(Translated by https://www.hiragana.jp/)
オールスター雪の祭典 - Wikipedia コンテンツにスキップ

オールスターゆき祭典さいてん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
オールスターゆき祭典さいてん
番組ばんぐみ収録しゅうろくおこなわれていた苗場なえばスキーじょう
ジャンル バラエティ番組ばんぐみ
司会しかいしゃ ごうひろみ
あのねのね
ほか
製作せいさく
製作せいさく フジテレビ
放送ほうそう
放送ほうそうきょくフジテレビ系列けいれつ
放送ほうそうこく地域ちいき日本の旗 日本にっぽん
だい1かい - だい2かい
放送ほうそう期間きかん1974ねん2がつ19にち - 1975ねん2がつ4にち
放送ほうそう時間じかん火曜かよう 20:00 - 21:25
放送ほうそうわく火曜かようワイドスペシャル
放送ほうそうぶん85ふん
回数かいすう2かい
だい3かい - だい8かい
放送ほうそう期間きかん1976ねん2がつ3にち - 1981ねん2がつ16にち
放送ほうそう時間じかん火曜かよう 20:00 - 21:24
放送ほうそうわく火曜かようワイドスペシャル
放送ほうそうぶん84ふん
回数かいすう6かい
だい9かい - だい13かい
放送ほうそう期間きかん1982ねん2がつ9にち - 1986ねん2がつ4にち
放送ほうそう時間じかん火曜かよう 19:30 - 20:54
放送ほうそうわく火曜かようワイドスペシャル
放送ほうそうぶん84ふん
回数かいすう5かい
テンプレートを表示ひょうじ

オールスターゆき祭典さいてん』(オールスターゆきのさいてん)は、1974ねんから1986ねんまでフジテレビ系列けいれつ単発たんぱつ特別とくべつ番組ばんぐみわく火曜かようワイドスペシャル』で放送ほうそうされていたフジテレビ製作せいさくバラエティ番組ばんぐみである。ぜん13かい

概要がいよう[編集へんしゅう]

火曜かようワイドスペシャル』の「オールスターぶつ」のひとつで、スキーじょう舞台ぶたいに、芸能人げいのうじんを2チームにけておこなうゲーム合戦かっせん。このほか、スキーじょうやスキーロッジでのうたコントドッキリあわせておこなう。

収録しゅうろくは、一貫いっかんして新潟にいがたけん苗場なえばスキーじょうおこなわれていた。かいによっては、軽井沢かるいざわなどのべつのスキーじょうとの2もと中継ちゅうけいおこなうこともあった。

司会しかい[編集へんしゅう]

ほか

放送ほうそうリスト[編集へんしゅう]

かい 放送ほうそう 放送ほうそう時間じかん日本にっぽん標準時ひょうじゅんじ おもなゲスト
1 1974ねん2がつ19にち 火曜かよう 20:00 - 21:25 もり進一しんいちアグネス・チャン西城さいじょう秀樹ひできあべ静江しずえ浅田あさだ美代子みよこ桜田さくらだ淳子じゅんこ三善みよしえい野村のむら真樹まさき
2 1975ねん2がつ4にち 殿とのさまキングス西城さいじょう秀樹ひでき三善みよしえいずうとるび山口やまぐち百恵ももえ桜田さくらだ淳子じゅんこ天地あまち真理まり
3 1976ねん2がつ3にち 火曜かよう 20:00 - 21:24 もり進一しんいち西城さいじょう秀樹ひでき桜田さくらだ淳子じゅんこ山口やまぐち百恵ももえ岩崎いわさき宏美ひろみ、ずうとるび、フォーリーブス、アグネス・チャン
4 1977ねん2がつ1にち ピンク・レディー太田おおた裕美ひろみ浅野あさのゆうもり進一しんいちせんだみつお、フォーリーブス
5 1978ねん2がつ14にち 西城さいじょう秀樹ひでき桜田さくらだ淳子じゅんこ岩崎いわさき宏美ひろみ清水しみず健太郎けんたろう
6 1979ねん2がつ6にち 西城さいじょう秀樹ひでき清水しみず健太郎けんたろう榊原さかきばら郁恵いくえ岩崎いわさき宏美ひろみ
7 1980ねん1がつ29にち 榊原さかきばら郁恵いくえ石野いしの真子しんじ桜田さくらだ淳子じゅんこ西城さいじょう秀樹ひでき
8 1981ねん2がつ10日とおか 西城さいじょう秀樹ひでき細川ほそかわたかし近藤こんどう真彦まさひこ石野いしの真子しんじ岩崎いわさき良美よしみ河合かわい奈保子なほこ松田まつだ聖子せいこ広岡ひろおかまどかザ・ぼんち
9 1982ねん2がつ9にち 火曜かよう 19:30 - 20:54 西城さいじょう秀樹ひできごうひろみ松田まつだ聖子せいこ柏原かしわばらよしえ松本まつもと伊代いよ石川いしかわ秀美ひでみ岩崎いわさき良美よしみ
10 1983ねん2がつ1にち 西城さいじょう秀樹ひできごうひろみ、松田まつだ聖子せいこ柏原かしわばら芳恵よしえシブがきたい松本まつもと伊代いよ石川いしかわ秀美ひでみ沖田おきた浩之ひろゆき
11 1984ねん2がつ14にち 細川ほそかわたかし、松田まつだ聖子せいこ柏原かしわばら芳恵よしえ石川いしかわ秀美ひでみ早見はやみゆう沖田おきた浩之ひろゆき清水しみずアキラ
12 1985ねん2がつ5にち 田原たはら俊彦としひこ近藤こんどう真彦まさひこ柏原かしわばら芳恵よしえとんねるず、シブがきたい松本まつもと伊代いよ早見はやみゆうほりちえみ岡田おかだ有希子ゆきこ
13 1986ねん2がつ4にち とんねるず、シブがきたい石川いしかわ秀美ひでみおニャンクラブ中村なかむら繫之

ご(参考さんこう読売新聞よみうりしんぶん縮刷しゅくさつばん読売新聞社よみうりしんぶんしゃ、1974ねん2がつ19にち - 1986ねん2がつ4にちづけのテレビらん 

おもなゲーム[編集へんしゅう]

おおむね、ゆきさかすべるゲームがおおかった。

パンきょうそう
初期しょきのゲーム。木馬もくばってさかすべり、つるされたあんパンくわえてゴールまではしる。
モモシキー
常連じょうれんのゲーム。出場しゅつじょうしゃゆきはいった股引ももひきいてゲームをおこなう。ゲームは固定こていされてなく、「二人三脚ににんさんきゃく」や「椅子いすりゲーム」などがあった。
恐怖きょうふの90cmきゅうジャンプ
出場しゅつじょうしゃ高台たかだいからゆき目掛めがけてり、距離きょりきそうゲーム。
スーパーマン
出場しゅつじょうしゃスーパーマンふう衣装いしょうて、りょううでをスーパーマンのごとまえけて、さかすべちる。すべときにはかならず「スーパーマンのテーマ」がBGMとして使つかわれた。
大相撲おおずもう苗場なえば場所ばしょ
出場しゅつじょうしゃ肉襦袢にくじばん相撲取すもうとりにふんし、土俵どひょううえしり相撲すもうおこなう。

スタッフ[編集へんしゅう]

だい12かい(1985ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]