(Translated by https://www.hiragana.jp/)
韻尾 - Wikipedia コンテンツにスキップ

いん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

いん(いんび)とは、中国ちゅうごく音節おんせつ構造こうぞうじょう音節おんせつまつおとたる部分ぶぶんをいう。

中国ちゅうごく音節おんせつ構造こうぞうはまずこえははばれるあたま子音しいんとそれ以下いか母音ぼいん中心ちゅうしんとしたいんははの2つにけられる。いんはははさらにいんあたまいんはらいんに3ふんされる。いんはら音節おんせつ中心ちゅうしんとなる音節おんせつ主音しゅおんのことでしゅ母音ぼいんともばれ、いんはそれにつづ補助ほじょてき母音ぼいんあるいは子音しいんのことである。

その音声おんせいてき特徴とくちょうによりいんかげごえいんごえいん入声にっしょういんの3種類しゅるい分類ぶんるいされる。

かげごえいん ゼロいん
母音ぼいんいん
-ø, /-i/, /-u/
ごえいん 鼻音びおんいん /-m/, /-n/, /-ŋ/
入声にっしょういん 閉鎖へいさおんいん /-p/, /-t/, /-k/, /ʔ/

かげごえいんは、西洋せいよう音声おんせいがくえば、下降かこう重母音じゅうぼいんあるいはさん重母音じゅうぼいんわりの音色ねいろであり、しゅ母音ぼいんわせて1つの母音ぼいんとされる。音韻おんいんがくではこれをいんとしてり、さらにはしゅ母音ぼいんわる音節おんせつをゼロいんとしている。

ちゅう古音こおんから現代げんだいおんにいたる音韻おんいん変化へんか説明せつめいすれば、ごえいんでは/-m//-n/統合とうごうされ、入声にっしょういんではりょう唇音しんおん/-p/歯茎はぐきおん/-t/軟口蓋なんこうがいおん/-k/区別くべつくなって声門せいもんおん/ʔ/統合とうごうされ、やがては消滅しょうめつしてかげごえいんとなった。