(Translated by https://www.hiragana.jp/)
野村政明 - Wikipedia コンテンツにスキップ

野村のむら政明まさあき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
野村のむら政明まさあき

野村のむら 政明まさあき(のむら まさあき、1854ねん4がつ20日はつかよしみひさし7ねん3月23にち〉 - 1902ねん明治めいじ35ねん10月2にち)は、日本にっぽん内務ないむ官僚かんりょう政治せいじ県知事けんちじ旧名きゅうめい市来いちき七之助しちのすけ正式せいしきめい市来いちき政明まさあき

経歴けいれき[編集へんしゅう]

薩摩さつま藩士はんしとして鹿児島かごしまぐんうえ瀧尾たきおまちまれる。開成かいせいしょえいしょを、藩儒はんじゅしゃから漢籍かんせきまなんだ。

1875ねん上京じょうきょうし、しば近藤こんどうじゅくおさむだまじゅく)、さらに明治めいじ11ねん慶應義塾けいおうぎじゅく入学にゅうがくして藤田ふじた茂吉しげよしなどととも英学えいがくなどをまなんだ。西郷さいごう隆盛たかもり西南せいなん戦争せんそう従軍じゅうぐんして生還せいかん野村のむらしのぶすけとも再度さいど慶應義塾けいおうぎじゅくはいり、福澤ふくさわ諭吉ゆきち推薦すいせんもとよし秀三郎ひでさぶろう紹介しょうかいされ、新聞しんぶん事業じぎょう準備じゅんびにあたった。

1882ねん鹿児島かごしま新聞しんぶんしゃ社長しゃちょう就任しゅうにん以後いご鹿児島かごしまけん会議かいぎいん鹿児島かごしまけん地方ちほう衛生えいせい委員いいんなどを歴任れきにん1887ねん1がつ愛媛えひめけん書記官しょきかん任官にんかん以後いご内務省ないむしょう参事官さんじかん宮城みやぎけん書記官しょきかん鹿児島かごしまけん書記官しょきかんなどを歴任れきにん

1894ねん9月、鳥取とっとりけん知事ちじ就任しゅうにん前年ぜんねん水害すいがい復旧ふっきゅう事業じぎょう伝染でんせんびょう救護きゅうご事業じぎょう推進すいしんした。1896ねん4がつ拓殖つげつとむしょう南部なんぶ局長きょくちょうてんじ、さらに台湾たいわん事務じむ局長きょくちょうつとめた。1898ねん10月、和歌山わかやまけん知事ちじとなる。以後いご岐阜ぎふけん知事ちじ宮城みやぎけん知事ちじ石川いしかわけん知事ちじ歴任れきにん

1902ねん5月、愛知あいちけん知事ちじ就任しゅうにんしたが、持病じびょう悪化あっかのため、同年どうねん9がつ石川いしかわけん粟津温泉あわづおんせん療養りょうようしたが、同年どうねん10がつ赤痢せきりのため金沢かなざわ病院びょういん死去しきょ

栄典えいてん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 官報かんぽうだい4943ごう叙任じょにん及辞れい」1899ねん12月21にち
  2. ^ 官報かんぽうだい5098ごう叙任じょにん及辞れい」1900ねん7がつ2にち

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 歴代れきだい知事ちじ編纂へんさんかいへん新編しんぺん日本にっぽん歴代れきだい知事ちじ歴代れきだい知事ちじ編纂へんさんかい、1991ねん
  • 内閣ないかく野村のむら政明まさあき愛媛えひめけん書記官しょきかんにんけん明治めいじ19ねん国立こくりつ公文書こうぶんしょかん 請求せいきゅう番号ばんごう本館ほんかん-2A-018-00・にんA00112100
  • 丸山まるやましんへん人物じんぶつ書誌しょし大系たいけい 30 福沢ふくさわ諭吉ゆきち門下もんか日外にちがいアソシエーツ、1995ねん3がつISBN 4816912843