PIERROT

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
HAKEN KREUZから転送てんそう
PIERROT
別名べつめい
  • Pierrot
  • ピエロ
出身しゅっしん 日本の旗 日本にっぽん
ジャンル
活動かつどう期間きかん
レーベル
共同きょうどう作業さぎょうしゃ
メンバー
きゅうメンバー

PIERROT(ピエロ)は、日本にっぽんの5人組にんぐみヴィジュアルけいロックバンドである。1994ねん結成けっせい、メンバーチェンジをて、1998ねんメジャー・デビュー

2006ねん4がつ12にち解散かいさんしたが、2014ねん10月にコンサート「DICTATORS CIRCUS FINAL」を開催かいさい[2][3][4]

メンバー[編集へんしゅう]

きゅうメンバー[編集へんしゅう]

  • HIDELOW (ヒデロウ): ボーカル
    気狂きちがいピエロ発表はっぴょう脱退だったい
  • LUKA (ルカ): サポートドラム
    気狂きちがいピエロ』に参加さんかのちしゅうほまれ-HIDEYOSHI-名義めいぎD≒SIREJILS加入かにゅう

来歴らいれき[編集へんしゅう]

バンドめい[編集へんしゅう]

PIERROTの前身ぜんしんバンドDizy-Lizyに、 KOHTA、TAKEOが加入かにゅうし、バンドめいピエロとなる。これは、「ポップな可愛かわいらしさとうらこわ部分ぶぶんがある」てんがバンドの音楽おんがくせい共通きょうつうしていたという理由りゆうでのキリトによる命名めいめいである。ミニアルバム『CELLULOID発表はっぴょうPIERROTとなり、シングル「Screen発表はっぴょうからPierrotとなった。メジャー1stアルバム『FINALE』リリースより表記ひょうきPIERROT大文字おおもじもどした。

エピソード[編集へんしゅう]

  • 1999ねんに「Arlequin(アルルクゥアン)」という名称めいしょうのPIERROTのファンクラブが発足ほっそくされた。Arlequinとはフランス語ふらんすごで「ピエロ」というで、ギターのじゅん名付なづけた。その2004ねんに「FOLLOWERS」と改名かいめいされ、解散かいさん2014ねんあらたに発足ほっそくされた期間きかん限定げんていファンクラブめいは、ふたたび「Arlequin」となっている。また、PIERROTのファンの総称そうしょうとしては「ピエラー」で定着ていちゃくしている。これはかつて安室あむろ奈美恵なみえのファッションを模倣もほうした人達ひとたちアムラーばれた現象げんしょうやハマダーとばれた浜田はまだ雅功まさとしよう現象げんしょうから引用いんようされている。コアなファンのあいだでは、「ラー」のみでピエラーと認識にんしきする。さらに、メンバーべつファンの通称つうしょうは、キリトファンをキリターないしあにりムラター、アイジファンをアイジャー、じゅんファンをジャー、KOHTAファンをコーターないしていりムラター、TAKEOファンをタカーというよう呼称こしょう複雑ふくざつしている。
洋楽ようがくファンのみなさんはじめまして。ぼくらがあなたたちの大嫌だいきらいな日本にっぽんのビジュアルけいバンドです。今日きょうはそれを承知しょうちでやってきました。えー、洋楽ようがくファンのかたたちにとってはこの時間じかんがトイレタイムということで(笑)みなさんあいかわらず外人がいじん相手あいてにヘラヘラやってますか?日本人にっぽんじんにくくてしようがないですか?あなたたちの国籍こくせきはいったいどこなんでしょう。そしてこのなかでどれだけのほう外人がいじんとセックスするためにスタッフからバックステージ・パスをもらっているのでしょう。きっといまぼくはめちゃめちゃにくまれてるんでしょうね(笑)ピエロファンいてるか?えー今日きょうはやはり外人がいじんにヘイコラしてる洋楽ようがく雑誌ざっし評論ひょうろんなんかも(笑)、わる意味いみ注目ちゅうもくしてるみたいなのでさっきトイレにっていったひとたちもふくめて”まあだやってんのかよ”ってくらいタップリやってやるからおれたちの気狂きちがいぶりをせつけてやろうぜ!」
発言はつげん開催かいさいまえ伊藤いとう政則まさのり自身じしんのラジオ番組ばんぐみでこのフェスティバルのラインナップにPIERROTが追加ついかされていることについて「なぜPIERROTが参加さんかできるのか」という挑発ちょうはつともれる趣旨しゅし発言はつげんおこなったことがこのよう発言はつげんまねいたとのちかたっている[17]
  • 2013ねん5月6にちじゅんAngeloのライブをかんったことをブログでかした。同時どうじに、キリトもじゅんおとずれた様子ようすをブログで紹介しょうかいした[18][19]
  • PIERROTにとって節目ふしめとなるコンサートは「Dictators Circus」という名称めいしょうでインディーズ時代じだいからつづけられている(Dictators Circus II・IIIはツアー)。また、ベストアルバムの名称めいしょうにもなっている。
  1. Dictators Circus(渋谷しぶやON AIR WEST
  2. Dictators Circus II(全国ぜんこく9ヶ所かしょ13公演こうえんツアー)
  3. Dictators Circus III(中野なかのサンプラザでのインディーズラストLIVEをふく大阪おおさか東京とうきょう2ヵ所かしょ3公演こうえんツアー)
  4. Dictators Circus IV(富士急ふじきゅうハイランド コニファーフォレスト)
  5. Dictators Circus V(西武せいぶドーム
  6. Dictators Circus VI(さいたまスーパーアリーナ 2days)
  7. Dictators Circus VII(さいたまスーパーアリーナ 2days)
  8. DICTATORS CIRCUS FINAL(さいたまスーパーアリーナ 2days)

音楽おんがくせい[編集へんしゅう]

インディーズ時代じだいから“暗黒あんこくのドラマせいったスタイル”を、ビジュアル/楽曲がっきょく両面りょうめん展開てんかい宗教しゅうきょうてき世界せかい舞台ぶたいにした幻想げんそうてき物語ものがたりのようなうたや、実社会じっしゃかいはげしく毒々どくどくしく皮肉ひにくうたまで、歌詞かし内容ないようはサウンドとあわせて日常にちじょう生活せいかつからかけはなれた独特どくとく世界せかいつくげていた(“狂気きょうき退廃たいはい渦巻うずまくカオティックな世界せかい”)。しかし、そのなか現実げんじつけたメッセージもこめられている。シングル「CREATURES」以降いこう、それまでの小説しょうせつせいつよ歌詞かしから、現実げんじつこっていることや世界せかい情勢じょうせい、キリト自身じしんのパーソナルな部分ぶぶん色濃いろこ歌詞かし圧倒的あっとうてきおおくなり、それまでられなかったはな言葉ことばや「○○しちゃおうぜ」といったくだけた言葉ことばづかいもられるようになった。メロディアスな楽曲がっきょくおおくあるが、普通ふつうのメロディーのわくやぶったかのような楽曲がっきょく製作せいさくした[20][21]

ギタースタイル[編集へんしゅう]

PIERROTのギターについてアイジは「これとってリードとかサイドとかいう役割やくわり分担ぶんたんをしてるわけじゃなくて、二人ふたりひとつのギターという感覚かんかくなんです。」とべている[22]初期しょきから中期ちゅうきにかけては、基本きほんてきじゅんがギターシンセでメインフレーズをくなどリードをとり、アイジがバッキングおよびギターソロを担当たんとうすることがおおかった。また、効果こうかおんミキシングでの調整ちょうせいステレオサウンドを駆使くしし、RチャンネルのアイジギターとLチャンネルのじゅんギターのい、ハモリ、そのあらゆる手法しゅほう使つかって立体りったいてきなサウンドを構築こうちくすることおくゆきをたせて歌詞かしつく世界せかいてている。後期こうきになっていくつれ、サウンドの贅肉ぜいにくをそぎとす方向ほうこうすすみ、立体りったいてきなサウンドからシンプルで重層じゅうそうてきなサウンドへと変化へんかしていった。また、じゅんがギターシンセをもちいずにギターソロを担当たんとうした楽曲がっきょくは「Upper flower」のいちきょくのみである。

ディスコグラフィ[編集へんしゅう]

インディーズ[編集へんしゅう]

発売はつばい タイトル 形式けいしき 備考びこう
1995ねん7がつ デモテープ 限定げんてい200ほん
1995ねん8がつ21にち オムニバスアルバム
1996ねん6月21にち オムニバスアルバム 「SEPIA」は、『パンドラのくしげ収録しゅうろくのものとはアウトロことなっている。
1996ねん7がつ21にち パンドラのくしげ アルバム
1996ねん10がつ20日はつか10月22にち シングル 限定げんてい200まい
1997ねん9月3にち CELLULOID ミニアルバム
1998ねん1がつ21にち オムニバスアルバム
1998ねん4がつ22にち Screen シングル 2001ねん12月19にち再発さいはつ
2001ねん5月6にち PARADOX シングル タワーレコード渋谷しぶやてん限定げんてい1まんまいのみ

メジャー[編集へんしゅう]

シングル[編集へんしゅう]

発売はつばい タイトル 最高さいこう順位じゅんい
1st 1998ねん9がつ10日とおか クリア・スカイ 6
2nd 1998ねん12月2にち MAD SKY -鋼鉄こうてつ救世主きゅうせいしゅ- 5
3rd 1999ねん2がつ24にち ハルカ…/カナタヘ… 10
4th 1999ねん4がつ28にち ラストレター 5
5th 1999ねん12月22にち -CREATURES- 7
6th 2000ねん6月7にち AGITATOR 5
7th 2000ねん9月27にち 神経しんけいがワレルあつよる 10
8th 2001ねん8がつ29にち DRAMATIC NEO ANNIVERSARY 5
9th 2001ねん11月21にち COCOON 10
10th 2002ねん3月27にち こわれていくこの世界せかい 5
11th 2002ねん8がつ28にち PSYCHEDELIC LOVER 7
12th 2002ねん12月18にち HILL -幻覚げんかくゆき- 9
13th 2003ねん6月18にち ネオグロテスク/薔薇色ばらいろ世界せかい/夕闇ゆうやみスーサイド 4
14th 2003ねん12月3にち のうないモルヒネ 16
15th 2004ねん6月30にち Smiley Skeleton 8
16th 2004ねん10がつ20日はつか MYCLOUD 7
17th 2006ねん6月21にち HELLO 8

スタジオ・アルバム[編集へんしゅう]

発売はつばい タイトル 最高さいこう順位じゅんい
1st 1999ねん7がつ7にち FINALE 5
2nd 2000ねん11月22にち PRIVATE ENEMY 14
3rd 2002ねん4がつ24にち HEAVEN〜THE CUSTOMIZED LANDSCAPE〜 7
4th 2003ねん7がつ23にち ID ATTACK 6
5th 2004ねん12月1にち FREEZE 12

ベスト・アルバム[編集へんしゅう]

発売はつばい タイトル 最高さいこう順位じゅんい
1st 2003ねん12月17にち DICTATORS CIRCUS -奇術きじゅつてき旋律せんりつ- 16
2nd 2005ねん4がつ6にち DICTATORS CIRCUS -A variant BUD- 6
3rd 2005ねん6月8にち DICTATORS CIRCUS -A deformed BUD- 13
4th 2009ねん3がつ HELLO COMPLETE SINGLES AND PV COLLECTION[ちゅう 4] -
2014ねん10月22にち 59

ライブ・アルバム[編集へんしゅう]

発売はつばい タイトル レーベル 最高さいこう順位じゅんい 備考びこう
2015ねん4がつ1にち DICTATORS CIRCUS FINAL blowgrow 57 2014ねん10がつにさいたまスーパーアリーナにて開催かいさいされた「DICTATORS CIRCUS FINAL」を音源おんげんしたPIERROTはつのライブアルバム。

コンピレーション・アルバム[編集へんしゅう]

発売はつばい タイトル 概要がいよう
1999ねん6月9にち 神風かみかぜ怪盗かいとうジャンヌ イメージアルバム テレビアニメ『神風かみかぜ怪盗かいとうジャンヌ』のキャラクターソングアルバム。「ハルカ…」を収録しゅうろく
2011ねん11月23にち CRUSH!2 -90's V-Rock best hit cover songs- 1990年代ねんだいヴィジュアルけいアーティストの楽曲がっきょくカバーされているアルバム。
はな少年しょうねんバディーズが「蜘蛛くも意図いと」をカバー。
2014ねん3月5にち SAKUMA DROPS 佐久間さくま正英まさひでプロデュースの楽曲がっきょくあつめたアルバム。「こわれていくこの世界せかい」を収録しゅうろく

映像えいぞう作品さくひん[編集へんしゅう]

東芝とうしばEMI時代じだい発売はつばいされたDVDは2003ねん4がつ23にちにユニバーサルミュージックから再発さいはつされた。なお、ファンクラブ限定げんていであったDVDVHSのちにSWEET-CHILD ONLINE SHOPPINGにて一般いっぱん購入こうにゅう可能かのうとなった。

ビデオ・クリップしゅう[編集へんしゅう]

発売はつばい タイトル 規格きかく 備考びこう
1998ねん12月20日はつか (VHS)
2000ねん12月20日はつか (DVD)
VHS
DVD
豪華ごうか40Pオールカラーフォトブックづけ(VHS)
2000ねん12がつ20日はつか VHS
DVD
メンバーコメントづけ(DVD)
2001ねん12月19にち VHS
DVD
2001ねん12月19にち VHS
DVD
2005ねん12月14にち DVD 初回しょかい生産せいさんぶんのみ「夕闇ゆうやみスーサイド(conceptual ver)」収録しゅうろく

ライブ収録しゅうろく[編集へんしゅう]

発売はつばい タイトル 規格きかく 備考びこう
1999ねん9月9にち "FILM"
RISING A 「MAD SKY」 at NIPPON BUDOKAN
VHS
2000ねん12がつ20日はつか DVD
2000ねん3月15にち TOUR 1999 FORTELLER'S-MUTATION FINAL
THE GENOME CONTROL 1999.12.22
VHS ファンクラブ1まんほん限定げんてい
2000ねん12がつ20日はつか DVD
Dictators Circus V VHS
Dictators Circus V Vol.1 DVD
Dictators Circus V Vol.2
2002ねん3がつ TOUR FINAL PARADOXICAL GENESIS
「ANNIVERSARY」 2001.9.23 YOKOHAMA ARENA
VHS ファンクラブ限定げんてい
2003ねん4がつ23にち DVD VHSのダイジェストばん
2003ねん4がつ Dictators Circus VI at SAITAMA SUPER ARENA DVD オープニングDJは市川いちかわてんたけ
ファンクラブ限定げんていばんはノーカット収録しゅうろく(2まいぐみ)として発売はつばい
通常つうじょうばんは2003ねん4がつ23にちにダイジェストばんとして発売はつばい
2004ねん4がつ ATTACK to THE FREEDOM DVD3まいぐみ ファンクラブ限定げんてい発売はつばい
2005ねん7がつ 10th ANNIVERSARY
Dictators Circus VII [SAITAMA SUPER ARENA]
- A variant BUD -- A deformed BUD -の2まいぐみ
ファンクラブ限定げんてい発売はつばい
2014ねん11月25にち DICTATORS CIRCUS FINAL
2014.10.24 - I SAID 「HELLO」-
2014.10.25 - BIRTHDAY –
at SAITAMA SUPER ARENA
Blu-ray
DVD
豪華ごうかスペシャルBOX仕様しよう
両日りょうじつ完全かんぜん収録しゅうろく
メイキング映像えいぞうづけ
DICTATORS CIRCUS FINAL
2014.10.24 - I SAID 「HELLO」-
at SAITAMA SUPER ARENA
10月24にち公演こうえん全曲ぜんきょく収録しゅうろく
DICTATORS CIRCUS FINAL
2014.10.25 - BIRTHDAY –
at SAITAMA SUPER ARENA
10月25にち公演こうえん全曲ぜんきょく収録しゅうろく

ミュージック・ビデオ[編集へんしゅう]

監督かんとく 曲名きょくめい
井上いのうえつよし 「AGITATOR」「神経しんけいがワレルあつよる
岡田おかだ俊二しゅんじ 「HEAVEN (LIVE Ver.)」
キリト/じゅうさと 「PSYCHEDELIC LOVER」「ネオグロテスク」
田所たどころ貴司たかし 「COCOON」「こわれていくこの世界せかいで」
ツリフジシンヤ 「MYCLOUD」
じゅうさと 「HELLO」「Smiley Skeleton」
かいけん 「クリア・スカイ」「ラストレター」
不明ふめい 「COCOON (べつヴァージョン)」「CREATURE」「DRAMATIC NEO ANNIVERSARY」「HILL-幻覚げんかくゆき-」「MAD SKY -鋼鉄こうてつ救世主きゅうせいしゅ-」「screen 1 トリカゴ」「サルビア」「ハルカ…」「のうないモルヒネ」「夕闇ゆうやみスーサイド」

タイアップ[編集へんしゅう]

使用しようねん 楽曲がっきょく タイアップ
1998ねん クリア・スカイ テレビ朝日てれびあさひけい全国ぜんこくネット『今夜こんやかえして!!』エンディングテーマ
1999ねん ハルカ… テレビ朝日てれびあさひけいアニメ『神風かみかぜ怪盗かいとうジャンヌ』エンディングテーマ(だい1 - だい27
カナタヘ… TBSけい王様おうさまのブランチ』エンディングテーマ
ラストレター テレビ朝日てれびあさひ系列けいれつきょく神出鬼没しんしゅつきぼつ!タケシムケン』エンディングテーマ
2000ねん AGITATOR テレビ朝日てれびあさひけい24きょくネット『おネプ!』エンディングテーマ
2001ねん DRAMATIC NEO ANNIVERSARY テレビ朝日てれびあさひけいビートたけしのTVタックル』エンディングテーマ
COCOON TBSけいスーパーサッカー』テーマソング
2002ねん PSYCHEDELIC LOVER 日本にほんテレビけい松本まつもと紳助しんすけ』エンディングテーマ
2003ねん ネオグロテスク テレビ朝日てれびあさひけい『ビートたけしのTVタックル』エンディングテーマ
薔薇色ばらいろ世界せかい TBSけいアニメ『GetBackers-奪還だっかん-』オープニングテーマ(だい26 - だい49

書籍しょせき[編集へんしゅう]

バンドスコア[編集へんしゅう]

いずれもドレミ楽譜がくふ出版しゅっぱんしゃより発売はつばい

タイトル ISBN
CELLULOID/Screen
ISBN 4-8108-6501-0
FINALE
ISBN 4-8108-6543-6
PRIVATE ENEMY
ISBN 4-8108-7440-0
HEAVEN
ISBN 4-8108-4411-0
ID ATTACK
ISBN 4-8108-4443-9
DICTATORS CIRCUS -奇術きじゅつてき旋律せんりつ-
ISBN 4-8108-4499-4
FREEZE
ISBN 4-285-10107-6
DICTATORS CIRCUS -A variant BUD-
ISBN 4-285-10326-5

写真しゃしんしゅう[編集へんしゅう]

タイトル 出版しゅっぱんしゃ ISBN
PIERROT Dictators Circus VI
メディアファクトリー ISBN 4-8401-0701-7
TOUR2003「ATTACK【to】THE FREEDOM」
ぴあ ISBN 4-8356-0912-3
PIERROT "Dictators Circus" -The Anniversary Of Decade-
ソニー・マガジンズ ISBN 4-7897-9708-2

アーティストブック[編集へんしゅう]

タイトル 出版しゅっぱんしゃ ISBN
PROCESS
フールズメイト ISBN 4-938716-16-X
PIERROT ULTIMATE FILE 1995~2005
ソニー・マガジンズ 通信つうしん販売はんばい限定げんてい 絶版ぜっぱん
PIERROT ULTIMATE FILE 2005〜2006 COMPLETE
ソニー・マガジンズ ISBN 4-7897-2886-2

出演しゅつえん[編集へんしゅう]

テレビ[編集へんしゅう]

番組ばんぐみめい 放送ほうそう 演奏えんそう楽曲がっきょく 放送ほうそうきょく 備考びこう
Break Out - - テレビ朝日てれびあさひ インディーズ時代じだいから多数たすう出演しゅつえん
ポップジャム 1998ねん10月3にち クリア・スカイ NHK
2000ねん10がつ1にち 神経しんけいがワレルあつよる
2003ねん6がつ28にち 薔薇色ばらいろ世界せかい
ミュージックステーション 1998ねん12月4にち MAD SKY -鋼鉄こうてつ救世主きゅうせいしゅ- テレビ朝日てれびあさひ
1999ねん4がつ30にち ラストレター
2000ねん1がつ14にち CREATURE
HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP 2000ねん6月12にち AGITATOR フジテレビ
2000ねん12月4にち ENEMY
AX MUSIC-FACTORY 2001ねん11月28にち COCOON 日本にほんテレビ
2002ねん3月26にち こわれていくこの世界せかい
MUSIX! 2001ねん12月16にち COCOON テレビ東京てれびとうきょう
AX MUSIC-TV 2003ねん6がつ20日はつか ネオグロテスク 日本にほんテレビ
音楽おんがく戦士せんし MUSIC FIGHTER 2004ねん12月10にち MYCLOUD

ラジオ[編集へんしゅう]

出演しゅつえん タイトル 放送ほうそうきょく 放送ほうそう期間きかん
キリト FM ROCK KIDS AIR-G' 1998ねん10月3にち - 1998ねん12月26にち
キリト NEO BRAIN PERSON bayfm 1998ねん10月7にち - 2000ねん3月1にち
キリト・じゅん CASE OF PROTOTYPE TBSラジオ 1998ねん12月3にち
PIERROT SUPER EDITION JFN 1999ねん7がつ7にち - 1999ねん7がつ28にち
キリト・じゅん BRAIN STORM TBSラジオ 1999ねん1がつ14にち - 1999ねん9月30にち
KOHTA・TAKEO RADIO SWEET TRANCE 東海とうかいラジオ 2000ねん4がつ3にち - 2001ねん3がつ
アイジ・じゅん BRAIN STOVE TBSラジオ 2000ねん4がつ7にち - 2000ねん6月23にち
アイジ・じゅん BRAIN STOCKING TBSラジオ 2000ねん3月1にち - 2000ねん9月29にち
キリト Be@t B@by Screaming Night TBSラジオ 2000ねん10月5にち - 2001ねん3月29にち
PIERROT FM ROCK KIDS RETURNS AIR-G' 2001ねん10月13にち - 2001ねん12月
じゅん・TAKEO MIND SCAPE K-MIX 2002ねん6月3にち - 2002ねん6月7にち

ライブ・コンサートツアー[編集へんしゅう]

日程にってい タイトル 公演こうえん規模きぼ会場かいじょう 備考びこう
1994ねん
3月1にち - 池袋いけぶくろCYBER
3月5にち - 市川いちかわCLUB GIO
3がつ20日はつか - 長野ながのJ
3月26にち - 浦和うらわナルシス
3月29にち - 池袋いけぶくろCYBER
4がつ3にち - 池袋いけぶくろCYBER
4がつ12にち - 池袋いけぶくろCYBER
4がつ17にち - 浦和うらわナルシス
4がつ26にち - 市川いちかわCLUB GIO
5月3にち - 池袋いけぶくろCYBER
5月4にち - 市川いちかわCLUB GIO
5月5にち - 浦和うらわナルシス
7がつ17にち - 浦和うらわナルシス
7がつ27にち - 市川いちかわCLUB GIO
8がつ2にち - 横浜よこはま7th AVENUE
8がつ12にち - 市川いちかわCLUB GIO
8がつ19にち - 浦和うらわナルシス
8がつ27にち - 池袋いけぶくろCYBER
8がつ30にち - 目黒めぐろ鹿しかかん
9月8にち - 横浜よこはま7th AVENUE
9月15にち - 浦和うらわナルシス
9月22にち - 目黒めぐろ鹿しかかん
9月23にち - 浦和うらわナルシス
9月30にち - 市川いちかわCLUB GIO
11月21にち - 熊谷くまがいVOGUE
11月26にち - 浦和うらわナルシス
12月11にち - 浦和うらわナルシス
12月24にち - 浦和うらわナルシス ワンマン決定けってい
1995ねん
1がつ6にち - 川崎かわさきCLUB CITTA' 漆黒しっこくのシンフォニー」発売はつばい記念きねんGIG
1がつ21にち - 目黒めぐろ鹿しかかん
2がつ9にち - 浦和うらわナルシス
2がつ14にち - 目黒めぐろ鹿しかかん
2がつ24にち - 目黒めぐろ鹿しかかん
3月4にち - 浦和うらわナルシス
3がつ20日はつか - 長野ながのJ
3月23にち - 市川いちかわCLUB GIO
4がつ13にち - 目黒めぐろ鹿しかかん ビデオ 「奇術きじゅつてき旋律せんりつ無料むりょう配布はいふ
4がつ22にち - 市川いちかわCLUB GIO
5月4にち - 横浜よこはま7th AVENUE
5月13にち - 浦和うらわナルシス
5月14にち - 目黒めぐろ鹿しかかん
5月25にち - 新宿しんじゅくLOFT
6月8にち - 熊谷くまがいVOGUE
6月19にち - 下北沢しもきたざわCLUB Que
6月29にち - 浦和うらわナルシス
7がつ5にち - 難波なんばROCKETS
7がつ6にち - 京都きょうとMUSE HALL
7がつ16にち - 新宿しんじゅくLOFT
8がつ4にち - 横浜よこはま7th AVENUE
8がつ5にち - 埼玉会館さいたまかいかん
8がつ6にち - 熊谷くまがいVOGUE
8がつ8にち - 仙台せんだいバードランド
8がつ14にち - 梅田うめだバナナホール
8がつ15にち - 京都きょうとMUSE HALL
8がつ18にち - 新宿しんじゅくLOFT
8がつ30にち - 浦和うらわナルシス
9月9にち - 目黒めぐろ鹿しかかん
9月18にち - 市川いちかわCLUB GIO
9月29にち - 浦和うらわナルシス
10月15にち - 浦和うらわナルシス
10月22にち - 浦和うらわナルシス はつワンマン
10月25にち - 名古屋なごやMUSIC FARM
11月5にち - 前橋まえばしラタン
11月6にち - 名古屋なごやHeartLand STUDIO
11月7にち - 難波なんばROCKETS
11月10にち - 目黒めぐろ鹿しかかん
11月18にち - 長野ながのJ
11月21にち - 浦和うらわナルシス
11月30にち - 市川いちかわCLUB GIO
12月15にち - 前橋まえばしラタン
12月19にち - 目黒めぐろ鹿しかかん
12月22にち - 浦和うらわナルシス
12月25にち - 横浜よこはま7th AVENUE
12月26にち - 下北沢しもきたざわCLUB251
12月28にち - 浦和うらわナルシス
12月31にち - 市川いちかわCLUB GIO
1996ねん
1がつ12にち - 尼崎あまがさきLIVE SQUARE VIVRE
1がつ14にち - 京都きょうとMUSE HALL
1がつ15にち - 名古屋なごやMUSIC FARM
2がつ11にち - 浦和うらわナルシス 1000えんワンマンライブ
2がつ14にち - 前橋まえばしラタン
2がつ15にち - 目黒めぐろLIVE STATION シークレットライブ
2がつ24にち - 目黒めぐろ鹿しかかん
3がつ10日とおか - 浦和うらわナルシス
3がつ20日はつか - 目黒めぐろ鹿しかかん
4がつ11にち - 名古屋なごやMUSIC FARM
5月2にち - 浦和うらわナルシス ワンマン
5月3にち - 浦和うらわナルシス ワンマン
5月25にち - 熊谷くまがいVOGUE
6がつ20日はつか THE END OF THE CENTURY ROCKERS 渋谷しぶや ON AIR WEST レーベルイベント
6月23にち7がつ21にち - 6月23にち・7がつ21にちはワンマン
8がつ2にち - 浦和うらわナルシス 
8がつ17にち - 浦和うらわナルシス 
8がつ21にち - 埼玉さいたま会館かいかん 
8がつ30にち - 恵比寿えびす GUILTY 
9月8にち - 浦和うらわナルシス 
9月18にち - 川崎かわさきCLUB CITTA' 
9月21にち - 目黒めぐろ鹿しかかん 
9月22にち - 目黒めぐろ鹿しかかん 
10がつ20日はつか - 目黒めぐろ鹿しかかん  ワンマン
シングル「HAKEN KREUZ無料むりょう配布はいふ
10月21にち - 名古屋なごやMUSIC FARM  ワンマン
シングル「HAKEN KREUZ無料むりょう配布はいふ
10月22にち - 難波なんばROCKETS  ワンマン
シングル「HAKEN KREUZ無料むりょう配布はいふ
10月30にち11月28にち - 11月27にち・11月28にちはワンマン
12月1にち - 浦和うらわナルシス  ワンマン
12月12にち - 横浜よこはま7th AVENUE  ワンマン
1997ねん
1がつ5にち - 熊谷くまがいVOGUE ワンマン
1がつ26にち SEISMIC FOCUS(イベント) 新宿しんじゅくNISSIN POWER STATION
1がつ27にち2がつ23にち Escape from 『Pandora』
3月22にち4がつ1にち - 4がつ1にちはワンマン
5月4にち Dictators Circus 渋谷しぶやON AIR WEST
7がつ13にち - 目黒めぐろ鹿しかかん シークレットライブ
7がつ24にち8がつ27にち CELLULOID HUMANISM
7がつ31にち9月9にち -
9月17にち セルロイド 熊谷くまがいVOGUE シークレットライブ
11月14にち12月24にち CELLULOID HUMANISM -GATE-
1998ねん
1がつ5にち1がつ8にち CELLULOID HUMANISM -THREE EXIT-
1がつ28にち3月29にち -
4がつ26にち6月19にち Dictators Circus II【zwei】
5月5にち9月5にち -
9月7にち9月9にち Last Indies Act Dictators Circus III【drei】 インディーズのラストライブ
10がつ10日とおか Break Out! Special GIG 「LIVE PRIO」(イベント) 渋谷しぶやON AIR EAST
11月4にち〜1999ねん1がつ5にち THE BASE OF 「MAD SKY」 ライブハウスツアー
1999ねん
3月3にち4がつ1にち RISING A 「MAD SKY」
4がつ1にち RISING A 「MAD SKY」 FINAL at 日本武道館にほんぶどうかん 日本武道館にほんぶどうかん はつ日本武道館にほんぶどうかんワンマン
7がつ8にち - 目黒めぐろ鹿しかかん シークレットライブ
7がつ15にち - 渋谷しぶやON AIR EAST Arlequin限定げんていLIVE
7がつ20日はつか Dictators Circus IV【vier】
-Birth of Newborn Baby-
富士急ふじきゅうコニファーフォレスト はつ野外やがいライヴ
8がつ7にち8がつ8にち -
9月3にち9月9にち FORETELLER'S-ERROR
9月9にち FORETELLER'S-ERROR FINAL at 横浜よこはまアリーナ 横浜よこはまアリーナ
9月25にち10月2にち -
10月26にち12月9にち FORETELLER'S-MUTATION ホールツアー
12月22にち FORETELLER'S-MUTATION FINAL
THE GENOME CONTROL
非公開ひこうかい インターネット・全国ぜんこく各地かくち街頭がいとうビジョン・WOWOWでなま中継ちゅうけい。その新宿しんじゅく西口にしぐち特設とくせつステージでゲリラライヴ。
2000ねん
1がつ19にち2がつ1にち PROGRESS BODY ホールツアー
4がつ1にち Alrequin限定げんていライブ ごく! 日比谷ひびや野外やがい音楽おんがくどう ファンクラブ発足ほっそく1周年しゅうねん記念きねんライヴ
7がつ18にち HEAD OPERATION -CASE "A"- Zepp Osaka
7がつ20日はつか HEAD OPERATION -CASE "F"- Zepp Tokyo
7がつ23にち Dictators Circus V 西武せいぶドーム デビュー628にちでのドーム公演こうえん
(当時とうじ最短さいたん記録きろく)
11月4にち SWEET TRANCE 2000
IN BUDOKAN "21ST CENTURY BOY"
(イベント)
日本武道館にほんぶどうかん
11月21にち〜2001ねん1がつ23にち PUBLIC ENEMY ホールツアー
12月11にち〜2001ねん1がつ25にち 【GUILTY or NOT GUILTY?】 ライブハウスツアー
2001ねん
7がつ15にち ANNIVERSARY EVE 渋谷しぶやON AIR WEST
7がつ17にち9月14にち PARADOXICAL GENESIS
9月23にち PARADOXICAL GENESIS ANNIVERSARY 横浜よこはまアリーナ
12月8にち SWEET TRANCE MAINSTAGE 2001
THE SPACE ODYSSEY
(イベント)
国立こくりつ代々木よよぎ競技きょうぎじょうだいいち体育館たいいくかん
2002ねん
1がつ18にち1がつ27にち Alrequin Limited Circuit
SUBLIMINAL FLOWERS
ファンクラブ限定げんていライブハウスツアー
5月1にち 【LANDSCAPE】 -SCRAP I- 川崎かわさきクラブチッタ
5月2にち 【LANDSCAPE】 -SCRAP II- 川崎かわさきクラブチッタ
5月8にち 【LANDSCAPE】 -HADES SIDE- 日本武道館にほんぶどうかん
5月9にち 【LANDSCAPE】 -REAL SIDE- 日本武道館にほんぶどうかん
5がつ10日とおか 【LANDSCAPE】 -HEAVEN SIDE- 日本武道館にほんぶどうかん
7がつ12にち9がつ20日はつか PSYCHEDELIC HEAVEN ホールツアー
8がつ24にち SWEET TRANCE 2002
FINAL STAGE. THE GRADUATE.
(イベント)
日本武道館にほんぶどうかん
9月17にち FOR THE SICK LOVERS 大阪おおさかなんばHatch
12月19にち Act For Awaken Species Zepp Tokyo
12月22にち Dictators Circus VI
-Act For Original Species-
さいたまスーパーアリーナ
12月23にち Dictators Circus VI
-Act For Chemical Species-
さいたまスーパーアリーナ
2003ねん
1がつ1にち THE DAYBREAK OF MELANCHOLIC SPECIES 大宮おおみやソニックシティ カウントアップライブ
5月4にち5月24にち Alrequin Limited Circuit
THE DESPAIR OF [ROSE COLOR]
ファンクラブ限定げんていライブハウスツアー
8がつ10日とおか SPECIAL LIVE SHIBUYA-AX
8がつ16にち8がつ26にち THE FINAL DESPAIR 日本武道館にほんぶどうかん
8がつ27にち KINGDOM ROCK SHOW(イベント) 日本武道館にほんぶどうかん
9月27にち KINGDOM ROCK SHOW(イベント) 国立こくりつ代々木よよぎ競技きょうぎじょうだいいち体育館たいいくかん
9月30にち12月27にち ATTACK [TO] THE FREEDOM ホールツアー
2004ねん
1がつ6にち ATTACK [TO] THE FREEDOM FINAL
JUSTICE & EVIL
日本武道館にほんぶどうかん
1がつ7にち ATTACK [TO] THE FREEDOM FINAL
WINNERS & LOSERS
日本武道館にほんぶどうかん
5月4にち5月30にち Standing Smiley Skeleton ライブハウスツアー
5月12にち MEN'S ONLY SHOWCASE SKULL ARMAMENT CLUB SHIBUYA QUATTRO 男性だんせい限定げんていライブ
8がつ26にち THE MAKING OF NEW FRAME 日本武道館にほんぶどうかん
10月23にち12月29にち THE EVENING OF UNDERMINING ホールツアー
2005ねん
1がつ3にち THE EVENING OF UNDERMINING FINAL
[After awakening]
日本武道館にほんぶどうかん
1がつ4にち THE EVENING OF UNDERMINING FINAL
[After completion]
日本武道館にほんぶどうかん
4がつ29にち4がつ30にち FOLLOWERS LIMITED LIVE 渋谷しぶや公会堂こうかいどう
5月3にち Dictators Circus VII A variant BUD さいたまスーパーアリーナ
5月4にち Dictators Circus VII A deformed BUD さいたまスーパーアリーナ
7がつ22にち9月4にち Dictators Circus VII
at SAITAMA SUPER ARENA FILM TOUR
フィルムコンサート
11月27にち12月29にち TEMPORARY DECISION ホールツアー
2006ねん
1がつ3にち1がつ4にち TEMPORARY DECISION FINAL 日本武道館にほんぶどうかん
4がつ2にち FOLLOWERS LIMITED LIVE EMERGING 日比谷ひびや野外やがい音楽おんがくどう ファンクラブ限定げんていライブ
2014ねん
8がつ16にち8がつ17にち PIERROT FILM GIG 2014 -Dictators’ history- 品川しながわステラボール フィルムギグ
10月24にち DICTATORS CIRCUS FINAL -I SAID「HELLO」- さいたまスーパーアリーナ
10月25にち DICTATORS CIRCUS FINAL -BIRTHDAY- さいたまスーパーアリーナ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 当時とうじはTAKE。
  2. ^ 当時とうじはAIJI。
  3. ^ デビューから日本武道館にほんぶどうかん公演こうえんまでの当時とうじ最短さいたん記録きろく
  4. ^ 2009ねん限定げんてい販売はんばいされ、2014ねん復刻ふっこくばん発売はつばい

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c Pierrot reviews, music, news”. sputnikmusic. 2015ねん2がつ21にち閲覧えつらん
  2. ^ 【ライヴレポート】PIERROT、復活ふっかつライヴに15,000にん熱狂ねっきょうひさしぶりというがしない」 | PIERROT - BARKS音楽おんがくニュース
  3. ^ a b 【ライヴレポート】PIERROT、復活ふっかつライヴ最終さいしゅうに「ここでわりだということもいません」”. BARKS (2014ねん10がつ26にち). 2023ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  4. ^ 【ライヴレポート】PIERROT、「“いま”をきしめてつづけることで、かならず“つぎ”がおとずれる」 | PIERROT - BARKS音楽おんがくニュース
  5. ^ だい107かい 清水しみず 直樹なおき 株式会社かぶしきがいしゃクリエイティブマンプロダクション 代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう | Musicman”. 音楽おんがく業界ぎょうかい総合そうごう情報じょうほうサイト | Musicman (2012ねん9がつ18にち). 2023ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  6. ^ fuji 7th1999
  7. ^ 考察こうさつ】PIERROT、けてはならぬパンドラのくしげは……メッセージの意図いと”. BARKS (2014ねん4がつ10日とおか). 2023ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  8. ^ PIERROT解散かいさんのおらせ(アーカイヴ)”. PIERROT. 2015ねん3がつ31にち閲覧えつらん
  9. ^ https://twitter.com/PIERROT_0412/status/453547899226308608”. Twitter. 2023ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  10. ^ PIERROT、「ふたたび5にんみなさんのまえつことを発表はっぴょうします」さいたまスーパーアリーナ2Daysを10月開催かいさい”. BARKS (2014ねん4がつ12にち). 2023ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  11. ^ PIERROT、復活ふっかつ発表はっぴょう新宿しんじゅくアルタまえの7000にん歓喜かんき”. BARKS (2014ねん4がつ13にち). 2023ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  12. ^ (日本語にほんご) HELLO 20140412, https://www.youtube.com/watch?v=RNA9MGphT-M 2023ねん6がつ3にち閲覧えつらん 
  13. ^ 「PIERROT FILM GIG 2014 -Dictators’ history-」開催かいさい決定けってい! | PIERROT OFFICIAL WEB SITE
  14. ^ 【イベントレポート】PIERROT、フィルムギグに“BEST OF PIERROT””. BARKS (2014ねん8がつ22にち). 2023ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  15. ^ PIERROT、フィルムギグの正式せいしきタイトル発表はっぴょう放映ほうえい内容ないよう一部いちぶあきらかに!”. ROCKの総合そうごう情報じょうほうサイトVif (2014ねん7がつ18にち). 2023ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  16. ^ 解散かいさんPIERROT、8ねんぶりライブ - YouTube
  17. ^ キリトちょ思考しこう回路かいろ』より
  18. ^ 今宵こよいは』じゅん|ALvino Official Blog
  19. ^ 新木場しんきば終了しゅうりょう|キリトオフィシャルブログ「日刊にっかん思考しこう回路かいろ」by Ameba
  20. ^ 『PIERROT ULTIMATE FILE 1995~2005』、『DICTATORS CIRCUS -A variant BUD-』封入ふうにゅうブックレットより。
  21. ^ CDJournal
  22. ^ ドレミ楽譜がくふ出版しゅっぱんしゃ BAND SCORE PIERROT CELLULOID/Screenより

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • FOOL'S MATE』バックナンバー (株式会社かぶしきがいしゃフールズメイト出版しゅっぱん。)
  • uv』バックナンバー (ソニー・マガジンズ出版しゅっぱん。キリトが連載れんさいっていた。2006ねん3月発売はつばいのVol.125で休刊きゅうかん。)
  • 『Rock And Read』バックナンバー (Tokyo FM出版しゅっぱんとくに008ごうでは解散かいさんについて詳細しょうさいかたられている。)
  • 『MUSIC MAGAZINE』バックナンバー (ミュージックマガジン出版しゅっぱん。1999ねん11月1にち発行はっこうの427ごう洋楽ようがくVS邦楽ほうがく特集とくしゅうより。)
  • 『CDジャーナル』バックナンバー (株式会社かぶしきがいしゃ音楽おんがく出版しゅっぱんしゃ出版しゅっぱん。)
  • 『PROCESS』 (アーティストブック。上記じょうき参照さんしょう。)
  • 『Uv Special Pierrot Ultimate File 2005~2006 Complete』 (アーティストブック。上記じょうき参照さんしょう。)
  • 思考しこう回路かいろ』 (キリトちょ。エッセイ。) ISBN:4-7897-1829-8
  • PIERROT 【un】OFFICIAL WEB SITE (ぜんオフィシャルサイトの消滅しょうめつどうドメインでファンによってげられた非公式ひこうしきPIERROTアーカイブサイト。)

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]