(Translated by https://www.hiragana.jp/)
テラ (聖書) - Wikipedia コンテンツにスキップ

テラ (聖書せいしょ)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
テラ。

テラヘブライ תרח)は、『旧約きゅうやく聖書せいしょ』においてアブラハムのちちとされ、また、中東ちゅうとう地域ちいきおおくの国民こくみん祖先そせんであるとされる人物じんぶつである。

創世そうせい」によれば、カルデアウル居住きょじゅうしていたときに、かみがアブラハムにカナンへと移動いどうするように命令めいれいし、テラとその家族かぞくたちもアブラハムにしたがってたびをした。しかし、アブラハムたちとは途中とちゅうハランわかれ、205さいのときハランで死亡しぼうしたとつたえられる。

創世そうせい」「歴代れきだい」の記述きじゅつによるテラの家系かけい[編集へんしゅう]

テラ
 │
 ├アブラム(アブラハム)
 │ │
 │ ├イサク
 │ │ │
 │ │ ├ヤコブ(イスラエル) - イスラエルひと
 │ │ └エサウ(エドム) - エドムじん
 │ │
 │ ├イシュマエル - イシュマエルじん
 │ │ │
 │ │ ├ネバヨト
 │ │ ├ケダル
 │ │ ├アドベエル
 │ │ ├ミブサム
 │ │ ├ミシュマ
 │ │ ├ドマ
 │ │ ├マサ
 │ │ ├ハダド
 │ │ ├テマ
 │ │ ├エトル
 │ │ ├ナフィシュ
 │ │ ├ケデマ
 │ │ └マハラト(バセマトと同一どういつ?:エサウのつまとなる)
 │ │
 │ ├ジムラン
 │ ├ヨクシャン
 │ ├メダン
 │ ├ミディアン - ミディアンじん
 │ ├イシュバク
 │ └シュア
 │
 ├ナホル
 │ │
 │ ├ウツ
 │ ├ブズ
 │ ├ケムエル
 │ ├ケセド
 │ ├ハゾ
 │ ├ピルダシュ
 │ ├イドラフ
 │ ├ベトエル
 │ │ │
 │ │ ├リベカ(イサクのつまとなる)
 │ │ └ラバン
 │ │   │
 │ │   ├レア(ヤコブのつまとなる)
 │ │   └ラケル(ヤコブのつまとなる)
 │ │
 │ ├テバ
 │ ├ガハム
 │ ├タハシュ
 │ └マアカ
 │
 ├ハラン
 │ │
 │ ├ロト - モアブひと長女ちょうじょ子孫しそん)、アンモンひと次女じじょ子孫しそん)
 │ ├ミルカ(ナホルのつまとなる)
 │ └イスカ
 │
 └サライ(サラ:アブラハムの異母いぼいもうとでありつま

イスラム教いすらむきょうにおけるテラ[編集へんしゅう]

クルアーン(コーラン)に登場とうじょうする、預言よげんしゃイブラーヒーム(アブラハム)のちちアーザルもそのどう一人物いちじんぶつとされ、その本名ほんみょうはターリフ(テラ)だとされている。聖書せいしょ伝承でんしょうとはことなり、イスラーム伝承でんしょうにはアーザルが息子むすこイブラーヒームとともに、故郷こきょうから移住いじゅうしたと伝承でんしょうく、ぎゃく唯一ゆいいつなるかみへの信仰しんこう息子むすこイブラーヒームを生家せいかから追放ついほうしたとされる。アーザルは偶像ぐうぞうづくりの名人めいじんで、暴君ぼうくんニムロデ忠実ちゅうじつ臣下しんかだっとされ、終生しゅうせい唯一ゆいいつかみへの信仰しんこうつことはなかったとされる。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]