タングート

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
とうこうから転送てんそう

タングート(Tangut)とは、7世紀せいき13世紀せいきごろに中国ちゅうごく西南せいなん四川しせんしょう北部ほくぶ青海あおみしょうなどに存在そんざいしたチベット=ビルマけい民族みんぞくである。

11世紀せいきはじめに西にしなつてた。中国語ちゅうごくご表記ひょうきではとうこう[1]日本語にほんごではタンガットという記法きほう散見さんけんされる。おなじくタングートぞく、タングートじんとも。また。タングートの前身ぜんしんである。

同時どうじに、中国ちゅうごく表記ひょうきからとも表記ひょうきされ、モンゴルしたテュルク民族みんぞくとするせつもある[2]

歴史れきし[編集へんしゅう]

とうこう名前なまえ正史せいしなか一番いちばんふるいところでは『ずいしょ』につてがあり、さんなえミャオぞく前身ぜんしんわれる)の末裔まつえいという。なお、チベット・ビルマけいとされるタングートと、ミャオ・ヤオけいとされるさんなえとのあいだでは言語げんごてきへだたりがある。

当時とうじ鮮卑慕容系統けいとう吐谷渾青海あおみ勢力せいりょくっていたが、ずいとう遠征えんせいぐん大敗たいはいして衰退すいたいし、わってチベットけい吐蕃勢力せいりょくばし、タングートはこれにされるかたちひがし陝西せんせい甘粛かんせいに遷る。ここで牧畜ぼくちく狩猟しゅりょう農耕のうこう従事じゅうじしていた。

タングートは東山ひがしやまひらなつ南山なんざん横山よこやまなどにかれており、そのうちひらなつもっとつよく、中国ちゅうごくたいして敵対てきたいてきでもあった。ひらなつ王族おうぞくつぶせばつ名乗なのっていたが、鮮卑つぶせばつながれをむものではなく、かつておおきく隆盛りゅうせいしたどう一族いちぞくにあやかって、つぶせばつしょうしたものとられる。

とうまつらんきたさいひらなつ首長しゅちょうつぶせばつおもえきょうとう援助えんじょし、この功績こうせきによりくにせいたまわり、じょうなんぐん節度せつど使にんぜられ、なつ・綏・ぎんなだめせいの5しゅう支配しはいした。

中国ちゅうごくきたそう建国けんこくされたのちつぶせばつおもえきょう玄孫げんそんつぎささげとき内部ないぶ継承けいしょうあらそいがき、983ねんつぎささげそうたいしてしずしゅう以外いがいみずか献上けんじょうして服属ふくぞくゆるされ、開封かいふうへとうつんだ。しかしぞくおとうとつぎつぶせばつおもえきょうおとうとつぶせばつおもえちゅう玄孫げんそん)はこれをしとせずにそうたいしてそむいて、ひがしちぎり服属ふくぞくすることちぎりよりなつ国王こくおうふうぜられた。のちそうたいして服属ふくぞくし、ちょう保吉やすきちたまわるが、すぐにそうたいしてそむき、つぎささげ献上けんじょうしたよんしゅうかえして勢力せいりょくひろげた。

1004ねんつぎ遷の死後しご徳明のりあきぐ。前年ぜんねんちぎりそう和解わかいしており(澶淵のめい)、単独たんどくではそう対抗たいこうできないので、翌年よくねん和睦わぼくし、そうよりぎんいちまんりょうきぬいちまんひき銅銭どうせんまんかんちゃひゃくきんとしぬさことになった。

そうとは和睦わぼくしたが、ウイグルなどとはこうそうつづけてさら勢力せいりょく拡大かくだいし、徳明のりあき李元りげんひろし時代じだいそうより独立どくりつしてだいなつ名乗なのった。中国ちゅうごくがわからは西にしなつばれる(西にしなつ存在そんざいしているあいだこと西にしなつ記事きじ参照さんしょう)。西にしなつ1227ねんモンゴル帝国ていこくチンギス・カンによってほろぼされ、チンギス・カンのまごクビライ・カンもと建国けんこくするとタングートは色目いろめじんなかまれた。

現在げんざいチャンぞくとしてられている四川しせんしょう北部ほくぶ少数しょうすう民族みんぞく言語げんごは、西にしなつ文字もじによってのこされているタングート比較的ひかくてきちかいとされている。

チベットアムド方言ほうげんはな遊牧民ゆうぼくみんのことをタングートと場合ばあいもあり、実際じっさい古代こだいのタングートの居住きょじゅう地域ちいきと、現在げんざいのチベットアムド方言ほうげん話者わしゃ地域ちいきはほぼかさなっている。そのため、この地域ちいきのチベットぞくなかには、モンゴルしたテュルク民族みんぞくがチベットじん同化どうかしチベットはなすようになったタングートじん末裔まつえいおそらく多数たすうふくまれており[2]古代こだい言語げんごてき特徴とくちょう比較的ひかくてきよくのこしているひとびとが、チャンぞくをはじめとする四川しせんしょう北部ほくぶのチベット・ビルマけい少数しょうすう民族みんぞく形成けいせいしているとかんがえられる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 繁体字はんたいじでも「とう」のであり「とう」ではない。
  2. ^ a b 宮脇みやわき淳子じゅんこ『モンゴルの歴史れきし 遊牧民ゆうぼくみん誕生たんじょうからモンゴルこくまで』(2002ねんかたなすい書房しょぼう)137ページ、ドーソン訳注やくちゅうこうとおる)『モンゴル帝国ていこく1』(1989ねん平凡社へいぼんしゃ)309-311ページ(ただし、311ページでは、「タングートはじつはチベットけいである」と記述きじゅつされている)。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]