(Translated by https://www.hiragana.jp/)
古沢滋 - Wikipedia コンテンツにスキップ

古沢ふるさわしげる

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
古沢ふるさわしげる
ふるさわ しげる
生年月日せいねんがっぴ 1847ねん12月18にち
ぼつ年月日ねんがっぴ (1911-12-24) 1911ねん12月24にち(64さいぼつ
ぜんしょく 鉄道てつどう会議かいぎ議員ぎいん
称号しょうごう せいさん
くんとう瑞宝章ずいほうしょう
したがえさん
くんさんとう瑞宝章ずいほうしょう
せいよん
くんよんとう瑞宝章ずいほうしょう
したがえよん
親族しんぞく あに井原いはらのぼる(島根しまね県知事けんちじ)
むすめ婿むこ田寺たでら俊信としのぶ(石川いしかわ県知事けんちじ)
おい田中たなかへりくだ(衆議院しゅうぎいん議員ぎいん)

在任ざいにん期間きかん 1904ねん8がつ22にち - 1911ねん12月24にち

山口県の旗 官選かんせん だい7だい 山口やまぐち県知事けんちじ
在任ざいにん期間きかん 1899ねん1がつ13にち - 1902ねん2がつ8にち

石川県の旗 官選かんせん だい11だい 石川いしかわ県知事けんちじ
在任ざいにん期間きかん 1896ねん12月26にち - 1898ねん7がつ16にち

奈良県の旗 官選かんせん だい3だい 奈良なら県知事けんちじ
在任ざいにん期間きかん 1894ねん1がつ20日はつか - 1896ねん12月26にち
テンプレートを表示ひょうじ
みんせん議院ぎいん設立せつりつ建白けんぱくしょ序文じょぶん筆頭ひっとう古沢ふるさわ署名しょめいがある)
古沢ふるさわしげる撰文せんぶんによるにちしん戦役せんえき戦捷せんしょうねん大和やまと神社じんじゃ

古沢ふるさわ しげる(ふるさわ しげる、1847ねん12月18にちひろし4ねん11月11にち)- 1911ねん明治めいじ44ねん12月24にち)は、幕末ばくまつ土佐とさ藩士はんし土佐とさ勤王きんのうとういんみんせん議院ぎいん設立せつりつ建白けんぱくしょ起草きそうしゃ明治めいじ官僚かんりょう政治せいじ自由じゆう民権みんけん運動うんどういえ県知事けんちじ貴族きぞくいん議員ぎいん錦鶏きんけいあいだ祗候しこう。『自由じゆう新聞しんぶん主筆しゅひつぜん古沢ふるさわまがろう(うろう)、ごうかいどうしたがえさんくんとう

来歴らいれき

[編集へんしゅう]

土佐とさはん家老がろうふか尾家おいえ家臣かしん古沢ふるさわ南洋なんよう二男じなんとしてまれる。ちち実兄じっけい井原いはらのぼるとともに土佐とさ勤王きんのうとう加入かにゅうし、上洛じょうらくして尊王そんのう攘夷じょうい運動うんどうくわわるが、帰郷ききょう投獄とうごくされた。

明治維新めいじいしん明治めいじ2ねん1869ねん)、石巻いしのまきけん出仕しゅっし明治めいじ3ねん2がつ1870ねん3がつ)、大蔵省おおくらしょうてんじゅうとう出仕しゅっしとなる。同年どうねん7がつイギリス留学りゅうがくのため派遣はけんされ政治せいじ経済けいざいがくまなぶ。1873ねん12月に帰国きこく1874ねん板垣いたがき退助たいすけ依頼いらいみんせん議院ぎいん設立せつりつ建白けんぱくしょ起草きそうたずさわり、自由じゆう民権みんけん運動うんどうくわわる。

1875ねん8がつ元老げんろういんけんだい書記官しょきかん就任しゅうにん以後いごとう法制ほうせいかん法制ほうせいきょくけんだい書記官しょきかん地方ちほうかん会議かいぎ御用ごようかけなどをつとめ、1880ねん4がつ退官たいかんした。その、『大阪おおさか日報にっぽう社長しゃちょうとなり、1882ねんに『日本にっぽん立憲りっけん政党せいとう新聞しんぶん主幹しゅかん、さらに『自由じゆう新聞しんぶん主筆しゅひつつとめた。

1886ねん2がつ外務がいむ書記官しょきかんとなる。以後いご外務省がいむしょう総務そうむきょく報告ほうこく課長かちょう内務省ないむしょう参事官さんじかんのう商務しょうむ書記官しょきかんどう参事官さんじかん逓信ていしんしょう郵務ゆうむ局長きょくちょうけん郵便ゆうびん為替かわせ貯金ちょきん局長きょくちょうけん東京とうきょう郵便ゆうびん電信でんしんがく校長こうちょう鉄道てつどう会議かいぎ議員ぎいんなどを歴任れきにん

奈良なら国立こくりつ博物館はくぶつかん

1894ねん1がつ奈良なら県知事けんちじ就任しゅうにんけん庁舎ちょうしゃ新築しんちく実現じつげんした。その帝国ていこく奈良なら博物館はくぶつかん評議ひょうぎいんけんどう博物館はくぶつかんちょうつとめた。1896ねん12月、石川いしかわ県知事けんちじ転任てんにん1898ねん7がつどう県知事けんちじ退任たいにん1899ねん1がつ山口やまぐち県知事けんちじとなる。産業さんぎょう振興しんこうのため、道路どうろ改修かいしゅう教育きょういく充実じゅうじつ推進すいしんした。1902ねん2がつ山口やまぐち県知事けんちじ休職きゅうしょくとなる。

1904ねん8がつ22にち貴族きぞくいんみことのりせん議員ぎいんにんじられ[1]死去しきょするまで在任ざいにん。1904ねん9がつ17にち錦鶏きんけいあいだ祗候しこうおおけられた[2]。その教科きょうかよう図書としょ調査ちょうさ委員いいんかい委員いいん維新いしん史料しりょう編纂へんさんかい委員いいんなどをつとめた。

栄典えいてん授章じゅしょう授賞じゅしょう

[編集へんしゅう]
位階いかい
勲章くんしょうとう

石碑せきひ

[編集へんしゅう]

奈良なら県知事けんちじとして在任ざいにんちゅう1896ねん1がつ30にち奈良ならけん大和やまと神社じんじゃに『にちしん戦役せんえき戦捷せんしょうねん』を建立こんりゅうした。あさかずむら村民そんみんもとめにおうじて撰文せんぶんしたもので、全文ぜんぶん簡潔かんけつ漢文かんぶんしるされている[9]

明治めいじじゅうななねん清人きよひとめいはちがつ

皇帝こうていはつみことのりきよしじゅう八年三月清王割臺灣及遼東之地、納金のうきん乞和。じゅうがつ臺灣たいわんたいらかえやくわれ大和やまとちょうかずむら壮丁そうてい從軍じゅうぐんしゃじゅうよんにん。此旹村民そんみんしょうはかりごとたていしぶみ勒五じゅうよんにん姓名せいめいつて不朽ふきゅう所以ゆえん、炳耀まええらあと激励げきれい尚武しょうぶ義勇ぎゆうこころ也爲

明治めいじじゅうきゅうねんいちがつさんじゅうにち

奈良なら縣知事けんちじ したがえよんくんよんとう 古澤ふるさわしげるせん
意訳いやく明治めいじじゅうななねんいちはちきゅうよん清国きよくにひと盟約めいやくそむいた。はちがつ明治天皇めいじてんのうみことのり(みことのり)を煥発かんぱつあらせられて清国きよくに征伐せいばつした。よくじゅうはちねんさんがつ清国きよくにおう台湾たいわん遼東りゃおとん半島はんとう日本にっぽん割譲かつじょう賠償金ばいしょうきんおさめてうた。じゅうがつ台湾たいわん平定へいていしてへい帰還きかんした。この戦役せんえきで、わが大和やまと奈良なら)のあさかずむらからは若人わこうどじゅうよんめい従軍じゅうぐんした。このとき村民そんみんらは相談そうだん石碑せきひ建立こんりゅうしてじゅうよんめい姓名せいめいを勒(きざ)み、このことを永世えいせいつたえようとかんがえた。わたし古澤ふるさわしげる)はその趣意しゅい賛同さんどうした。それは、国威こくいかがやかした無上むじょう偉業いぎょうとして、たけなお(とうと)び義勇ぎゆうしん激励げきれいしたいからである。そのためしるす。

明治めいじじゅうきゅうねんいちがつさんじゅうにち

奈良なら県知事けんちじ したがえよんくんよんとう 古澤ふるさわしげるせん

1945ねんだい東亜とうあ戦争せんそう終戦しゅうせんGHQによる神道しんとう指令しれいにより忠魂碑ちゅうこんひ戦勝せんしょう記念きねんとう撤去てっきょ破壊はかいめいぜられたが、歴史れきしてき貴重きちょう石碑せきひであるため破壊はかいするにしのびず、横倒よこだおしにしてかぶかくされた。現在げんざい元通もとどおりに修復しゅうふくされ案内あんないばん整備せいびされている[9]

著作ちょさく

[編集へんしゅう]
著書ちょしょ
  • 近時きんじ宇内うだい大勢おおぜいいちむら だい1-3へん』宕西書院しょいん、1906ねん
  • かいどうそん稿こう山下やましたたかし八郎はちろう、1933ねん
訳書やくしょ

親族しんぞく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 官報かんぽうだい6345ごう明治めいじ37ねん8がつ23にち
  2. ^ 官報かんぽうだい6368ごう明治めいじ37ねん9がつ19にち
  3. ^ 官報かんぽうだい2237ごう叙任じょにん及辞れい」1890ねん12月11にち
  4. ^ 官報かんぽうだい4302ごう叙任じょにん及辞れい」1897ねん11月1にち
  5. ^ 官報かんぽうだい6548ごう叙任じょにん及辞れい」1905ねん5がつ2にち
  6. ^ a b 官報かんぽうだい8556ごう叙任じょにん及辞れい」1911ねん12月26にち
  7. ^ 官報かんぽうだい3000ごう叙任じょにん及辞れい」1893ねん6がつ30にち
  8. ^ 官報かんぽうだい4499ごう叙任じょにん及辞れい」1898ねん6がつ30にち
  9. ^ a b 大和やまと神社じんじゃ古沢ふるさわしげる石碑せきひについて』一般社団法人板垣退助先生顕彰会
  10. ^ 人事じんじ興信所こうしんじょへん人事じんじ興信録こうしんろくだい10はん 、1934ねん、タ16ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]
公職こうしょく
先代せんだい
栗野くりの慎一郎しんいちろう
日本の旗 東京とうきょう郵便ゆうびん電信でんしんがく校長こうちょう
1891ねん
次代じだい
光妙寺こうみょうじ三郎さぶろう