、船舶せんぱく安全あんぜんかつ効率こうりつてきみちび専門せんもんであり、日本にっぽんでは職務しょくむおこな区域くいき水先みずさき)ごとに水先みずさきじん免許めんきょ国家こっか資格しかく)が必要ひつようとなる。

日本語にほんご一般いっぱんには「水先案内みずさきあんないじん(みずさきあんないにん)」とばれることのほうおおく、正式せいしき名称めいしょうの「水先みずさきじん」は法律ほうりつ用語ようごである[2]。これに派生はせいして、船舶せんぱくかぎらず様々さまざま事柄ことがらたいしても、先導せんどうしてさきしめし、みちびひとのことを「水先案内みずさきあんないじん」「水先案内みずさきあんない」とぶ。

水先みずさきじん業務ぎょうむ

[編集へんしゅう]

水先みずさき

[編集へんしゅう]

日本にっぽん水先みずさき強制きょうせい水先みずさき

[編集へんしゅう]

2008ねん現在げんざい日本にっぽんには水先みずさきじんみなといき水域すいいき案内あんないする「水先みずさき」が35かしょある。そのうち強制きょうせい水先みずさき」とばれる一定いっていおおきさ以上いじょう船舶せんぱくには水先みずさきじん乗船じょうせん義務付ぎむづける水先みずさきが10かしょある。

各国かっこく強制きょうせい水先みずさき

[編集へんしゅう]

米国べいこくカナダ大西おおにしひろしきし)、フランスポルトガル中国ちゅうごくでは、プレジャーボートのぞき、すべての船舶せんぱく対象たいしょう強制きょうせい水先みずさき設定せっていしている。カナダ(五大ごだいみずうみ太平洋たいへいようきし)、シンガポールでは300そうトン - 350そうトン以上いじょうふね対象たいしょうとなり、イタリア韓国かんこく台湾たいわんでは500そうトン以上いじょうが、ドイツ香港ほんこんでは1,000そうトン以上いじょう対象たいしょうとなる。英国えいこくでは主要しゅようみなとごとに61メートルから95メートルの船長せんちょう以上いじょうふね対象たいしょうにしており主要しゅようでない水先みずさきは100メートル以上いじょうふねすべてを対象たいしょうとしている。オーストラリアすこ複雑ふくざつで、ポートフィリップわんではすべてのふね対象たいしょうにするが、クイーンズランドトレス海峡かいきょうでは70メートル以上いじょう船長せんちょうふね対象たいしょうにしている。オランダは65メートル以上いじょう船長せんちょうふね対象たいしょうである[2]

水先みずさきじん分類ぶんるい

[編集へんしゅう]
船舶せんぱくうつ水先みずさきじん
ベイパイロット (Bay pilot)
海峡かいきょう内海うちうみ水域すいいきとおって船舶せんぱくみなと入口いりくち付近ふきんまで操縦そうじゅうする航行こうこう業務ぎょうむおこなう。
ハーバーパイロット (Harbor pilot)
みなと入口いりくち付近ふきんから港内こうない岸壁がんぺきまで船舶せんぱく操縦そうじゅうする港内こうない業務ぎょうむおこなう。

現在げんざい日本にっぽん国内こくないにおいてはベイパイロット、ハーバーパイロットの枠組わくぐみをなくし業務ぎょうむ効率こうりつおこなわれている。かつては、水先みずさきていによる船舶せんぱく誘導ゆうどうおこない、水先みずさきじん直接ちょくせつ乗船じょうせんして案内あんないをしないこともあり、「水先案内みずさきあんないじん」とばれたこともあったが、現在げんざいこの方法ほうほうでの誘導ゆうどうおこなわれておらず、水先みずさきじんはパイロットラダー[3]などを使つか直接ちょくせつ船舶せんぱく乗船じょうせんし、水先みずさきじん船長せんちょうみなと海峡かいきょう内海うつみ情報じょうほうかれた「水先みずさき情報じょうほうカード」を手渡てわたし、船長せんちょうから水先みずさきじん船舶せんぱく状態じょうたい推進すいしん操船そうせん機器ききかんする情報じょうほうなどがかれた「パイロットカード」を手渡てわたすことでたがいの意思いし疎通そつうはかり、GPSなどの航海こうかい計器けいき適宜てきぎ使用しようし、国際こくさいVHF無線むせんはなれ着岸ちゃくがん補助ほじょタグボート先導せんどうせん地上ちじょう連絡れんらくりながら船長せんちょう補助ほじょし、船舶せんぱく目的もくてき場所ばしょまで安全あんぜん誘導ゆうどうすることが業務ぎょうむである。

水先みずさきじん乗船じょうせんちゅう船舶せんぱくは「H はた」とばれるあかしろしょくはたかかげなくてはならない。また、水先みずさきじん必要ひつようとする場合ばあいは「G はた」をかかげる。

水先案内みずさきあんないせん

[編集へんしゅう]
ブレスト(フランス)の古色こしょく蒼然そうぜんたる水先案内みずさきあんないせん

水先みずさきじん仕事場しごとばは、みなとせま水路すいろ近付ちかづいてきた大型おおがたせんか、またはこれからはなれきしする大型おおがたせんであるため、はなれがん場合ばあいのぞけば小型こがたせん目的もくてきふねまで移動いどうしなければならない。このかえりに使用しようする小型こがたせんが「水先案内みずさきあんないせん」(パイロット・ボート[3])である。水先案内みずさきあんないせんむかし日本にっぽん帆掛ほかぶねしかなかった時代じだいには、水先案内みずさきあんないせん先導せんどうして誘導ゆうどうしていたが、21世紀せいき初頭しょとう現在げんざいでは世界せかいてきにいっても水先みずさきじん誘導ゆうどうするふね船橋ふなばしって職務しょくむたすことになっている[3]

操船そうせん

[編集へんしゅう]

安全あんぜん運航うんこうたいする船長せんちょう権限けんげんおよびその責任せきにんは、水先みずさきじん乗船じょうせんにより変更へんこうされるものではない。したがって名目めいもくじょう船長せんちょう操船そうせん指揮しきして、水先みずさきじん船長せんちょう操船そうせん補佐ほさすることになっているが、実際じっさい水先みずさきじん操船そうせん命令めいれいはっして、船長せんちょうよこだまったまま承認しょうにんしていることもあり、どちらが主体しゅたいてき操船そうせんするかはおも船長せんちょう性格せいかくによってまる。ただし、前述ぜんじゅつのとおり、安全あんぜん運航うんこう責任せきにん依然いぜんとして船長せんちょうにあるため、水先みずさきじん指揮しきによりまんいちトラブルが発生はっせいした場合ばあいでも、その責任せきにん船長せんちょううことになる。

外国がいこくじん船長せんちょうなどでは、ときとして経費けいひ節約せつやくのために、タグボート要請ようせいやそのぞうせんことわったり、強風きょうふう下等かとうでの接岸せつがん見合みあわせを夜間やかん荷役にやく割増わりま経費けいひきらうなどで、水先みずさきじん提案ていあんれないこともある。

水先みずさきじん免許めんきょ試験しけん概要がいよう

[編集へんしゅう]

試験しけん

[編集へんしゅう]

いち試験しけんは5がつ中旬ちゅうじゅん - 6がつ上旬じょうじゅんごろの2日間にちかん東京とうきょうおこなわれる。試験しけんは11月から翌年よくねん1がつまでの指定していされた地方ちほう運輸うんゆきょく所在地しょざいちおこなわれる。

試験しけん科目かもく

[編集へんしゅう]
  • 身体しんたい検査けんさ
  • 筆記ひっき試験しけん
    1. 海難かいなん事例じれい海上かいじょう衝突しょうとつ予防よぼうほうみなとそくほう港湾こうわん知識ちしき海上かいじょう交通こうつう安全あんぜんほう水先みずさきほう操船そうせん知識ちしき(運用うんよう)、気象きしょう知識ちしき
      • 試験しけん内容ないよう共通きょうつう問題もんだいみなとそくほう海上かいじょう交通こうつう安全あんぜんほうについては希望きぼう水先みずさきごとにちが問題もんだい出題しゅつだいされる。
      • 制限せいげん時間じかんないなにずに白紙はくしに、志望しぼうする水先みずさき海図かいずく、などの問題もんだい出題しゅつだいされる。
  • 口述こうじゅつ試験しけん
    1. 気象きしょう海象せいうち知識ちしき
    2. 水深すいしん距離きょり障害しょうがいぶつ航路こうろ標識ひょうしきひとし知識ちしき
    3. 操船そうせん知識ちしき
    4. 国際こくさい通信つうしん信号しんごう知識ちしき国際こくさい信号しんごうはたなど)
    5. 条例じょうれい規則きそく
    6. 英会話えいかいわ
    7. いち試験しけん範囲はんい応用おうよう問題もんだい

水先みずさきじん資格しかく取得しゅとく要件ようけん

[編集へんしゅう]
  • 一級いっきゅう水先みずさきじん沿海えんかい以遠いえん乗船じょうせん履歴りれき船長せんちょうとして総トン数そうとんすう3,000トン以上いじょう船舶せんぱくへの2ねん以上いじょう乗船じょうせん経験けいけんがあり、一級いっきゅう水先みずさきじん養成ようせい過程かてい(9ヶ月かげつ)を修了しゅうりょうしたもの。あるいは、きゅう水先みずさきじんとして2ねん以上いじょう実務じつむ経験けいけんんだじょう登録とうろくさき水先みずさきじん養成ようせい施設しせついちきゅう水先みずさきじん養成ようせい過程かてい(3ヶ月かげつ)を修了しゅうりょうしたもの
  • きゅう水先みずさきじん沿海えんかい以遠いえん乗船じょうせん履歴りれき一等いっとう航海こうかい以上いじょう総トン数そうとんすう3,000トン以上いじょう船舶せんぱくへの2ねん以上いじょう乗船じょうせん経験けいけんがあり、きゅう水先みずさきじん養成ようせい過程かてい(1ねん6ヶ月かげつ)を修了しゅうりょうしたもの。あるいは、さんきゅう水先みずさきじんとして2ねん以上いじょう実務じつむ経験けいけんんだじょう登録とうろくさき水先みずさきじん養成ようせい施設しせつきゅう水先みずさきじん養成ようせい過程かてい(6ヶ月かげつ)を修了しゅうりょうしたもの
  • さんきゅう水先みずさきじん沿海えんかい以遠いえん乗船じょうせん履歴りれき航海こうかい以上いじょうまた実習じっしゅうせい以上いじょう総トン数そうとんすう1,000トン以上いじょう船舶せんぱくへの1ねん以上いじょう乗船じょうせん経験けいけんがあり、登録とうろくさき水先みずさきじん養成ようせい施設しせつさんきゅう水先みずさきじん養成ようせい過程かてい(2ねん6ヶ月かげつ)を修了しゅうりょうしたもの
  • さんきゅううみ技士ぎし航海こうかいまた上位じょうい免許めんきょ取得しゅとくしゃ登録とうろく水先みずさきじん養成ようせい施設しせつ課程かてい修了しゅうりょうとう該級の水先みずさきじん試験しけん身体しんたい検査けんさ筆記ひっき口述こうじゅつ)に合格ごうかくすること。
  • 合格ごうかくしゃ水先みずさきじん免許めんきょ交付こうふされる
  • 欠格けっかく条項じょうこう
    • 日本にっぽん国民こくみんでないもの
    • 禁固刑きんこけい以上いじょうけいしょせられたもので、その執行しっこうわり、また執行しっこうけることがなくなってから5ねん経過けいかしないもの
    • うみ技士ぎし免許めんきょ小型こがた船舶せんぱく操縦そうじゅう免許めんきょされ、しのから5ねん経過けいかしないもの
    • 船長せんちょうまた航海こうかい業務ぎょうむにつき業務ぎょうむ停止ていしめいじられ、その業務ぎょうむ停止ていし期間きかんちゅうもの
    • 船長せんちょうまた航海こうかい業務ぎょうむにつき3かい以上いじょう業務ぎょうむ停止ていしめいじられ、最後さいご業務ぎょうむ停止ていしめいじられてから5ねん経過けいかしないもの
    • 水先みずさきじん免許めんきょされ、しのから5ねん経過けいかしないもの

免許めんきょ種類しゅるい

[編集へんしゅう]

免許めんきょ種類しゅるいにより水先みずさき業務ぎょうむおこなえる船舶せんぱく制限せいげんがある。

  • 一級いっきゅう水先みずさきじん - 制限せいげんなし
  • きゅう水先みずさきじん - 上限じょうげん5まんトンまでの船舶せんぱく、ただし危険きけんぶつ積載せきさいせん上限じょうげん2まんそうトンまで
  • さんきゅう水先みずさきじん - 上限じょうげん2まんトンまでの船舶せんぱく、ただし危険きけんぶつ積載せきさいせん不可ふか

免許めんきょ更新こうしん

[編集へんしゅう]
  • 水先みずさきじん免許めんきょは5ねんごとに更新こうしんしなくてはならない。
  • 毎年まいとし10がつ実施じっしされる身体しんたい検査けんさ合格ごうかくしなければならない。

水先みずさきじんかい

[編集へんしゅう]

水先みずさきじん水先みずさきほうにより、原則げんそく水先みずさきじんかいへの所属しょぞくもとめられるが、かく水先みずさきじんかいには定員ていいんがあり、資格しかく取得しゅとくしたとしても会員かいいんになれる(開業かいぎょうできる)という保証ほしょうはない。

水先みずさきじん資格しかく

[編集へんしゅう]

日本にっぽん水先みずさきじん資格しかくは、そもそも受験じゅけん資格しかくこと自体じたい膨大ぼうだい時間じかん業務ぎょうむ経験けいけん必要ひつようとする。

水先みずさきじん資格しかくるには、商船しょうせんけい大学だいがく商船しょうせん高等こうとう専門せんもん学校がっこうなどでの専門せんもん教育きょういくけて国土こくど交通省こうつうしょう国家こっか資格しかくであるさんきゅううみ技士ぎしうみわざ試験しけん合格ごうかくして入社にゅうしゃさんとう航海こうかいとなる。その乗船じょうせんしながら一定いってい期間きかん以上いじょう経験けいけんをつみつつ、上部じょうぶ資格しかくであるきゅううみ技士ぎし一級いっきゅううみ技士ぎしをともに取得しゅとくする。その、3000トン以上いじょうそとこうせん船長せんちょうとして3ねん以上いじょう実務じつむ経験けいけんて、そうしてはじめて受験じゅけん資格しかくることが出来でき[2]

一般いっぱんてきに、一級いっきゅううみ技士ぎしまで取得しゅとくするには、会社かいしゃに21 - 22さい入社にゅうしゃしたとしても30さい程度ていどまでの乗船じょうせん経験けいけん時間じかんようする。

平成へいせい19ねん4がつ規制きせい緩和かんわおこなわれ、船長せんちょう経験けいけんがなくてもさんきゅううみ技士ぎし (航海こうかい)以上いじょう資格しかくものなら2ねん6ヶ月かげつさんきゅう水先みずさきじん養成ようせい課程かていけたうえさんきゅう水先みずさきじん試験しけんけられるようになり、最短さいたんで20だい前半ぜんはんさんきゅう水先みずさきじんになること出来できるようになった。現在げんざいは、東京とうきょう海洋かいよう大学だいがく神戸大学こうべだいがく海事かいじ科学かがくうみわざだい学校がっこうにそれぞれ水先みずさきじん養成ようせい課程かていもうけられており、さんきゅううみ技士ぎし航海こうかい)を取得しゅとくできる大学だいがくもしくはこうせん過程かてい卒業そつぎょうすると受験じゅけん資格しかくられるようになっている[4]

しん制度せいどによって、2011ねんに26さい日本にっぽんはつ女性じょせい水先みずさきじん誕生たんじょう横浜よこはまこう勤務きんむしている。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 英和えいわ海洋かいよう辞典じてん English-Japanese Ocean Dictionary, ふね航海こうかい Ships and Navigation
  2. ^ a b c 仲之なかのその郁夫いくおちょうみのパイロット物語ものがたり成山なりやまどう書店しょてん 2002ねん1がつ28にち初版しょはん発行はっこう ISBN 4-425-94651-0
  3. ^ a b c 参照さんしょうさき写真しゃしん説明せつめい関門かんもん水先みずさき水先みずさきじんかい
  4. ^ 日本にっぽん水先みずさきじんかい連合れんごうかい 水先みずさきじんになるには

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]