(Translated by https://www.hiragana.jp/)
下河辺行平 - Wikipedia コンテンツにスキップ

下河辺しもこうべ行平こうへい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
下河辺しもこうべ 行平こうへい
時代じだい 平安へいあん時代じだい末期まっき - 鎌倉かまくら時代ときよ初期しょき
生誕せいたん 不明ふめい
死没しぼつ 不明ふめい
別名べつめい 次郎じろう
幕府ばくふ 鎌倉かまくら幕府ばくふ
主君しゅくん みなもと頼朝よりともよりゆきじつあさ
氏族しぞく 藤原ふじわらきたしゅうきょうながれ下河辺しもこうべ
父母ちちはは ちち下河辺しもこうべ行義ゆきよしはは不明ふめい
兄弟きょうだい #家族かぞく参照さんしょう
つま 不明ふめい
#家族かぞく参照さんしょう
テンプレートを表示ひょうじ

下河辺しもこうべ 行平こうへい(しもこうべ ゆきひら)は、 平安へいあん時代じだい末期まっきから鎌倉かまくら時代ときよ初期しょきにかけての武将ぶしょう御家人ごけにん次郎じろう荘司しょうじ[1]記録きろく十分じゅうぶんではないが、『吾妻あづまきょう』などの記述きじゅつで、その行跡ぎょうせきることができる。

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

小山こやま一門いちもん

[編集へんしゅう]

下河辺しもこうべ藤原ふじわらしげるきょう子孫しそんである下野げやこく小山こやま一門いちもん下河辺しもこうべ行義ゆきよしだい源頼政みなもとのよりまさ支援しえんした下河辺しもこうべそう成立せいりつして、嫡流ちゃくりゅう小山こやまから自立じりつした勢力せいりょくとなった。頼政よりまさはい以後いご行平ゆきひらみなもと頼朝よりとも信頼しんらいることで、つづ下河辺しもこうべそう維持いじした。

下河辺しもこうべそう荘司しょうじ

[編集へんしゅう]

行平ゆきひら下河辺しもこうべそう荘司しょうじであった。下河辺しもこうべそうは、かつての渡良瀬川わたらせがわ下流かりゅうにあたるふとし日川にっかわきゅう利根川とねがわ現在げんざい江戸川えどがわ中川なかがわ)に沿ってひろがる荘園しょうえんであった。その領域りょういき当時とうじ下総しもふさこく葛飾かつしかぐんにまたがり、平坦へいたん低地ていちおおかった。はちじょういんりょう寄進きしんけい荘園しょうえんだったが、頼朝よりともからもあらためて安堵あんどされた。

行平ゆきひら以後いご、その子孫しそん荘司しょうじ継承けいしょうした形跡けいせきはない。頼朝よりともぼつ行平ゆきひら影響えいきょうりょく低下ていかしたために、下河辺しもこうべそう次第しだい北条ほうじょう支配しはいするところとなり、行平ゆきひら子孫しそんはその被官ひかんになったとかんがえられる。

なお、『えいとおる』によれば、行平ゆきひら下総しもうさこく古河ふるかわ茨城いばらきけん古河ふるかわ)に古河ふるかわしろ起源きげんとなるしろかんきずき、拠点きょてんとした。

頼朝よりとも近臣きんしん

[編集へんしゅう]

吾妻あづまきょう』によれば、うけたまわ4ねん1180ねん)の以仁王もちひとおう挙兵きょへいさいには、ちち行義ゆきよしとも京都きょうと源頼政みなもとのよりまさもとにあり、その挙兵きょへいみなもと頼朝よりともらせた。頼政よりまさはい死後しご小山こやまとも頼朝よりとも挙兵きょへいおうじてさんじんし、同年どうねん11がつ常陸ひたちこく佐竹さたけめに参加さんかする。養和ようわ元年がんねん1181ねん)4がつ行平ゆきひら頼朝よりとも寝所ねどこ警護けいごする11めいうちえらばれた(『吾妻あづまきょう養和ようわ元年がんねん4がつ7にちじょう[2]寿ことぶきひさし2ねん1183ねん)の野木のぎみや合戦かっせんでは、小山こやま朝政ともまさによる志田しだ義広よしひろ要撃ようげき参加さんかした。

うけたまわ寿ことぶきひさしらんでは、源範頼みなもとののりよりぐんしたがって、寿ことぶきひさし3ねん1184ねん)の一ノ谷いちのやたたか参加さんかした。翌年よくねん壇ノ浦だんのうらたたかさいしても、はんよりゆきしたがって、たいら背後はいご遮断しゃだんするために豊後ぶんごこくわたった(あしうらたたか)。このとき自身じしん甲冑かっちゅうって小船こぶねれ、そのふね船団せんだん先頭せんとうつ。ひと甲冑かっちゅう売却ばいきゃく非難ひなんされると、身命しんめいしまないが、先陣せんじんはぜひまかせてしいとこたえた。

文治ぶんじ3ねん1187ねん)には、頼朝よりとも使者ししゃとして千葉ちば常胤つねたねとも上洛じょうらくし、群盗ぐんとう鎮圧ちんあつした。同年どうねん畠山はたけやま重忠しげただ謀反むほんうたがいをかけられたとき、「弓馬きゅうばとも」である行平ゆきひら適任てきにんとされて、重忠しげただもと派遣はけんされ、鎌倉かまくらもどっての弁明べんめい承諾しょうだくさせた。その結果けっか重忠しげただへのうたがいがける。

文治ぶんじ5ねん1189ねん)の奥州おうしゅう合戦かっせんにおいては、鎌倉かまくら進発しんぱつする頼朝よりともともれつくわわり、阿津あつしむらさんたたかでも奮戦ふんせんした。

行平ゆきひらゆみ名手めいしゅであり、頼朝よりともより「日本にっぽん無双むそう弓取ゆみとり」と称賛しょうさんされた。鹿しかかり流鏑馬やぶさめ笠懸かさかけゆみはじめなどの射手しゃしゅ数多かずおおまかされ、頼朝よりとも嫡男ちゃくなんよりゆきゆみおしえる師範しはんにもなった。たてひさ6ねん1195ねん)には、頼朝よりともよりじゅん門葉もんようとして源氏げんじ一門いちもん同等どうとう待遇たいぐうされる栄誉えいよあたえられた(『吾妻あづまきょうたてひさ6ねん11月6にちじょう)。行平ゆきひらへの信頼しんらいおおきさがうかがえる。

頼朝よりともぼつは『吾妻あづまきょう』に登場とうじょうする頻度ひんど減少げんしょうするが、元久もとひさ2ねん1205ねん)には、執権しっけん北条ほうじょう時政ときまさよしとき父子ふしが、謀反むほん理由りゆう畠山はたけやま重忠しげただった畠山はたけやま重忠しげただらんで、行平ゆきひら討伐とうばつぐん参加さんかしたことがしるされている。

家族かぞく

[編集へんしゅう]

尊卑そんぴ分脈ぶんみゃく

[編集へんしゅう]

出典しゅってん:『古河ふるかわ[1]

  • ちち下河辺しもこうべ行義ゆきよし
  • はは不明ふめい
  • 兄弟きょうだい
  • つま不明ふめい
    • あさぎょう - またはくだりつな幸島こうしま四郎しろう
    • くだりつな - 左衛門尉さえもんのじょう
    • くだり - 幸島こうしま四郎しろう

下河辺しもこうべ家系かけい

[編集へんしゅう]

出典しゅってん:『古河ふるかわ[3]

  • ちち下河辺しもこうべ行義ゆきよし
  • はは不明ふめい
  • 兄弟きょうだい
    • 行平ゆきひら
    • さとしいん - 法印ほういん
    • 政義まさよし
    • 行秀ゆきひで - 下河辺しもこうべ六郎ろくろうごうさとし定房さだふさ
  • つま不明ふめい
    • くだりつな - 左衛門尉さえもんのじょう
    • あさぎょう

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 古河ふるかわへんさん委員いいんかい 1981, p. 693.
  2. ^ の10めいは、北条ほうじょうよしとき結城ゆうき朝光ともみつ和田わだ義茂よしもち梶原かじはらけい宇佐美うさみみのるせいはしばみたに重朝しげとも葛西かさい清重きよしげ三浦みうらよしれん千葉ちばたねただし八田はった知重ちえおも有力ゆうりょく御家人ごけにんせい世代せだいであり、将来しょうらいにな人材じんざい育成いくせいというめんもあったとられる。文治ぶんじ5ねん(1189ねん)2がつ28にち頼朝よりとも彗星すいせいるために寝所ねどこからにわさいは、御前ごぜん結城ゆうき朝光ともみつ三浦みうらよしれん梶原かじはらけい八田はった知重ちえ警護けいごしている。
  3. ^ 古河ふるかわへんさん委員いいんかい 1981, p. 694.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 古河ふるかわへんさん委員いいんかい へん古河ふるかわ』《資料しりょう 中世ちゅうせいへん古河ふるかわ、1981ねん3がつ31にち、525-619ぺーじhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9642207 (よう登録とうろく)
  • 古河ふるかわへんさん委員いいんかい へん古河ふるかわ 通史つうしへん古河ふるかわ、1988ねん、97-120ぺーじ下河辺しもこうべそう古河ふるかわ
  • 埼玉さいたま県立けんりつ歴史れきし資料しりょうかん へん中世ちゅうせい武蔵むさし人物じんぶつ列伝れつでん』 さきたま出版会しゅっぱんかい、2006ねん、76-77ぺーじ下河辺しもこうべ行平こうへい
  • 佐藤さとう和彦かずひこ谷口たにぐちさかえ へん吾妻あづまきょう事典じてん東京とうきょうどう出版しゅっぱん、2007ねん、3-22ぺーじうけたまわ寿ことぶきひさしらん奥州おうしゅう合戦かっせん)、134ぺーじ下河辺しもこうべ行平こうへい

関連かんれん作品さくひん

[編集へんしゅう]

下記かき時代じだい小説しょうせつは、行平ゆきひら主人公しゅじんこう文学ぶんがく作品さくひんである。

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]