(Translated by https://www.hiragana.jp/)
個人番号 - Wikipedia コンテンツにスキップ

個人こじん番号ばんごう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

個人こじん番号ばんごう(こじんばんごう、えい: Individual Number[1])とは、日本にっぽんぜん住民じゅうみんづけばんされた個人こじん識別しきべつよう番号ばんごうである。12けた番号ばんごうである。通称つうしょうは「マイナンバーえいMy Number)」。

この個人こじん番号ばんごうは、「行政ぎょうせい手続てつづきにおける特定とくてい個人こじん識別しきべつするための番号ばんごう利用りようとうかんする法律ほうりつ番号ばんごうほう通称つうしょうマイナンバーほう)」にもとづき、かく市区しく町村ちょうそんぜん住民じゅうみん住民じゅうみんひょうつすべての国民こくみん日本人にっぽんじん)およびすべての外国がいこくじん)へ指定していづけばんおよび通知つうち)する。2015ねん10がつ5にちから、個人こじん番号ばんごう指定していはじまり、2016ねん1がつからは、行政ぎょうせい手続てつづきにおける個人こじん番号ばんごう利用りよう開始かいしされた。

個人こじん番号ばんごう制度せいどは、上記じょうきもとづき、個人こじん番号ばんごうもちいて、社会しゃかい保障ほしょうぜい災害さいがい対策たいさくの3分野ぶんや情報じょうほう効率こうりつてき管理かんりし、それらにかかわる複数ふくすう行政ぎょうせい機関きかん保有ほゆうする個人こじん情報じょうほうどう一人物いちじんぶつ情報じょうほうであることを確認かくにん可能かのうとする制度せいどである。

それまでの住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう制度せいどは、住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうネットワークシステムつくられ全国ぜんこくネットワークされたことにより、全国ぜんこく地方自治体ちほうじちたい職員しょくいん住民じゅうみん同姓どうせい同名どうめいどう年齢ねんれいどう市町村しちょうそんないでも情報じょうほうべつひととして確認かくにんできた。個人こじん番号ばんごう制度せいどはこれを土台どだいとしてつくられ、社会しゃかい保障ほしょうぜい災害さいがい対策たいさく分野ぶんやなどに限定げんていてきではあるが、他国たこく個人こじん識別しきべつ番号ばんごうによりちか制度せいどとなっている[2]

以下いか番号ばんごうほうほうと、番号ばんごうほう施行しこうれい施行しこうれいりゃくす。

概要がいよう[編集へんしゅう]

日本国にっぽんこく政府せいふは、個人こじん番号ばんごう社会しゃかい保障ほしょうぜい番号ばんごう制度せいど)を導入どうにゅうするとつぎ効果こうかがあると説明せつめいしている[3]

  • 「より正確せいかく所得しょとく把握はあく可能かのうとなり、社会しゃかい保障ほしょうぜい給付きゅうふ負担ふたん公平こうへいはかられる」
  • 社会しゃかい保障ほしょうぜいかか各種かくしゅ行政ぎょうせい事務じむ効率こうりつはかられる」
  • 「ITを活用かつようすることにより添付てんぷ書類しょるい不要ふようとなるなど、国民こくみん利便りべんせい向上こうじょうする」

以下いかのような具体ぐたいてき効果こうか指摘してきされている。

  • 番号ばんごうほう施行しこうによって、自治体じちたい都道府県とどうふけん知事ちじなど)は生活せいかつ保護ほご受給じゅきゅう実態じったいをマイナンバーで把握はあくできるようになった。それにより、「複数ふくすう自治体じちたいから重複じゅうふくして受給じゅきゅうする」など不正ふせい生活せいかつ保護ほごけることが困難こんなんになった。
  • 番号ばんごうほう施行しこう以前いぜん生活せいかつ保護ほご税務ぜいむ調査ちょうさなど、行政ぎょうせい職員しょくいん預貯金よちょきん資産しさん調査ちょうさする場合ばあい従来じゅうらい住所じゅうしょ氏名しめい年齢ねんれい性別せいべつ基本きほん4情報じょうほうもと本人ほんにん確認かくにんおこなっていたが、番号ばんごうほう施行しこうにより、従来じゅうらい基本きほん4情報じょうほうわせて個人こじん番号ばんごうによる本人ほんにん確認かくにんおこなうことが可能かのうになった。これにより、しによる住所じゅうしょ変更へんこう本人ほんにん確認かくにんができないケースなどが低下ていかするとかんがえられている[4]
  • 洪水こうずいなどの激甚げきじん災害さいがい見舞みまわれ、通帳つうちょうやキャッシュカードが手元てもとからなくなってしまった場合ばあい金融きんゆう機関きかんたんした場合ばあい疫病えきびょう経済けいざい危機ききなどによってぜん国民こくみん給付きゅうふきん支給しきゅうする必要ひつようしょうじた場合ばあいなど、すべての預貯金よちょきん口座こうざ個人こじん番号ばんごうひもづけられれば、円滑えんかつ預貯金よちょきんはらもどしたり、すみやかに給付きゅうふきん支給しきゅうすることなどが可能かのうになる[4]

韓国かんこく北朝鮮きたちょうせんスパイをきっかけに 住民じゅうみん登録とうろく番号ばんごうという「韓国かんこくばんマイナンバー」制度せいど導入どうにゅうされている。そのため、様々さまざま便利べんりサービスがけられるポータルサイト「政府せいふ24」があり、朝日新聞あさひしんぶんあやうさをかんじながらもマイナンバー制度せいどたか利便りべんせいみとめている[5]

法人ほうじん番号ばんごう[編集へんしゅう]

個人こじん番号ばんごう法人ほうじん番号ばんごう比較ひかく
個人こじん番号ばんごう 法人ほうじん番号ばんごう
指定していする機関きかん 市区しく町村ちょうそんちょう 国税庁こくぜいちょう長官ちょうかん
指定していける対象たいしょう 市区しく町村ちょうそん住民じゅうみん個人こじん くに機関きかん法人ほうじん団体だんたい
桁数けたすう 12けた 13けた
利用りよう範囲はんい 社会しゃかい保障ほしょうぜい災害さいがい対策たいさくなどに限定げんてい 自由じゆう
開示かいじ 利用りよう範囲はんいがい開示かいじ禁止きんし 全面ぜんめん公開こうかい

なお法人ほうじん団体だんたいなどには、番号ばんごうほうもとづき法人ほうじん番号ばんごう指定していされる[6]法人ほうじん番号ばんごうには利用りよう目的もくてき制限せいげんはない。会社かいしゃ法人ほうじんとう番号ばんごうとはことなる。

名称めいしょう[編集へんしゅう]

法律ほうりつじょう正式せいしき名称めいしょうは「行政ぎょうせい手続てつづきにおける特定とくてい個人こじん識別しきべつするための番号ばんごう利用りようとうかんする法律ほうりつ平成へいせい25ねん法律ほうりつだい27ごうだい2じょうだい5こう規定きていする個人こじん番号ばんごう[ちゅう 1]である。法令ほうれいにおいて上記じょうき正式せいしき名称めいしょうでの記載きさいは、「地方ちほう税法ぜいほうだい20じょうの11の2、「租税そぜい特別とくべつ措置そちほうだい4じょうの5だい3こう、「国民こくみん年金ねんきんほうだい108じょうだい1こう、「厚生こうせい年金ねんきん保険ほけんほうだい100じょうの2だい5こう、「住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうほうだい7じょうだい1こうだい8の2ごう、「総務そうむしょう設置せっちほうだい4じょうだい1こうだい28ごう、「雇用こよう保険ほけんほう施行しこう規則きそくだい14じょう、「母子ぼし保健ほけんほう施行しこう規則きそくだい3じょうだい2ごう、「ども・子育こそだ支援しえんほう施行しこう規則きそくだい2じょうだい1こうだい1ごう、「特別とくべつ児童じどう扶養ふよう手当てあてとう支給しきゅうかんする法律ほうりつ施行しこう規則きそくだい5じょうだい1ごう、「独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん日本にっぽん学生がくせい支援しえん機構きこうかんする省令しょうれいだい24じょうだい1こうなどにることができる。

なお、「武力ぶりょく攻撃こうげき事態じたいおよ存立そんりつ危機きき事態じたいにおける捕虜ほりょとう取扱とりあつかいにかんする法律ほうりつ平成へいせい16ねん法律ほうりつだい117ごう)」だい8じょうだい1こうの「個人こじん番号ばんごう」は、「マイナンバー」を意味いみするものではない。

通称つうしょうは「マイナンバー」で、2015ねん平成へいせい27ねん)10がつ現在げんざい日本国にっぽんこく政府せいふが「マイナンバー」の商標しょうひょうけん保有ほゆうしている[ちゅう 2]

個人こじん番号ばんごうおよび法人ほうじん番号ばんごう徴税ちょうぜい社会しゃかい保障ほしょうなどの手続てつづき使用しようする制度せいどを、社会しゃかい保障ほしょうぜい番号ばんごう制度せいど[7]マイナンバー制度せいど[7]、または共通きょうつう番号ばんごう制度せいど[8]といい、番号ばんごうほう規定きていされている。英字えいじ頭文字かしらもじをとって「MN」とも[9]

名称めいしょう決定けってい経緯けいい[編集へんしゅう]

番号ばんごう制度せいど検討けんとう段階だんかいでは、番号ばんごうは「国民こくみんID」や「共通きょうつう番号ばんごう」とばれていた。当時とうじ、「マイナンバー」という名称めいしょうは、NTTグループが「ひかり電話でんわ 追加ついか番号ばんごうサービス」の商標しょうひょうとして使つかっていた。2020ねん現在げんざい使用しようちゅう

日本国にっぽんこく政府せいふは、2011ねん平成へいせい23ねん)2がつから3がつにかけて「共通きょうつう番号ばんごう」につける名称めいしょう公募こうぼした[10]。807けん応募おうぼなかからの選考せんこうて、「共通きょうつう番号ばんごう」の名称めいしょうは「マイナンバー」にまったと番号ばんごう制度せいど創設そうせつ推進すいしん本部ほんぶが2011ねん平成へいせい23ねん)6がつ30にち公表こうひょうした[11][12][13]

この「共通きょうつう番号ばんごう」・「マイナンバー」は、法案ほうあん検討けんとう段階だんかいで「個人こじん番号ばんごう」と表現ひょうげんされるようになった[14]。そして、法令ほうれいでは「個人こじん番号ばんごう」の用語ようご使用しようされたため、これが正式せいしき名称めいしょうとなった。

外国がいこくやく[編集へんしゅう]

個人こじん番号ばんごうは、住民じゅうみんひょう在日ざいにち外国がいこくじんにも指定していされることから、日本国にっぽんこく政府せいふ日本語にほんごのほか、26の言語げんご個人こじん番号ばんごうかんする情報じょうほう提供ていきょうしている。

づけばん対象たいしょう[編集へんしゅう]

個人こじん番号ばんごう指定していけるのは、日本にっぽん市区しく町村ちょうそん住民じゅうみんひょうがある住民じゅうみん個人こじん全員ぜんいんである[15]。これには日本にっぽん国民こくみん[ちゅう 3]外国がいこくじん[ちゅう 4]両方りょうほうふくまれる。

日本にっぽん国民こくみん[編集へんしゅう]

日本にっぽん国籍こくせきのうち、個人こじん番号ばんごう指定してい対象たいしょうがいなのは、2015ねん平成へいせい27ねん)10がつ5にち以降いこういち日本にっぽん市区しく町村ちょうそん住民じゅうみんひょう記録きろくされたことのない在外ざいがい日本人にっぽんじんである(同日どうじつまえからつづ海外かいがい在住ざいじゅう、または、同日どうじつ以降いこう海外かいがい出生しゅっしょうし、そのまま海外かいがい在住ざいじゅう)。この場合ばあい帰国きこくして日本にっぽん市区しく町村ちょうそんのいずれかに転入てんにゅうとどけしたさいに、個人こじん番号ばんごう指定していける。

また、日本にっぽん国民こくみんのうち「戸籍こせきほう適用てきようけないもの」は、日本にっぽん国内こくない居住きょじゅうしていても、個人こじん番号ばんごう指定してい対象たいしょうがいである[16][17]天皇てんのう皇族こうぞくがこれに該当がいとうする。

外国がいこくじん[編集へんしゅう]

つぎの4類型るいけいのいずれかに該当がいとうする在日ざいにち外国がいこくじんは、個人こじん番号ばんごう指定していける[18]

  • 中長期ちゅうちょうき在留ざいりゅうしゃ(=在留ざいりゅうカード交付こうふけるもの[19]
  • 特別とくべつ永住えいじゅうしゃ
  • 一時いちじ庇護ひご許可きょかしゃかり滞在たいざい許可きょかしゃ
  • 出生しゅっしょうによる経過けいか滞在たいざいしゃ国籍こくせき喪失そうしつによる経過けいか滞在たいざいしゃ

日本にっぽん住所じゅうしょ外国がいこくじんのうち、「外交がいこう」の在留ざいりゅう資格しかく在留ざいりゅうする外国がいこく政府せいふちゅうにち大使館たいしかん領事館りょうじかん勤務きんむする特命とくめい全権ぜんけん大使たいし特命とくめい全権ぜんけん公使こうし外交がいこうかんとその家族かぞく、「公用こうよう」の在留ざいりゅう資格しかく在留ざいりゅうするざい日米にちべいぐん軍人ぐんじんとその家族かぞくなどは、個人こじん番号ばんごう指定してい対象たいしょうがいである[19]

新生児しんせいじ[編集へんしゅう]

まれたばかりのあかちゃんにも個人こじん番号ばんごうづけばんされる。新生児しんせいじ出生しゅっしょうとどけによって住民じゅうみんひょう作成さくせいされたあと、3週間しゅうかんから1かげつに、新生児しんせいじ個人こじん番号ばんごう12けた簡易かんい書留かきとめ世帯せたいぬし通知つうちされる[20][21]

番号ばんごう構成こうせい[編集へんしゅう]

個人こじん番号ばんごう構成こうせい
個人こじん番号ばんごうnけた先頭せんとうが12けた
12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
住民じゅうみんひょうコードから生成せいせいされる11けた 検査けんさよう数字すうじ

個人こじん番号ばんごう数字すうじ12けたである。これにたいして住民じゅうみんひょうコードは11けた法人ほうじん番号ばんごうは13けたであるので、桁数けたすうによって個人こじん番号ばんごう住民じゅうみんひょうコード、法人ほうじん番号ばんごう区別くべつすることができる。

個人こじん番号ばんごう12けた途中とちゅうに、ハイフン(-)やコンマ(,)やスペース( )をまりはない。個人こじん番号ばんごうカードでは「1234 5678 9012」のように4けたごとにスペースをはさんで印刷いんさつされている[22]。また、申告しんこく書類しょるい記入きにゅうわくでも4けたごとに区切くぎられている[23]

個人こじん番号ばんごうの12けたのうち、左側ひだりがわの11けたは、住民じゅうみんひょう記録きろくされている住民じゅうみんひょうコード変換へんかんによりられる番号ばんごうである[24]住民じゅうみんひょうコードそのものを個人こじん番号ばんごうとしない理由りゆうについて、内閣ないかく官房かんぼうは「『住民じゅうみんひょうコード』はもともと今回こんかいのような利用りよう想定そうていしておらず、運用うんよう大幅おおはば改変かいへん必要ひつようになることや、パブリックコメント多数たすう意見いけんが『あたらしい番号ばんごう利用りよう』だったことなど」[25]説明せつめいしている。11けた住民じゅうみんひょうコードを個人こじん番号ばんごうちゅうの11けた数字すうじ変換へんかんするための変換へんかんしき公開こうかいされていない。個人こじん番号ばんごうからそのもとになった住民じゅうみんひょうコードを復元ふくげんすることはできない[26]

個人こじん番号ばんごう末尾まつびの1けたは、検査けんさよう数字すうじであり[24]左側ひだりがわの11けたもとづいて計算けいさんされる。左側ひだりがわの11けたから検査けんさよう数字すうじ計算けいさんする方法ほうほう公開こうかいされている[ちゅう 5][ちゅう 6]

各人かくじん個人こじん番号ばんごうは、ほかのだれ個人こじん番号ばんごうともことなる[26]結婚けっこん転居てんきょなどで個人こじん番号ばんごうわることはない。また司法しほうでの親子おやこ関係かんけい存在そんざい確認かくにんなどによる戸籍こせき状態じょうたいおよび就籍でも個人こじん番号ばんごうわらない。

個人こじん番号ばんごう情報じょうほう漏洩ろうえいして、不正ふせい使用しようのおそれがある場合ばあいかぎり、従前じゅうぜん番号ばんごう廃止はいしし、あらたな個人こじん番号ばんごう指定していけることができる[27]住民じゅうみんひょうコードは不正ふせい使用しようのおそれがある場合ばあいかぎらず、本人ほんにん請求せいきゅうにより変更へんこうできるが[28]住民じゅうみんひょうコードの変更へんこう個人こじん番号ばんごう変更へんこうたがいに影響えいきょうしない。

個人こじん番号ばんごう個人こじん属性ぞくせい氏名しめい住所じゅうしょ本籍ほんせき性別せいべつ生年月日せいねんがっぴなど)とのあいだ関係かんけいはない。よって、個人こじん番号ばんごう解析かいせきによりぬし属性ぞくせいあきらかになることはなく、住所じゅうしょ性別せいべつ生年月日せいねんがっぴなどにもとづいて個人こじん番号ばんごう推測すいそくされることもない。このてん戸籍こせき性別せいべつ生年月日せいねんがっぴなどをもと構成こうせいされる、中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこくにおける公民こうみん身分みぶん番号ばんごう大韓民国だいかんみんこくにおける住民じゅうみん登録とうろくしょう住民じゅうみん登録とうろく番号ばんごうとはことなっている。

番号ばんごう指定してい方法ほうほう[編集へんしゅう]

個人こじん番号ばんごう指定していけるために、本人ほんにんによる手続てつづき申請しんせいなど)は不要ふようである。個人こじん番号ばんごう指定してい通知つうち市区しく町村ちょうそんちょう住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう住民じゅうみんひょう)の記録きろくもとづいて職権しょっけんおこなう。

おな個人こじん番号ばんごう複数ふくすうひとたいして重複じゅうふく指定していすることがあってはならない。そのため、各人かくじんたいして指定していする番号ばんごう生成せいせいは、日本にっぽん全国ぜんこく都道府県とどうふけん市区しく町村ちょうそん共同きょうどう運営うんえいする地方ちほう公共こうきょう団体だんたい情報じょうほうシステム機構きこう(J-LIS)がいちけている。具体ぐたいてきには、市区しく町村ちょうそん端末たんまつから住民じゅうみん住民じゅうみんひょうコードをJ-LISのコンピュータシステムにオンラインで送信そうしんすると、J-LISのサーバがその住民じゅうみんひょうコードに対応たいおうする番号ばんごうコンピュータによって決定けっていし、市区しく町村ちょうそんのコンピュータ端末たんまつ返信へんしんする[29][30][31]市区しく町村ちょうそんは、J-LISのシステムから受信じゅしんした番号ばんごうを、住民じゅうみん個人こじん番号ばんごうとして指定していし、その住民じゅうみん通知つうちする[15]

よって、住民じゅうみん本人ほんにん市区しく町村ちょうそん職員しょくいんが、その住民じゅうみん個人こじん番号ばんごうとする番号ばんごうを、恣意しいてきえらぶことはできない。個人こじん番号ばんごう情報じょうほう漏洩ろうえいして、不正ふせいもちいられるおそれがある場合ばあいは、住民じゅうみん本人ほんにんからの請求せいきゅうまたは市区しく町村ちょうそんちょう職権しょっけんにより、個人こじん番号ばんごう変更へんこうすることになっているが[27]、この場合ばあいも、あたらしい個人こじん番号ばんごうはJ-LISのサーバがランダムで決定けっていし、J-LISの職員しょくいん住民じゅうみん本人ほんにん市区しく町村ちょうそん担当たんとうしゃに、選択せんたく余地よちはない。

番号ばんごう調しらかた[編集へんしゅう]

自分じぶん番号ばんごう[編集へんしゅう]

自分じぶん個人こじん番号ばんごうは、つぎの4種類しゅるい記載きさいされている。

  • 2020ねんれい2ねん)5がつ24にち以前いぜんに、住民じゅうみんひょうがある市区しく町村ちょうそんから、世帯せたいぬしあて送付そうふされた「通知つうちカード」[15]
  • 2020ねんれい2ねん)5がつ25にち以降いこうに、住民じゅうみんひょうがある市区しく町村ちょうそんから、送付そうふされた「個人こじん番号ばんごう通知つうちしょ[32]
  • 本人ほんにん希望きぼうにより「通知つうちカード」とえに発行はっこうされた「マイナンバーカード」[33]
  • 個人こじん番号ばんごうりの住民じゅうみんひょううつ[34]

また、個人こじん番号ばんごうは、「保有ほゆう個人こじん情報じょうほう開示かいじ請求せいきゅう制度せいど」を利用りようすることによってもることができる[35]

他人たにん番号ばんごう[編集へんしゅう]

ぜい源泉げんせん徴収ちょうしゅう)、社会しゃかい保障ほしょう災害さいがい対策たいさくかんする事務じむのために他人たにん個人こじん番号ばんごう必要ひつよう場合ばあいは、利用りよう目的もくてき明示めいじして、本人ほんにんまたは本人ほんにん以外いがいから個人こじん番号ばんごう提供ていきょうけることができる[36]自分じぶん同一どういつ世帯せたいひと個人こじん番号ばんごう収集しゅうしゅうすることは、他人たにんにはたらずつかえない[37]

収集しゅうしゅう可能かのうもの[編集へんしゅう]

だいじゅうじょう 何人なんにんも、だいじゅうきゅうじょう各号かくごうのいずれかに該当がいとうして特定とくてい個人こじん情報じょうほう提供ていきょうけることができる場合ばあいのぞき、他人たにん自己じこ同一どういつ世帯せたいぞくするもの以外いがいものをいう。だいじゅうじょうにおいておなじ。)にたいし、個人こじん番号ばんごう提供ていきょうもとめてはならない。

だいじゅうじょう 何人なんにんも、前条ぜんじょう各号かくごうのいずれかに該当がいとうする場合ばあいのぞき、特定とくてい個人こじん情報じょうほう他人たにん個人こじん番号ばんごうふくむものにかぎる。)を収集しゅうしゅうし、また保管ほかんしてはならない。

められた場合ばあい以外いがい個人こじん番号ばんごう他人たにんおしえたり、他人たにん個人こじん番号ばんごう開示かいじもとめたり、他人たにん個人こじん番号ばんごう収集しゅうしゅうしたりすることはきんじられている(番号ばんごうぬし本人ほんにん同意どういがあっても不可ふか[38]

個人こじん番号ばんごう利用りよう事務じむとう実施じっししゃは、個人こじん番号ばんごう利用りよう事務じむとう処理しょりするために必要ひつようがあるときは、本人ほんにんまたは個人こじん番号ばんごう利用りよう事務じむとう実施じっししゃたい個人こじん番号ばんごう提供ていきょうもとめることができる(だい14じょう)。

個人こじん番号ばんごう利用りよう事務じむとう実施じっししゃだい14じょう
個人こじん番号ばんごう利用りよう事務じむ
行政ぎょうせい機関きかん地方ちほう公共こうきょう団体だんたい独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじんとうその行政ぎょうせい事務じむ処理しょりするもの
個人こじん番号ばんごう関係かんけい事務じむ
だいきゅうじょうだいさんこう本人ほんにんまたはその代理人だいりにん個人こじん番号ばんごう利用りよう事務じむとう実施じっししゃたいし、当該とうがい本人ほんにん個人こじん番号ばんごうふく特定とくてい個人こじん情報じょうほう提供ていきょうする)の規定きていにより、個人こじん番号ばんごう利用りよう事務じむかんしておこなわれる他人たにん個人こじん番号ばんごう必要ひつよう限度げんど利用りようしておこな事務じむ
  • たとえば雇用こようぬしは、税務署ぜいむしょ提出ていしゅつする法定ほうてい調書ちょうしょにおいて、雇用こようしゃ個人こじん番号ばんごう記載きさいするために番号ばんごうもとめる。

本人ほんにん確認かくにん方法ほうほう[編集へんしゅう]

個人こじん番号ばんごう提供ていきょうけるときの本人ほんにん確認かくにんほう16じょう, 施行しこうれい12じょう

個人こじん番号ばんごうカード
もしくは 個人こじん番号ばんごう記載きさいされた住民じゅうみんひょううつ
+

写真しゃしんつき公的こうてき身分みぶん証明しょうめいしょ
運転うんてん免許めんきょしょう、パスポートなど)

だいじゅうろくじょう 個人こじん番号ばんごう利用りよう事務じむとう実施じっししゃは、だいじゅうよんじょうだいいちこう規定きていにより本人ほんにんから個人こじん番号ばんごう提供ていきょうけるときは、当該とうがい提供ていきょうをするものから個人こじん番号ばんごうカードの提示ていじけることそのそのもの本人ほんにんであることを確認かくにんするための措置そちとして政令せいれいさだめる措置そちをとらなければならない。

他人たにん個人こじん番号ばんごう使つかって他人たにんなりすますことをふせぐために、個人こじん番号ばんごうぬし本人ほんにんから番号ばんごう収集しゅうしゅうするさいには、顔写真かおじゃしんつき身分みぶん証明しょうめいしょなどによる「身元みもと確認かくにん」と、通知つうちカードまたは個人こじん番号ばんごうカードなどによる「番号ばんごう確認かくにん」の、2つの本人ほんにん確認かくにん必要ひつようである[39][40][41]

番号ばんごう利用りよう[編集へんしゅう]

利用りよう方法ほうほう[編集へんしゅう]

給与きゅうよ所得しょとく源泉げんせん徴収ちょうしゅうひょう税務署ぜいむしょ提出ていしゅつよう
給与きゅうよ所得しょとくしゃ扶養ふよう控除こうじょとう異動いどう申告しんこくしょ改正かいせいまえ様式ようしき

個人こじん番号ばんごう提供ていきょうもとめられるれいは、以下いかのようなものがある。なお、これらのなかには個人こじん番号ばんごう原則げんそくとして必要ひつようとされているものの、記載きさいせずとも手続てつづきをすすめることは可能かのうれいや、個人こじん番号ばんごう記載きさいすることで添付てんぷ書類しょるい省略しょうりゃく可能かのうとなるれい存在そんざいする。

利用りよう範囲はんい[編集へんしゅう]

利用りよう範囲はんいは、だいきゅうじょう以下いか別表べっぴょうだいいちとしてさだめられる。

個人こじん番号ばんごう施行しこうにより、これまでの年金ねんきん手帳てちょう必須ひっすではなくなった


番号ばんごう通知つうち[編集へんしゅう]

個人こじん番号ばんごう通知つうちしょ[編集へんしゅう]

2020ねんれい2ねん)5がつ25にち以降いこう市区しく町村ちょうそんから住民じゅうみんへの個人こじん番号ばんごう通知つうちは「個人こじん番号ばんごう通知つうちしょ」によっておこなわれる。個人こじん番号ばんごう通知つうちしょは、後述こうじゅつの「通知つうちカード」とことなり、個人こじん番号ばんごう証明しょうめいする書類しょるいにはたらない[32]

個人こじん番号ばんごう通知つうちしょ」を紛失ふんしつした場合ばあいさい発行はっこうおこなわれない[32]

通知つうちカード[編集へんしゅう]

2020ねんれい2ねん)5がつ24にちまで、市区しく町村ちょうそんから住民じゅうみんへの個人こじん番号ばんごう通知つうちは、通知つうちカード送付そうふによっておこなわれていた[15][58]新規しんき発行はっこうさい交付こうふ終了しゅうりょうにおいても、現存げんそんする通知つうちカードは券面けんめんじょう記載きさい事項じこう変更へんこうがないかぎりは、個人こじん番号ばんごう証明しょうめいする書類しょるいとして使用しようすることが可能かのうである[32]。また、個人こじん番号ばんごうカードの申請しんせいつづ可能かのうである[32]

この通知つうちカードは「個人こじん番号ばんごうカード」の交付こうふけるさいに、市区しく町村ちょうそん返納へんのうする必要ひつようがある[32]

通知つうちカードは、運転うんてん免許めんきょしょうキャッシュカードおなおおきさのかみ[59][60]偽造ぎぞう防止ぼうしのため、国立こくりつ印刷いんさつきょく印刷いんさつしたかしはい[61]通知つうちカードを偽造ぎぞうすると、すきにゅう製造せいぞう取締とりしまりほう違反いはんばっせられる。

通知つうちカードのオモテめんには個人こじん番号ばんごう氏名しめい住所じゅうしょ性別せいべつ生年月日せいねんがっぴなどが印刷いんさつされる[59]通知つうちカードには、ぬし証明しょうめい写真しゃしん住民じゅうみんひょうコード掲載けいさいされず、ICチップははいらない。後述こうじゅつの「個人こじん番号ばんごうカード」とはことなり、通知つうちカードにあらかじめめられた有効ゆうこう期限きげんはない。また、個人こじん番号ばんごうカードとはことなり、身分みぶん証明しょうめいしょとしての利用りようはできない。

2016ねんには、通知つうちカードを、住民じゅうみんひょう記載きさいされている住所じゅうしょに、日本にっぽん郵便ゆうびん簡易かんい書留かきとめ発送はっそうをしたものの、たずねどころなしや受取うけとりじんらないなどで、通知つうちカードが役所やくしょ返送へんそうされる事態じたいき、発送はっそうした市区しく町村ちょうそんでは通知つうちカードの保管ほかん場所ばしょ苦慮くりょした[62]。また、総務そうむしょう当時とうじ通知つうちカードの保管ほかん期限きげん明確めいかくにしていなかったため、平成へいせい28ねん10がつ時点じてんやく170まんつう差出人さしだしにんとどかず、保管ほかん場所ばしょがないなどの理由りゆうにより、通知つうちカードを破棄はきする地方ちほう公共こうきょう団体だんたい[63]

個人こじん番号ばんごうカード[編集へんしゅう]

個人こじん番号ばんごうカードうら
公的こうてき個人こじん認証にんしょうサービスを利用りようする場合ばあい必要ひつような「接触せっしょくがた ICカード リーダ/ライタ」

個人こじん番号ばんごうカードは、希望きぼうする住民じゅうみんたいして、作成さくせいされるICカードであり、交付こうふ手数料てすうりょうは、当面とうめんあいだ無料むりょうである[64]個人こじん番号ばんごうカードの交付こうふけるさい、「通知つうちカード」や「住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうカード」の交付こうふけている場合ばあい市区しく町村ちょうそん返納へんのうする必要ひつようがある[32]住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうカード後継こうけいとなるもので、個人こじん番号ばんごう証明しょうめいする書類しょるいをはじめ、公的こうてき身分みぶん証明しょうめいしょや、さまざまな行政ぎょうせい民間みんかんサービスをけることができるICカードとして利用りようすることができる[33]通称つうしょうマイナンバーカード[33]

個人こじん番号ばんごうカードは運転うんてん免許めんきょしょう、キャッシュカードなどとおなおおきさのプラスチックカードである(ISO/IEC 7810 ID-1規格きかく[65]個人こじん番号ばんごうカードのオモテめんには、氏名しめい住所じゅうしょ性別せいべつ生年月日せいねんがっぴ・カードの有効ゆうこう期限きげんなどが印刷いんさつされ、本人ほんにん顔写真かおじゃしん掲載けいさいされる。裏面りめんには、個人こじん番号ばんごう氏名しめい生年月日せいねんがっぴ個人こじん番号ばんごうQRコード印刷いんさつされている。

個人こじん番号ばんごうカードはICカードであり、カードにまれたICチップには、券面けんめん記載きさい事項じこうのほか、住民じゅうみんひょうコード記録きろくされる[66][67]住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうカードと同様どうよう、ICチップに公的こうてき個人こじん認証にんしょうサービス電子でんし証明しょうめいしょ記録きろくできる[68]。ICチップの記録きろくしのために、4けた暗証あんしょう番号ばんごう設定せっていされる[69]

個人こじん番号ばんごうカードには有効ゆうこう期限きげんがある[70]。20さい以上いじょう日本にっぽん国民こくみん場合ばあい発行はっこう10かい誕生たんじょうまでが有効ゆうこう期間きかんである[71]

個人こじん番号ばんごう通知つうちしょ通知つうちカード・個人こじん番号ばんごうカードの比較ひかく
  個人こじん番号ばんごう通知つうちしょ 通知つうちカード 個人こじん番号ばんごうカード
保有ほゆうしゃ 住民じゅうみんひょう登録とうろくされたもの 個人こじん番号ばんごうカードの
保有ほゆうしゃ以外いがい
希望きぼうしゃ
交付こうふ方法ほうほう 住民じゅうみんひょううえ住所じゅうしょ
簡易かんい書留かきとめ郵送ゆうそう
住民じゅうみんひょうじょう住所じゅうしょ
簡易かんい書留かきとめ郵送ゆうそう
窓口まどぐち本人ほんにん確認かくにん手交しゅこう
発行はっこう手数料てすうりょう 無料むりょう 無料むりょう 無料むりょう[72]
有効ゆうこう期限きげん なし 2020ねん5がつ24にち 発行はっこう10かい誕生たんじょうまで(未成年みせいねんしゃは5かいまで)
ICチップ なし なし あり
身分みぶん証明しょうめいしょとしての効力こうりょく なし なし あり
個人こじん番号ばんごう証明しょうめいする書類しょるいとしての効力こうりょく なし あり(別途べっと本人ほんにん確認かくにん必要ひつよう あり
記録きろく
される
情報じょうほう
個人こじん番号ばんごう あり 券面けんめんのみ 券面けんめん・ICの両方りょうほう
氏名しめい
外国がいこくじんつうめい
生年月日せいねんがっぴ
住所じゅうしょ なし
性別せいべつ
カードとう

有効ゆうこう期限きげん

なし なし
顔写真かおじゃしん
住民じゅうみんひょうコード ICのみ
公的こうてき個人こじん認証にんしょう証明しょうめいしょ
点字てんじ 券面けんめん希望きぼうしゃのみ)
SPコード あり あり なし

個人こじん番号ばんごうによる情報じょうほう連携れんけい仕組しく[編集へんしゅう]

情報じょうほう提供ていきょうネットワークシステム[編集へんしゅう]

個人こじん番号ばんごう活用かつようした情報じょうほう連携れんけい情報じょうほう提供ていきょうネットワークシステム(情報じょうほう提供ていきょうNS)をとおしておこなわれる。

情報じょうほう提供ていきょうNSではセキュリティ対策たいさくのため、直接ちょくせつ個人こじん番号ばんごう使用しようせず、個人こじん番号ばんごうをもとに生成せいせいされる情報じょうほう連携れんけいおこな機関きかんごとにことなる機関きかんべつ符号ふごうというものを使用しようする。情報じょうほう提供ていきょうNSには機関きかんごとにことなる機関きかんべつ符号ふごうひもづける役割やくわりがあり、情報じょうほう連携れんけいするさいは、情報じょうほう提供ていきょうNSがあいだはいり、情報じょうほう提供ていきょう機関きかん情報じょうほう照会しょうかい機関きかんのそれぞれの機関きかんべつ符号ふごう変換へんかんしておこなう。この仕組しくみにより、どう一人物いちじんぶつしめ番号ばんごうがすべての機関きかんことなることになる[73][74]

機関きかんべつ符号ふごう生成せいせいは、まずかく機関きかんがマイナンバーを住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうネットワークシステム(じゅうもとネット)に送付そうふじゅうもとネットはマイナンバーとひもづく住民じゅうみんひょうコードを情報じょうほう提供ていきょうNSにおくり、情報じょうほう提供ていきょうNSにおいて住民じゅうみんひょうコードから機関きかんべつ符号ふごう変換へんかんすることでおこなわれ、生成せいせいされた機関きかんべつ符号ふごうかく機関きかん通知つうちされる。

住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうネットワークシステム[編集へんしゅう]

住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうネットワークシステムは、従来じゅうらい基本きほん4情報じょうほう氏名しめい住所じゅうしょ性別せいべつ生年月日せいねんがっぴ)と住民じゅうみんひょうコードにくわえて、個人こじん番号ばんごう管理かんりするよう改修かいしゅうおこなわれた[75][76]地方ちほう公共こうきょう団体だんたいにおいて、個人こじん番号ばんごう制度せいど運用うんようのためには住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうネットワークシステムの利用りよう前提ぜんていになる。

住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうネットワークシステム稼働かどうから接続せつぞくだった福島ふくしまけん東白川ひがししらかわぐん矢祭やまつりまちは、個人こじん番号ばんごう制度せいど対応たいおうするため、2015ねん平成へいせい27ねん)3がつ30にち住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうネットワークシステムに接続せつぞくした[77]

歴史れきし[編集へんしゅう]

日本にっぽんにおいて、日本国にっぽんこく政府せいふ国民こくみんけた番号ばんごうを、行政ぎょうせいのさまざまな分野ぶんや利用りようしようという議論ぎろんは、過去かこなんもあった。しかし、税務ぜいむ分野ぶんや利用りようできる番号ばんごうは、長年ながねん実現じつげんしなかった。

昭和しょうわ[編集へんしゅう]

1970ねん昭和しょうわ45ねん)、政府せいふは「かく省庁しょうちょう統一とういつコード研究けんきゅう連絡れんらく会議かいぎ」を設置せっちし、「省庁しょうちょう統一とういつ個人こじんコード」の研究けんきゅう開始かいしした[78]当時とうじ、1971ねん昭和しょうわ46ねんまつまでにぜん国民こくみんに「省庁しょうちょう統一とういつ個人こじんコード」を付与ふよすることを計画けいかくしたが、議論ぎろんえとなった[78]議論ぎろんのスタートは、世界せかい銀行ぎんこうあいだ決済けっさい一気いっきにオンラインするプロジェクトに並行へいこうしていた。

だい1大平おおひら内閣ないかく政府せいふ税制ぜいせい調査ちょうさかい小倉おぐら武一たけいち会長かいちょう)が1978ねん昭和しょうわ53ねん)12月に提出ていしゅつした答申とうしんでは、少額しょうがく貯蓄ちょちく非課税ひかぜい制度せいど関連かんれんし「利子りし配当はいとう所得しょとく適正てきせい把握はあくのため、いわゆる納税のうぜいしゃ番号ばんごう制度せいど導入どうにゅう検討けんとうすべきである」という意見いけん紹介しょうかいしつつ、結論けつろんさなかった[79]。また、翌年よくねん答申とうしんでは「現時点げんじてんにおいては、納税のうぜいしゃ番号ばんごう制度せいど導入どうにゅうするために十分じゅうぶん環境かんきょう整備せいびおこなわれているとはいがたい」という認識にんしきしめされた[80]

1988ねん昭和しょうわ63ねん)2がつ政府せいふ税制ぜいせい調査ちょうさかいに「納税のうぜいしゃ番号ばんごうとう検討けんとうしょう委員いいんかい」が設置せっちされ、このしょう委員いいんかい同年どうねん12がつ報告ほうこくしょ公表こうひょうした[81]。また1989ねん平成へいせい元年がんねん)2がつには、関係かんけい14省庁しょうちょう担当たんとうしゃからなる「税務ぜいむとう行政ぎょうせい分野ぶんやにおける共通きょうつう番号ばんごう制度せいどかんする関係かんけい省庁しょうちょう連絡れんらく検討けんとう会議かいぎ」が発足ほっそくした。1994ねん平成へいせい6ねん)には自治省じちしょうが「住民じゅうみん記録きろくシステムのネットワークの構築こうちくかんする研究けんきゅうかい」を設置せっちした[78]。この研究けんきゅうかいでは、住民じゅうみんひょうコードの納税のうぜいしゃ番号ばんごう制度せいどへの利用りようについての検討けんとうおこなわれた[78]

平成へいせい以後いご[編集へんしゅう]

1997ねん平成へいせい9ねん)1がつ厚生省こうせいしょうは10けた基礎きそ年金ねんきん番号ばんごう導入どうにゅうした。

1999ねん平成へいせい11ねん)、小渕おぶち内閣ないかくだい145かい国会こっかい提出ていしゅつした住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうほう改正かいせいあん成立せいりつした[82]。この改正かいせいほう施行しこうにより、2002ねん平成へいせい14ねん)8がつから、住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうネットワークシステム稼働かどうし、住民じゅうみんひょうに11けた住民じゅうみんひょうコードがつけられた。

2007ねん平成へいせい19ねん年金ねんきん記録きろく問題もんだい発覚はっかくし、これ以降いこう社会しゃかい保障ほしょう制度せいどをめぐる議論ぎろん活発かっぱつになった。

2009ねん平成へいせい21ねん)6がつ麻生あそう内閣ないかく決定けっていした「経済けいざい財政ざいせい改革かいかく基本きほん方針ほうしん 2009」には「社会しゃかい保障ほしょう番号ばんごう・カード仮称かしょう)を2011ねん平成へいせい23ねんちゅうをめどに導入どうにゅうする」ことが明記めいきされた[83]。しかし、麻生あそう内閣ないかくはこれを実現じつげんしないまま衆議院しゅうぎいん解散かいさんした。

民主党みんしゅとうは、2009ねん平成へいせい21ねんなつだい45かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ勝利しょうりおさめ、政権せいけんいた。どうとうかかげた選挙せんきょ公約こうやくひとつが「所得しょとく把握はあく確実かくじつおこなうために、ぜい社会しゃかい保障ほしょう制度せいど共通きょうつう番号ばんごう制度せいど導入どうにゅうする」であった[84]番号ばんごう制度せいどは、民主党みんしゅとう関係かんけいふか日本にっぽん労働ろうどう組合くみあいそう連合れんごうかい連合れんごう)がさい重要じゅうよう課題かだい位置いちづけていたものであった[85]

2012ねんさんとう合意ごういにて社会しゃかい保障ほしょう制度せいど改革かいかく推進すいしんほう成立せいりつ、そのだい5じょう2では「年金ねんきん記録きろく管理かんり不備ふび起因きいんした様々さまざま問題もんだいへの対処たいしょおよ社会しゃかい保障ほしょう番号ばんごう制度せいど早期そうき導入どうにゅうおこなうこと」とさだめられた。

政府せいふ与党よとうない検討けんとうて、2012ねん平成へいせい24ねん)、野田のだ内閣ないかく番号ばんごう制度せいど関連かんれん3法案ほうあんだい180かい国会こっかい提出ていしゅつした[86]。しかし、この法案ほうあん同年どうねんちかいうち解散かいさんにより廃案はいあんとなった[86]

法案ほうあん成立せいりつ[編集へんしゅう]

同年どうねんだい46かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょのち誕生たんじょうしただい2安倍あべ内閣ないかくは、2013ねん平成へいせい25ねん)3がつ1にち番号ばんごう制度せいど関連かんれん4法案ほうあんだい183かい国会こっかい提出ていしゅつした。内容ないようは、野田のだ内閣ないかく提出ていしゅつした法案ほうあん手直てなおししたものであった。この法案ほうあんは、衆議院しゅうぎいんによる修正しゅうせいて、5月24にち自由民主党じゆうみんしゅとう公明党こうめいとう与党よとうのほか、野党やとうのうち民主党みんしゅとう日本にっぽん維新いしんかいみんなのとうなどの賛成さんせいにより可決かけつ成立せいりつした(日本にっぽん共産党きょうさんとう生活せいかつとう社会しゃかい民主党みんしゅとうなどは反対はんたい[87][88]

番号ばんごう制度せいど関連かんれんほう成立せいりつけて、連合れんごう事務じむ局長きょくちょうめいで「連合れんごう結成けっせい以来いらいさい重要じゅうよう課題かだいとしてちかられてんできた番号ばんごう制度せいどこん国会こっかい導入どうにゅうされるにいたったことをたか評価ひょうかする」と表明ひょうめいした[85]経済同友会けいざいどうゆうかい長谷川はせがわ閑史代表だいひょう幹事かんじ)は「マイナンバー関連かんれん法案ほうあん参議院さんぎいんにて可決かけつ成立せいりつしたことを歓迎かんげいする」と表明ひょうめいした[89]。また、日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい経団連けいだんれん)も番号ばんごう制度せいど早期そうき実現じつげんもとめていた立場たちばであった[90]

一方いっぽう日本にっぽん弁護士べんごし連合れんごうかい山岸やまぎし憲司けんじ会長かいちょう)は「ほん法案ほうあんには、日本にっぽん社会しゃかい今後こんごのありかた財政ざいせい重大じゅうだい影響えいきょうあたえる問題もんだいがあるにもかかわらず、十分じゅうぶん審議しんぎもとづく抜本ばっぽんてき見直みなおしをおこなうことなく、国会こっかい拙速せっそくほん法案ほうあん成立せいりつさせたことはきわめて問題もんだいであり、つよ抗議こうぎする」という会長かいちょう声明せいめいした[91]

運用うんよう開始かいし[編集へんしゅう]

2015ねん平成へいせい27ねん10月5にちに、日本にっぽん国内こくないぜん住民じゅうみんたいする個人こじん番号ばんごう指定していはじまった。2016ねん平成へいせい28ねん)1がつからは、行政ぎょうせい手続てつづきにおける個人こじん番号ばんごう利用りよう開始かいしされた。2016ねん平成へいせい28ねん)1がつ時点じてんでは、個人こじん番号ばんごう利用りよう範囲はんいは、法律ほうりつぜい社会しゃかい保障ほしょう災害さいがい対策たいさくの3分野ぶんやのうちの、特定とくてい範囲はんい限定げんていされている[92]。ただし、ちか将来しょうらいに3分野ぶんや以外いがいでも個人こじん番号ばんごう利用りよう開始かいしされることが確定かくていしている[ちゅう 9]

利用りよう範囲はんい拡大かくだい[編集へんしゅう]

ぜい社会しゃかい保障ほしょう分野ぶんや国家こっか資格しかく管理かんり事務じむ[編集へんしゅう]

2021ねんれい3ねん)5がつ12にちかんよしえら内閣ないかくにおけるだい204かい国会こっかいにてデジタル改革かいかく関連かんれん法案ほうあん可決かけつ成立せいりつ[93][94]。このなかで「デジタル社会しゃかい形成けいせいはかるための関係かんけい法律ほうりつ整備せいびかんする法律ほうりつ」(デジタル社会しゃかい形成けいせい整備せいびほう)が成立せいりつ[95]医師いし税理士ぜいりしひとし国家こっか資格しかく管理かんり事務じむにマイナンバーを利用りようすることが決定けっていした。どうほう改正かいせい施行しこう公布こうふから4ねん以内いないさだめており、2024ねん5がつ27にち施行しこう[ちゅう 10][96][97]

その分野ぶんや国家こっか資格しかく管理かんり事務じむ[編集へんしゅう]

2023ねんれい5ねん)6がつ2にちだい2岸田きしだ内閣ないかく (だい1改造かいぞう)におけるだい211かい国会こっかいにて「行政ぎょうせい手続てつづきにおける特定とくてい個人こじん識別しきべつするための番号ばんごう利用りようとうかんする法律ほうりつとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつ」が可決かけつ成立せいりつ[98]左記さきはいわゆる「たば法案ほうあん」であり、マイナンバーほうのほか、関連かんれんするかくほう改正かいせいされた。マイナンバーについて下記かきのとおり利用りよう範囲はんい拡大かくだいした[99]どうほう改正かいせい施行しこう公布こうふから1ねん3ヶ月かげつ以内いないさだめており、2024ねん5がつ27にち施行しこう[ちゅう 11][96][97]

  • 社会しゃかい保障ほしょうぜいおよび災害さいがい対策たいさく以外いがい行政ぎょうせい事務じむにおいても、マイナンバーの利用りよう推進すいしん具体ぐたいてきには、理容りよう美容びよう小型こがた船舶せんぱく操縦そうじゅうおよ建築けんちくひとし国家こっか資格しかくとう自動車じどうしゃ登録とうろく在留ざいりゅう資格しかくかか許可きょかとうかんする事務じむ)。
  • 法律ほうりつでマイナンバーの利用りようみとめられている事務じむじゅんずる事務じむ事務じむ性質せいしつ同一どういつであるものにかぎる)についても、マイナンバーの利用りよう可能かのうとする。
  • 法律ほうりつでマイナンバーの利用りようみとめられている事務じむについて、主務しゅむ省令しょうれい規定きていすることで情報じょうほう連携れんけい可能かのうとする(情報じょうほう連携れんけいおこなわれた記録きろくは、マイナポータルじょう照会しょうかい可能かのう)。

訴訟そしょう合憲ごうけん判決はんけつ[編集へんしゅう]

マイナンバーにかんしては、制度せいど自体じたい日本国にっぽんこく憲法けんぽうだい13じょうプライバシーけん)に違反いはんするとして、2015ねん制度せいど発足ほっそく当初とうしょから違憲いけん訴訟そしょう発生はっせいしていた。

2023ねん3がつ9にち最高裁判所さいこうさいばんしょにおいて、「マイナンバー制度せいど合憲ごうけんである」との確定かくてい判決はんけつしめされた[100][101]最高裁さいこうさい判決はんけつ全文ぜんぶん。2024ねん4がつ12にちべつ違憲いけん訴訟そしょうについても最高裁さいこうさいにおいて上告じょうこく退しりぞける合憲ごうけん判決はんけつくだされた[102]

事件じけん不祥事ふしょうじ[編集へんしゅう]

とくことわりがないかぎり、通知つうちカード→(マイナンバーの)通知つうちカード、ポイント→マイナポイント、コンビニ→コンビニエンスストア、コンビニ交付こうふ(サービス)→マイナンバーカード利用りよう公的こうてき証明しょうめいしょコンビニ交付こうふ(サービス) のことである

2017年度ねんどから21年度ねんどまでの5年間ねんかんで、すくなくともやく3まん5,000にんぶんのマイナンバー情報じょうほう企業きぎょう行政ぎょうせい機関きかんから紛失ふんしつ漏洩ろうえいしている(個人こじん情報じょうほう保護ほご委員いいんかい年次ねんじ報告ほうこくによる)[103][104]

  • 2016ねん1がつ20日はつか総務そうむしょう通知つうちカードについて、12にち時点じてん全体ぜんたいの6.2%にあたる362まんつうが、郵便ゆうびん本人ほんにんとどかないため自治体じちたい保管ほかんされていると発表はっぴょうした[105][62]実際じっさいんでいる住所じゅうしょが、住民じゅうみんひょう住所じゅうしょちがうことが原因げんいんとされる。そのとどかなかった通知つうちカードは大量たいりょう廃棄はいきされた[63]。マイナンバーほう附則ふそくだい3じょうは、マイナンバーほう施行しこう(2015ねん10がつ5にち)の住民じゅうみんにマイナンバーを通知つうちすることを、市町村しちょうそんちょう義務ぎむづけている[ちゅう 12]

役所やくしょ単純たんじゅんミス[編集へんしゅう]

  • 2022ねん
    • 4がつ30にち埼玉さいたまけん日高ひだかは、転出てんしゅつとどけをしたベトナム国籍こくせき女性じょせいたいし、同姓どうせい同名どうめいかつおな誕生たんじょう別人べつじんのマイナンバーと住民じゅうみんひょうコードをせた転出てんしゅつ証明しょうめいしょ発行はっこうした[106]
    • 10月5にち山口やまぐちけん岩国いわくには8がつ31にちに、海外かいがいから市内しない転入てんにゅうする外国がいこくせき住民じゅうみん以下いか転入てんにゅう外国がいこくじん)にたいし、市外しがい外国がいこくじん以下いか市外しがい外国がいこくじん)のマイナンバーをあやまって登録とうろく(ひもけ)するひとしのミスがあったことを公表こうひょうした。同市どうし職員しょくいん転入てんにゅう外国がいこくじん代理人だいりにんからの転入てんにゅうとどけ受理じゅり住民じゅうみん登録とうろく手続てつづきをおこなさい住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうネットワークをもとにした検索けんさくシステムに氏名しめい生年月日せいねんがっぴ性別せいべつ入力にゅうりょく。すべてに合致がっちする人物じんぶつが1にんいた。しかしそれは実際じっさいには市外しがい外国がいこくじんのものであり、転入てんにゅう外国がいこくじんのそれではないが、なぜか誤認ごにんし、それにもとづいて、マイナンバーや住民じゅうみんひょうコードのひもけをおこなってしまった。転入てんにゅう外国がいこくじん代理人だいりにんからの「個人こじん番号ばんごう通知つうちしょ年金ねんきん通知つうちしょとどいていない[107]」というわせで間違まちがいが発覚はっかくした。結局けっきょく転入てんにゅう外国がいこくじんあらたなナンバーで登録とうろく市外しがい外国がいこくじんさい設定せってい手続てつづきとなった[107][108]
  • 2023ねん
    • 3月15にち東京とうきょう練馬ねりま区内くない区民くみん事務所じむしょ[109]で、さい交付こうふのマイナンバーカードのりに同区どうく在住ざいじゅうの20だい男性だんせい以下いか男性だんせい[110]たいし、どうカードを申請しんせいした50にん(含、男性だんせい[110])の個人こじん情報じょうほう記載きさいされたかみ名簿めいぼ帳票ちょうひょう)をあやまってわたしてしまう事件じけんきた。りに男性だんせいわた利用りよう案内あんないパンフレットとともに帳票ちょうひょうおなじクリアファイルにれて保管ほかんしてしまっていたこともあり、間違まちがえて一緒いっしょわたしてしまったとのことである。帳票ちょうひょうにはマイナンバーは記載きさいされていなかった[111][112]同区どうく同日どうじつ夕方ゆうがた問題もんだい指摘してきする匿名とくめいのメールがとど確認かくにんすすめていたとしているが、男性だんせいいわく、「あせるでもなく戸籍こせき住民じゅうみん庶務しょむがかりから詳細しょうさいおしえてほしいとだけ返信へんしんがきました[110]」とのことである。また、男性だんせい総務そうむしょうのマイナンバー総合そうごうフリーダイヤルにも連絡れんらくしたが、適切てきせつ対応たいおうられず、河野こうの太郎たろうデジタル大臣だいじんのツイッターへみをするも、結局けっきょく反応はんのうがなかったとのことである[110]同区どうくは「今回こんかい事案じあんは、帳票ちょうひょうったほうおよび報道ほうどう機関きかんから情報じょうほう提供ていきょうがあり、判明はんめいしました[113]」と、わせによって気付きづいたことをみとめている。
    • 6月21にち滋賀しがけんあいしょうまちで、さい入国にゅうこくした外国がいこくせき住民じゅうみん2めいたいし、両者りょうしゃ個人こじん番号ばんごう住民じゅうみんひょうコードちがえて転記てんきした[114][115]
    • 6月30にち岡山おかやまけん岡山おかやまで、窓口まどぐちにてマイナンバーりの住民じゅうみんひょう別人べつじん交付こうふしてしまったと公表こうひょう他人たにん交付こうふされてしまったものは、マイナンバー変更へんこう手続てつづきをった[116]
    • 7がつ14にち新潟にいがたけん新潟にいがたは、保育園ほいくえん入園にゅうえん資料しりょうひとつとして受領じゅりょうしたマイナンバー記載きさい書類しょるいを1つう紛失ふんしつしたと発表はっぴょうした[117]書類しょるいには世帯せたい全員ぜんいんぶんのマイナンバーを記載きさいしていた[118]
    • 7がつ27にち厚生こうせい労働省ろうどうしょう沖縄おきなわ労働ろうどうきょく総務そうむ労働ろうどう保険ほけん徴収ちょうしゅうしつ職員しょくいんが、県下けんか労働ろうどう保険ほけん事務じむ組合くみあいたいあやまったFAX番号ばんごうつたえた。労働ろうどう保険ほけん事務じむ組合くみあい別人べつじん宛先あてさき書類しょるいをFAX送信そうしんしたことで、1めい氏名しめい生年月日せいねんがっぴ健康けんこう保険ほけん資格しかく喪失そうしつ年月日ねんがっぴ基礎きそ年金ねんきん番号ばんごうおよび個人こじん番号ばんごう(マイナンバー)がろうえいした。そもそもFAXによる情報じょうほう伝達でんたつ廃止はいしされていたにもかかわらず使用しようしていた[119]
    • 9月4にち東京とうきょう日野ひのが、海外かいがいから日野ひの転入てんにゅうした外国がいこくじんたいし、在住ざいじゅう氏名しめい生年月日せいねんがっぴ性別せいべつ一致いっちする別人べつじん個人こじん番号ばんごう(マイナンバー)を登録とうろくした。この転入てんにゅうしゃ日本にっぽんはつ入国にゅうこくしたものであった[120]
    • 9月29にち三重みえけん聴覚ちょうかく障害しょうがいしゃ支援しえんセンターが、手話しゅわ通訳つうやくしゃ要約ようやくひつ記者きしゃら1,212めい氏名しめい住所じゅうしょ電話でんわ番号ばんごう、メールアドレスなどの流出りゅうしゅつうたがいを公表こうひょう[121][122]。399めい口座こうざ番号ばんごう、58めいはマイナンバーが流出りゅうしゅつした可能かのうせいがある[123]。9月12にちに40だい女性じょせい職員しょくいんが、業務ぎょうむようパソコンに「コンピュータウィルス感染かんせんした」むね表示ひょうじ確認かくにん職員しょくいん表示ひょうじされた電話でんわ番号ばんごうでん電話でんわさき人物じんぶつ指示しじしたがって操作そうさし、遠隔えんかく操作そうさソフトをインストールした。10日とおか不明ふめい動作どうさ不審ふしんかん調査ちょうさし、ウイルスへの感染かんせん判明はんめい[124]。またマイナンバーは、かみかぎきのロッカーに保管ほかんするルールだったが、実際じっさいはデータで保存ほぞんしていた。
    • 10月23にち東京とうきょう中野なかのは、同区どうく転入てんにゅうした就学しゅうがく2めいのマイナンバーおよび住民じゅうみんひょうコードちがえて登録とうろくしたことを発表はっぴょう[125]。2めいどういち世帯せたいないどういち生年月日せいねんがっぴ双子ふたご)であった。
    • 11月13にち岡山おかやまけん津山つやまは、市民しみん1めい住民じゅうみんひょう第三者だいさんしゃ請求せいきゅうしたけんがい法人ほうじん送付そうふするさい、マイナンバーをふく内部ないぶ資料しりょうくわえて送付そうふしてしまったと発表はっぴょう[126]内部ないぶ資料しりょうにはマイナンバーのほか本籍ほんせき過去かこ住所じゅうしょなどがっていた。
  • 2024ねん
    • 2がつ9にち大阪おおさか八尾やおが、同市どうし転入てんにゅうした外国がいこくじんたいしマイナンバーをあやまっててた。2023ねん6がつ30にち転入てんにゅうとどけがされたさいに、入国にゅうこく履歴りれきのある、氏名しめい生年月日せいねんがっぴ性別せいべつ一致いっちする別人べつじんのマイナンバーを登録とうろくしたもの。実際じっさいには当該とうがい人物じんぶつはつ入国にゅうこくしたものであった。2024ねん2がつ2にち自治体じちたいからのわせで判明はんめい[127]
    • 4がつ8にち福岡ふくおかけん行橋ゆくはしにおいて、役所やくしょない個人こじん番号ばんごう届出とどけでしょ1つうくなっていることを検知けんち盗難とうなん事件じけんであるとして警察けいさつ被害ひがいとどけ提出ていしゅつした[128][129]

番号ばんごう利用りようほうきゅう番号ばんごうほう)、住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうほう個人こじん情報じょうほう保護ほごほうとう違反いはん事例じれい[編集へんしゅう]

代表だいひょうてきなもののみを記載きさいする。また、うたがいのあるものもふくむ。

  • 2018ねん12月14にち国税庁こくぜいちょう東京とうきょう国税局こくぜいきょくおよび大阪おおさか国税局こくぜいきょくは、源泉げんせん徴収ちょうしゅうひょう支払しはらい調書ちょうしょとう入力にゅうりょく業務ぎょうむ委託いたくさきであったシステムズ・デザイン株式会社かぶしきがいしゃ[130]契約けいやく違反いはん無断むだん国内こくないほか事業じぎょうしゃさい委託いたく、マイナンバーふく個人こじん情報じょうほう171まん2,580けん外部がいぶれるという事案じあん発生はっせいしたことを公表こうひょうした。国税庁こくぜいちょう今後こんごさい委託いたくおこなわないように指導しどう監視かんしつとめたうえで、当局とうきょく用意よういした場所ばしょ入力にゅうりょく業務ぎょうむおこなわせるインハウスがた委託いたくや、源泉げんせん徴収ちょうしゅうひょうとうのデータの個人こじん情報じょうほうをあらかじめマスキング処置しょちほどこしたうえでわたすセキュリティ強化きょうかがた外部がいぶ委託いたく採用さいようするとした[131][132][133]。さいたま同日どうじつ同社どうしゃ個人こじん住民じゅうみんぜい入力にゅうりょく業務ぎょうむ無断むだんさい委託いたくしていたことを公表こうひょう[134]最終さいしゅうてきくに地方ちほうわせやく240まんけん個人こじん情報じょうほう漏洩ろうえいとなった[135]
  • 2019ねん1がつ8にちAGS株式会社かぶしきがいしゃ社内しゃない調査ちょうさにより、同社どうしゃ埼玉さいたま県内けんない6から受託じゅたくしていたマイナンバーふく個人こじん情報じょうほうやく47まんけんふくんだデータ入力にゅうりょく封入ふうにゅう封緘ふうかん業務ぎょうむなどの業務ぎょうむを、法令ほうれい違反いはんして第三者だいさんしゃさい委託いたくしていたと発表はっぴょうした[136]上記じょうきシステムズ・デザイン株式会社かぶしきがいしゃ国税庁こくぜいちょうからの受託じゅたく業務ぎょうむ無断むだんさい委託いたくけん発端ほったんで、個人こじん情報じょうほう保護ほご委員いいんかいかく自治体じちたい法令ほうれい遵守じゅんしゅじょうきょう点検てんけんもとめ、その一環いっかん同社どうしゃでも社内しゃない調査ちょうさおこなわれ、発覚はっかくした[137][138]
  • 2022ねん5がつ26にち岩手いわてけん釜石かまいしは、同市どうし総務そうむ企画きかくの40だい女性じょせい係長かかりちょう建設けんせつの40だい男性だんせい主査しゅさの2めい住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう記載きさいのマイナンバーをふく個人こじん情報じょうほう違法いほう取得しゅとく外部がいぶ漏洩ろうえいさせたとしてともに懲戒ちょうかい免職めんしょく処分しょぶん、さらに岩手いわて県警けんけい住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうほう違反いはん告訴こくそしたと発表はっぴょうした。2021ねん9がつ内部ないぶ告発こくはつがあり調査ちょうさ発覚はっかくした。おおやけ滞納たいのう情報じょうほうなどを部署ぶしょ伝達でんたつとうわたしみずからののぞ趣味しゅみ充足じゅうそく)にわたり悪用あくようをしていた[139][140]
  • 2024ねん2がつ19にち埼玉さいたまけん熊谷くまがやは、「市民しみんぜい県民けんみんぜい課税かぜい資料しりょうデータパンチ入力にゅうりょく業務ぎょうむ委託いたく」にかんし、番号ばんごうほう違反いはん事案じあん発表はっぴょうした[141]熊谷くまがや左記さき業務ぎょうむを2023ねん12月4にち川越かわごえアクト・ジャパン委託いたくしたが、同社どうしゃ無断むだん関連かんれん会社かいしゃさい委託いたくした[142][143]

個人こじん番号ばんごうの「悪用あくよう」・刑罰けいばつ[編集へんしゅう]

個人こじん番号ばんごう数字すうじだけられただけでは悪用あくようされない[144]。マイナンバーカードとパスワードが同時どうじわた事態じたいこらないかぎり、他人たにん核心かくしんてき情報じょうほうれる行為こうい出来できない仕組しくみになっている[145]。そして、他人たにん個人こじん番号ばんごうること自体じたい懲役ちょうえき3ねん以下いか犯罪はんざいであり(番号ばんごうほう49じょう)、他人たにん個人こじん番号ばんごうること自体じたい悪用あくようである[ちゅう 13]

PRキャラクター[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 行政ぎょうせい手続てつづきにおける特定とくてい個人こじん識別しきべつするための番号ばんごう利用りようとうかんする法律ほうりつ平成へいせい25ねん法律ほうりつだい27ごう
    だい2じょうだい5こうこの法律ほうりつにおいて「個人こじん番号ばんごう」とは、だいじょうだいこうまただいこう規定きていにより、住民じゅうみんひょうコード(住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうほう昭和しょうわ42ねん法律ほうりつだい81ごうだいじょうだい13ごう規定きていする住民じゅうみんひょうコードをいう。以下いかおなじ。)を変換へんかんしてられる番号ばんごうであって、当該とうがい住民じゅうみんひょうコードが記載きさいされた住民じゅうみんひょうかかもの識別しきべつするために指定していされるものをいう。
  2. ^ 登録とうろくだい5756402ごう
  3. ^ 日本にっぽん国籍こくせきゆうするもの以下いかとく記述きじゅつないかぎおなじ。
  4. ^ 外国がいこく国籍こくせきゆうし、日本にっぽん国籍こくせきゆうさないもの以下いかとく記述きじゅつないかぎおなじ。
  5. ^ 行政ぎょうせい手続てつづきにおける特定とくてい個人こじん識別しきべつするための番号ばんごう利用りようとうかんする法律ほうりつ規定きていによる通知つうちカードおよ個人こじん番号ばんごうカードならびに情報じょうほう提供ていきょうネットワークシステムによる特定とくてい個人こじん情報じょうほう提供ていきょうとうかんする省令しょうれい」(平成へいせい26ねん総務そうむ省令しょうれいだい85ごうだい5じょう
  6. ^ しかし、このチェックデジットの計算けいさんしきには不備ふびがあることが指摘してきされている。だい404ごうコラム「マイナンバーのチェックデジットについて」”. デジタル・フォレンジック研究けんきゅうかい. 2019ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  7. ^ 電子でんし申告しんこくをする場合ばあい申告しんこくしゃ本人ほんにん番号ばんごう確認かくにん書類しょるいおよび本人ほんにん確認かくにん書類しょるい提出ていしゅつは、公的こうてき個人こじん認証にんしょうサービス確認かくにんにより省略しょうりゃくされる。
  8. ^ 所得しょとく税法ぜいほう施行しこう規則きそく73じょう1こう1ごう給与きゅうよ収入しゅうにゅう30まんえん以下いか退職たいしょくしゃの「給与きゅうよ支払しはらい報告ほうこくしょ」の提出ていしゅつ省略しょうりゃくする場合ばあい地方ちほう税法ぜいほう317じょうの6だい3こう但書ただしがき)をのぞき、当該とうがい申告しんこくしょ提出ていしゅつしない給与きゅうよ所得しょとくしゃ同様どうよう
  9. ^ 個人こじん情報じょうほう保護ほごかんする法律ほうりつおよ行政ぎょうせい手続てつづきにおける特定とくてい個人こじん識別しきべつするための番号ばんごう利用りようとうかんする法律ほうりつ一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつ」(平成へいせい27ねん法律ほうりつだい65ごうだい7じょうにより、金融きんゆう機関きかん破綻はたんペイオフのための名寄なよ個人こじん番号ばんごう利用りようできるようになる。
  10. ^ インターネットばん官報かんぽうれい6ねん4がつ12にち 号外ごうがいだい93ごう”. kanpou.npb.go.jp. 国立こくりつ印刷いんさつきょく (2024ねん4がつ12にち). 2024ねん4がつ12にち閲覧えつらん

    政令せいれいだいひゃくろくじゅうはちごう
    デジタル社会しゃかい形成けいせいはかるための関係かんけい法律ほうりつ整備せいびかんする法律ほうりつ一部いちぶ施行しこう期日きじつさだめる政令せいれい
    デジタル社会しゃかい形成けいせいはかるための関係かんけい法律ほうりつ整備せいびかんする法律ほうりつ附則ふそくだいいちじょうだいじゅうごうかかげる規定きてい施行しこう期日きじつは、れいろくねんがつじゅうななにちとする。
  11. ^ インターネットばん官報かんぽうれい6ねん4がつ12にち 号外ごうがいだい93ごう”. kanpou.npb.go.jp. 国立こくりつ印刷いんさつきょく (2024ねん4がつ12にち). 2024ねん4がつ12にち閲覧えつらん

    政令せいれいだいひゃくろくじゅうきゅうごう
    行政ぎょうせい手続てつづきにおける特定とくてい個人こじん識別しきべつするための番号ばんごう利用りようとうかんする法律ほうりつとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつ施行しこう期日きじつさだめる政令せいれい
    行政ぎょうせい手続てつづきにおける特定とくてい個人こじん識別しきべつするための番号ばんごう利用りようとうかんする法律ほうりつとう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつ施行しこう期日きじつは、れいろくねんがつじゅうななにちとする。
  12. ^ 行政ぎょうせい手続てつづきにおける特定とくてい個人こじん識別しきべつするための番号ばんごう利用りようとうかんする法律ほうりつ平成へいせいじゅうねん法律ほうりつだいじゅうななごう
    附則ふそくだいじょう 市町村しちょうそんちょうは、政令せいれいさだめるところにより、この法律ほうりつ施行しこう次項じこうにおいて「施行しこう」という。)においてげん当該とうがい市町村しちょうそんそなえる住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう記録きろくされているものについて、だいよんこうにおいて準用じゅんようするだいはちじょうだいこう規定きていにより機構きこうから通知つうちされた個人こじん番号ばんごうとすべき番号ばんごうをそのもの個人こじん番号ばんごうとして指定していし、そのものたいし、当該とうがい個人こじん番号ばんごう通知つうちカードにより通知つうちしなければならない。
  13. ^ 個人こじん番号ばんごう自体じたいにはパスワードという概念がいねん存在そんざいしない。パスワード(暗証あんしょう番号ばんごう)が存在そんざいするのはマイナンバーカード(ICカード)であるが、マイナンバーカードによる本人ほんにん確認かくにんでは個人こじん番号ばんごう使つかわれることはなく、マイナンバーカードのICチップないの「利用りようしゃ証明しょうめいよう電子でんし証明しょうめいしょ」の暗証あんしょう番号ばんごう数字すうじけた)を照合しょうごうすることでおこなわれる。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Make your life in Japan easier! Let's obtain Individual Number Card 総務そうむしょう
  2. ^ 行政ぎょうせい機関きかん保有ほゆうする情報じょうほうさい提出ていしゅつ不要ふよう」にかんする質問しつもん事項じこうたいする回答かいとう
    高度こうど情報じょうほう通信つうしんネットワーク社会しゃかい推進すいしん戦略せんりゃく本部ほんぶ 情報じょうほう通信つうしん技術ぎじゅつ活用かつようのための規制きせい制度せいど改革かいかくかんする専門せんもん調査ちょうさかいだい6かい議事ぎじ次第しだい資料しりょう2、2011ねん2がつ3にち首相しゅしょう官邸かんていホームページ
  3. ^ 内閣ないかく官房かんぼう社会しゃかい保障ほしょう改革かいかく担当たんとうしつ内閣ないかく大臣だいじん官房かんぼう番号ばんごう制度せいど担当たんとうしつマイナンバー 社会しゃかい保障ほしょうぜい番号ばんごう制度せいど 概要がいよう資料しりょう平成へいせい26ねん11がつばん』(2014ねん11月)
  4. ^ a b 秘密ひみつ副業ふくぎょう」「かく口座こうざ」「遺産いさん」が全部ぜんぶバレるって本当ほんとう!? - 「マイナンバー制度せいど」について担当たんとう省庁しょうちょういた(1)”. マイナビニュース (2016ねん1がつ5にち). 2020ねん12月3にち閲覧えつらん
  5. ^ きっかけは北朝鮮きたちょうせんスパイ 「韓国かんこくばんマイナ」たか利便りべんせいかげあやうさも:朝日新聞あさひしんぶんデジタル”. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル (2023ねん12月22にち). 2024ねん4がつ18にち閲覧えつらん
  6. ^ 法人ほうじん番号ばんごうとは|国税庁こくぜいちょう法人ほうじん番号ばんごう公表こうひょうサイト”. www.houjin-bangou.nta.go.jp. 2020ねん6がつ2にち閲覧えつらん
  7. ^ a b マイナンバー社会しゃかい保障ほしょうぜい番号ばんごう制度せいど内閣ないかく官房かんぼう、2015ねん10がつ16にち閲覧えつらん
  8. ^ 共通きょうつう番号ばんごう制度せいどかんするトピックス朝日新聞あさひしんぶんデジタル、2015ねん10がつ16にち閲覧えつらん
  9. ^ 週刊しゅうかん金曜日きんようび 2018ねん11月2にちごう
  10. ^ 国民こくみん皆様みなさまから「共通きょうつう番号ばんごう」の名称めいしょう募集ぼしゅうします番号ばんごう制度せいど創設そうせつ推進すいしん本部ほんぶ、2011ねん2がつ24にち
  11. ^ 井出いで一仁かずひと 共通きょうつう番号ばんごう名称めいしょうが「マイナンバー」にまった経緯けいいは?(ITpro、2011ねん7がつ8にち
  12. ^ 原井はらい直子なおこ 社会しゃかい保障ほしょうぜいかかわる番号ばんごう制度せいど概要がいよう レファレンス 平成へいせい24ねん4がつごう
  13. ^ 社会しゃかい保障ほしょうぜいかかわる番号ばんごう制度せいどにおける「番号ばんごう」の名称めいしょう決定けっていについて 番号ばんごう制度せいど創設そうせつ推進すいしん本部ほんぶ 平成へいせい23ねん6がつ30にち
  14. ^ 社会しゃかい保障ほしょうぜいかかわる番号ばんごう制度せいどかんする実務じつむ検討けんとうかいだい14かい(2011ねん12月16にち)の配布はいふ資料しりょう
  15. ^ a b c d ほう7じょう1こう
  16. ^ 住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうほうだい39じょう
  17. ^ 住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうほう施行しこうれいだい33じょう
  18. ^ 外国がいこくじん住民じゅうみんかか住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょう制度せいど総務そうむしょう、2015ねん10がつ14にち閲覧えつらん
  19. ^ a b 出入国しゅつにゅうこく管理かんりおよ難民なんみん認定にんていほうだい19じょうの3
  20. ^ あたらしくまれたのマイナンバーの通知つうちについて 厚木あつぎ、2021-11-22
  21. ^ マイナンバーはあかちゃんやどもも申請しんせい必要ひつよう SECOM、2016-11-17更新こうしん
  22. ^ 個人こじん番号ばんごうカード総務そうむしょう、2015ねん10がつ17にち閲覧えつらん
  23. ^ 平成へいせい28ねんぶん給与きゅうよ所得しょとくしゃ扶養ふよう控除こうじょとう異動いどう申告しんこくしょ国税庁こくぜいちょう、2015ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  24. ^ a b 施行しこうれい8じょう
  25. ^ 総論そうろん”. 内閣ないかく官房かんぼう. 2016ねん5がつ1にち閲覧えつらん
  26. ^ a b ほう8じょう2こう
  27. ^ a b ほう7じょう2こう
  28. ^ 住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうほうだい30じょうの3
  29. ^ ほう8じょう
  30. ^ 施行しこうれい7じょう〜9じょう
  31. ^ 行政ぎょうせい手続てつづきにおける特定とくてい個人こじん識別しきべつするための番号ばんごう利用りようとうかんする法律ほうりつ規定きていによる通知つうちカードおよ個人こじん番号ばんごうカードならびに情報じょうほう提供ていきょうネットワークシステムによる特定とくてい個人こじん情報じょうほう提供ていきょうとうかんする省令しょうれい」(平成へいせい26ねん総務そうむ省令しょうれいだい85ごうだい4〜6じょう
  32. ^ a b c d e f g 個人こじん番号ばんごう通知つうちしょおよび通知つうちカードについて – マイナンバーカード総合そうごうサイト”. www.kojinbango-card.go.jp. 2020ねん6がつ1にち閲覧えつらん
  33. ^ a b c マイナンバーカードについて – マイナンバーカード総合そうごうサイト”. www.kojinbango-card.go.jp. 2020ねん6がつ1にち閲覧えつらん
  34. ^ 住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうほうだい12じょうだい5こう
  35. ^ 開示かいじ請求せいきゅうとうなが、METI/経済けいざい産業さんぎょうしょう、2023ねん1がつ22にち閲覧えつらん
  36. ^ ほう14じょう1こう
  37. ^ ほう15じょう括弧かっこ
  38. ^ ほう15じょう・19じょう・20じょう
  39. ^ ほう16じょう
  40. ^ 施行しこうれい12じょう
  41. ^ 番号ばんごうほう施行しこう規則きそく平成へいせい26ねん内閣ないかく総務そうむ省令しょうれいだい3ごう)1じょう〜17じょう
  42. ^ No.7431 「報酬ほうしゅう料金りょうきん契約けいやくきんおよ賞金しょうきん支払しはらい調書ちょうしょ」の提出ていしゅつ範囲はんい提出ていしゅつ枚数まいすうとう国税庁こくぜいちょう
  43. ^ No.7441 「不動産ふどうさん使用しようりょうとう支払しはらい調書ちょうしょ」の提出ていしゅつ範囲はんいとう国税庁こくぜいちょう
  44. ^ No.7442 「不動産ふどうさんとう譲受ゆずりうけの対価たいか支払しはらい調書ちょうしょ」の提出ていしゅつ範囲はんいとう国税庁こくぜいちょう
  45. ^ 預金よきん口座こうざづけばん制度せいど基礎きそ知識ちしきマイナンバー最新さいしん情報じょうほう集約しゅうやくサイト(2017ねん12月22にちづけ
  46. ^ 外国がいこく送金そうきん三井住友銀行みついすみともぎんこう
  47. ^ マイナンバー提供ていきょうのおねが 日本にっぽん証券しょうけんぎょう協会きょうかい、2020ねん9がつ6にち閲覧えつらん
  48. ^ マイナンバー制度せいどかんするおきゃくさまへのおねが 生命せいめい保険ほけん協会きょうかい、2020ねん9がつ6にち閲覧えつらん
  49. ^ 平成へいせい29ねん7がつよりマイナンバー制度せいどによる情報じょうほう連携れんけい開始かいしされました 全国ぜんこく健康けんこう保険ほけん協会きょうかい、2020ねん9がつ6にち閲覧えつらん
  50. ^ 結核けっかく感染かんせんしょう患者かんじゃ医療いりょう公費こうひ負担ふたん申請しんせいについて(個人こじん番号ばんごう規定きていともな改定かいてい”. www.pref.kumamoto.jp. 熊本くまもとけんホームページ. 2024ねん2がつ13にち閲覧えつらん
  51. ^ 介護かいご保険ほけん業務ぎょうむ個人こじん番号ばんごう(マイナンバー)のあつかい(白河しらかわ
  52. ^ 年金ねんきん請求せいきゅうしょ国民こくみん年金ねんきん厚生こうせい年金ねんきん保険ほけん 老齢ろうれい給付きゅうふ 事前じぜん送付そうふよう)(記入きにゅうれい)(PDF)日本にっぽん年金ねんきん機構きこう。2023ねん6がつ22にち閲覧えつらん
  53. ^ 平成へいせい28ねん1がつから、身体しんたい障害しょうがいしゃ手帳てちょう申請しんせいには、個人こじん番号ばんごう(マイナンバー)の記載きさい必要ひつようになります。”. www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp. 東京とうきょう福祉ふくしきょく. 2024ねん2がつ13にち閲覧えつらん
  54. ^ ほう19じょう1こう1ごう
  55. ^ 生活せいかつ保護ほご事務じむにおけるマイナンバー導入どうにゅうかんする留意りゅうい事項じこうについて(◆平成へいせい27ねん09がつ16にちしゃ援保はつだい916001ごう
  56. ^ 公営こうえい住宅じゅうたく手続てつづきにおける個人こじん番号ばんごう利用りようについて 知多ちた、2018ねん6がつ4にち(2020ねん9がつ6にち閲覧えつらん)。
  57. ^ 日本にっぽん年金ねんきん機構きこうにおけるマイナンバーの利用りよう概要がいよう”. 日本にっぽん年金ねんきん機構きこう (2023ねん3がつ29にち). 2023ねん6がつ22にち閲覧えつらん
  58. ^ 施行しこうれい2じょう2こう
  59. ^ a b 行政ぎょうせい手続てつづきにおける特定とくてい個人こじん識別しきべつするための番号ばんごう利用りようとうかんする法律ほうりつ規定きていによる通知つうちカードおよ個人こじん番号ばんごうカードならびに情報じょうほう提供ていきょうネットワークシステムによる特定とくてい個人こじん情報じょうほう提供ていきょうとうかんする省令しょうれい」(平成へいせい26ねん総務そうむ省令しょうれいだい85ごうだい9じょう
  60. ^ 通知つうちカード総務そうむしょう、2015ねん9がつ24にち閲覧えつらん
  61. ^ 通知つうちカードおよ個人こじん番号ばんごうカードにかんする技術ぎじゅつてき基準きじゅん」(平成へいせい27ねん総務そうむしょう告示こくじだい314ごう)(平成へいせい27ねん9がつ18にち官報かんぽう号外ごうがいだい214ごうp. 76-81)のだい2の1(1)
  62. ^ a b “マイナンバー通知つうち返送へんそうやま新宿しんじゅく平均へいきんばい以上いじょう24%”. 東京とうきょう新聞しんぶん. (2016ねん1がつ27にち). http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201601/CK2016012702000118.html 2016ねん12月9にち閲覧えつらん 
  63. ^ a b ひつじたち通知つうちカード、保管ほかん期限きげんは?…廃棄はいき自治体じちたいも”. 読売新聞よみうりしんぶん. (2016ねん11月28にち). https://web.archive.org/web/20161130164523/http://www.yomiuri.co.jp/national/20161128-OYT1T50045.html 2016ねん12月9にち閲覧えつらん 
  64. ^ 総務そうむしょう|マイナンバー制度せいどとマイナンバーカード|マイナンバーカード”. 総務そうむしょう. 2020ねん6がつ1にち閲覧えつらん
  65. ^ 行政ぎょうせい手続てつづきにおける特定とくてい個人こじん識別しきべつするための番号ばんごう利用りようとうかんする法律ほうりつ規定きていによる通知つうちカードおよ個人こじん番号ばんごうカードならびに情報じょうほう提供ていきょうネットワークシステムによる特定とくてい個人こじん情報じょうほう提供ていきょうとうかんする省令しょうれい」(平成へいせい26ねん総務そうむ省令しょうれいだい85ごうだい25じょう
  66. ^ ほう2じょう7こう
  67. ^ 行政ぎょうせい手続てつづきにおける特定とくてい個人こじん識別しきべつするための番号ばんごう利用りようとうかんする法律ほうりつ規定きていによる通知つうちカードおよ個人こじん番号ばんごうカードならびに情報じょうほう提供ていきょうネットワークシステムによる特定とくてい個人こじん情報じょうほう提供ていきょうとうかんする省令しょうれい」(平成へいせい26ねん総務そうむ省令しょうれいだい85ごうだい17じょう
  68. ^ 電子でんし署名しょめいとうかか地方ちほう公共こうきょう団体だんたい情報じょうほうシステム機構きこう認証にんしょう業務ぎょうむかんする法律ほうりつだい3じょうだい4こうだい22じょうだい4こう
  69. ^ 行政ぎょうせい手続てつづきにおける特定とくてい個人こじん識別しきべつするための番号ばんごう利用りようとうかんする法律ほうりつ規定きていによる通知つうちカードおよ個人こじん番号ばんごうカードならびに情報じょうほう提供ていきょうネットワークシステムによる特定とくてい個人こじん情報じょうほう提供ていきょうとうかんする省令しょうれい」(平成へいせい26ねん総務そうむ省令しょうれいだい85ごうだい33じょうだい1こう
  70. ^ ほう17じょう6こう
  71. ^ 行政ぎょうせい手続てつづきにおける特定とくてい個人こじん識別しきべつするための番号ばんごう利用りようとうかんする法律ほうりつ規定きていによる通知つうちカードおよ個人こじん番号ばんごうカードならびに情報じょうほう提供ていきょうネットワークシステムによる特定とくてい個人こじん情報じょうほう提供ていきょうとうかんする省令しょうれい」(平成へいせい26ねん総務そうむ省令しょうれいだい85ごうだい26じょう
  72. ^ 個人こじん番号ばんごうカードを無料むりょうに マイナンバー制度せいど普及ふきゅううなが」(日経にっけい電子でんしばん、2015ねん1がつ8にち
  73. ^ 情報じょうほう連携れんけい情報じょうほう提供ていきょうネットワークシステム)の仕組しく”. 大和やまと総研そうけん. 2023ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  74. ^ マイナンバー情報じょうほう連携れんけい仕組しく”. 2023ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  75. ^ [1]
  76. ^ JLIS 住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうネットワークシステム”. 地方ちほう公共こうきょう団体だんたい情報じょうほうシステム機構きこう. 2020ねん6がつ18にち閲覧えつらん
  77. ^ “マイナンバーでついじゅうもとネット接続せつぞくくに反旗はんきひるがえした東北とうほくまちの13ねん. ITpro (日経にっけいBPしゃ). (2015ねん5がつ11にち). https://xtech.nikkei.com/it/atcl/watcher/14/334361/050100262/ 2015ねん5がつ14にち閲覧えつらん 
  78. ^ a b c d 納税のうぜいしゃ番号ばんごう制度せいど導入どうにゅう金融きんゆう所得しょとく課税かぜい岩田いわた洋子ようこ国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん調査ちょうさ情報じょうほうだい475ごう、2005ねん
  79. ^ 税制ぜいせい調査ちょうさかい昭和しょうわ54年度ねんど税制ぜいせい改正かいせいかんする答申とうしん」(日本にっぽん租税そぜい研究けんきゅう協会きょうかい税制ぜいせい調査ちょうさかい答申とうしんしゅう
  80. ^ 税制ぜいせい調査ちょうさかい昭和しょうわ55年度ねんど税制ぜいせい改正かいせいかんする答申とうしん」(日本にっぽん租税そぜい研究けんきゅう協会きょうかい税制ぜいせい調査ちょうさかい答申とうしんしゅう
  81. ^ 税制ぜいせい調査ちょうさかい平成へいせいもと年度ねんど税制ぜいせい改正かいせいかんする答申とうしん」(日本にっぽん租税そぜい研究けんきゅう協会きょうかい税制ぜいせい調査ちょうさかい答申とうしんしゅう
  82. ^ 住民じゅうみん基本きほん台帳だいちょうほう一部いちぶ改正かいせいする法律ほうりつ平成へいせい11ねん法律ほうりつだい133ごう
  83. ^ 諮問しもん会議かいぎとりまとめ資料しりょうとう 平成へいせい21ねん経済けいざい財政ざいせい諮問しもん会議かいぎ、2015ねん10がつ20日はつか閲覧えつらん
  84. ^ 民主党みんしゅとう政権せいけん政策せいさくManifesto2009(2015ねん10がつ20日はつか閲覧えつらん
  85. ^ a b 事務じむ局長きょくちょう 南雲なぐも弘行ひろゆき (27 May 2013). "「行政ぎょうせい手続てつづきにおける特定とくてい個人こじん識別しきべつするための番号ばんごう利用りようとうかんする法律ほうりつ」の成立せいりつたいする談話だんわ" (Press release). 日本にっぽん労働ろうどう組合くみあいそう連合れんごうかい. 2013ねん5がつ27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。
  86. ^ a b マイナンバーほう成立せいりつまでの経緯けいい(2015ねん10がつ21にち閲覧えつらん
  87. ^ 法律ほうりつあんとう審査しんさ経過けいか概要がいよう衆議院しゅうぎいん
  88. ^ ほん会議かいぎ投票とうひょう結果けっか参議院さんぎいん
  89. ^ マイナンバー関連かんれん法案ほうあん成立せいりつについて(2013ねん5がつ24にち公益社こうえきしゃだん法人ほうじん経済同友会けいざいどうゆうかい代表だいひょう幹事かんじ長谷川はせがわ閑史)
  90. ^ ゆたかな国民こくみん生活せいかつ基盤きばんとしての番号ばんごう制度せいど早期そうき実現じつげんもとめる(2010ねん11月16にち日本にっぽん経済けいざい団体だんたい連合れんごうかい
  91. ^ 共通きょうつう番号ばんごう法案ほうあん成立せいりつたいする会長かいちょう声明せいめい(2013ねん5がつ24にち日本にっぽん弁護士べんごし連合れんごうかい会長かいちょう山岸やまぎし憲司けんじ
  92. ^ ほう9じょう
  93. ^ デジタル法案ほうあん賛成さんせい多数たすう成立せいりつ 9がつにデジタルちょう創設そうせつ”. www.asahi.com. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル (2021ねん5がつ12にち). 2024ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  94. ^ デジタル改革かいかく関連かんれんほう成立せいりつ、2021ねん9がつのデジタルちょう設置せっち準備じゅんび加速かそく”. xtech.nikkei.com. 日経にっけいクロステック(xTECH) (2021ねん5がつ12にち). 2024ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  95. ^ デジタル社会しゃかい形成けいせいはかるための関係かんけい法律ほうりつ整備せいびかんする法律ほうりつ概要がいよう”. www.digital.go.jp. デジタルちょう. 2023ねん6がつ28にち閲覧えつらん
  96. ^ a b マイナンバーほう改正かいせいほうとう施行しこうさだめる政令せいれい閣議かくぎ決定けっていされました”. www.digital.go.jp. デジタルちょう (2024ねん4がつ10日とおか). 2024ねん4がつ12にち閲覧えつらん
  97. ^ a b デジタルちょう [@digital_jpn] (2024ねん4がつ9にち). "本日ほんじつ(4/9)、マイナンバーほう改正かいせいほうなどの施行しこう期日きじつについて、5月27にちさだめる政令せいれい閣議かくぎ決定けっていされました。". X(きゅうTwitter)より2024ねん4がつ12にち閲覧えつらん
  98. ^ マイナほう改正かいせい成立せいりつ 利用りよう範囲はんい拡大かくだい マイナカードの普及ふきゅうはか”. mainichi.jp. 毎日新聞まいにちしんぶん (2023ねん6がつ2にち). 2023ねん6がつ2にち閲覧えつらん
  99. ^ マイナンバーほうとう一部いちぶ改正かいせい法案ほうあん概要がいよう” (pdf). www.digital.go.jp. デジタルちょう (2023ねん5がつ31にち). 2023ねん6がつ2にち閲覧えつらん
  100. ^ “マイナンバー制度せいど 憲法けんぽう違反いはんでない” 集団しゅうだん訴訟そしょう最高裁さいこうさいはつ判断はんだん | NHK”. NHKニュース. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい (2023ねん3がつ9にち). 2023ねん6がつ30にち閲覧えつらん
  101. ^ マイナンバー制度せいど合憲ごうけん」 プライバシー侵害しんがいたらず 最高裁さいこうさい上告じょうこく棄却ききゃく”. SANKEI DIGITAL, INC. 産経さんけいニュース (2023ねん3がつ9にち). 2023ねん6がつ30にち閲覧えつらん
  102. ^ マイナンバー“憲法けんぽう違反いはん訴訟そしょう 最高裁さいこうさい 上告じょうこく退しりぞ石川いしかわ住民じゅうみん敗訴はいそ | NHK”. NHKニュース. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい (2024ねん4がつ12にち). 2024ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  103. ^ 年次ねんじ報告ほうこく上半期かみはんき報告ほうこく”. PPC 個人こじん情報じょうほう保護ほご委員いいんかい. 2023ねん4がつ11にち閲覧えつらん
  104. ^ 共同通信きょうどうつうしん (2022ねん12月3にち). “3まん5せんにんぶん紛失ふんしつろうえい マイナンバー、過去かこ5年間ねんかん共同通信きょうどうつうしん”. 共同通信きょうどうつうしん. 2023ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  105. ^ 毎日新聞まいにちしんぶん[2][3]
  106. ^ 同姓どうせい同名どうめいおな生年月日せいねんがっぴのベトナムじん女性じょせい別人べつじんのマイナンバーを付与ふよ転出てんしゅつ証明しょうめいしょ発行はっこう”. 読売新聞よみうりしんぶんオンライン (2022ねん4がつ30にち). 2023ねん6がつ23にち閲覧えつらん
  107. ^ a b 岩国いわくに 転入てんにゅうしゃ同姓どうせい同名どうめい別人べつじんのマイナンバーひも”. NHK (2022ねん10がつ6にち). 2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  108. ^ 氏名しめい生年月日せいねんがっぴ性別せいべつ一致いっちした別人べつじんのマイナンバー、海外かいがいから転入てんにゅう外国がいこくじんあやまって登録とうろく”. 読売新聞よみうりしんぶん (2022ねん10がつ7にち). 2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  109. ^ 区民くみん事務所じむしょ”. 練馬ねりま (2023ねん5がつ15にち). 2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  110. ^ a b c d 練馬ねりまは「取材しゅざいがあるまでがつかなった」マイナカードの個人こじん情報じょうほう住所じゅうしょ氏名しめい50にんぶん流出りゅうしゅつ”. 文春ぶんしゅんオンライン (2023ねん3がつ20日はつか). 2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  111. ^ マイナカード申請しんせいした50にん名簿めいぼあやまって区民くみんわたす 東京とうきょう練馬ねりま”. asahi.com(朝日新聞あさひしんぶん (2023ねん3がつ22にち). 2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  112. ^ マイナカードの申請しんせいしゃ情報じょうほうふく帳票ちょうひょうあやまって手渡てわたすミス - 練馬ねりま”. Security NEXT (2023ねん3がつ22にち). 2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  113. ^ 区民くみん事務所じむしょにおける個人こじん情報じょうほう記載きさい帳票ちょうひょうあやま交付こうふについて” (PDF). 練馬ねりま (2023ねん3がつ20日はつか). 2023ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  114. ^ 個人こじん番号ばんごうおよび住民じゅうみんひょうコードの記載きさいあやまりについて”. www.town.aisho.shiga.jp. あいしょうまち (2023ねん6がつ22にち). 2023ねん6がつ30にち閲覧えつらん
  115. ^ 個人こじん番号ばんごう住民じゅうみんひょうコードをあやま入力にゅうりょく 外国がいこくせき住民じゅうみん2にんぶん1人ひとりにはマイナカード発行はっこう社会しゃかい地域ちいきのニュース”. www.kyoto-np.co.jp. 京都きょうと新聞しんぶん (2023ねん6がつ21にち). 2023ねん6がつ21にち閲覧えつらん
  116. ^ マイナンバー住民じゅうみんひょうあやま交付こうふについて | 報道ほうどう発表はっぴょう れい5ねん6がつ(16にちから30にち”. www.city.okayama.jp. 岡山おかやま (2023ねん6がつ30にち). 2023ねん6がつ30にち閲覧えつらん
  117. ^ マイナンバーをふく個人こじん情報じょうほう書類しょるい紛失ふんしつについて 新潟にいがたこども未来みらい保育ほいく” (pdf). www.city.niigata.lg.jp. 新潟にいがた (2023ねん7がつ14にち). 2023ねん7がつ16にち閲覧えつらん
  118. ^ 新潟にいがたが「マイナンバー」ふく書類しょるい紛失ふんしつ職員しょくいん手違てちがいで処分しょぶん”. www.niigata-nippo.co.jp. 新潟にいがた日報にっぽうデジタルプラス (2023ねん7がつ15にち). 2023ねん7がつ16にち閲覧えつらん
  119. ^ 沖縄おきなわ労働ろうどうきょくにおける個人こじん情報じょうほうろうえいの発生はっせいについて”. jsite.mhlw.go.jp. 厚生こうせい労働省ろうどうしょう 都道府県とどうふけん労働ろうどうきょく (2023ねん7がつ27にち). 2023ねん7がつ28にち閲覧えつらん
  120. ^ 外国がいこくじん転入てんにゅうしゃへの個人こじん番号ばんごう(マイナンバー)のあやま登録とうろくについて (れい5ねん9がつ4にちプレスリリース)”. www.city.hino.lg.jp. 日野ひの公式こうしきホームページ (2023ねん9がつ4にち). 2023ねん9がつ9にち閲覧えつらん
  121. ^ 三重みえけん聴覚ちょうかく障害しょうがいしゃ支援しえんセンターのパソコンへの不正ふせいアクセスによる個人こじん情報じょうほうろうえいの可能かのうせいのある事態じたい発生はっせいについて (おらせとおび)”. www.deaf-mie-center.com. 三重みえけん聴覚ちょうかく障害しょうがいしゃ支援しえんセンター (2023ねん9がつ30にち). 2023ねん10がつ7にち閲覧えつらん
  122. ^ さわがいしゃ三重みえけん聴覚ちょうかく障害しょうがいしゃ支援しえんセンターにおける個人こじん情報じょうほうろうえいの可能かのうせいのある事案じあん発生はっせいについて”. www.pref.mie.lg.jp. 三重みえけん (2023ねん9がつ30にち). 2023ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  123. ^ 1212にん個人こじん情報じょうほう流出りゅうしゅつ三重みえけん聴覚ちょうかく障害しょうがいしゃ支援しえんセンター、PC不正ふせいアクセス”. www.isenp.co.jp. 伊勢いせ新聞しんぶん (2023ねん9がつ30にち). 2023ねん10がつ7にち閲覧えつらん
  124. ^ 聴覚ちょうかく障害しょうがいしゃ支援しえんセンターでパソコン不正ふせいアクセス個人こじん情報じょうほう流出りゅうしゅつか|NHK 三重みえけんのニュース”. NHK NEWS WEB. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい (2023ねん9がつ29にち). 2023ねん10がつ7にち閲覧えつらん
  125. ^ 中野なかのへの転入てんにゅう処理しょりにおけるマイナンバー(個人こじん番号ばんごうとう入力にゅうりょくあやま”. www.city.tokyo-nakano.lg.jp. 中野なかの (2023ねん10がつ19にち). 2023ねん10がつ24にち閲覧えつらん
  126. ^ 岡山おかやま津山つやまがマイナンバーなどがかれた内部ないぶ資料しりょうあやま送付そうふ”. news.ksb.co.jp. KSB瀬戸内海放送せとないかいほうそう (2023ねん11月13にち). 2023ねん11月13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん12月5にち閲覧えつらん
  127. ^ 外国がいこくじん転入てんにゅうしゃへのマイナンバーのあやま登録とうろくについて”. www.city.yao.osaka.jp. 八尾やお (2024ねん2がつ9にち). 2024ねん2がつ13にち閲覧えつらん
  128. ^ マイナンバー記載きさい書類しょるい盗難とうなん行橋ゆくはし市役所しやくしょないかぎかけたたなから紛失ふんしつ 警察けいさつ被害ひがいとど”. ヨテミラ!. TNCテレビ西日本てれびにしにほん (2024ねん4がつ9にち). 2024ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  129. ^ 「マイナンバー届出とどけでしょ盗難とうなんかぎきで管理かんり 福岡ふくおか行橋ゆくはし”. mainichi.jp. 毎日新聞まいにちしんぶん (2024ねん4がつ9にち). 2024ねん4がつ13にち閲覧えつらん
  130. ^ 会社かいしゃ概要がいよう”. システムズ・デザイン株式会社かぶしきがいしゃ. 2023ねん5がつ4にち閲覧えつらん
  131. ^ 源泉げんせん徴収ちょうしゅうひょうとう入力にゅうりょく業務ぎょうむ無断むだんさい委託いたく事案じあんについて”. 国税庁こくぜいちょう (2018ねん12月14にち). 2023ねん5がつ3にち閲覧えつらん
  132. ^ 受託じゅたく業務ぎょうむにおける契約けいやくおよ法令ほうれい違反いはんのご報告ほうこくとお” (PDF). システムズ・デザイン株式会社かぶしきがいしゃ (2018ねん12月14にち). 2023ねん5がつ2にち閲覧えつらん
  133. ^ 受託じゅたく業務ぎょうむにおける契約けいやくおよ法令ほうれい違反いはんのご報告ほうこくとお開示かいじ事項じこう経過けいか” (PDF). システムズ・デザイン株式会社かぶしきがいしゃ (2018ねん12月18にち). 2023ねん5がつ2にち閲覧えつらん
  134. ^ あらたにマイナンバーふく個人こじん情報じょうほう171まんけんちょう無断むだんさい委託いたくしていたと発表はっぴょう|システムズデザイン”. サイバーセキュリティ.com (2018ねん12月20にち). 2023ねん5がつ3にち閲覧えつらん
  135. ^ 240まんけんのマイナンバー漏洩ろうえい事件じけん委託いたくさき選択せんたくあやまった国税局こくぜいきょく責任せきにんとは”. サイバーセキュリティ.com (2022ねん11月10にち). 2023ねん5がつ3にち閲覧えつらん
  136. ^ 受託じゅたく業務ぎょうむにおける契約けいやくおよび法令ほうれい違反いはんのご報告ほうこくとお” (PDF). AGS株式会社かぶしきがいしゃ (2019ねん1がつ8にち). 2023ねん5がつ2にち閲覧えつらん
  137. ^ 国税庁こくぜいちょうでの契約けいやく法令ほうれい違反いはんさい委託いたくけて調査ちょうさ実施じっし埼玉さいたま県内けんないの6でも許諾きょだく判明はんめい(AGS)”. ScanNetSecurity (2019ねん1がつ11にち). 2023ねん5がつ3にち閲覧えつらん
  138. ^ 埼玉さいたま県内けんない646まんけん特定とくてい個人こじん情報じょうほうふくむデータ入力にゅうりょく業務ぎょうむ無断むだんさい委託いたく|AGS株式会社かぶしきがいしゃ”. サイバーセキュリティ.com (2019ねん1がつ18にち). 2023ねん5がつ3にち閲覧えつらん
  139. ^ 臨時りんじ記者きしゃ会見かいけん 市長しちょうコメント(概要がいよう” (PDF). 釜石かまいし (2022ねん5がつ26にち). 2023ねん5がつ2にち閲覧えつらん
  140. ^ 職員しょくいん情報じょうほうろうえい 市民しみん個人こじん情報じょうほうすうまんけん、7ねんにわたり自宅じたくPCに送信そうしん マイナンバーも 釜石かまいし”. ITmedia (2022ねん5がつ27にち). 2023ねん5がつ4にち閲覧えつらん
  141. ^ 市民しみんぜい県民けんみんぜい課税かぜい資料しりょうデータパンチ入力にゅうりょく業務ぎょうむ委託いたく」の受託じゅたくしゃにおける契約けいやくおよび法令ほうれい違反いはんについて”. www.city.kumagaya.lg.jp. 熊谷くまがや (2024ねん2がつ19にち). 2024ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん
  142. ^ 受託じゅたく業務ぎょうむにおける契約けいやく違反いはんのご報告ほうこくとお”. www.actjpn.com. 株式会社かぶしきがいしゃアクト・ジャパン (2024ねん2がつ19にち). 2024ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん
  143. ^ 【セキュリティ ニュース】マイナンバーふくむデータ入力にゅうりょく委託いたくさき無断むだんさい委託いたく - 熊谷くまがや”. www.security-next.com. Security NEXT (2024ねん2がつ20日はつか). 2024ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん
  144. ^ デジタルちょう統括とうかつかんかたるマイナンバーの活用かつようほう今後こんごみは?”. TOKYO MX. 2021ねん11月5にち閲覧えつらん
  145. ^ マイナンバーカードのデータが悪用あくようされるって本当ほんとう”. みんなのデジタル社会しゃかい (2024ねん3がつ25にち). 2024ねん4がつ18にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 水町みずまち, 雅子まさこ逐条ちくじょう解説かいせつ番号ばんごうほう』(だい1はん(株)かぶしきがいしゃ商事しょうじ法務ほうむ東京とうきょう中央ちゅうおう日本橋にほんばし茅場かやばまち、2017ねん11月15にちISBN 978-4-7857-2567-9 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

総合そうごうポータルサイト
関係かんけい行政ぎょうせい機関きかんのページ
公式こうしき広報こうほう