(Translated by https://www.hiragana.jp/)
デューイ・ロバートソン - Wikipedia コンテンツにスキップ

デューイ・ロバートソン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ザ・ミッシング・リンク
ザ・ミッシング・リンクの画像
1985ねん
プロフィール
リングネーム ミッシング・リンク
マックス・ミッシング・リンク
デューイ・ロバートソン
マスクド・クルセーダー2ごう
トロイ・スティール
本名ほんみょう バイロン・ジェイムズ・ジョン・ロバートソン
ニックネーム みどりじん
類人猿るいじんえん
身長しんちょう 188cm - 189cm
体重たいじゅう 116kg - 125kg
誕生たんじょう 1939ねん2がつ28にち
死亡しぼう (2007-08-16) 2007ねん8がつ16にち(68さいぼつ
出身しゅっしん カナダの旗 カナダ
オンタリオ州の旗 オンタリオしゅうキッチナー
トレーナー アル・スピットル
ホイッパー・ビリー・ワトソン
デビュー 1965ねん
引退いんたい 1997ねん
テンプレートを表示ひょうじ

デューイ・ロバートソンDewey Robertson本名ほんみょうByron James John Robertson1939ねん2がつ28にち - 2007ねん8がつ16にち)は、カナダオンタリオしゅうキッチナー出身しゅっしんプロレスラー

デューイ・ロバートソン名義めいぎ正統せいとうのパワーファイターとして活動かつどう1984ねん怪奇かいきミッシング・リンクThe Missing Link)に変身へんしん[1]ザ・グレート・カブキカマラロード・ウォリアーズらとならぶ、1980年代ねんだい代表だいひょうするペイントレスラーとしてのこした[2]

来歴らいれき[編集へんしゅう]

1965ねん地元じもとオンタリオのトロント地区ちくにて、デューイ・ロバートソンリングネームでデビュー。同郷どうきょうホイッパー・ビリー・ワトソン見込みこまれ、かれのバックアップのもと、ベビーフェイスのハンサムガイとして活動かつどうする[3]。トロントを本拠地ほんきょちに、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく中西部ちゅうせいぶ北東ほくとう南部なんぶなども転戦てんせんし、1968ねん2がつにはフロリダしゅうタンパにてアメリカ修行しゅぎょうちゅう坂口さかぐちせいとも対戦たいせん[4]NWA総本山そうほんざんだったセントルイスキール・オーディトリアムでは、ウイルバー・スナイダーパット・オコーナーディック・ザ・ブルーザーなどスター選手せんしゅのパートナーにも起用きようされた[5]

1974ねんザ・デストロイヤー義兄弟ぎきょうだいであるビリー・レッド・ライオンともに、しろ覆面ふくめんタッグチーム「ザ・クルセーダーズ」を結成けっせい[6]覆面ふくめんレスラーマスクド・クルセーダー2ごうThe Masked Crusader #2)を名乗なのり、1977ねん1がつにはクルセーダーズとして全日本ぜんにほんプロレスはつ来日らいにち[1][2]。1月22にち三重みえけん大会たいかいにて、高千穂たかちほ明久あきひさ&サムソン・クツワダ保持ほじしていたアジアタッグ王座おうざ挑戦ちょうせんした[7]

その素顔すがおもどり、トロントのメープル・リーフ・レスリングおよびどう団体だんたい提携ていけいするノースカロライナミッドアトランティック・チャンピオンシップ・レスリング活動かつどう1979ねん9月9にちにはトーナメントの決勝けっしょうグレッグ・バレンタインやぶり、NWAカナディアン・ヘビーきゅう王座おうざ獲得かくとくした[8]1980ねん12月12にちにはジョージ・ウェルズんでブッチ・ミラー&ルーク・ウィリアムスザ・シープハーダーズからNWAミッドアトランティック・タッグ王座おうざ奪取だっしゅ[9]当時とうじアメリカさい修行しゅぎょうでミッドアトランティック地区ちく出場しゅつじょうしていた天龍てんりゅう源一郎げんいちろうとも再三さいさん対戦たいせんしており、天龍てんりゅう&ミスター・フジのチームとどうタッグ王座おうざあらそっている[10]

1981ねん下期しもきより中西部ちゅうせいぶセントラル・ステーツ・レスリング参戦さんせん、10月22にちジン・ルイスからどう地区ちく認定にんていのTV王座おうざ奪取だっしゅした[11]よく1982ねんからはヒール転向てんこうしてマイク・ジョージマニー・フェルナンデスこうそう1983ねん2がつ10日とおかにフェルナンデス、5月19にちボブ・ブラウンやぶりNWAセントラル・ステーツ・ヘビーきゅう王座おうざを2獲得かくとくしたが、6がつハーリー・レイスやぶ王座おうざうしなったことをどう地区ちくはなれた[12]

1984ねんビル・ワット主宰しゅさいのMSWAにてスカンドル・アクバマネージャーむかえ、顔面がんめん緑色みどりいろのペイントをほどこし、ぜん頭部とうぶ後頭部こうとうぶ一部分いちぶぶんのみをのこしてかみげた怪奇かいきヒール、ミッシング・リンクへのギミック・チェンジを決行けっこう[1][6]二枚目にまいめ正統せいとうレスラーとしてられたこともあり、44さいになってからの大胆だいたん変身へんしん関係かんけいしゃおどろかせたが[2]ロード・ウォリアーズらに代表だいひょうされる当時とうじペイントレスラー・ブームをかぜに、かつてパンピロ・フィルポ名乗なのっていた、さるから人間にんげんへの進化しんか過程かていじょう存在そんざいしたとされるなぞ生物せいぶつうしなわれたつながり=ミッシング・リンク)というキャラクターのもと、アメリカ南部なんぶ中心ちゅうしん異色いしょくのヒール人気にんき獲得かくとく。MSWAではジム・ドゥガン抗争こうそうし、アンドレ・ザ・ジャイアントとも対戦たいせんした[13]

テキサスしゅうダラスのWCCWでもアクバをマネージャーに、キラー・カーンやスーパー・デストロイヤーズ(スコット・アーウィン&ビル・アーウィン)と共闘きょうとうしてケビン&ケリー・フォン・エリックファビュラス・フリーバーズ激闘げきとう展開てんかい[14]。フロリダのCWFではパーシー・プリングル3せいがマネージャーをつとめ、バグジー・マグローワフー・マクダニエル抗争こうそうした[15]

1985ねん5月からは短期間たんきかんながらWWF参戦さんせんボビー・ヒーナンをマネージャーにむかえ、ニューヨークマディソン・スクエア・ガーデンS・D・ジョーンズトニー・ガレアなどのジョバー一蹴いっしゅう。メインイベンターではポール・オーンドーフブルーノ・サンマルチノトニー・アトラスイワン・プトスキージョージ・スティールマッドドッグ・バションらと対戦たいせんし、ティト・サンタナ保持ほじしていたWWFインターコンチネンタル・ヘビーきゅう王座おうざにも挑戦ちょうせんした[16]

同年どうねん10がつにWWFを離脱りだつしてWCCWに復帰ふっき1986ねんUWFきゅうMSWA)にも登場とうじょうし、6月14にちルイジアナ・スーパードームカマラとの怪奇かいき対決たいけつおこなった[17]1987ねん9がつ20日はつかにはカルロス・コロン主宰しゅさいするプエルトリコWWCスタン・ハンセンとも対戦たいせんしている[17]

そのドラッグ問題もんだい直面ちょくめんしたが克服こくふく1993ねんには長期間ちょうきかんおよアナボリックステロイド常用じょうようにより機能きのう不全ふぜんとなった腎臓じんぞう摘出てきしゅつ手術しゅじゅつけた[18]1995ねん3がつにはWAR来日らいにち[19]。1977ねん1がつはつ来日らいにち以来いらい18ねんぶりの、そしてミッシング・リンクに変身へんしんはじめてとなる日本にっぽんマット参戦さんせんたし、ミッドアトランティック時代じだいから因縁いんねんのある天龍てんりゅう再会さいかいした(なお、両者りょうしゃ1980年代ねんだいのプロレス漫画まんがプロレス・スターウォーズ』の作品さくひんちゅうでも対戦たいせんしている)。

1997ねん現役げんえき引退いんたい以降いこうはインディー団体だんたいにスポット出場しゅつじょうし、ファンフェスタなどのイベントにも出演しゅつえんしていた。2007ねん8がつ16にちがんのため死去しきょ[3][20]。68さいぼつ

得意とくいわざ[編集へんしゅう]

獲得かくとくタイトル[編集へんしゅう]

NWAトライステート
  • NWA USタッグ王座おうざトライステートはん):1かい(w / デニス・スタンプ)
メープル・リーフ・レスリング
ミッドアトランティック・チャンピオンシップ・レスリング
セントラル・ステーツ・レスリング

マネージャー[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 『THE WRESTLER BEST 1000』P268(1996ねん日本にっぽんスポーツ出版しゅっぱんしゃ
  2. ^ a b c 『プロレスアルバム51 これぞプロレス ワンダーランド!!』P10「現代げんだい怪奇かいきたち ミッシング・リンクにるレスラーの変身へんしんじゅつ」(1984ねん恒文社こうぶんしゃ
  3. ^ a b Friends recall the many Dewey Robertson”. SLAM! Sports (2007ねん8がつ19にち). 2020ねん10がつ25にち閲覧えつらん
  4. ^ The CWF matches fought by Dewey Robertson in 1968”. Wrestlingdata.com. 2015ねん12月27にち閲覧えつらん
  5. ^ The SLWC matches fought by Dewey Robertson in 1970”. Wrestlingdata.com. 2015ねん12月27にち閲覧えつらん
  6. ^ a b Missing Link”. Online World of Wrestling. 2020ねん7がつ4にち閲覧えつらん
  7. ^ The AJPW matches fought by Dewey Robertson in 1977”. Wrestlingdata.com. 2015ねん8がつ25にち閲覧えつらん
  8. ^ a b NWA Canadian Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2010ねん5がつ2にち閲覧えつらん
  9. ^ a b NWA Mid-Atlantic Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2010ねん1がつ31にち閲覧えつらん
  10. ^ The WCW matches fought by Dewey Robertson in 1981”. Wrestlingdata.com. 2015ねん6がつ29にち閲覧えつらん
  11. ^ a b NWA Central States Television Title”. Wrestling-Titles.com. 2016ねん5がつ31にち閲覧えつらん
  12. ^ a b NWA Central States Heavyweight Title”. Wrestling-Titles.com. 2010ねん5がつ2にち閲覧えつらん
  13. ^ Mid-South at Houston”. Wrestlingdata.com. 2019ねん4がつ18にち閲覧えつらん
  14. ^ The WCCW matches fought by Dewey Robertson in 1984”. Wrestlingdata.com. 2015ねん8がつ25にち閲覧えつらん
  15. ^ The CWF matches fought by Dewey Robertson in 1985”. Wrestlingdata.com. 2015ねん6がつ29にち閲覧えつらん
  16. ^ WWE Yearly Results 1985”. The History of WWE. 2009ねん10がつ28にち閲覧えつらん
  17. ^ a b Wrestlers Database: Missing Link”. Cagematch.net. 2012ねん2がつ3にち閲覧えつらん
  18. ^ Author reflects on Dewey Robertson's many struggles”. SLAM! Sports (2007ねん8がつ11にち). 2020ねん10がつ25にち閲覧えつらん
  19. ^ The WAR matches fought by Dewey Robertson in 1995”. Wrestlingdata.com. 2015ねん8がつ25にち閲覧えつらん
  20. ^ Missing Link Bio”. WWE.com. 2015ねん8がつ25にち閲覧えつらん
  21. ^ NWA International Tag Team Title [Toronto]”. Wrestling-Titles.com. 2015ねん8がつ23にち閲覧えつらん
  22. ^ NWA Central States Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2015ねん6がつ29にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]