(Translated by https://www.hiragana.jp/)
鉄道駅 - Wikipedia

鉄道てつどうえき

鉄道てつどう構成こうせいする施設しせつの1つで、列車れっしゃへの旅客りょかく乗降じょうこう貨物かもつせきくだ使用しようする場所ばしょ
旅客りょかくえきから転送てんそう

鉄道てつどうえき(てつどうえき、ふつ: gare ferroviaireえい: railway stationべい: train station)は、鉄道てつどう構成こうせいする施設しせつひとつで、列車れっしゃめて旅客りょかく乗降じょうこう貨物かもつろしをするための場所ばしょ[2]

欧州おうしゅう最多さいた利用りようしゃすうゆうし、国際こくさい列車れっしゃ発着はっちゃくえきであるパリきたえき
東京とうきょうえき発着はっちゃく路線ろせん新幹線しんかんせんふくめ12ほんあり、1にちそう発着はっちゃく本数ほんすうやく4100ほん日本にっぽん最大さいだいのターミナルえきである[1]
オーステンデえき(ベルギー)
貨物かもつえきいちれい、フィンランドのトルニオえき

日本語にほんごでは一般いっぱんに「えき(えき)」と[ちゅう 1]が、「停車場ていしゃじょう」(ていしゃじょう、ていしゃば)とうともばれる。なお、もっぱ貨物かもつ取扱とりあつかいをするえきは「貨物かもつえき」とび、もっぱ旅客りょかく乗降じょうこうをするためのえき旅客りょかくえきぶ(後述こうじゅつ)。

路面ろめん電車でんしゃ軌道きどう)の発着はっちゃく場所ばしょは、停留ていりゅうじょう(ていりゅうじょう)[ちゅう 2]でんとま(でんてい)ともばれる。呼称こしょうについては地域ちいきおおきい。たとえば東京とうきょう都内とない場合ばあい都電とでんではかつては「電車でんしゃ停留ていりゅうじょう」とばれ[ちゅう 3]現在げんざいは「都電とでん停留ていりゅうじょう」とばれている。一方いっぽうで、東急とうきゅう世田谷線せたがやせん鉄道てつどうせん同様どうように「えき」とばれているが路面ろめん電車でんしゃ根拠こんきょとなる軌道きどうほうによる正式せいしき名称めいしょうではい。

トリノ・ポルタ・ヌオーヴァえき(イタリア)

英語えいごでは「station ステーション」、フランス語ふらんすごでは「gare ギャール(ガール)」と[ちゅう 4]

概説がいせつ

編集へんしゅう

鉄道てつどうえきとは、列車れっしゃまり旅客りょかく乗降じょうこうしたり貨物かもつ積降つみおろしたりする場所ばしょである。鉄道てつどうえきあつかわれるものは、おおきくけて貨物かもつ旅客りょかく大別たいべつ出来できる。

様々さまざま分類ぶんるいほうがあるが、基本きほん分類ぶんるいほうとしては、鉄道てつどう路線ろせんなかにおける位置いちによって、終端しゅうたんえきターミナルえき) / 中間なかまえき / 分岐ぶんきえき / 接続せつぞくえき / 交差こうさえき などに分類ぶんるいされる[3]。 また分類ぶんるいほうとしては、貨物かもつ列車れっしゃ貨物かもつ積降つみおろしすることを目的もくてきとした貨物かもつえき / 旅客りょかく乗降じょうこうのためにもうけられた旅客りょかくえき と分類ぶんるいする方法ほうほうもある。→#種類しゅるい分類ぶんるい

貨物かもつえきは、引込線ひきこみせん移動いどうさせてから荷物にもつせきおろしおこな方式ほうしきえきと、着発ちゃくはつせんじょう荷役にやくホームがあり本線ほんせんじょう列車れっしゃからコンテナを積卸つみおろしするE&S方式ほうしきえきがある。プラットホームが貨物かもつえきもある。

旅客りょかくえきは、一般いっぱんてきには、駅舎えきしゃプラットホーム線路せんろひとしから構成こうせいされる。 とく簡素かんそ旅客りょかくえきでは、単線たんせん線路せんろひとつのプラットホームだけしかく、駅舎えきしゃ場合ばあいもある。線路せんろすうおお旅客りょかくえき場合ばあい複数ふくすうのプラットホームをゆうする。

欧州おうしゅう鉄道てつどうえき

編集へんしゅう
 
1830ねん開業かいぎょうリヴァプールブロード・グリーンえきは、現在げんざい使用しようされる世界せかい最古さいこ旅客りょかく鉄道てつどうえきである。

世界せかいはつ旅客りょかく鉄道てつどうは1830ねんにイギリスのリヴァプール - マンチェスターあいだ誕生たんじょうしたが、初期しょき鉄道てつどうえきはプラットホームと出発しゅっぱつおよ到着とうちゃく建物たてもの別々べつべつてられたもので簡素かんそ構造こうぞうであった[4]

ヨーロッパの大都市だいとしでは中世ちゅうせいきずかれた都市としかこ城壁じょうへき外側そとがわ鉄道てつどう各社かくしゃえき配置はいちされ地方ちほう都市としへの始発駅しはつえきとなった[4]。そのためヨーロッパのだい規模きぼえき平面へいめんると櫛形くしがたになったいわゆるあたまはしえきとなっている[4]

鉄道てつどう事業じぎょう成功せいこう見込みこまれるようになると鉄道てつどう各社かくしゃ路線ろせん拡大かくだいつとめたが、鉄道てつどう建設けんせつ資金しきん調達ちょうたつさい会社かいしゃ信頼しんらいせい技術ぎじゅつりょくしめすためえきへの投資とうしにもちかられた[4]

1840年代ねんだいまつになると鉄道てつどうえき複数ふくすう路線ろせん集中しゅうちゅうするようになり複数ふくすうのプラットホームをつなよこ通路つうろゆうする構内こうないホールや送迎そうげいようホールが接続せつぞくして建設けんせつされるようになり、えき機能きのうひとつの建物たてもの集約しゅうやくされることがおおくなった[5]

構造こうぞう

編集へんしゅう

ヨーロッパの都市とし鉄道てつどうえきではてつとガラスのだいアーチをもつ構内こうないホールをもうけた鉄道てつどうえきおおくみられる[5]。このような構造こうぞうは1851ねんにロンドンで開催かいさいされただいいちかい世界せかい博覧はくらんかい水晶すいしょうみやバクストン設計せっけい)が契機けいきになったとわれている[5]

1850年代ねんだいまでの鉄道てつどうえき待合室まちあいしつしゅたる設備せつびであったため、旅客りょかく待合室まちあいしつからそのまま構内こうないホールにかう構造こうぞうであることがおおかった[5]。しかし、1860年代ねんだいになると待合室まちあいしつえき中心ちゅうしんから後退こうたいする設計せっけいおおくなり、入口いりくちホールと構内こうないホールをむすコンコース誕生たんじょうした[5]。この時期じきには旅客りょかく利便りべん向上こうじょうのためにえき構内こうない売店ばいてん出現しゅつげんしたほか、ターミナルに併設へいせつしてホテルが建設けんせつされるようになった[5]

日本にっぽん鉄道てつどうえき

編集へんしゅう
 
1872ねん開業かいぎょう日本にっぽんはつ鉄道てつどう起点きてんえきとされた初代しょだい新橋しんばしえき汐留しおどめえき

日本にっぽんでは1872ねん新橋しんばし横浜よこはまあいだに6えきゆうする日本にっぽんはつとなる鉄道てつどう路線ろせん開通かいつうした[6]日本にっぽんにおける初期しょき鉄道てつどう旅客りょかく輸送ゆそうおも目的もくてきとして建設けんせつされたが、鉄道てつどう創業そうぎょうには輸送ゆそうりょう確定かくていであったため駅舎えきしゃ木造もくぞう平屋ひらやての簡素かんそなものであった[6]

20世紀せいきはい鉄道てつどう国有こくゆうおこなわれると、えき改良かいりょうむかえ、けをゆうする入口いりくち広間ひろまから待合室まちあいしつてホームに様式ようしきおお採用さいようされた[6]。20世紀せいき初頭しょとうえき建築けんちくには、あらたに建設けんせつされた東京とうきょうえきほか、2代目だいめ駅舎えきしゃとして建築けんちくされた日光にっこうえき門司もじみなとえき原宿はらじゅくえき奈良ならえきひとしがある[6]

鉄道てつどう利用りようしゃ次第しだい増加ぞうかしたが、1923ねん関東大震災かんとうだいしんさいきるとえき不燃ふねん建築けんちくすすめられ、これを契機けいきえき待合室まちあいしつ通路つうろ設計せっけい基準きじゅん策定さくていされた[7]。また、3大都市だいとしけんにある主要しゅようえき高架こうかすすめられ、とく三宮さんぐうえき神戸こうべえき名古屋なごやえきひとしでは線路せんろ市街しがい分断ぶんだんしないようにえき構内こうないでの連絡れんらく考慮こうりょされるようになった[7]

だい世界せかい大戦たいせんでは日本にっぽんにある鉄道てつどう施設しせつぜん面積めんせきやく20%が焼失しょうしつ[7]復旧ふっきゅうのための工事こうじ不足ふそくし、それをおぎなうため民間みんかん資本しほん店舗てんぽごうきずけする民衆みんしゅうえき方式ほうしき国鉄こくてつ債権さいけん地元じもと引受ひきうけ方式ほうしきによるえき改良かいりょうすすめられた[7]

日本にっぽんえき特徴とくちょう

編集へんしゅう
主要しゅよう旅客りょかくえき特徴とくちょう

日本にっぽんでは主要しゅようえきでもあたまはししきすくない[8]日本にっぽん中規模ちゅうきぼ程度ていど旅客りょかく駅舎えきしゃでは典型てんけいてきには、切符きっぷ改札かいさつこう駅員えきいんがいる事務じむしつ旅客りょかく列車れっしゃあいだ椅子いすすわっていられる待合室まちあいしつとうそなえる。比較的ひかくてきだい規模きぼえき場合ばあいは、コンコース売店ばいてん観光かんこう案内あんないしょとう様々さまざま施設しせつ設備せつびそなえていることがおおい。さらに、えき本来ほんらい鉄道てつどう以外いがい機能きのうをふんだんにすために駅舎えきしゃ建物たてものおおきなビルとしたものをえきビル(Station Building[ちゅう 5])とぶ。えきビルには、テナントとして商業しょうぎょう施設しせつ企業きぎょうのオフィス、ホテルとうはいっていることがおおい。 [ちゅう 6]

名称めいしょう

編集へんしゅう

明治めいじ時代じだい日本にっぽん鉄道てつどう導入どうにゅうされたさい英語えいごstation日本語にほんごやく確定かくていせず、

などとばれた[ちゅう 8]明治めいじ10年代ねんだいごろから「停車場ていしゃじょう」がもちいられ、正式せいしき訳語やくごとなった[13]一方いっぽう利用りようしゃは、街道かいどう駅路えきろ)の宿場しゅくば宿駅しゅくえき駅家えきや)を意味いみする「えき」(しん字体じたいえき」)をもちいた[13]鉄道てつどう発達はったつともなって、明治めいじ中頃なかごろまでに街道かいどうの「えき」はその地位ちいうしない、鉄道てつどうの「えき」に人々ひとびとつどうようになったため、宿場しゅくばして「えき」とばれなくなっていった[13]鉄道てつどう関係かんけいしゃstationときに「えき」、ときに「停車場ていしゃじょう」と用語ようご混用こんようしたため、鉄道てつどうしょうは、1936ねん昭和しょうわ11ねん)に職制しょくせい改正かいせいし、「えき」と「停車場ていしゃじょう」とのけを明確めいかくにした。

えきには固有こゆう名称めいしょうである駅名えきめいけられている。駅名えきめいおも所在地しょざいち地名ちめいなど伝統でんとうてき呼称こしょう施設しせつめいなどからられることがおおく、直接的ちょくせつてき人名じんめい由来ゆらいするものはまれである。重複じゅうふく混同こんどうけるためきゅう国名こくめい鉄道てつどう会社かいしゃめいかんされているものもおおい。漢字かんじ駅名えきめい圧倒的あっとうてきおおいが、平仮名ひらがな片仮名かたかな表記ひょうきのものも散見さんけんされる。

1926ねん大正たいしょう15ねんごろ井上いのうえただし四郎しろうてつしょう時代じだい全国ぜんこくてき駅名えきめい表示ひょうじ発音はつおんどおりとするよう見直みなおしがおこなわれた(れい:「まなづる」から「まなずる」へ変更へんこう)が、1929ねん昭和しょうわ4ねん)、小川おがわ平吉へいきちてつしょうきゅう仮名遣かなづかいにもどすよう厳命げんめい大半たいはんきゅう仮名遣かなづかとうもと名称めいしょうもどることとなった(ただし「王子おうじ」を「わうじ」、「甲府こうふ」を「かふふ」と表記ひょうきするような厳密げんみつさはかった)。なお小川おがわてつしょう時代じだいには駅名えきめいひだりきからみぎきに改正かいせいすることもおこなわれている[19]

種類しゅるい分類ぶんるい

編集へんしゅう

位置いちによる分類ぶんるい

編集へんしゅう

鉄道てつどうえき位置いちによって、終端しゅうたんえき中間なかまえき分岐ぶんきえき接続せつぞくえき交差こうさえきとう分類ぶんるいされる[3]

終端しゅうたんえき
終端しゅうたんえきterminal station)はおおくの列車れっしゃにとって始発しはつ起点きてん終点しゅうてんになっている鉄道てつどうえき[3]
中間なかまえき
中間なかまえき路線ろせん中間ちゅうかん位置いちする鉄道てつどうえき[3]
分岐ぶんきえき
分岐ぶんきえきはそのえきからべつせん分岐ぶんきする鉄道てつどうえき[3]
接続せつぞくえき
路線ろせん近接きんせつしており乗客じょうきゃく乗換のりかえ可能かのう位置いちにある鉄道てつどうえき[3]
交差こうさえき
2つの路線ろせん交差こうさする位置いちにある鉄道てつどうえき[3]

輸送ゆそう対象たいしょうによる分類ぶんるい

編集へんしゅう
 
ロシア・ミチュリンスク貨物かもつえき
貨物かもつえき

貨物かもつえきとは貨物かもつ列車れっしゃ貨物かもつ積降つみおろしすることを目的もくてきとした鉄道てつどうえきである。世界せかいてきには鉄道てつどうしゅたる用途ようと貨物かもつ輸送ゆそうであるので、貨物かもつえき重要じゅうようせいたかい。

旅客りょかくえき
 
世界せかい最多さいたの44めん67せんのプラットホームすうゆうするグランド・セントラルえき
 
ベラルースキーえき(ロシア)

旅客りょかくえき旅客りょかく乗降じょうこうのためにもうけられたえきのことである。

一般いっぱんてきには、おも駅舎えきしゃ待合室まちあいしつプラットホーム線路せんろひとしから構成こうせいされる。簡素かんそえきでは(駅舎えきしゃ待合室まちあいしつく)プラットホームがひとつだけの場合ばあいもある。単線たんせんえき場合ばあいは、en:passing loop交換こうかんせん) が設置せっちされることもおおい。なお、信用しんよう乗車じょうしゃ方式ほうしき採用さいようする場合ばあい規模きぼかかわらず最小限さいしょうげん設備せつびおさえられている。反対はんたい線路せんろすうおおえき場合ばあい跨線橋こせんきょう設置せっちされる。

旅客りょかく取扱とりあつかえきでは、一般いっぱんには乗降じょうこうのための設備せつびゆうしており、乗降じょうこうするためのだいをプラットホーム(ホーム)とぶ。ホームに並行へいこうするかたちでホームの片側かたがわまた両側りょうがわ線路せんろかれる。複数ふくすう線路せんろゆうするえきでは、複数ふくすうに「○番線ばんせん」「○ばんホーム」「○ばんのりば」「プラットフォーム○」のように番号ばんごうけて旅客りょかく便びんはかっている。その運行うんこう時刻じこく掲載けいさいした時刻じこくひょうそなけられていることがある。ホームへ入場にゅうじょうするさい改札かいさつとお場合ばあいがある。無人むじんえきや、路線ろせんによっては改札かいさつ省略しょうりゃくされ、列車れっしゃへの乗車じょうしゃ運賃うんちん支払しはら場合ばあいもある。また、乗車じょうしゃしなくてもホームに立入たちいるために入場にゅうじょうけん必要ひつようになる場合ばあいもある。

複数ふくすう路線ろせんれる主要しゅよう旅客りょかくえきターミナルえき)では駅員えきいん配属はいぞくされ、特殊とくしゅ切符きっぷ発券はっけん窓口まどぐちとうもある。それ以外いがいえきでも駅員えきいん配属はいぞくされることもあるが、発券はっけん自動じどう改札かいさつった機械きかい設備せつび人間にんげんわってえき業務ぎょうむたしており無人むじんされているところもある。また、利用りようしゃすくないえきでは駅員えきいん配属はいぞくされない傾向けいこうにある。このような無人むじんされたえき無人むじんえきばれる。反対はんたい駅員えきいんがいるえき有人ゆうじんえきぶ。駅舎えきしゃ周辺しゅうへん管理かんりは、有人ゆうじんえきであれば基本きほんてき駅員えきいんおこなうことになるが、無人むじんえきでは管理かんりしている鉄道てつどう会社かいしゃ定期ていきてきおこなうこともあれば、えき周辺しゅうへん住民じゅうみんによって管理かんりされることもある。

鉄道てつどうえきには常時じょうじ乗客じょうきゃく乗降じょうこう使用しようされる一般いっぱんてき常設じょうせつえきほかに、特定とくていぶしまたかぎって使用しようされる臨時りんじえきがある。ただし、毎日まいにち営業えいぎょうするものの、営業えいぎょう時間じかんかぎられているえきについては常設じょうせつえきとしてあつかわれる[ちゅう 9]

構造こうぞうによる分類ぶんるい

編集へんしゅう

鉄道てつどうえき構造こうぞう形態けいたいでも分類ぶんるいできる(橋上はしかみえき地下ちかえきとう[3]

地上ちじょうえき

編集へんしゅう
地平ちへい駅舎えきしゃ

 
地上ちじょうえき (地平ちへい駅舎えきしゃ) のれい (富山とやまライトレール富山港線とやまこうせん岩瀬いわせはまえき)

地平ちへい駅舎えきしゃは、一般いっぱんてきには駅舎えきしゃおよびホームがけの道路どうろどうじ、あるいはほとんおなたかさにあるえきのこと。片側かたがわホームであればホームだかぶん盛土もりつちして道路どうろ - 駅舎えきしゃ - ホームあいだ段差だんさしで直結ちょっけつ出来できる。ふるくからのえき構造こうぞうであるが、線路せんろはさんだかいがわえきうら)からの利用りよう不便ふべんとなり、また、都市とし分断ぶんだんするひとし理由りゆうから後述こうじゅつ橋上はしがみ駅舎えきしゃ高架こうかえき改築かいちくされたえき存在そんざいする。ホームと駅舎えきしゃのどちらか一方いっぽう、または両方りょうほう築堤ちくていなどのうえにあり、標高ひょうこうすこしある場合ばあいもある。

利点りてんとしては、1めん1せん、2めん2せん一線いっせんスルーなどの構造こうぞうでは駅舎えきしゃ正面しょうめん列車れっしゃ着発ちゃくはつさせられ利便りべんせいたかく、構内こうない踏切ふみきりもちいればエレベーターしに簡単かんたんバリアフリーできる。また、建設けんせつやすく、改修かいしゅう改良かいりょう工事こうじがたやすい。

一方いっぽう構内こうない踏切ふみきり安全あんぜんめんでやや不安ふあんかかえる。車椅子くるまいすでの利用りよう事前じぜん連絡れんらく必要ひつようとなっているれいもある[20]構内こうない踏切ふみきり遮断しゃだん設置せっちされている場合ばあいは、まえ列車れっしゃがいても発車はっしゃするのをたないと線路せんろわたることが出来できない。また、駅舎えきしゃごとに改札かいさつ券売けんばい必要ひつようとなる。

橋上はしがみ駅舎えきしゃ
 
地上ちじょうえき (橋上はしがみ駅舎えきしゃ) のれい (JR北海道ほっかいどう函館本線はこだてほんせん発寒はつさむえき)

橋上はしがみ駅舎えきしゃゆうするえき橋上はしかみえきぶ。跨線橋こせんきょう駅舎えきしゃ一体化いったいかしたようなかたちで、ホームや線路せんろ上空じょうくう改札かいさつなど従来じゅうらい駅舎えきしゃにあったしょ施設しせつ設置せっちされ、外部がいぶやホームには階段かいだんエスカレータエレベーター接続せつぞくされる。とくに有人ゆうじん改札かいさつ・きっぷしき主流しゅりゅう時代じだい線路せんろはさんで改札かいさつを2つつくるより、橋上はしがみの1かしょ改札かいさつ切符きっぷ統合とうごうするほう管理かんりもしやすく、人件じんけんなど運用うんようコストも削減さくげんできる利点りてんがあった。また、鉄道てつどう分断ぶんだんされていた南北なんぼく市街地しがいちむす自由じゆう通路つうろねる場合ばあいもある。

橋上はしがみ駅舎えきしゃによりあらたに設置せっちした階段かいだん部分ぶぶん、エレベーター部分ぶぶんがかつての駅舎えきしゃ部分ぶぶんよりちいさくおさまれば、店舗てんぽ駅前えきまえ広場ひろばとう有効ゆうこう活用かつよう可能かのうなスペースがまれる。地上ちじょうホームではなくて、掘割ほりわりにプラットホームがある場合ばあい橋上はしがみ駅舎えきしゃぶ。

高架こうかえき

編集へんしゅう
 
高架こうかえきれい (東京とうきょうモノレール羽田空港はねだくうこうせん羽田空港はねだくうこうだい3ターミナルえき)

高架こうかえきとは、鉄道てつどう高架こうかされた場合ばあいとう、ホームが高架こうか部分ぶぶんにあるえきのことである。この場合ばあい駅舎えきしゃ高架こうか部分ぶぶんつくられる場合ばあいと、階段かいだんりた高架こうか下等かとう地上ちじょうつくられる場合ばあいがある。

駅舎えきしゃ高架こうか利用りようして設置せっちされていることがおおい。高架線こうかせん開通かいつうした路線ろせんえきや、地上ちじょうはし路線ろせん高架こうかによる連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょうともなって、ふるくからの地上ちじょうえき高架こうかえき改築かいちくされた場合ばあいおおい。広義こうぎでは築堤ちくてい高架こうかであり、築堤ちくていじょうにホームをゆうするものも高架こうかえきえる。

踏切ふみきりいのが特徴とくちょうで、高架こうかえき利点りてんうより高架こうかきょう利点りてんであるが、高架こうか有効ゆうこう使用しよう出来できる。駅舎えきしゃ高架こうか設置せっちする場合ばあい駅舎えきしゃ用地ようち取得しゅとくはぶけ、また利用りよう価値かちたかえき周辺しゅうへん土地とち有効ゆうこう活用かつよう出来できる。

高架こうか駅舎えきしゃ設置せっちする場合ばあい乗客じょうきゃくえき両側りょうがわから改札かいさつまでひとしい距離きょり到達とうたつできる。ホームあいだ連絡れんらく通路つうろ高架こうかもうけられることもおおく、この場合ばあいホームまでの上下じょうげ移動いどうが、橋上はしがみ駅舎えきしゃ設置せっちした地上ちじょうえき半分はんぶん便利べんりである。

地下ちかえき

編集へんしゅう
 
地下ちかえきれい (横浜よこはま高速こうそく鉄道てつどうみなとみらいせんみなとみらいえき)

地下ちかえきとは、ホームが地下ちか部分ぶぶんにあるえきのことである。

地下鉄ちかてつ一般いっぱんてき構造こうぞうであるが、路線ろせん自体じたい地上ちじょうにあり、橋上はしがみ駅舎えきしゃとはぎゃくに、駅舎えきしゃのみを地下ちか設置せっちした地下ちか駅舎えきしゃもある(効果こうかとしては橋上はしがみ駅舎えきしゃている)。地上ちじょうにはホームのほか出入口でいりぐちもうけられるが、地下鉄ちかてつえき出入口でいりぐちのように小規模しょうきぼのものもあれば、一般いっぱん地上ちじょう駅舎えきしゃみの立派りっぱ出入口でいりぐちもうけているれいられる。

地下ちか路線ろせん、あるいは地下ちかによる連続れんぞく立体りったい交差こうさおこなわれた区間くかんにおける構造こうぞうで、駅舎えきしゃ地上ちじょう地下ちかまたはその両方りょうほうまたがって設置せっちされる。おおくは地下鉄ちかてつのような都市としトンネルうちにあるが、なかには山岳さんがくトンネルうちもうけられているえきもある(筒石つついしえき湯西川ゆにしかわ温泉おんせんえきひとし)。また特殊とくしゅれいでは、かつて海底かいていトンネルうち位置いちするえきもあった(りゅう海底かいていえき吉岡よしおか海底かいていえき)。広義こうぎには掘割ほりわりなかにプラットホームをもうけた構造こうぞうえきふくむ。

えき構造こうぞうくらべて地上ちじょう構造こうぞうぶつすくない[ちゅう 10]ため、土地とち占有せんゆう景観けいかんへの影響えいきょう比較的ひかくてきちいさくほか日照ひでり遮断しゃだんえき周辺しゅうへんへの騒音そうおんこりにくいてん特長とくちょうである。

上下じょうげ移動いどう問題もんだい

編集へんしゅう

地下ちか橋上はしがみ高架こうかえき車椅子くるまいすやベビーカー、身体しんたい障害しょうがいしゃ高齢こうれいしゃとうには駅員えきいんまわりのひと手助てだすけが必要ひつようになったりする欠点けってんがあり、ふる駅舎えきしゃではバリアフリー設備せつびいていることがおおい。このためエレベーターひとし設置せっち推進すいしんされている。

地下ちかえき架線かせん車両しゃりょう限界げんかいのスペースが不要ふようであるため、橋上はしがみ駅舎えきしゃよりは上下じょうげする距離きょりみじかくすることが可能かのうである。一方いっぽう地下ちか建設けんせつする場合ばあい、その特性とくせいじょう建設けんせつ維持いじ管理かんりせいえき拡張かくちょうせいについてはえき構造こうぞうくらおとることがおおい。また地下ちか構造こうぞうぶつ同様どうよう密閉みっぺい空間くうかんであり、とく深度しんどふか場合ばあい構内こうない複雑ふくざつ場合ばあい火災かさい浸水しんすい停電ていでんとうよわい。くわえて過疎かそえきなどでは照明しょうめいがコスト削減さくげんされ構内こうないくらかったり、利用りようしゃ方向ほうこう見失みうしないやすいため、えき建設けんせつ改修かいしゅうたっては、防災ぼうさいえの簡便かんべんさなど総合そうごうてき配慮はいりょ必要ひつようとなる(「地下ちか#地下ちか危険きけんせい防災ぼうさい施設しせつ」も参照さんしょう)。

乗入のりいれ路線ろせんすうによる分類ぶんるい

編集へんしゅう
乗換のりかええき

2以上いじょう鉄道てつどう路線ろせん乗入のりいれているえきで、相互そうご乗換のりかえ可能かのうえき

単独たんどくえき

1つの鉄道てつどう路線ろせんのみが乗入のりいれているえき

駅員えきいん配置はいちによる分類ぶんるい

編集へんしゅう

駅員えきいん配置はいちしているえき有人ゆうじんえき、そうでないえき無人むじんえきぶ。

建築けんちく・デザインによる分類ぶんるい

編集へんしゅう

存在そんざい効果こうか

編集へんしゅう

鉄道てつどうえきには、利用りようするかかにかかわらず、えきそのものの存在そんざいによって安心あんしんかん満足まんぞくかんられる、とかんがかたがあり、これを存在そんざい効果こうか[21]国土こくど交通省こうつうしょうによれば、鉄道てつどうえき存在そんざい効果こうかは、つぎの5つの価値かちから構成こうせいされる[21]

  1. オプション価値かち - いつでも利用りよう出来できると安心あんしんかんからられる価値かち
  2. 代位だいい価値かち - (本人ほんにん以外いがいの)周辺しゅうへんひとえきをいつでも利用りよう出来できると安心あんしんかんからられる価値かち
  3. 遺贈いぞう価値かち - 未来みらい世代せだい移動いどう環境かんきょう生活せいかつ環境かんきょうのこせると安心あんしんかんからられる価値かち
  4. イメージアップ価値かち - 地域ちいきのイメージや知名度ちめいど向上こうじょうによる満足まんぞくかんからられる価値かち
  5. 間接かんせつてき利用りよう価値かち - 駅舎えきしゃ駅前えきまえ整備せいびされることによる満足まんぞくかんからられる価値かち

高崎経済大学たかさきけいざいだいがくじゅん教授きょうじゅ小熊こぐまひとしは、仮想かそう評価ひょうかほう(CVM)にもとづくアンケート結果けっかから、JR高崎たかさき問屋とんやまちえき存在そんざい効果こうか年間ねんかん1おく3384まんえん推計すいけいした[21]。その内訳うちわけは、遺贈いぞう価値かち4138まんえん代位だいい価値かち3530まんえん、オプション価値かち2787まんえん、イメージアップ価値かち2227まんえん間接かんせつてき利用りよう価値かち702まんえんである[21]

 
新宿しんじゅくえきラッシュアワー
 
ニューヨークのグランド・セントラルえき。44番線ばんせんそなえる。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ ちなみに、中国ちゅうごくでは「えき」は「えき」(繁体字はんたいじまたは「驿」(簡体字かんたいじ)とくが、鉄道てつどうえき意味いみい。鉄道てつどうえき意味いみもちいるのは日本語にほんごおよ朝鮮ちょうせん用法ようほうである。中国ちゅうごく鉄道てつどうえきは「くるま」(chēzhàn)とう。
  2. ^ 日本にっぽんでの法令ほうれいじょう呼称こしょう索道さくどうトロリーバス軌条きじょう電車でんしゃ)においても停留ていりゅうじょうである。
  3. ^ 一般いっぱんには停留所ていりゅうじょともよばれた。
  4. ^ フランス語ふらんすごのstation(スタスィオン)は、基本きほんてきには路面ろめん電車でんしゃ停留ていりゅうじょうでんとまおよ地下鉄ちかてつえきす。
  5. ^ この英語えいご表記ひょうき一般いっぱんてきな「駅舎えきしゃ」についてももちいられる。
  6. ^ 駅舎えきしゃは「本屋ほんや」(ほんや・ほんおく)ともばれるが、これは明治めいじに「Booking Office」を直訳ちょくやくしたものである。駅舎えきしゃ本屋ほんや同義語どうぎごとらえて問題もんだいないえきほとんどであるが、本屋ほんやとは、鉄道てつどう事業じぎょうしゃさだめたえき中心ちゅうしんてんふくめた構造こうぞうぶつまたはエリアをしめすものである。
  7. ^ いちれいとして、1900ねん明治めいじ33ねん初出しょしゅつの『鉄道てつどう唱歌しょうか歌詞かしることが出来できる。
  8. ^ 「ステンしょ」や「蒸気じょうきしゃ会所かいしょ」ともあったとするものもいるが典拠てんきょ不明ふめい
  9. ^ 東武とうぶワールドスクウェアえき(2017ねん開設かいせつ)や、かつての博物館はくぶつかん動物どうぶつそのえき(1997ねん休止きゅうし、2004ねん廃止はいし)、2017ねん現在げんざいぜん普通ふつう列車れっしゃ停車ていしゃしているファミリふぁみり公園前こうえんまええき(1985 - 1993ねんあいだ)、大外羽おおとばえき(1974 - 1986ねんあいだとう
  10. ^ 北新地きたしんちえきのように、既設きせつ地下街ちかがい接続せつぞくするのみで、地上ちじょう構造こうぞうぶつ皆無かいむれいもある。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 数字すうじでわかる東京とうきょうえき - トラベル (asahi.com(朝日新聞社あさひしんぶんしゃ) 2010ねん12月2にち)
  2. ^ 大辞泉だいじせんえき
  3. ^ a b c d e f g h 鉄道てつどう用語ようご辞典じてんあるき えき 日本にっぽん民営みんえい鉄道てつどう協会きょうかい、2020ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c d 建築けんちく思潮しちょう研究所けんきゅうじょ建築けんちく設計せっけい資料しりょう (72) 地域ちいきえき建築資料研究社けんちくしりょうけんきゅうしゃ、1997ねん、4ぺーじ 
  5. ^ a b c d e f 建築けんちく思潮しちょう研究所けんきゅうじょ建築けんちく設計せっけい資料しりょう (72) 地域ちいきえき建築資料研究社けんちくしりょうけんきゅうしゃ、1997ねん、5ぺーじ 
  6. ^ a b c d 建築けんちく思潮しちょう研究所けんきゅうじょ建築けんちく設計せっけい資料しりょう (72) 地域ちいきえき建築資料研究社けんちくしりょうけんきゅうしゃ、1997ねん、6ぺーじ 
  7. ^ a b c d 建築けんちく思潮しちょう研究所けんきゅうじょ建築けんちく設計せっけい資料しりょう (72) 地域ちいきえき建築資料研究社けんちくしりょうけんきゅうしゃ、1997ねん、7ぺーじ 
  8. ^ “Topic19 鉄道てつどうえき利用りようしゃたいするわかりやすさ”. 都市としのバリューをかんがえるかい 都市とし価値かちつむぐ50のトピックス(日建にっけん設計せっけい総合そうごう研究所けんきゅうじょ. (2010ねん2がつ15にち). http://www.nikken-ri.com/valueup/column19.html 2012ねん4がつ9にち閲覧えつらん 
  9. ^ a b しゃがやってきた 〜公文書こうぶんしょかん所蔵しょぞう資料しりょうでみる鉄道てつどう開業かいぎょう東京とうきょう (PDF)東京とうきょう公文書こうぶんしょかん 2010ねん6がつ
  10. ^ 東京とうきょう名所めいしょない 新橋しんばし鉄道てつどうだてこれ早稲田大学わせだだいがく図書館としょかん
  11. ^ 新橋しんばし鉄道てつどうかん - 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション、橋本はしもと貞秀さだひで1871ねん明治めいじ4ねん制作せいさく
  12. ^ 東京とうきょう汐留しおどめ鉄道てつどうたてふけ汽車きしゃ待合まちあい国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんたてとき広重ひろしげつくる1872ねん明治めいじ5ねん発行はっこう
  13. ^ a b c d えきとは?NHKになることば」 2011ねん10がつ13にち)(インターネットアーカイブ)
  14. ^ 東京とうきょう名勝めいしょうこれない新橋しんばし新橋しんばしステイーシヨヲン」東京とうきょうガス「明治めいじ錦絵にしきえ世界せかい」。あげどう玉英たまえい1878ねん明治めいじ11ねん制作せいさく)(インターネットアーカイブ)
  15. ^ 新橋しんばしステンション東京とうきょうガス「明治めいじ錦絵にしきえ世界せかい」。小林こばやし清親きよちか、1881ねん明治めいじ14ねん制作せいさく)(インターネットアーカイブ)
  16. ^ 特集とくしゅう吉田よしだろくざい名古屋なごや都市としセンター「まちづくりらいぶらり」だい46ごう 2009ねん3がつ)(インターネットアーカイブ)
  17. ^ 京都きょうとえき歴史れきし京都きょうとえきビル)(インターネットアーカイブ)
  18. ^ 抒情じょじょう小曲しょうきょくしゅう』:新字しんじきゅう仮名かめい - 青空あおぞら文庫ぶんこ
  19. ^ 駅名えきめい表示ひょうじきゅう仮名遣かなづかいにもどす、てつしょう厳命げんめい東京とうきょう朝日新聞あさひしんぶん昭和しょうわ4ねん4がつ10日とおか(『昭和しょうわニュース事典じてんだい2かん 昭和しょうわ4ねん-昭和しょうわ5ねん本編ほんぺんp444-445 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  20. ^ ハンドルがた電動でんどう車椅子くるまいす利用りよう可能かのうえき一覧いちらん 神戸電鉄こうべでんてつ
  21. ^ a b c d 小熊こぐまひとし鉄道てつどうえき開設かいせつによる存在そんざい効果こうかとその価値かち構成こうせいかんする分析ぶんせき〜JR高崎たかさき問屋とんやまちえき事例じれいとして〜」『運輸うんゆ経済けいざいだい81かんだい10ごう交通こうつう経済けいざい研究所けんきゅうじょ、2021ねん10がつ、115-128ぺーじNAID 40022724472 
  22. ^ Machines & Engineering: Building the Biggest”. Discovery Channel (2008ねん). 2008ねん3がつ13にち閲覧えつらん
  23. ^ Largest railway station (no. of platforms)”. Guinness World Records. 2019ねん12月6にち閲覧えつらん
  24. ^ Huralimath, Arunkumar (2021ねん3がつ21にち). “World's longest railway platform in Hubballi in its final stage of construction”. The New Indian Express. https://www.newindianexpress.com/states/karnataka/2021/mar/21/worlds-longest-railway-platform-in-hubballiin-its-final-stage-of-construction-2279648.html 2021ねん3がつ31にち閲覧えつらん 
  25. ^ 关于轨道交通こうつう9ごう线いち,你想知道ともみちてきざい这儿啦!_じゅう庆市人民じんみん政府せいふ” (中国ちゅうごく). www.cq.gov.cn. 2023ねん3がつ15にち閲覧えつらん
  26. ^ じゅう庆9ごう线いち开通 龙桥站再现"轨道穿ほじろう"-中国ちゅうごく科技かぎ” (中国ちゅうごく). www.stdaily.com. 2023ねん3がつ15にち閲覧えつらん
  27. ^ “And Now for the Good News From the Subway System; New Terminal in Coney Island Rivals the Great Train Sheds of Europe”. The New York Times. (2005ねん5がつ28にち). https://www.nytimes.com/2005/05/28/nyregion/28subway.html 
  28. ^ “The railway station with world's largest transparent roof”. People's Daily (Beijing). (2006ねん6がつ26にち). http://english.people.com.cn/200606/26/eng20060626_277464.html 2008ねん3がつ13にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう