(Translated by https://www.hiragana.jp/)
マゼンタ - Wikipedia コンテンツにスキップ

マゼンタ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ソルフェリノから転送てんそう
マゼンタ
magenta
 
16しん表記ひょうき #FF00FF
RGB (255, 0, 255)
CMYK (0, 100, 0, 0)
HSV (324°, 100%, 93%)
マンセル 5RP 5/14
表示ひょうじされているいろいちれいです
さまざまなマゼンタとばれるいろ
カラー印刷いんさつ英語えいごばんようインク左側ひだりがわがマゼンタ(インクカートリッジへの注入ちゅうにゅうリフィル)セット)
マゼンタJIS慣用かんようしょくめい
  マンセル 5RP 5/14

マゼンタマジェンタ中国ちゅうごく: よう红色英語えいご: magenta)はいろひとつで、あかるくあざやかなあか紫色むらさきいろむらさきがかかったピンクのことをあらわし、紅紫こうししょく(こうししょく)ともばれる。いろ三原色さんげんしょくのひとつにもマゼンタがある。

いろのマゼンタは、染料せんりょう唐紅からくれない(とうべに。マゼンタ、フクシン。後述こうじゅつ)にちなんでマゼンタと名付なづけられた。なお、マゼン誤記ごきである(曖昧あいまい回避かいひページのマゼンダ参照さんしょうのこと)。

物体ぶったいしょくとしてのマゼンタ

[編集へんしゅう]

印刷いんさつ技術ぎじゅつにおけるマゼンタ

[編集へんしゅう]

マゼンタはいろりょう三原色さんげんしょくのひとつであり、カラー印刷いんさつ英語えいごばんでのインクトナー使つかわれる。通常つうじょうシアン (cyan)・イエロー (yellow)・キープレート (key plate) ととも使つかわれるため、CMYKばれる。

ちなみにCMYKあらわすと「C=0 M=100 Y=0 K=0」となる。

JIS規格きかくにおけるマゼンタ

[編集へんしゅう]

日本にっぽん産業さんぎょう規格きかく (JIS) でもマゼンタのいろ定義ていぎされている。しかし、このいろはカラー印刷いんさつにおけるマゼンタとしても使つかわれるレーキレッドCなどよりはむらさきあじつよいろである。

光源こうげんしょくとしてのマゼンタ

[編集へんしゅう]
Magenta (webcolor)
  16しん表記ひょうき #FF00FF

ひかり三原色さんげんしょくであるあか (#FF0000) とあお (#0000FF) を一対一いちたいいち割合わりあい混合こんごうしたいろ該当がいとうし、RGBでは

(R, G, B) = (255, 0, 255)

あらわされる。ウェブカラーMagenta指定していすると、#FF00FF同等どうとうあつかわれる。これは、fuchsia指定していしたものとおなしょくである。わずかにあかみのあかるいむらさきむらさきけいいろ

CMYKカラーのマゼンタは、あかむらさきとほぼおな色合いろあいになる。CMYKカラーのマゼンタは、24等分とうぶんしたRGB色相しきそうでは315°付近ふきんいろで、RGBあかあお比率ひりつが4:3付近ふきんであり、RGBカラーのマゼンタは色相しきそう300°である。マンセル色相しきそうは、実際じっさいいろは「4RP」である。

マゼンタのいろ系統けいとうむらさきけいいろで、むらさき派生はせいしょくである。

マゼンタといういろスペクトルしょくにはない。つまり、可視かし光線こうせん単色たんしょくこうではしょうじないいろである。可視かし光線こうせんでマゼンタをつくるには、RGBカラーとCMYKカラー両方りょうほうとも、RGBで、「1しょく=あか」と「2しょく=群青ぐんじょうしょくあおむらさきりのあおあおむらさき」の2しょく比率ひりつ割合わりあいこんしょくされてできるしょくからている。マゼンタは、可視かし光線こうせん物体ぶったいでは、その反転はんてんしょくであるみどり物体ぶったい吸収きゅうしゅうすることにより、マゼンタがえる。可視かし光線こうせんあか群青ぐんじょうしょくの2つの波長はちょうひかり同時どうじ視覚しかく刺激しげきすることによってえるいろとされている。

マゼンタのいろりょう

[編集へんしゅう]

唐紅からくれない Magenta

[編集へんしゅう]

唐紅からくれないは、1852ねんイタリアでナタンソンがアニリン塩化えんかエチレン原料げんりょう赤色あかいろ物質ぶっしつもととして1859ねん商品しょうひんされたカルボニウムけいぞくする染料せんりょうである。アルコール・アセトン・水性すいせい溶液ようえき溶解ようかいする。現在げんざいでも製造せいぞうされており、レーキ顔料がんりょうとしても使用しようされている。1859ねんマジェンタのたたか (La Battaglia di Magenta) においてイタリア(サルデーニャ王国おうこく)とフランスの連合れんごうぐんオーストリア=ハンガリー帝国ていこくぐん勝利しょうりをおさめた。そのため、この戦勝せんしょうとほぼおな時期じき発見はっけんされたこの染料せんりょうは、戦勝せんしょうマジェンタ (Magenta) にちなんでマゼンタとづけられた。また、最後さいご戦勝せんしょうにちなんでソルフェリーノ (solferino) ともばれる。当時とうじだいイタリア統一とういつ戦争せんそう影響えいきょうであった。唐紅からくれないフクシアはないろちなんでフクシンともわれることがある。異名いみょう(いみょう)がたいへんにおおい。

近似きんじしょく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]