(Translated by https://www.hiragana.jp/)
前李朝 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ぜんちょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
まんはるのう
まんはるのう

544ねん602ねん
首都しゅと りゅうへん
政府せいふ 君主くんしゅせい
皇帝こうてい
 •  544–548 (初代しょだい)
 •  571–602 仏子ぶっし (末代まつだい)
歴史れきし
 •  挙兵きょへい 544ねん
 •  ずいへの降伏ごうぶく 602ねん
ベトナムの歴史れきし
ベトナム語の『ベトナムの歴史』
文郎ふみおこく
甌雒
南越なんごし
だいいちきたぞく
前漢ぜんかん統治とうち
しるし姉妹しまい
だいきたぞく
こうかん六朝りくちょう統治とうち
ぜんちょう
だいさんきたぞく
ずいとうみなみかん統治とうち
ちょう
ひのとあさ
ぜんはじむあさ
ちょう みなみ
すすむ

ひねあさ
えびすあさ
だいよんきたぞく
あきら統治とうち
こうひねあさ
こうはじむあさ前期ぜんき
莫朝
こうはじむあさ
後期こうき
南北なんぼくあさ
莫朝
南北なんぼくあさ
こうはじむあさ後期こうき
阮氏政権せいけん てい政権せいけん
西山にしやまちょう
阮朝
フランスりょう
インドシナ
ベトナム帝国ていこく
コーチシナ共和きょうわこく ベトナム
民主みんしゅ共和きょうわこく
ベトナムこく
ベトナム
共和きょうわこく
みなみベトナム
共和きょうわこく
ベトナム社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく

ぜんちょう(ぜんりちょう、ベトナム: Nhà Tiền Lý)は、6世紀せいきちゅうごろから7世紀せいき初頭しょとうまでベトナム北部ほくぶ支配しはいしていた王朝おうちょう。5世紀せいきまえ前漢ぜんかん末期まっきおうによる政権せいけん奪取だっしゅともな混乱こんらんからのがれた中国人ちゅうごくじん難民なんみん遠祖えんそとする地方ちほう貴族きぞく家柄いえがらである[1][2][3][4][5][6]建国けんこくしゃは、国名こくめいまんはるしょうし、のちのうともばれた。一般いっぱんには、11世紀せいき登場とうじょうしたちょう区別くべつするためまえあさばれる。交州[7]勢力せいりょく範囲はんいとして、きた南朝なんちょうせっし、みなみチャンパせっして国交こっこうむすんでいた。541ねん南朝なんちょうりょうから独立どくりつして独自どくじ帝国ていこく形成けいせいしたが、えずはりそうって勢力せいりょくけずられ、じん寿ことぶき2ねん(602ねんまつから3ねん(603ねん初頭しょとうにかけてずいほろぼされた。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

はりへの反乱はんらん

[編集へんしゅう]

541ねん12月、は交州でへいあつ決起けっきした。交州刺史しししょうはか[8]広州こうしゅう逃亡とうぼうした。はりたけみかどしょう)はしんしゅう[9] 刺史ししゆう高州たかす[10] 刺史ししまご冏に反乱はんらん鎮圧ちんあつめいじた。542ねんはる賁はりゅうへんけん占領せんりょう[7]、ここを本拠地ほんきょちとした。この反乱はんらん勢力せいりょくは、もともとはり管轄かんかつであった交州ととくしゅう[7]掌握しょうあくした。

542ねん南方なんぽう疫病えきびょうくるしめられたゆうまご冏は、いったん広州こうしゅうもどった。そして広州こうしゅう刺史しししょう[11]しょうはかに、あきすずしくなってからさい出兵しゅっぺいする許可きょかもとめたが拒絶きょぜつされた。仕方しかたなくゆうまご冏はただちにさい出兵しゅっぺいしたが、合浦がつぽまでいたったところでへいの6・7わり疫病えきびょうに斃れる有様ありさまだった。しょうはかから報告ほうこくけたしょう衍は、ゆうまご冏が賁に内通ないつうしているとうたがい、広州こうしゅうかれらにたまわったゆう部下ぶかだったしゅうぶんいくもりそうあきららは、この裁定さいていおこって反乱はんらんこし、広州こうしゅうしょう暎らをめた。これにたいし、しょう暎の部下ぶかちん霸先[12]さんせんにん精鋭せいえいひきいてたって鎮圧ちんあつし、らえたしゅうぶんそだもりそうあかりみずからの部下ぶかとした[13]。543ねん4がつ南方なんぽうのチャンパが賁の支配しはい地域ちいき侵攻しんこうしたが、賁の部下ぶかとくしゅうにいた范修のぐん撃退げきたいされた。544ねん1がつ賁はみずから「南越なんごしみかど」としょうし、元号げんごう天徳てんとくあらた[14]国号こくごうを「まんはる」とした。ここからかれみなみみかどともばれている。このとしふゆ広州こうしゅうしょう暎が病没びょうぼつした。これをけてひね霸先が交州司馬しばおよび武平ぶへいぐん[15] 太守たいしゅにんじられた。

ちん霸先の遠征えんせい

[編集へんしゅう]
ちん霸先

545ねん5がつちん霸先とあらたに交州刺史ししにんじられた楊瞟、ていしゅう[7] 刺史しししょう[16] らがしゅ䳒県[17]瀝江河口かこう[18] において賁をやぶり、かれもったよしみやすしじょう[19]包囲ほういした。546ねん1がつはりぐんよしみやすしじょう攻略こうりゃくしたが、賁はこごめ[20]ほら蛮族ばんぞくげおおせた。546ねん9がつ賁は2まんにんへいひきいててん澈湖[21] 一帯いったいり、軍船ぐんせん建造けんぞうした。ひね霸先は一軍いちぐん指揮しきして、夜陰やいんまぎれてかわみずみずうみながんだうえでんだ。賁はたちまちやぶれ、ふたたびこごめ獠洞に逃亡とうぼうした。

548ねん賁が死去しきょした[22] 、そのあにたかしたからきゅうぐんのがれてはりへの抵抗ていこうつづけた。かれは2まんにんへいあつめてとくしゅう侵攻しんこうし、そこから北上ほくじょうしてあいしゅうめた[7] が、ちん霸先に撃破げきはされた[23]たかしたからあいしゅううえゆう撤退てったい[24]みずから「桃郎とうろうおう」をしょうし、国号こくごうを「のう」とあらためた。また賁の部下ぶかだったちょうひかりふく辺境へんきょう沼地ぬまちり、「ちょうえつおう」(もしくは「よるさわおう」)と名乗なのった。はりほうけいらんこくみだれると、ちん霸先はぐんひきいてきたかえり、ほうけいやぶった。かれのちひね建国けんこくすることになるが、かれ南方なんぽうはなれたことで、交州近辺きんぺん南朝なんちょう勢力せいりょくおよばなくなり、ぜんちょうりゅうへんけんもどした。555ねんたかしたから病死びょうしすると、ちょうひかりふくと、賁の部下ぶかだった仏子ぶっし[25]のこりょう分割ぶんかつした。その二人ふたり敵対てきたい関係かんけいとなり、557ねん仏子ぶっしちょうひかりふくやぶった。最終さいしゅうてき両者りょうしゃは、君臣くんしんしゅう[26]さかいとして、以北いほく仏子ぶっしが、以南いなんちょうひかりふくおさめることで合意ごういした。571ねんちょうひかりふくぼっしたので、仏子ぶっしはそののこりょう併呑へいどんし、ぜんちょうさい統一とういつした。かれみねしゅう根拠地こんきょちとした[27]

ずいとの関係かんけい

[編集へんしゅう]

589ねんずいひねほろぼして中国ちゅうごく統一とういつした。601ねんぶんみかど国内こくない仏塔ぶっとうてるようめいじ、交州もその対象たいしょうとなった。このとき建造けんぞうされ、のち発掘はっくつされた銘文めいぶん舎利しゃりとうめい」には、だいずいじん寿ことぶき元年がんねん(601ねん)10がつ15にち皇帝こうていによって交州りゅうへんけんぜんしゅてら舎利しゃりたてまつられ、仏塔ぶっとうてられたという内容ないようしるされている。このことから、当時とうじぜんちょう支配しはいしていた仏子ぶっしずい従属じゅうぞくしていたものとかんがえられる[28]

滅亡めつぼう

[編集へんしゅう]

この589ねんに、ずい仏子ぶっしたいし、長安ながやす出向でむいて皇帝こうてい拝謁はいえつするようもとめた。しかし仏子ぶっしはこれにそむき、おい大権たいけんりゅうへんじょうを、またひろしかなえがらすのべじょう[26]まもらせ、みずからはこしおう古城こじょうにしじょう[29]って抵抗ていこうかまえをせた。602ねん初頭しょとう楊素推挙すいきょけたりゅうかたが交州どう行軍こうぐんそうかんにんじられ、交州に侵攻しんこうしてきた。仏子ぶっしは2せんにんひきいてみやこたかしみねずいぐん攻撃こうげきしたが撃退げきたいされた。にしじょうずいぐん包囲ほういされた仏子ぶっし降伏ごうぶくして長安ながやすおくられ、ここにぜんちょう滅亡めつぼうした。

君主くんしゅ一覧いちらん

[編集へんしゅう]
ぜんちょう君主くんしゅ年号ねんごう
称号しょうごう ふうごう 姓名せいめい 年号ねんごう 在位ざいい期間きかん
ぜんみなみみかど 天徳てんとく 544ねん-548ねん
ちょうえつおう 明道みょうどう開基かいきひじりれつ神武じんむ皇帝こうてい[30][31] ちょうひかりふく 548ねん-571ねん
桃郎とうろうおう 天宝てんぽう 548ねん-555ねん
こうみなみみかど えいれつ仁孝にんこう欽明ひじりたけし皇帝こうてい[30][32] 仏子ぶっし 555ねん-602ねん

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^
    みかどせいいみな賁,りゅうきょう太平たいへいじん也。其先きたじん西にしかんまつ征伐せいばつ避居ななせいとげためみなみじん — 大越おおこし史記しき全書ぜんしょそときのまきよん
  2. ^ Taylor, Keith Weller『The Birth of the Vietnam』University of California Press、1983ねん、135ぺーじISBN 978-0-520-07417-0https://books.google.co.jp/books?id=rCl_02LnNVIC&pg=PA135#v=onepage&q&f=false 
  3. ^ Hugh Dyson Walker『East Asia: A New History』AuthorHouse、2012ねん11がつ20日はつか、134ぺーじISBN 1477265163https://books.google.co.jp/books?id=GBvRs-za0CIC&pg=PA134&redir_esc=y#v=onepage&q&f=false 
  4. ^ Martin Scott Catino『The Aggressors: Ho Chi Minh, North Vietnam, and the Communist Bloc』Dog Ear Publishing、2010ねん5がつ6にち、142ぺーじISBN 1608445305https://books.google.co.jp/books?id=EL4wX0AFVJEC&pg=PA142&redir_esc=y#v=onepage&q&f=false 
  5. ^ George C. Kohn へんDictionary of Wars』Facts on File、2006ねん11月1にち、320ぺーじISBN 0816065772https://books.google.co.jp/books?id=OIzreCGlHxIC&pg=PA320&redir_esc=y#v=onepage&q&f=false 
  6. ^ Bruce M. Lockhart, William J. Duiker『The A to Z of Vietnam』Scarecrow Press、2010ねん4がつ14にち、221ぺーじISBN 0810876469https://books.google.co.jp/books?id=NYu4JuWyhNcC&pg=PA221&redir_esc=y#v=onepage&q&f=false 
  7. ^ a b c d e はり時代じだい従来じゅうらい中国ちゅうごくみなみ形成けいせいしていた交州はいくつかのしゅう分割ぶんかつされた。すなわち交州(しゅうりゅうへんじょう現在げんざいベトナムバクニンしょうティエンズーけんハノイ東北とうほくかた所在しょざい)、海沿うみぞいのしゅうしゅう現在げんざい広西ひろせチワンぞく自治じちぼうじょうみなと所在しょざい)、従来じゅうらいきゅうぐんにあたるあいしゅうしゅう現在げんざいタインホアしょう所在しょざい)、従来じゅうらい日南にちなんぐんきゅうとくけんにあたるとくしゅうしゅう現在げんざいハティンしょうドゥクトーけん所在しょざい)、従来じゅうらいうつはやしぐんにあたるみなみじょうしゅうしゅう現在げんざい広西ひろせチワンぞく自治じちたまはやし所在しょざい)、ほかもういちしゅうけいろくしゅうである。
  8. ^ 武林たけばやしこう。鄱陽おうしょうしょう恢ははりたけみかどしょう衍のおとうと。すなわちしょうはかたけみかどおいにあたる。
  9. ^ しゅう現在げんざい中国ちゅうごく広東かんとんしょう新興しんこうけんにあたる。
  10. ^ しゅう現在げんざい中国ちゅうごく広東かんとんしょうにあたる。
  11. ^ しんたとえこうはじめきょうおうしょう
  12. ^ このときちん霸先は西にしこうただしまもるこうかなめぐん太守たいしゅであった。
  13. ^ どおりかんまきだい158 はり14 大同だいどう8ねんじょう
  14. ^ 大徳だいとくとも。
  15. ^ ヴィンフックしょうヴィンイエン
  16. ^ たいらこうしょうけい
  17. ^ げんフンイエンしょうおよびハイズオンしょう
  18. ^ ハノイちかい、べにかわ合流ごうりゅうする地点ちてん
  19. ^ べにかわがわ合流ごうりゅう地点ちてんにあるえつ
  20. ^ ヴィンフックしょう
  21. ^ ヴィンフックしょう沼沢しょうたく地帯ちたい
  22. ^ かしわ楊版どおりかん. ろく世紀せいき·よん年代ねんだい·よんはちねん·みなみはり·ふときよねん·じょう7. 臺北たいぺい: 遠流おんる博識はくしきもう. https://www.ylib.com/search/qus_show.asp?BookNo=B1038 2019ねん1がつ1にち(火)12:39(UTC±0)閲覧えつらん. "こごめ獠洞の蛮族ばんぞくえつみかど賁を自称じしょうする民衆みんしゅう反乱はんらん首領しゅりょうった。首級しゅきゅう首都しゅとたてやすしおくられた。" 
  23. ^ たかしたから平定へいていしたのちちん霸先は西にしこうただしまもるこうかなめぐん太守たいしゅみやこただしななぐんしょ軍事ぐんじにんじられた。
  24. ^ タインホアしょうラオス国境こっきょう地帯ちたい
  25. ^ 一節いっせつには天宝てんぽう親族しんぞくとも。
  26. ^ a b ハノイトゥリエムけんげんナムトゥリエムバクトゥリエム一帯いったい
  27. ^ 耿慧れい (1991ねん) (Microsoft Wordテキスト). 金石かねいし地理ちりしょ反映はんえいてきえつみなみかん勢力せいりょく. 朝陽あさひ科技かぎ大學だいがくつう教育きょういく中心ちゅうしん. http://www.cyut.edu.tw/~ts/paper/main_paper_word/91_inschool/27.doc UTC時間じかん2006ねん1がつ31にち 00:13更新こうしん閲覧えつらん. "ハタイしょうタインオアイけんクオックオアイけんは、ふるくはみねしゅうしょうした。" 
  28. ^ おううけたまわぶんこしみなみ新出にいでずいあさ舎利しゃりとうめい〉及相關そうかん問題もんだいこうしゃく』,『學術がくじゅつ研究けんきゅう』2014ねんだい6廣東かんとんしょう社會しゃかい科學かがくかい聯合れんごうかい學術がくじゅつ研究けんきゅう雜誌ざっししゃ)pp.95-101に収録しゅうろく
  29. ^ ハノイ近郊きんこうドンアインけんのコーロアしゃにあった。
  30. ^ a b ちんちょうふうじられた名目めいもくてき称号しょうごうであり、諡号しごうではない。
  31. ^ 粤甸幽霊ゆうれいしゅう歴代れきだい人君じんくん 明道あけみち開基かいきひじりれつ神武じんむ皇帝こうていより。「ひねあさじゅうきょう元年がんねん(1285ねん)、ちょうひかりふく明道みょうどう皇帝こうていふうじた。じゅうきょうよんねん(1288ねん)、開基かいきくわえた。」
  32. ^ 『粤甸幽霊ゆうれいしゅう歴代れきだい人君じんくん えいれつ仁孝にんこう欽明ひじりたけし皇帝こうていより。「ちんちょうじゅうきょう元年がんねん(1285ねん)、仏子ぶっしえいれつ皇帝こうていふうじた。じゅうきょうよんねん(1288ねん)、仁孝にんこうくわえた。」[よう検証けんしょう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]