(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ヤマブキ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ヤマブキ

半保護されたページ
出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ヤマブキ
ヤマブキ(八重やえ
分類ぶんるい
さかい : 植物しょくぶつかい Plantae
階級かいきゅうなし : 被子植物ひししょくぶつ angiosperms
階級かいきゅうなし : 真正しんしょうそう子葉しようるい Eudicots
階級かいきゅうなし : バラるい rosids
階級かいきゅうなし : マメるい fabids
: バラ Rosales
: バラ Rosaceae
: サクラ Amygdaloideae
ぞく : ヤマブキぞく Kerria]
たね : ヤマブキ K. japonica
学名がくめい
Kerria japonica (L.) DC.
(1818)[1]
和名わみょう
ヤマブキ(山吹やまぶき
英名えいめい
Japanese kerria

ヤマブキ山吹やまぶき[2]学名がくめい: Kerria japonica)は、バラヤマブキぞくほんしゅのみのいちぞくいちしゅ)の落葉らくよう低木ていぼく別名べつめいはヤマブリ[3]黄金おうごんしょくちか黄色おうしょくはなをつける。はる季語きご

名称めいしょう

和名わみょうヤマブキ語源ごげんは、ふるくは「やま(やまぶり)」とかれ、これが転訛てんかしたものとされる[3]。ヤマブリの由来ゆらいは、ほそくしなやかなえだが、ふうられてうご姿すがたにちなむといわれる[2][4][3]中国ちゅうごくめいは「棣棠(ていとう)」としょうする[5]

学名がくめいスコットランド植物しょくぶつ学者がくしゃウィリアム・カー英語えいごばん由来ゆらいする[6]

分布ぶんぷ生育せいいく

日本にっぽんでは北海道ほっかいどう南部なんぶ本州ほんしゅう四国しこく九州きゅうしゅう分布ぶんぷし、国外こくがいでは朝鮮半島ちょうせんはんとう中国ちゅうごくさんする[7][8]ていやま渓流けいりゅう沿いややま斜面しゃめん、やや湿しめのあるあかるいはやし木陰こかげなどに群生ぐんせいする[5][7][2]ふるくからしたしまれたはなで、にわにもよくえられる[2]

特徴とくちょう

落葉らくよう広葉樹こうようじゅ低木ていぼく[7]樹木じゅもくではあるが、くきほそく、やわらかい。背丈せたけは1 - 2メートル (m) 程度ていどで、がるが先端せんたんはややかたむき、往々おうおうにして山腹さんぷくではふもとがわれる。地下茎ちかけいよこばし、根元ねもとから叢生そうせいして株立かぶだじょうになる[2][8]みき根元ねもとふといところははい褐色かっしょくかわ目立めだ[8]わかえだあざやかな緑色みどりいろりょうがありなめらかで、ややジグザグにびる[8]えだはその次第しだい木質もくしつして褐色かっしょくになり、3 - 4ねんれる[7][2]みき中心ちゅうしんずいは、水分すいぶんおおふくんだスポンジじょうしろ[2][4]互生ごせいし、ながさ4 - 8センチメートル (cm) の倒卵形とうらんけいで、えんおも鋸歯きょしがはっきりしており、うすく、表面ひょうめんにしわがある[2]あきになると黄葉こうようし、はな同様どうよう山吹やまぶきしょくまり、初冬しょとうまでられる[3][8]

花期かきは4 - 5月[7]直径ちょっけい30 - 50ミリメートル (mm) のあざやかな黄色おうしょくはなを、当年とうねんえださき多数たすうつける[2][3]はないちじゅうのものとはちじゅうのものがあり、とく八重咲やえざ品種ひんしゅK. japonica f. plena)がこのまれ、よく栽培さいばいされる。一重ひとえのものは花弁はなびらは5まい[7]多数たすう雄蕊おしべと5から8はなれせいこころかわがある。こころかわじゅくしてぶんはてになる。

はては9 - 10月[2]果実かじつながさ4 mmのこう楕円だえんがた[2]、ヤマブキにはがつかないとおもわれがちであるが、実際じっさいにはいちじゅう基本きほんしゅには立派りっぱがつく[9]園芸えんげいしゅヤエヤマブキの場合ばあいしべが退化たいかし、雄蕊おしべ変化へんかして花弁はなびらになっているため、むすぶことがない[4][9]日本にっぽんむかしから栽培さいばいされてきたヤマブキのおおくがをつけない八重咲やえざしゅであったため、ヤマブキはをつけないとわれるようになった[10]

ふゆ落葉らくようして、緑色みどりいろえだしげ様子ようすられる[8]冬芽とうががわえだ互生ごせいして、ながさ4 - 7 mmのちょうたまごがた緑色みどりいろ紅紫こうししょくうろこ5 - 12まいつつまれている[8]よこふくがつくこともある[8]がわしたにあるこん半円はんえんがたで、維管たばあとが3ある[8]

品種ひんしゅ

現在げんざいのこっている品種ひんしゅ以下いかのとおりとされている[11]

  • はちじゅう - ヤエヤマブキ(学名がくめい: Kerria japonica (L.) DC. f. plena C.K.Schneid.[12][7]
  • 斑入ふい
  • はくはな - シロバナヤマブキ(学名がくめい: Kerria japonica (L.) DC. f. albescens (Makino ex Koidz.) Ohwi[13]
  • きくき - キクザキヤマブキ(学名がくめい: Kerria japonica (L.) DC. f. stellata (Makino) Ohwi)[14]

なお、シロヤマブキ学名がくめい: Rhodotypos scandens (Thumb.) Makino)はよくていてヤマブキの一種いっしゅおもわれがちであるが、ヤマブキとは関係かんけいのないべつぞくたねである[7]日本にっぽんでは岡山おかやまけんにのみ自生じせいしているが、花木はなきとしてにわ栽培さいばいされることがめずらしくない。花弁はなびらは4まいである。

薬用やくよう

はなには利尿りにょう成分せいぶんふくまれ、漢方かんぽう利尿りにょうやくになる[7][2][4]はなは棣棠はな(ていとうか)としょうする生薬きぐすりになり、天日てんじつ乾燥かんそうして調製ちょうせいする[5]民間みんかん療法りょうほうでは、せき関節かんせつえん、むくみに、茎葉けいようを1にちりょう5グラム、はなは1にちりょう3グラムを400 ccみずれてせんじたしるを、3かいけて服用ふくようする用法ようほうられている[5]むかしは、きず止血しけつ乾燥かんそうしたはなんでつけたといわれている[5]

文化ぶんか

ヤマブキの花言葉はなことばは、「気品きひん」である[4]。ヤマブキのあざやかな黄色きいろはないろは、山吹やまぶきしょくといういろめいのもととなっている[4]

万葉集まんようしゅう』でたびたび登場とうじょうするほど栽培さいばい歴史れきしふる[7]うたにもこのんでまれしたしまれてきた[9]平安へいあん時代じだいはいるとかえる(かわず(きゅうかな表記ひょうきでは「かはづ」))とともにわせられることがおおくなった[15]太田おおた道灌どうかんはちじゅう山吹やまぶきはなしはよくられている。詳細しょうさいは、太田おおた道灌どうかん#逸話いつわ参照さんしょう。なお、けんうたについては、普通ふつう八重咲やえざ山吹やまぶきにはがつかないことをべたうたとされるが、「ななじゅうはちじゅう」を山吹やまぶきかさなるように様子ようすべたとかいし、ヤマブキの果実かじつかたくてえないので、「やまほどはなくのに、えるがつかないのはなさけない」とする解釈かいしゃくもあるらしい。

ヤマブキのずいもちいたどもの玩具おもちゃに「山吹やまぶき鉄砲てっぽう」がある[4]山吹やまぶき鉄砲てっぽうは、シノダケを中空ちゅうくうつつ銃身じゅうしんに、ヤマブキのずいたまにしてりょうはしんで、一方いっぽうからぼういて圧縮あっしゅく空気くうきいきおいで先端せんたんからたまおとしていくのをあそぶものである[4]

市区しく町村ちょうそんはな指定していされている自治体じちたい

地名ちめい

埼玉さいたまけん越生おごせまちには梅林ばいりんほか山吹やまぶきさとがある。

山吹やまぶきしょく

山吹やまぶきしょく(やまぶきいろ)とは、オレンジしょく黄色おうしょく中間色ちゅうかんしょくのことである。暖色だんしょくひとつ。したのようないろである。


往々おうおうにして小判こばん黄金おうごんしょくをこれにたとえる[16]初等しょとう中等ちゅうとう教育きょういく使用しようされるもちいられているいろめいであることから、いろめい自体じたいられている[17]学生がくせいおも対象たいしょうとしておこなわれた調査ちょうさでは、9わり以上いじょう回答かいとうしゃがこのいろめいっており、かついろめいからイメージが可能かのう回答かいとうした[18]。しかし、このいろめいがどのような色相しきそういろどり明度めいどいろしているかのイメージには個人こじんがある[17]。また、いろめいについては本来ほんらい植物しょくぶつのヤマブキのいろであるが、あやまって「やまぶ黄色おうしょく」とかいしているれいもある。京都大学霊長類研究所きょうとだいがくれいちょうるいけんきゅうしょ中村なかむら克樹かつき小学生しょうがくせいころはこのように解釈かいしゃくしており、「やまぶ」とはどういう意味いみなのかなやんだという[19]

近似きんじしょく

脚注きゃくちゅう

  1. ^ 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Kerria japonica (L.) DC. ヤマブキ(標準ひょうじゅん”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2024ねん3がつ31にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 西田にしだ尚道なおみち監修かんしゅう 学習がくしゅう研究けんきゅうしゃへん 2000, p. 49.
  3. ^ a b c d e 亀田かめだ龍吉りゅうきち 2014, p. 120.
  4. ^ a b c d e f g h 田中たなかきよし 2011, p. 152.
  5. ^ a b c d e 貝津かいづこうこう 1995, p. 114.
  6. ^ Cannon, Garland Hampton (1996). The Japanese contributions to the English language: an historical dictionary. Wiesbaden: Harrassowitz Verlag. p. 136. ISBN 3-447-03764-4 
  7. ^ a b c d e f g h i j 平野ひらの隆久たかひさ監修かんしゅう 永岡書店ながおかしょてんへん 1997, p. 35.
  8. ^ a b c d e f g h i 鈴木すずき庸夫みちお高橋たかはしふゆやすのべ尚文なおふみ 2014, p. 158.
  9. ^ a b c 長谷川はせがわ哲雄てつお 2014, p. 35.
  10. ^ 花木はなき栽培さいばいテクニックVol.3 ヤマブキ”. タキイ種苗たきいしゅびょう株式会社かぶしきがいしゃ. 2020ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  11. ^ 花木はなき栽培さいばいテクニックVol.3 ヤマブキ”. タキイ種苗たきいしゅびょう株式会社かぶしきがいしゃ. 2020ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  12. ^ 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Kerria japonica (L.) DC. f. plena C.K.Schneid.”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2022ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  13. ^ 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Kerria japonica (L.) DC. f. albescens (Makino ex Koidz.) Ohwi”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2022ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  14. ^ 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “Kerria japonica (L.) DC. f. stellata (Makino) Ohwi”. BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス(YList). 2022ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  15. ^ 日本にっぽんうたことば表現ひょうげん辞典じてん③―動物どうぶつへん遊子ゆうしかん、1998ねん、132ページ。
  16. ^ 戸井田といだ道三どうさんいろとつやの日本にっぽん文化ぶんか筑摩書房ちくましょぼう、1986ねん、79ページ。ISBN 4-480-84159-8
  17. ^ a b 岡本おかもと文子ふみこ慣用かんようしょくめいかんする認識にんしき認識にんしきしょく分析ぶんせき」『筑紫女学園短期大學ちくしじょがくえんたんきだいがく紀要きようだい40ごう筑紫女学園短期大学ちくしじょがくえんたんきだいがく、2005ねん、26ぺーじCRID 1520853833849096192ISSN 02865777 
  18. ^ 吉澤よしざわ陽介ようすけ日比野ひびの治雄はるお小山こやま真一しんいち慣用かんようしょくめい認識にんしきかんする基礎きそてき研究けんきゅうだい1ほういろ選択せんたくほうにおけるいろいろめい知名度ちめいど・イメージ可能かのうあいだ関係かんけい、および認識にんしき評価ひょうか定量ていりょうこころみ)」『日本にっぽん色彩しきさい学会がっかいだい33かんだい2ごう、2009ねん6がつ、100ページ。
  19. ^ 中村なかむら克樹かつきのDo・you・のう? 71 「眼光がんこう紙背しはいとおす」」『毎日新聞まいにちしんぶん』2015ねん2がつ6にちづけ朝刊ちょうかん18めん岐阜ぎふ)。

参考さんこう文献ぶんけん

関連かんれん項目こうもく