出典 しゅってん : フリー百科 ひゃっか 事典 じてん 『ウィキペディア(Wikipedia)』
この項目 こうもく では、色 いろ について説明 せつめい しています。イタリア の地名 ちめい については「マジェンタ 」をご覧 らん ください。
さまざまなマゼンタと呼 よ ばれる色 いろ
カラー印刷 いんさつ (英語 えいご 版 ばん ) 用 よう のインク 。左側 ひだりがわ がマゼンタ(インクカートリッジ への注入 ちゅうにゅう (リフィル )セット)
マゼンタ (マジェンタ 、中国 ちゅうごく 語 ご : 洋 よう 红色 、英語 えいご : magenta )は色 いろ の一 ひと つで、明 あか るく鮮 あざ やかな赤 あか 紫色 むらさきいろ 。紫 むらさき がかかった濃 こ いピンク のことを表 あらわ し、紅紫 こうし 色 しょく (こうししょく)とも呼 よ ばれる。色 いろ の三原色 さんげんしょく のひとつにもマゼンタがある。
色 いろ のマゼンタは、染料 せんりょう の唐紅 からくれない (とうべに。マゼンタ、フクシン。後述 こうじゅつ )にちなんでマゼンタと名付 なづ けられた。なお、マゼンダ は誤記 ごき である(曖昧 あいまい さ回避 かいひ ページのマゼンダ も参照 さんしょう のこと)。
マゼンタは色 いろ 料 りょう の三原色 さんげんしょく のひとつであり、カラー印刷 いんさつ (英語 えいご 版 ばん ) でのインク ・トナー に使 つか われる。通常 つうじょう はシアン (c yan)・イエロー (y ellow)・キープレート (k ey plate) と共 とも に使 つか われるため、CMYK と呼 よ ばれる。
ちなみにCMYK値 ち で表 あらわ すと「C=0 M=100 Y=0 K=0」となる。
日本 にっぽん 産業 さんぎょう 規格 きかく (JIS) でもマゼンタの色 いろ が定義 ていぎ されている。しかし、この色 いろ はカラー印刷 いんさつ におけるマゼンタとしても使 つか われるレーキレッドCなどよりは紫 むらさき 味 あじ の強 つよ い色 いろ である。
光 ひかり の三原色 さんげんしょく である赤 あか (#FF0000) と青 あお (#0000FF) を一対一 いちたいいち の割合 わりあい で混合 こんごう した色 いろ に該当 がいとう し、RGB 値 ね では
(R, G, B) = (255, 0, 255)
で表 あらわ される。ウェブカラー で Magenta を指定 してい すると、#FF00FF と同等 どうとう に扱 あつか われる。これは、fuchsia と指定 してい したものと同 おな じ色 しょく である。わずかに赤 あか みの明 あか るい紫 むらさき 。紫 むらさき 系 けい の色 いろ 。
CMYKカラーのマゼンタは、赤 あか 紫 むらさき とほぼ同 おな じ色合 いろあ いになる。CMYKカラーのマゼンタは、24等分 とうぶん したRGB色相 しきそう では315°付近 ふきん の色 いろ で、RGB値 ち で赤 あか と青 あお の比率 ひりつ が4:3付近 ふきん であり、RGBカラーのマゼンタは色相 しきそう 300°である。マンセル色相 しきそう は、実際 じっさい の色 いろ は「4RP」である。
マゼンタの色 いろ 系統 けいとう は紫 むらさき 系 けい の色 いろ で、紫 むらさき の派生 はせい 色 しょく である。
マゼンタという色 いろ はスペクトル色 しょく にはない。つまり、可視 かし 光線 こうせん の単色 たんしょく 光 こう では生 しょう じない色 いろ である。可視 かし 光線 こうせん でマゼンタを作 つく るには、RGBカラーとCMYKカラー両方 りょうほう とも、RGB値 ち で、「1色 しょく 目 め =赤 あか 」と「2色 しょく 目 め =群青 ぐんじょう 色 しょく 、青 あお 紫 むらさき 寄 よ りの青 あお 、青 あお 紫 むらさき 」の2色 しょく を比率 ひりつ の割合 わりあい で混 こん 色 しょく されてできる二 に 次 じ 色 しょく から来 き ている。マゼンタは、可視 かし 光線 こうせん の物体 ぶったい では、その反転 はんてん 色 しょく である緑 みどり を物体 ぶったい に吸収 きゅうしゅう することにより、マゼンタが見 み える。可視 かし 光線 こうせん の赤 あか と群青 ぐんじょう 色 しょく の2つの波長 はちょう の光 ひかり が同時 どうじ に視覚 しかく を刺激 しげき することによって見 み える色 いろ とされている。
唐紅 からくれない は、1852年 ねん にイタリア でナタンソンがアニリン と塩化 えんか エチレン を原料 げんりょう に赤色 あかいろ の物質 ぶっしつ を基 もと として1859年 ねん に商品 しょうひん 化 か されたカルボニウム系 けい に属 ぞく する染料 せんりょう である。アルコール・アセトン・水性 すいせい 溶液 ようえき に溶解 ようかい する。現在 げんざい でも製造 せいぞう されており、レーキ顔料 がんりょう としても使用 しよう されている。1859年 ねん のマジェンタの戦 たたか い (La Battaglia di Magenta) においてイタリア(サルデーニャ王国 おうこく )とフランスの連合 れんごう 軍 ぐん がオーストリア=ハンガリー帝国 ていこく 軍 ぐん に勝利 しょうり をおさめた。そのため、この戦勝 せんしょう とほぼ同 おな じ時期 じき に発見 はっけん されたこの染料 せんりょう は、戦勝 せんしょう 地 ち マジェンタ (Magenta) にちなんでマゼンタと名 な づけられた。また、最後 さいご の戦勝 せんしょう 地 ち にちなんでソルフェリーノ (solferino) とも呼 よ ばれる。当時 とうじ は第 だい 二 に 次 じ イタリア統一 とういつ 戦争 せんそう の影響 えいきょう 下 か であった。唐紅 からくれない はフクシア の花 はな の色 いろ に因 ちな んでフクシンとも言 い われることがある。異名 いみょう (いみょう)がたいへんに多 おお い。
色彩 しきさい 科学 かがく
色 いろ の物理 ぶつり 学 がく 色覚 しきかく 色彩 しきさい 心理 しんり 学 がく 色 いろ 再現 さいげん
基礎 きそ 的 てき 概念 がいねん 色 いろ の三 さん 属性 ぞくせい 色 いろ 名 めい
基礎 きそ 的 てき な色 いろ 代表 だいひょう 的 てき な二 に 次 じ 色 しょく
分野 ぶんや
研究 けんきゅう 者 しゃ 表 ひょう 色 しょく 系 けい (色 いろ 空間 くうかん )
混 こん 色 しょく 系 けい 顕 あらわ 色 しょく 系 けい その他 た
色彩 しきさい の組織 そしき 関連 かんれん 項目 こうもく