(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ガガイモ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ガガイモ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガガイモ
ガガイモ
分類ぶんるいAPG IV
さかい : 植物しょくぶつかい Plantae
階級かいきゅうなし : 被子植物ひししょくぶつ angiosperms
階級かいきゅうなし : 真正しんしょうそう子葉しようるい eudicots
階級かいきゅうなし : コア真正しんせいそう子葉しようるい core eudicots
階級かいきゅうなし : キクうえぐん superasterids
階級かいきゅうなし : キクるい asterids
階級かいきゅうなし : asterids I
: リンドウ Gentianales
: キョウチクトウ Apocynaceae
ぞく : ガガイモぞく Metaplexis
たね : ガガイモ M. japonica
学名がくめい
Metaplexis japonica (Thunb.) Makino (1903)[1]
シノニム
和名わみょう
ガガイモ(蘿藦)

ガガイモ(蘿藦[3]学名がくめい: Metaplexis japonica)はキョウチクトウ[ちゅう 1]ガガイモぞくつるせい多年草たねんそうである。中国ちゅうごくは蘿藦[1]種子しゅし薬用やくように、わか食用しょくようになる。

名称めいしょう

[編集へんしゅう]

古名こみょうをカガミまたはカガミグサという。なつ季語きご。いずれの語源ごげんには諸説しょせつあり、イモというのはではなくてかたちによるともいう。高橋たかはし (2003) はれた内側うちがわかがみのようにひかるのでカガミイモ(かがみいも輝美てるみいも)のがつき、これがなまってガガイモとなったとしている。

平安へいあん初期しょきの『本草ほんぞう和名わみょう』で中国ちゅうごく蘿藦がガガイモをあらわ漢字かんじ表記ひょうきとしてあてられ、やがて蘿藦の表記ひょうきもちいられるようになった。

日本にっぽん神話しんわでは、スクナビコナかみてん蘿摩せん(あまのかがみのふね)にってきたといい、これはガガイモのを2つにったちいさなふねのこと。

地方ちほうにより、ガンガラ[4]、ゴンガラ[4]、トウノキ[4]などととばれている。

ガガイモの学名がくめい牧野まきの (1940) などで Metaplexis japonica紹介しょうかいされてきたが、Khanum et al. (2016)Metaplexisぞくなど[ちゅう 2]イケマぞくCynanchum)に統合とうごうするのが妥当だとうとする学説がくせつされ、ガガイモにかんしてはどう論文ろんぶん480ぺーじ提案ていあんされた Cynanchum rostellatum というしん学名がくめいキュー植物しょくぶつえんからもみとめられている[5]

分布ぶんぷ生育せいいく環境かんきょう

[編集へんしゅう]

日本にっぽん北海道ほっかいどう本州ほんしゅう四国しこく九州きゅうしゅうのほか[6]朝鮮半島ちょうせんはんとう中国ちゅうごくひがしアジア一帯いったい分布ぶんぷする[6][7]低地ていちからていやまたい分布ぶんぷする[3]各地かくち山野やまの自生じせい[6]日当ひあたりのよいの草原そうげん道端みちばたやぶ河川敷かせんしきはやしゆかりなどにられる[3][7]日当ひあたりと排水はいすいがよく、えた土地とちこの性質せいしつがあり群生ぐんせいする[6][3]

形態けいたい生態せいたい

[編集へんしゅう]

つるせい多年草たねんそうで、ながふと地下茎ちかけいがあり、しろせんじょうながびると、そのさきくき[6]地下茎ちかけいはちぎれても、地下茎ちかけい一部分いちぶぶんから容易ようい繁殖はんしょくできる[6]地下茎ちかけい有毒ゆうどく[3]。つるはみぎき(Z)である。他物たぶつからんでび、ながさは2メートル (m) ほどになる[3]対生たいせいし、ながさ5 - 10センチメートル (cm) のややなが心臓しんぞうがたぜんえん[6][3]葉脈ようみゃく目立めだち、表面ひょうめん緑色みどりいろ裏面りめんしろ緑色みどりいろをしている[7]くきるとしろ乳液にゅうえき[6]

なつに、葉腋ようえきからながはながらしたさき集散しゅうさん花序かじょがつき、あわ紫色むらさきいろから白色はくしょくはなが10 - 20ほど[6][3][7]花冠かかんは5ふかきれしてほしがたかえり、花冠かかん内側うちがわ密生みっせいする[6][7]果実かじつ大型おおがた紡錘形ぼうすいけいふくろはてで、ながさは8 - 10センチメートル (cm) [7]表面ひょうめんにイボがあり、じゅくすとれてボートがたになり、ちゅうからしろえた種子しゅし[6]

ヘクソカズラ姿すがたがややており、くらべるとかずすくないが、よこびたからして旺盛おうせい繁殖はんしょくするため、一度いちどえると雑草ざっそうする。

利用りよう

[編集へんしゅう]

かつては種子しゅし綿めん代用だいよう朱肉しゅにくもちいた[8][9]種子しゅし漢方かんぽうで蘿摩(らまし)とんで強壮きょうそうやくもちいることもある。若芽わかめなどはゆでてべられる(多量たりょうべると有害ゆうがいともいう)。

生薬きぐすり

[編集へんしゅう]

種子しゅし生薬きぐすりになり、初秋しょしゅうって天日てんじつ乾燥かんそうして種子しゅしし、なつ採取さいしゅして陰干かげぼしして調製ちょうせいされる[6]乾燥かんそうさせた種子しゅし蘿摩(らまし)としょうされていて、つよきよし止血しけつに、また解毒げどくもの薬効やっこうがあるとしてもちいられる[6]民間みんかん療法りょうほうでは、つよしらげ目的もくてき摩子まこ乾燥かんそう粉末ふんまつ1にちりょう2 - 3グラムを1にち2かい服用ふくようする用法ようほうられる[6]きず止血しけつには種子しゅししろをつけるとよいとされ[6][7]ものには粉末ふんまつクチナシ粉末ふんまつ(サンシシまつ)と一緒いっしょわせて、湿布しっぷする方法ほうほうられている[6]

食用しょくよう

[編集へんしゅう]

若芽わかめ食用しょくようになり、暖地だんちでは5 - 7がつ寒冷かんれいでは6 - 7がつごろに採取さいしゅする[3]若芽わかめでてみずにさらし、おひたし、ごまえ、クルミえ、白和しらあえ、マヨネーズえなどのものもの煮物にものしるなどにする[3][4]せい若芽わかめもちいててんぷらバターいたにもできる[3][4]初秋しょしゅう(9 - 10がつ)にオクラわか果実かじつ採取さいしゅして、てんぷらや漬物つけものにする[3][4]。ただし、根茎こんけいにはどく成分せいぶんふくまれているので、採取さいしゅ禁物きんもつである[4]

しょ言語げんごにおける呼称こしょう

[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは以下いかのような方言ほうげんめいられる。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 最新さいしん分類ぶんるい体系たいけいであるAPG体系たいけいではキョウチクトウであるが、ふるクロンキスト体系たいけいしんエングラー体系たいけいではガガイモふくめられた[1]
  2. ^ ちなみに Metaplexis 以外いがいにイケマぞく統合とうごうされたぞくAdelostemmaGlossonemaGraphistemmaHolostemmaMetalepisOdontantheraPentarrhinumRaphistemmaSeshagiriaSichuania である。
  3. ^ a b 牧野まきの (1940) もガガイモの別名べつめいとしてげている。
  4. ^ 高橋たかはし (2003) はガガイモの別名べつめいとして「くさ綿めん」を掲載けいさいしている。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Metaplexis japonica (Thunb.) Makino ガガイモ(標準ひょうじゅん”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2023ねん7がつ5にち閲覧えつらん
  2. ^ 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Cynanchum rostellatum (Turcz.) Liede et Khanum ガガイモ(シノニム)”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2023ねん7がつ5にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 高橋たかはし秀男ひでお監修かんしゅう 2003, p. 76.
  4. ^ a b c d e f g 高野たかの昭人あきと監修かんしゅう 世界文化社せかいぶんかしゃへん 2006, p. 107.
  5. ^ Govaerts, Goyder & Leeuwenberg (2019).
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 馬場ばばあつし 1996, p. 33.
  7. ^ a b c d e f g 近田ちかだ文弘ふみひろ監修かんしゅう 亀田かめだ龍吉りゅうきち有沢ありさわ重雄しげおちょ 2010, p. 93.
  8. ^ 牧野まきの (1940).
  9. ^ 高橋たかはし (2003).
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as 八坂やさか書房しょぼう (2001).

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

日本語にほんご:

  • 牧野まきの, 富太郎とみたろう牧野まきの日本にっぽん植物しょくぶつ圖鑑ずかんきたたかしかん、1940ねん、204ぺーじhttp://www.hokuryukan-ns.co.jp/makino/index.php?no1=P204 
  • 馬場ばばあつし薬草やくそう500しゅ栽培さいばいから効用こうようまで』大貫おおぬきしげる写真しゃしん)、まことぶんどう新光しんこうしゃ、1996ねん9がつ27にち、33ぺーじISBN 4-416-49618-4 
  • 八坂やさか書房しょぼう へん日本にっぽん植物しょくぶつ方言ほうげん集成しゅうせい八坂やさか書房しょぼう、2001ねん、125-6ぺーじISBN 4-89694-470-4 
  • 高野たかの昭人あきと監修かんしゅう 世界文化社せかいぶんかしゃへん『おいしくべる 山菜さんさい野草やそう世界文化社せかいぶんかしゃ別冊べっさつ家庭かていほう〉、2006ねん4がつ20日はつか、107ぺーじISBN 4-418-06111-8 
  • 高橋たかはし, 勝雄かつおやまけい名前なまえ図鑑ずかん 野草やそう名前なまえ なつやま溪谷社けいこくしゃ、2003ねん、84ぺーじISBN 978-4-635-07015-7 
  • 高橋たかはし秀男ひでお監修かんしゅう 田中たなかつとむ・松原まつばらけいちょ日本にっぽん山菜さんさい学習研究社がくしゅうけんきゅうしゃ〈フィールドベスト図鑑ずかん13〉、2003ねん4がつ1にち、76ぺーじISBN 4-05-401881-5 
  • 近田ちかだ文弘ふみひろ監修かんしゅう 亀田かめだ龍吉りゅうきち有沢ありさわ重雄しげおちょはなわける野草やそう小学館しょうがくかん、2010ねん4がつ10日とおか、93ぺーじISBN 978-4-09-208303-5 

英語えいご:

関連かんれん文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

英語えいご:

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]