高野山こうのやま道路どうろ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般いっぱん国道こくどう
国道370号標識国道480号標識
高野山こうのやま道路どうろ
路線ろせん延長えんちょう 17.002km
開通かいつうねん 1960ねん
起点きてん 和歌山わかやまけん伊都いとぐん九度山くどやままち
終点しゅうてん 和歌山わかやまけん伊都いとぐん高野たかのまち
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ

高野山こうのやま道路どうろ(こうやさんどうろ)は、和歌山わかやまけん伊都いとぐん九度山くどやままち起点きてんどうぐん高野たかのまち終点しゅうてんとする延長えんちょう17km全線ぜんせん2車線しゃせん山岳さんがく道路どうろ高野山こうのやまのぼ有料ゆうりょう道路どうろだったが、現在げんざい無料むりょう開放かいほうされ、国道こくどう370ごう国道こくどう480ごうとなっている。熊野くまの古道ふるみちとも紀伊きい山地さんち霊場れいじょう参詣さんけいどうとして世界せかい遺産いさん登録とうろくされた高野山こうのやままち石道いしみち所々ところどころまじわっている。

なお、このページは日本道路公団にほんどうろこうだんきゅう有料ゆうりょう道路どうろ区間くかんであった「高野山こうのやま道路どうろ」の説明せつめいであるが、現在げんざいは、世界せかい遺産いさん登録とうろくされ、平成へいせい27ねんひらきそう1200ねん記念きねんだい法会ほうえひかえた高野たかの山内やまうち交通こうつう渋滞じゅうたい緩和かんわ目的もくてきとした国道こくどう371ごうバイパス道路どうろ大門おおもん - 高野たかの龍神りゅうじんスカイラインあいだ)の建設けんせつ事業じぎょう[1]用語ようごとして使つかわれることのほうおおい。

概要がいよう[編集へんしゅう]

816ねんひろしじん8ねん)に弘法大師こうぼうだいし空海くうかいによって開山かいさんされた霊峰れいほうだか野山のやまつうじる主要しゅよう道路どうろで、山麓さんろく伊都いとぐん九度山くどやままち下古沢しもこさわから山腹さんぷくうように山頂さんちょう高野山こうのやままで標高ひょうこうやく800mをのぼる。高野山こうのやま道路どうろ有料ゆうりょう道路どうろ時代じだいからの通称つうしょうで、現在げんざい国道こくどう370ごうおよび国道こくどう480ごう指定していされている[2]四季しき折々おりおり変化へんかする特徴とくちょうある景観けいかんていする観光かんこう道路どうろとしてもられ、はる道路どうろ建設けんせつ当時とうじ植樹しょくじゅされた沿道えんどうのサクラが山麓さんろくから山頂さんちょうへとやく1カ月かげつかけてき、みどりしげなつ避暑ひしょもとめておとずれる人々ひとびとおお[2]あき紅葉こうよう山頂さんちょうから徐々じょじょ山麓さんろくへとり、ふゆには降雪こうせつ樹氷じゅひょうられる[2]

とう道路どうろには、くに指定してい史跡しせきである高野山こうのやままち石道いしみち交差こうさ重複じゅうふくしており、この表参道おもてさんどう沿いに1まちやく109m)ごとにてられたおうとうがたいししるべ随所ずいしょることができる[2]。また、高野たかのさん起点きてん高野たかの龍神りゅうじん国定こくてい公園こうえん縦走じゅうそうする山岳さんがく道路どうろである高野たかの龍神りゅうじんスカイラインつうじている。

1000ねん以上いじょう歴史れきし文化ぶんかをもつ霊場れいじょうだか野山のやまつうじ、周辺しゅうへん地域ちいきむす観光かんこう社会しゃかい産業さんぎょう道路どうろとしての価値かち評価ひょうかされ、1987ねん昭和しょうわ62ねん8がつ10日とおかみちに、きゅう建設省けんせつしょうと「みち実行じっこう委員いいんかいにより制定せいていされた、「日本にっぽんみち100せん」のひとつにえらばれている[3]

路線ろせんデータ[編集へんしゅう]

  • 起点きてん和歌山わかやまけん伊都いとぐん九度山くどやままち下古沢しもこさわ
  • 終点しゅうてん和歌山わかやまけん伊都いとぐん高野たかのまち大門おおかど
  • 全長ぜんちょう:17.002km[よう出典しゅってん]
  • 規格きかく
  • 道路どうろ幅員ふくいん:4.0m〜5.0m
  • 車線しゃせんすう:2車線しゃせんただ一部いちぶ1.5車線しゃせんとう幅員ふくいんせま区間くかんり)
  • 車線しゃせん幅員ふくいん
  • 設計せっけい速度そくど

歴史れきし[編集へんしゅう]

霊場れいじょうだか野山のやまへの主要しゅよう道路どうろとして九度山くどやままち下古沢しもこさわから高野たかのまち高野山こうのやままでの17kmが日本道路公団にほんどうろこうだんによって建設けんせつされたもので、一般いっぱん有料ゆうりょう道路どうろ高野山こうのやま道路どうろ」として1960ねん昭和しょうわ35ねん)に全線ぜんせん供用きょうようされた[2]。1987ねん昭和しょうわ62ねん)4がつ1にち無料むりょう開放かいほうされるまでの26年間ねんかんは、高野山こうのやまへの観光かんこう道路どうろとして、また高野山こうのやま周辺しゅうへん山間さんかん集落しゅうらくむす生活せいかつ道路どうろとして、その交通こうつう機能きのう発揮はっきした[2]和歌山わかやまけんどうとして無料むりょう開放かいほうされたのちは、さらに利用りようたかまりだか野山のやまへの観光かんこう社会しゃかい産業さんぎょう活動かつどうささえる道路どうろとして発展はってんし、1993ねん平成へいせい5ねん)に一般いっぱん国道こくどう昇格しょうかくして現在げんざいいた[2]

年表ねんぴょう[編集へんしゅう]

沿道えんどう[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 日本にっぽんみち100せん研究けんきゅうかい ちょ国土こくど交通省こうつうしょう道路どうろきょく監修かんしゅうへん日本にっぽんみち100せん新版しんぱん〉』ぎょうせい、2002ねん6がつ20日はつかISBN 4-324-06810-0 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]