(Translated by https://www.hiragana.jp/)
清棲家教 - Wikipedia コンテンツにスキップ

きよし棲家きょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
きよしきょう
伏見ふしみ宮家みやけきよし伯爵はくしゃく
1913ねん
続柄つづきがら

称号しょうごう ろくじゅうみや
臣籍しんせき降下こうか
敬称けいしょう 臣籍しんせき降下こうか
出生しゅっしょう 1862ねん6月19にち文久ぶんきゅう2ねん5月22にち
死去しきょ (1923-07-13) 1923ねん7がつ13にち(61さいぼつ
配偶はいぐうしゃ 倉橋くらはし満子みつこ
子女しじょ 渋谷しぶやたかしきょう男爵だんしゃく
きよし棲幸伯爵はくしゃく養子ようし
父親ちちおや 伏見ふしみみや邦家ほうか親王しんのう
母親ははおや 伊丹いたみ吉子よしこ
役職やくしょく ふつこうてら住職じゅうしょく
貴族きぞくいん伯爵はくしゃく議員ぎいんほか
宗教しゅうきょう 神道しんとう真宗しんしゅうふつこうてら
テンプレートを表示ひょうじ

きよしきょう(きよす いえのり、1862ねん6月19にち文久ぶんきゅう2ねん5月22にち) - 1923ねん大正たいしょう12ねん7がつ13にち[1][2]は、皇族こうぞく伏見ふしみ宮家みやけ出身しゅっしん日本にっぽん華族かぞく伯爵はくしゃく)。ふつこうてらだい26だい管長かんちょうつとめたあと還俗げんぞくし、貴族きぞくいん議員ぎいん官選かんせん県知事けんちじなどをつとめた。

臣籍しんせき降下こうかしたのち形式けいしきてきではあるがすめらぎせき復帰ふっきした直近ちょっきん最後さいご人物じんぶつである。

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

文久ぶんきゅう2ねん1862ねん)、伏見ふしみみや邦家ほうか親王しんのうだい15王子おうじ[1]として江戸えど[2]まれる。ようしょうろくじゅうみや[2][3]

慶応けいおう2ねん1866ねん)に臣籍しんせき降下こうかして真宗しんしゅうふつこうてらだい25だい管長かんちょうきょうおう法名ほうみょうしんたち鷹司たかつかさまさしどおり三男さんなん)の養子ようしとなる。明治めいじ元年がんねん(1868ねん)、ふつこうてら相続そうぞく[1][4][5]ふつこうてらだい26だい管長かんちょうとなった。明治めいじ5ねん1872ねん)には華族かぞくれっし、てら所在地しょざいちからった渋谷しぶや(しぶたに)をいえごうとして[1][4]渋谷しぶや きょう(しぶたに かきょう)としょうした[4]明治めいじ13ねん1880ねん)、だい教正のりまさ[2]

明治めいじ21ねん1888ねん)6がつ28にち渋谷しぶや離籍りせき[4]したうえで、同日どうじつづけ形式けいしきてき伏見ふしみ宮家みやけすめらぎせき復帰ふっきしたのち、臣籍しんせき降下こうかたまものせい降下こうか)して伯爵はくしゃくきよし棲家きょうとなった。

官報かんぽうにはつぎのように記載きさいされている[6]

引用いんよう註:官報かんぽう書式しょしきでは姓名せいめいしたそろえのため、/は空白くうはくす。
授爵じゅしゃく及辭れい
明治めいじじゅういちねんろくがつじゅうはちにち
伯爵はくしゃく / せいよん きよし棲家きょう
 
思召おぼしめしシヲ以テ伏見ふしみみや復歸ふっきおおせづけ / ふつこうてら住職じゅうしょくせいよん 澁谷しぶやきょう
華族かぞくれつ / せいよん きよし棲家きょう

その貴族きぞくいん伯爵はくしゃく議員ぎいん宮中きゅうちゅう顧問こもんかんのほか、山梨やまなし茨城いばらき和歌山わかやま新潟にいがたかく県知事けんちじつとめた。

1923ねん大正たいしょう12ねん7がつ13にち薨去こうきょ

年譜ねんぷ

[編集へんしゅう]

家族かぞく

[編集へんしゅう]

つま倉橋くらはしやすしあきら長女ちょうじょ満子みつこ[1]りゅうきょう渋谷しぶやいだため(明治めいじ29ねん男爵だんしゃくとなる[4])、きよし伯爵はくしゃく真田さなだ伯爵はくしゃくから養子ようしはいった幸保さちほ相続そうぞくした[1]。なお、幸保さちほのちに、いえきょうおいたる伏見ふしみみやひろしきょうおうだい2王女おうじょ敦子あつこ女王じょおう結婚けっこんしている[1]

栄典えいてん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g かすみ会館かいかん華族かぞく家系かけい大成たいせい編輯へんしゅう委員いいんかい平成へいせいしんおさむきゅう華族かぞく家系かけい大成たいせいじょうかすみ会館かいかん、1996ねん)、p.529
  2. ^ a b c d きよし棲家きょう”. 日本人にっぽんじんめいだい辞典じてん+Plus(コトバンク所収しょしゅう. 2014ねん3がつ16にち閲覧えつらん
  3. ^ かすみ会館かいかん華族かぞく家系かけい大成たいせい編輯へんしゅう委員いいんかい平成へいせいしんおさむきゅう華族かぞく家系かけい大成たいせいじょうかすみ会館かいかん、1996ねん)、p.47
  4. ^ a b c d e かすみ会館かいかん華族かぞく家系かけい大成たいせい編輯へんしゅう委員いいんかい平成へいせいしんおさむきゅう華族かぞく家系かけい大成たいせいじょうかすみ会館かいかん、1996ねん)、p.727
  5. ^ 『コトバンク』所収しょしゅうデジタルばん 日本人にっぽんじんめいだい辞典じてん+Plusによれば、明治めいじ6ねん1873ねん)に出家しゅっけしてふつこうてら住職じゅうしょくとなる、とある。
  6. ^ a b 官報かんぽうだい1499ごう明治めいじ21ねん6がつ29にち p.2(NDLJP:2944737
  7. ^ 官報かんぽうだい1502ごう明治めいじ21ねん7がつ3にち p.1(NDLJP:2955411
  8. ^ 議会ぎかい制度せいどひゃくねん - 貴族きぞくいん参議院さんぎいん議員ぎいん名鑑めいかん』25ぺーじ
  9. ^ 官報かんぽうだい1502ごう明治めいじ31ねん6がつ27にち p.2(NDLJP:2947785
  10. ^ 官報かんぽうだい4726ごう明治めいじ32ねん4がつ7にち p.4(NDLJP:2948017
  11. ^ 官報かんぽうだい7059ごう明治めいじ40ねん1がつ12にち p.2(NDLJP:2950403
  12. ^ 官報かんぽうだい8630ごう明治めいじ45ねん3がつ29にち p.2(NDLJP:2951987
  13. ^ 官報かんぽうだい3288ごう大正たいしょう12ねん7がつ16にち p.5(NDLJP:2955411
  14. ^ 官報かんぽうだい4799ごう叙任じょにん及辞れい」1899ねん7がつ1にち
  15. ^ 官報かんぽう号外ごうがい叙任じょにん及辞れい」1907ねん3がつ31にち
  16. ^ 官報かんぽうだい7209ごう叙任じょにん及辞れい」1907ねん7がつ11にち
  17. ^ 官報かんぽうだい1310ごう付録ふろく辞令じれい」1916ねん12月13にち
  18. ^ 官報かんぽうだい1218ごう叙任じょにん及辞れい」1916ねん8がつ21にち
  19. ^ 帝国ていこく議会ぎかい会議かいぎろくだい38かい帝国ていこく議会ぎかい 貴族きぞくいん 議員ぎいん異動いどう
  20. ^ 官報かんぽうだい1192ごう叙任じょにん及辞れい」1916ねん7がつ21にち
  21. ^ 帝国ていこく議会ぎかい会議かいぎろくだい47かい帝国ていこく議会ぎかい 貴族きぞくいん 議員ぎいん異動いどう
  22. ^ 官報かんぽうだい3287ごう叙任じょにん及辞れい」1923ねん7がつ14にち

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]


日本にっぽん爵位しゃくい
先代せんだい
叙爵じょしゃく
伯爵はくしゃく
きよし棲家初代しょだい
1888ねん - 1923ねん
次代じだい
きよし棲幸