(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ダビデ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ダビデ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ダビデ
David (דָּוִד, דָּוִיד)
イスラエル国王こくおう
ダビデぞう(ニコラス・コルディエさくサンタ・マリア・マッジョーレだい聖堂せいどう
在位ざいい 紀元前きげんぜん1000ねん - 紀元前きげんぜん961ねん

出生しゅっしょう 紀元前きげんぜん1040ねん
ベツレヘム
死去しきょ 紀元前きげんぜん961ねん
イェルサレム
配偶はいぐうしゃ ミカル
  アヒノアム
  アビガイル
  マアカ
  ハギト
  アビタル
  エグラ
  バト・シェバ など
子女しじょ アムノン キルアブ アブサロム タマル アドニヤ シェファトヤ イトレアム イブハル エリシュア エリフェレト ネフェグ ヤフィア エリシャマ ベエルヤダ エリフェレト エリモト ソロモン ナタン ショバブ シムア めいしょう
王朝おうちょう ダビデあさ
父親ちちおや エッサイ
母親ははおや 不明ふめい
テンプレートを表示ひょうじ

ダビデヘブライ: דודDāwīḏ (ダーウィーズ)ギリシア: Δαβίδ, Davidアラビア: داودDāʾūd)は、古代こだいイスラエルおう在位ざいいぜん1000ねん - ぜん961ねんころ)とされる人物じんぶつダヴィデダヴィドとも。あいされたひと意味いみ

聖書せいしょ以外いがい考古学こうこがくてき根拠こんきょとぼしいため、史実しじつせい議論ぎろんちゅうである[1]

ひつじからをおこして初代しょだいイスラエルおうサウルつかえ、サウルがペリシテじんたたかって戦死せんししたのちにユダで王位おういくと、ペリシテじん撃破げきは要害ようがいエルサレムいてぜんイスラエルのおうとなり、40年間ねんかんおうとして君臨くんりんした。旧約きゅうやく聖書せいしょの『サムエル』および『れつおう』に登場とうじょうし、伝統でんとうてきに『詩篇しへん』の作者さくしゃ一人ひとりとされている。イスラム教いすらむきょうにおいても預言よげんしゃ一人ひとり位置いちづけられている。英語えいご男性だんせいめいデイヴィッドDavid)はかれ由来ゆらいする。

旧約きゅうやく聖書せいしょによる生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

少年しょうねんから即位そくいまで

[編集へんしゅう]
ダビデのちちエッサイイングランド:オール・セインツ教会きょうかい

イスラエルの最初さいしょおうであったサウルは、アマレクじんとのたたかいでおもなるかみ命令めいれいそむ[2][3]、そのちょううしなった。

かみいのちをうけたサムエルはあらたなおう見出みいだしてあぶらそそぐべく、ベツレヘムエッサイなる人物じんぶつもとかった。そこでサムエルはエッサイのだいはちひつじいのうつくしい少年しょうねんダビデにをとめてこれにあぶらそそいだ。その以降いこうおもれいはサウルをはなれてダビデにはげしくのぞむようになり、サウルはおもから悪霊あくりょうにさいなまれるようになった[4]。そこで家臣かしんたちが竪琴たてごとたくみなものがわくように進言しんげんし、戦士せんしであり竪琴たてごとたくみなダビデがおうのもとにされた。ダビデがおうのそばで竪琴たてごとベゲナ英語えいごばん)をくとサウルのしんあんまり気分きぶんがよくなった[5]

そのころ、サウルとイスラエルじんたちはペリシテじんとのたたかいをかえしていた。ペリシテ最強さいきょう戦士せんしでガト出身しゅっしんのゴリアト(ゴリアテ)はしばしば単身たんしんイスラエルぐんまえあらわれて挑発ちょうはつかえし、イスラエルへいはこれをおそれた。従軍じゅうぐんしていたあにたちに食料しょくりょうとどけるために戦陣せんじんをおとずれたダビデは、ゴリアトの挑発ちょうはついて奮起ふんきし、その挑戦ちょうせんけることを決意けついした。サウルのまえにでたダビデはサウルのよろい武器ぶきあたえられてにまとったが、すぐにこれをぎ、ひつじいのつえ石投いしなぎだけをってった。

ゴリアトはダビデをると「さあい。おまえのにくそらとりししにくれてやろう」とあなどったが、ダビデは

まえけんやりやりでわたしにかってくるが、わたしはおまえ挑戦ちょうせんしたイスラエルの戦列せんれつかみまんぐんあるじによっておまえかう。このたたかいはおものものだ。あるじはおまえたちを我々われわれわたされる。

こたえた。ダビデがいしとうじるとゴリアトのがくにめりみ、ゴリアトはうつぶせにたおれた。ダビデはけんっていなかったので、ゴリアトのけんいてそのくびとした。ペリシテぐんはこれを総崩そうくずれになり、追撃ついげきしたイスラエルぐんおおいに勝利しょうりした[6]

「ダビデとゴリアテ」(オスマール・シンドラーさく、1888)

その、ダビデは出陣しゅつじんたび勝利しょうりをおさめ、人々ひとびと人気にんきはくした。サウルはこれをねたみ、ダビデをにくむようになった。サウルはペリシテぐんによってダビデをものにしようとたびたび戦場せんじょうおくんだが、ダビデはことごとく勝利しょうりをおさめ、サウルのむすめミカルをめとった。ここにいたってサウルは家臣かしんたちにダビデ殺害さつがい命令めいれいくだしたが、サウルの息子むすこヨナタンはダビデのだい親友しんゆうであったので、ダビデにこれをげ、ダビデは死地しちのがれた。そのもサウルは幾度いくどもダビデのいのちねらったが、すべて失敗しっぱいした。

サウルののがれて各地かくち転々てんてんとしたダビデであったが、あるとき、エン・ゲディ洞窟どうくつかくれているときにサウルがそこにはいってきた。ダビデの周囲しゅういものたちはサウルを仕留しとめるようにすすめたが、ダビデはこれをせず、ひそかにサウルの上着うわぎすそった。ダビデはなにづかずに洞窟どうくつたサウルにすそしめし、がいのないことをげた[7]。また、べつ機会きかいにサウルがダビデをつべく出陣しゅつじんしたときに、ダビデがサウルの陣内じんない侵入しんにゅうするとサウルと従者じゅうしゃねむりこけていた。ダビデの従者じゅうしゃふたたびサウルをつことをすすめたが、ダビデはこれをこばみ、おうやり水差みずさしをもって陣営じんえいた。ダビデはふたたびサウルにがいのないことをげた。

グイド・レーニ『ゴリアテのくびつダビデ』ウフィツィ美術館びじゅつかん 1604ねんごろ

そのかみ寵愛ちょうあいうしなっていたサウルはペリシテの軍勢ぐんぜいまえやぶれ、息子むすこたちとともにギルボアさんめられた。ヨナタンをふく息子むすこたちは戦死せんしし、サウルはみずかけんうえとうじてんだ[8]。サウルとヨナタンのいたダビデはころもいてこれをなげいた[9]。ダビデはかみ託宣たくせんけてユダのヘブロンおもむきそこであぶらそそがれてユダのおうとなった[10]

ユダの一族いちぞくひきいたダビデは、サウルののちいだサウルの息子むすこイシュ・ボシェトひきいるイスラエルの軍勢ぐんぜいたたかいをかえした。イシュ・ボシェトは昼寝ひるねちゅう家臣かしん殺害さつがいされ、そのくびがダビデのもとにもたらされた。ダビデはイシュ・ボシェトを殺害さつがいした2人ふたりころしてにつるした。ここにいたってダビデはぜんイスラエルのおう指導しどうしゃになり、エルサレムに進撃しんげきしてそこをとした[11]

ダビデおう治世ちせいとその晩年ばんねん

[編集へんしゅう]

エルサレムをとしたダビデはペリシテぐんやぶり、バアレ・ユダにあったかみはこをエルサレムにはこげた。ダビデがヘブロンで即位そくいしたのは30さいのときであり、7ねん6ヶ月かげつあいだヘブロンでユダをおさめ、33ねんあいだエルサレムでイスラエル全土ぜんど統治とうちした[12]。ダビデはペリシテじんだけでなく、モアブじんアラムじんエドムじんアンモンじんやぶり、これらを配下はいかおさめた[13]

ダビデは晩年ばんねん家臣かしんウリヤ (ヒッタイト)英語えいごばんつまであるバト・シェバ水浴みずあびしているのを見初みそめ、彼女かのじょ関係かんけいむすぶ。妊娠にんしんがばれるとまずいのでウリヤを戦場せんじょうからもどし、バト・シェバとゆかはいるように画策かくさくする。しかし、これがうまくかないことをると、ウリヤを最前線さいぜんせんいやり、戦死せんしさせた。預言よげんしゃナタンはこれをってダビデをめた。ナタンがダビデのおかしたつみをたとえはなしかたるとダビデは自分じぶんのこととおもわずに激怒げきどし、「そんなことをしたおとこ死罪しざいだ」といった。ナタンがそれがダビデのことであるとかすと、ダビデはみずからのつみいた。かみばちとして、バト・シェバからまれた子供こどもいのちうばった(生後せいご数日すうじつ病死びょうしした)。つぎにバト・シェバからまれた子供こどもつぎおうになるソロモンである。また、ダビデの長男ちょうなんアヒノアムからまれたアムノン異母いぼいもうとタマルおかし、それにおこったタマルの同母どうぼけい三男さんなんアブサロム(アムノンの異母弟いぼてい)がアムノンをころし、やがてちちダビデにたい謀反ぼうほんこした。ダビデは一時いちじエルサレムをわれた。ダビデはなんとかアブサロムの反乱はんらんおさめたが、アブサロムはダビデのはんして家臣かしんによって殺害さつがいされ、ダビデはアブサロムのなげかなしんだ[14]

ダビデは、中央ちゅうおう集権しゅうけんてき君主くんしゅせい樹立じゅりつし、傭兵ようへい軍隊ぐんたい組織そしきした。そして、ぜい徴収ちょうしゅうするために人口じんこう調査ちょうさのような改革かいかくさくをいくつか実施じっしした。これらの改革かいかくあん人々ひとびと衝撃しょうげきあたえた。ダビデは、いつのにか王国おうこくおもなるかみのものではなく、自分じぶんのものとしていた[15]。ユダヤきょう原本げんぽん成立せいりつも、このころである。

年老としおいたダビデおうからだあたたまらなかったのでシュネムのアビシャグといううつくしいむすめかたわらにいてみずからの世話せわをさせた[16]。 そんなおりハギトのアドニヤがダビデをいてみずかおう名乗なのるという事件じけんこった。ナタンとバト・シェバはこれをいてダビデのもとにおもむき、息子むすこソロモンをつぎおうにするというちかいをたてさせた。祭司さいしツァドクはソロモンにあぶらそそぎ、ここにソロモンがイスラエルの3代目だいめおうとなった[17]。ダビデはソロモンにいましめをのこしてり、「ダビデのまち」にほうむられた[18]

聖書せいしょとの関係かんけい

[編集へんしゅう]

詩篇しへん

[編集へんしゅう]
聖書せいしょ準拠じゅんきょしたダビデおう活躍かつやく

古代こだいからの伝承でんしょうでは、150へんある詩篇しへんのうちおおくがダビデさくであるとされ、73の詩篇しへん表題ひょうだいにダビデのあらわれる。ただし近代きんだい聖書せいしょがく高等こうとう批評ひひょうまとには否定ひていされている。

曾祖母そうそぼルツ

[編集へんしゅう]

ユダヤきょう原理げんり主義しゅぎしゃには無視むしされがちであるが、かれモアブじんいている。かれ曾祖母そうそぼであるルツは、『ルツ』の記述きじゅつしたがえばモアブじんである。当時とうじのイスラエルじん周辺しゅうへんしょ民族みんぞく共存きょうぞんつうこんしていたことをしめしている。くわえて、彼女かのじょがモアブじんとしてのアイデンティティと宗教しゅうきょうてき慣習かんしゅう放棄ほうきし、イスラエルじんのナオミがしんじていたおもなるかみれて回心かいしんしたことが、イスラエルに受容じゅようされたことのおおきな理由りゆうとなっているとかんがえられる(ルツ1しょう16~17せつ参照さんしょう)。

イエス伝承でんしょう

[編集へんしゅう]

バビロンしゅう以後いご救世主きゅうせいしゅメシア待望たいぼうたかまるようになった。Ⅱサムエル7しょう、Ⅰ歴代れきだい17:11‐14、Ⅱ歴代れきだい6:16にしるされるとおり、イスラエルをすくうメシアはダビデの子孫しそんからると約束やくそくされている(ダビデ契約けいやく)。新約しんやく聖書せいしょでは、イエス・キリストはしばしば「ダビデの(メシアの称号しょうごう」と人々ひとびとからばれている。

史実しじつせい

[編集へんしゅう]

ダビデの生涯しょうがい証明しょうめいする資料しりょうは、聖書せいしょ文献ぶんけんとわずかな考古学こうこがくてき発見はっけんである。

旧約きゅうやく聖書せいしょにおいて、ダビデの物語ものがたりおもサムエルおさめられている。サムエル編纂へんさん時期じき不明ふめいであるが、紀元前きげんぜん550ねんごろに成立せいりつしたとみられている。また、べつ視点してんから物語ものがたりかた文献ぶんけん歴代れきだいがあり、これはおそらく紀元前きげんぜん350~300ねんかれたとされ、サムエルれつおう典拠てんきょとしている。

考古学こうこがくてき根拠こんきょについては議論ぎろんちゅうである。しかしながら、おおきな議論ぎろんんだものとして、テル・ダン石碑せきひがある。1993ねんパレスチナ北部ほくぶ遺跡いせきテル・ダンで発見はっけんされたこの石碑せきひは、紀元前きげんぜん9世紀せいきまつから8世紀せいき初頭しょとうアラム・ダマスカスハザエルおう建立こんりゅうしたとされる。おうたたかいに勝利しょうりしたことを記念きねんする内容ないようとなっており、そのなかに「イスラエルのおう」がげられているだけでなく、「𐤁𐤉𐤕𐤃𐤅𐤃(bytdwd)」というフレーズがあり、複数ふくすう学者がくしゃがこれを「ダビデのいえ」とやくした。おうめい+「いえ」で王朝おうちょう意味いみするため、「聖書せいしょ歴史れきしせい裏付うらづけるしん発見はっけん」として考古学こうこがく雑誌ざっしだけでなく、ニューヨーク・タイムズタイムのような一般いっぱんにも掲載けいさいされるセンセーショナルな発見はっけんとなった[19]他方たほうおもに「𐤁𐤉𐤕𐤃𐤅𐤃(bytdwd)」のかたについて異議いぎとなえる学者がくしゃすくなからず存在そんざいする。[1]

イスラエル王国おうこく統一とういつ君主くんしゅせいについても議論ぎろんちゅう事項じこうで、都市としされた統一とういつ王国おうこく統治とうちしていたという意見いけんがある一方いっぽう[20]国家こっかとも王国おうこくともえないちいさな地域ちいき首長しゅちょうとして統治とうちしていたにぎないという見解けんかいもある[21]

図像ずぞう

[編集へんしゅう]
聖王せいおうダヴィド(ダビデ)のイコン18世紀せいきロシア正教会せいきょうかい)。
ダビデのほし

ダビデはトランプのスペードのキングのモデルとされ、フランスのカードでは竪琴たてごとつダビデの姿すがたえがかれている。

彫刻ちょうこく作品さくひん

[編集へんしゅう]

ルネサンス初期しょき芸術げいじゅつかぞえられるフィリッポ・ブルネレスキはじめ、ドナート・ディ・ニッコロ・ディ・ベット・バルディ(ドナテッロ)やバルトロメオ・ベッラーノ、アンドレア・デル・ヴェロッキオミケランジェロ・ブオナローティなどすうおおくの彫刻ちょうこくが「ダビデとゴリアテ」(『サムエルじょう17しょう)の伝説でんせつ題材だいざいった彫像ちょうぞうダビデぞう』を建造けんぞうしている。

このうち、ドナテッロやヴェロッキオなどだい多数たすうは「右手みぎてけんたずさえ、刎ねばしたゴリアテのくび足元あしもところがす威風いふう堂々どうどうたる少年しょうねん姿すがた」をあらわした一方いっぽう、ミケランジェロはそれら従来じゅうらい情景じょうけいとはまったことなる「左手ひだりて投石とうせきかまえて右手みぎて小石こいしにぎめ、かわはさんで対峙たいじしたゴリアテを見据みすえる緊迫きんぱくした青年せいねん姿すがた」をあらわした。現在げんざいでは、ミケランジェロのものがダビデぞう代名詞だいめいしてき存在そんざいとしてひろ認知にんちされており、ルネサンス以降いこうバロックせたジャン・ロレンツォ・ベルニーニもミケランジェロにならって投石とうせきかまえた青年せいねんのダビデぞうのこしている。

また、裸体らたいでダビデの姿すがたあらわしたドナテッロのダビデぞう(ブロンズぞう)が割礼かつれいされた男性だんせいつのにたいし、おなじく裸体らたいでダビデの姿すがたあらわしたミケランジェロのダビデぞう割礼かつれいされていない男性だんせい決定的けっていてき相違そういがあり、これが「イスラエルじん否定ひていせつ当時とうじのイスラエル文化ぶんかでは男子だんし割礼かつれい必然ひつぜん儀礼ぎれいであり、イスラエルじんのダビデが包茎ほうけいであること自体じたい矛盾むじゅんしている)」「ローマ美術びじゅつ尊重そんちょうせつ(ミケランジェロが古代こだいローマの彫刻ちょうこく技術ぎじゅつ研究けんきゅうするなかで「成人せいじん男子だんし包茎ほうけい美徳びとくとされていた=かみからさずかった無垢むくからだまもつづける」とする当時とうじ風習ふうしゅうり、それに最大限さいだいげん敬意けいいはらって自身じしん作風さくふうとしていた)」など様々さまざま論争ろんそうたねとなっている。

「ダビデのほし

[編集へんしゅう]

現在げんざいのイスラエルの国旗こっきにもれられているろくすすきぼしのマークは「ダビデのほし」ともばれているが、実際じっさいには歴史れきしじょう実在じつざいしたダビデおうとは関係かんけいがなく、後世こうせい考案こうあんされたものである。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 山我やまが哲雄てつお「ダビデ」はダンで発見はっけんされたか? : テル・ダン碑文ひぶんをめぐる最近さいきん聖書せいしょ考古学こうこがくじょう論争ろんそうについて」『基督教きりすときょうがくだい31かん日本にっぽん基督教きりすときょう学会がっかい北海道ほっかいどう支部しぶ/北海道ほっかいどう基督きりすと学会がっかい、1996ねん7がつ、47-51ぺーじCRID 1050282813985086976hdl:2115/46573ISSN 02871580NAID 120003089520 
  2. ^ サムエルの留守るすちゅうかみからきんじられていた生贄いけにえをささげた。(フランソワ・トレモリエール、カトリーヌ・リシ編者へんしゃ樺山かばやま紘一こういち日本語にほんごばん監修かんしゅう『ラルース 図説ずせつ 世界せかい人物じんぶつ百科ひゃっか』I 古代こだい中世ちゅうせい げん書房しょぼう 2004ねん 23ページ )
  3. ^ サムエルじょう(口語こうごやく)#だい15しょう
  4. ^ サムエルじょう(口語こうごやく)#16:13,14
  5. ^ サムエルじょう16:1-23
  6. ^ サムエルじょう17:1-54
  7. ^ サムエルじょう24:1-23
  8. ^ サムエルじょう31:1-13
  9. ^ サムエル(口語こうごやく)#だい1しょう
  10. ^ サムエル2:1-4
  11. ^ サムエル4:1-5:12
  12. ^ サムエル5:4-5
  13. ^ サムエル8:1-13
  14. ^ サムエル19:1
  15. ^ フランソワ・トレモリエール、カトリーヌ・リシ編者へんしゃ樺山かばやま紘一こういち日本語にほんごばん監修かんしゅう『ラルース 図説ずせつ 世界せかい人物じんぶつ百科ひゃっか』I 古代こだい中世ちゅうせい げん書房しょぼう 2004ねん 24-25ページ
  16. ^ れつおうじょう1:1-4
  17. ^ れつおうじょう1:5-40
  18. ^ れつおうじょう2:1-11
  19. ^ Stone Tablet Offers 1st Physical Evidence of Biblical King David : Archeology: Researchers say 13 lines of Aramaic script confirm the battle for Tel Dan recounted in the Bible, marking a victory by Asa of the House of David.”. Los Angeles Times (1993ねん8がつ14にち). 2023ねん10がつ29にち閲覧えつらん
  20. ^ Khirbat Qeiyafa 2010–2011”. The Israel Antiquities Authority. 2014ねん12月2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん10がつ29にち閲覧えつらん
  21. ^ NOVA | The Bible's Buried Secrets | Archeology of the Hebrew Bible | PBS”. www.pbs.org. 2023ねん10がつ29にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]