(Translated by https://www.hiragana.jp/)
163 - Wikipedia コンテンツにスキップ

163

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
162 163 164
素因数そいんすう分解ぶんかい 163 (素数そすう
二進法にしんほう 10100011
さんしんほう 20001
よんしんほう 2203
しんほう 1123
ろくしんほう 431
ななしんほう 322
はちしんほう 243
じゅう二進法にしんほう 117
じゅうろくしんほう A3
十進法じっしんほう 83
じゅうよんしんほう 6J
さんじゅうろくしんほう 4J
ローマ数字すうじ CLXIII
かん数字すうじ ひゃくろくじゅうさん
大字だいじ ひゃくろくひろえまい
算木さんぎ

163ひゃくろくじゅうさん、ひゃくろくじゅうさん)は自然しぜんすう、また整数せいすうにおいて、162つぎ164まえかずである。

性質せいしつ

[編集へんしゅう]
  • 163は38番目ばんめ素数そすうであり、1つまえ157つぎ167
  • 163 = 163 + 0 × i (i虚数きょすう単位たんい)
    • a + 0 × i (a > 0) であらわされる20番目ばんめガウス素数そすうである。1つまえ151つぎは167。
  • 11番目ばんめの 8n + 3 がた素数そすうであり、このるい素数そすうx2 + 2y2あらわせるが、163 = 12 + 2 × 92 である。1つまえ139つぎ179
  • 16…63 のかたち最小さいしょう素数そすうである。つぎは1663。ただしはさまれたかずくてもいいとすると最小さいしょう13。(オンライン整数せいすうれつだい辞典じてん数列すうれつ A102023)
  • 3m − 1 (6m − 1)がた素数そすうと 3m + 1 (6m + 1)がた素数そすう個数こすうおなじになる7番目ばんめかずである。1つまえ79つぎ223。(オンライン整数せいすうれつだい辞典じてん数列すうれつ A098044)
  • は163にきわめてちかい。小数点しょうすうてん以下いか50けたまでの数字すうじげると、「163.00000000000000000000000000002321677794245334106797…」である。
なお、このしき≒262537412640768744を変形へんけいしたもので、=262537412640768743.999999999999250072597198…(ほとんど整数せいすう#ラマヌジャンの定数ていすう)である。
  • 163はるいすうが1となる最大さいだいdである(Heegner, 1952およびBaker, 1966)。→41
Baker, Transcendental Number Theory, Cambridge University Press, Cambridge, 3rd edition, 1990.

そのほか 163 に関連かんれんすること

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]