(Translated by https://www.hiragana.jp/)
学生帽 - Wikipedia コンテンツにスキップ

学生がくせいぼう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
学帽がくぼうから転送てんそう
日本にっぽん学校がっこう一般いっぱんてきかたち学生がくせいぼう鹿児島かごしま県立けんりつ甲南こうなん高等こうとう学校がっこう制帽せいぼう

学生がくせいぼう(がくせいぼう)とは、学校がっこう在籍ざいせきする児童じどう生徒せいと学生がくせいこうむ帽子ぼうしで、通常つうじょう男子だんしようのものをす。省略形しょうりゃくけい学帽がくぼう。その学校がっこうさだめられている形式けいしき意味いみする場合ばあいには制帽せいぼうともばれる。なお、現代げんだい小学生しょうがくせい通学つうがくなどのさいにかぶる黄色きいろ帽子ぼうしは、通学つうがくぼうばれる。

英国えいこく学生がくせいぼう[編集へんしゅう]

オックスフォおっくすふぉド大学どだいがくケンブリッジ大学けんぶりっじだいがくには大学だいがくふくなが伝統でんとうがある[1]大学だいがくふくであるsub fuskの正装せいそうではフォーマルなガウン着用ちゃくようしたうえ学帽がくぼうこうむ[1]入学にゅうがくしき学位がくい授与じゅよしき、フォーマル・ホール(ばんさんかい)などで着用ちゃくようされる[1]

日本にっぽん学生がくせいぼう[編集へんしゅう]

歴史れきし[編集へんしゅう]

モルタルボードがた角帽かくぼう。レンガ職人しょくにんがモルタルをせるいたていることに由来ゆらい
東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく在学ざいがく時代じだい生田長江いくたちょうこうみかどだい制定せいていした角帽かくぼうこうむっている。

日本にっぽんはつ学生がくせいぼうれいとしては、開成かいせい学校がっこう1873ねん明治めいじ6ねん)に制定せいていしたものがげられる[2]大学だいがく角帽かくぼう(モルタルボードがた)を最初さいしょ着用ちゃくようして都内とない闊歩かっぽしたのは、1883ねん明治めいじ16ねん)に米国べいこくしきカレッジとして設立せつりつされた立教大りっきょうだい学校がっこう学生がくせいといわれる[3]。また1886ねん明治めいじ19ねん)に東京大学とうきょうだいがく帝国ていこく大学だいがく改組かいそされたさい制服せいふくとともに角帽かくぼう公式こうしき制帽せいぼうとして制定せいていされたといわれる[4]。もっとも明治めいじ時代じだい前期ぜんきは、学校がっこう教育きょういく制度せいど試行錯誤しこうさくごつづいており、その過程かてい様々さまざま制服せいふく制帽せいぼうあらわれた。東京とうきょう美術びじゅつ学校がっこうでは1889ねんに、奈良なら時代じだい役人やくにんふくせい参考さんこうにしたという、闕腋ほうかんむりよりなる復古ふっこ主義しゅぎてき服装ふくそう考案こうあんされ[5]こうだい学校がっこうでは、船底ふなそこがたひさしのない、グレンガリーぼうばれるスコットランド発祥はっしょう帽子ぼうし採用さいようされた[6]

洋服ようふく高価こうかだった近代きんだい初期しょきには制帽せいぼう制服せいふくよりさきさだめる学校がっこうおおく、生徒せいと格好かっこうは、着物きものはかま姿すがた洋式ようしき学生がくせいぼうわせたものがおおかったが[7][8]近代きんだい進展しんてんとともに洋服ようふく普及ふきゅうすると、学生がくせいぼう学生がくせいふく学生がくせい生徒せいと象徴しょうちょうとして定着ていちゃくしていった。

なお、旧制きゅうせい高等こうとう教育きょういく機関きかんでは、旧制きゅうせい高等こうとう学校がっこう大学だいがくが2じょうまたは3じょう白線はくせんいたまるぼう大学だいがく本科ほんか学部がくぶ大学だいがくせん門部かとべ旧制きゅうせい医学いがく専門せんもん学校がっこう角帽かくぼう旧制きゅうせい専門せんもん学校がっこう一部いちぶ私立しりつ大学だいがくくろへび腹巻はらままるぼうをよくもちいていた(法令ほうれいなどでめられていたわけではなく、各校かくこう規則きそくまっていたが、おおむ以上いじょうのようにかれていた)[ちゅう 1]

大正たいしょうから昭和しょうわ初期しょきにかけては、成城せいじょう高等こうとう学校がっこう東京とうきょう高等こうとう工芸こうげい学校がっこう昭和しょうわ医学いがく専門せんもん学校がっこうのようにがまぼうソフト帽そふとぼう制帽せいぼう指定していした学校がっこう登場とうじょうしたが[9][10][11]だい世界せかい大戦たいせん太平洋戦争たいへいようせんそう激化げきかにより物資ぶっし統制とうせいきびしくなると、男子だんし学生がくせい生徒せいと服装ふくそう国民こくみんふく戦闘帽せんとうぼうというスタイルが終戦しゅうせんまでつづいた[12]戦後せんご経済けいざい復興ふっこうすると学生がくせいふく学生がくせいぼうふたた普及ふきゅうしだし、小学校しょうがっこうから大学だいがくまでひろ着用ちゃくようされていたが、社会しゃかいじんふくめた帽子ぼうし着用ちゃくよう習慣しゅうかんすたれるにともない、校則こうそくとうによるさだめのない学校がっこうとく大学だいがくにおいては昭和しょうわ40年代ねんだいごろからほとん着用ちゃくようされなくなった。また、小学校しょうがっこうでは通学つうがくぼうひろまったこと、高等こうとう学校がっこう中学校ちゅうがっこうにおいては生徒せいと頭髪とうはつ制服せいふく自由じゆうされていくなか徐々じょじょすたれていったことなどの要因よういんかさなり、現在げんざいでは通学つうがくさいぼう義務付ぎむづける(=制定せいていされている)学校がっこう全国ぜんこくてきにもごく少数しょうすうのみとなっている。1970ねん消費しょうひしゃ物価ぶっか指数しすう対象たいしょう品目ひんもくから除外じょがいされた[13]

形状けいじょう種類しゅるい[編集へんしゅう]

日本にっぽん学生がくせいぼうは、かわまたはビニールせいつばあごひも(あごひも)をもうけ、前面ぜんめんには校章こうしょうした帽章ぼうしょうけるかたち一般いっぱんてきである。大別たいべつして、天井てんじょうかたちまるまるぼうと、四角形しかっけいをなす角帽かくぼうがある。素材そざいくろラシャおおいが、少数しょうすうながら例外れいがいもある。夏季かきにはしろおおぬのかぶせる場合ばあいもある[ちゅう 2]

まるぼう[編集へんしゅう]

小学生しょうがくせいから高校生こうこうせいまでのあいだひろ着用ちゃくようされたタイプである。天井てんじょうえん平滑へいかつ仕上しあげたいちだかかた[14]や、ぎゃく波打なみうたせたかたちにする三高さんこうかた[15]などのバリエーションが存在そんざいする。慶應義塾けいおうぎじゅくでは、詰襟つめえり制服せいふく指定していする学校がっこう普通ふつう日吉ひよし高校こうこう志木しき高校こうこう大学だいがく)に、じゅくぼう[16][17]ばれる独自どくじまるぼうわせてさだめている。

角帽かくぼう[編集へんしゅう]

早稲田大学わせだだいがく角帽かくぼう(1904ねん制定せいてい[18]

1883ねん明治めいじ16ねん)にアメリカしきカレッジとして東京とうきょう築地つきじ設立せつりつされた立教大りっきょうだい学校がっこうげん立教大学りっきょうだいがく)の学生がくせいが、最初さいしょ角帽かくぼうモルタルボードがた)を着用ちゃくようしたとされる[3]大学だいがくぼういただきにはあかくろぼうがあり、学生がくせいたちはそれをたらして意気揚々いきようよう都大路みやこおおじ闊歩かっぽしていたという。制服せいふくきむボタンがついた制服せいふくであった[19][ちゅう 3][20]1884ねん明治めいじ17ねん)10がつには、東京大学とうきょうだいがく学生がくせいだった山口やまぐちするどこれすけ和田わだよしあつし学生がくせいぼうとして大学だいがく提案ていあんし、当時とうじ総長そうちょう加藤かとう弘之ひろゆきから許可きょか製作せいさくすうにん有志ゆうし学生がくせい着用ちゃくようした[4][ちゅう 4][21][22]。それが、1886ねん明治めいじ19ねん)4がつ28にち帝国ていこく大学だいがくれいにより東京大学とうきょうだいがく帝国ていこく大学だいがく改称かいしょうされたとき、公式こうしき制帽せいぼうとして採用さいようされている[4][21][22]頂上ちょうじょう四角しかくであるところからこのがつけられ、角帽かくぼう帝国ていこく大学生だいがくせい代名詞だいめいしとなった[22]

角帽かくぼうの4つのかくは、哲学てつがく法学ほうがく天文学てんもんがく薬学やくがくあらわしている。東京大学とうきょうだいがくから全国ぜんこく大学だいがくひろまった結果けっか一般いっぱん大学生だいがくせい着用ちゃくようするものとされ、てんじて大学生だいがくせいかたりとしても使つかわれた。東京とうきょう大学だいがくさだめられた規格きかくみかど大型おおがたばれ、大学だいがく角帽かくぼうもこれにじゅんじたかたちおおい。一方いっぽう早稲田大学わせだだいがく同志社大学どうししゃだいがくもちいられる角帽かくぼうは、生地きじ裁断さいだん縫製ほうせいみかど大型おおがたちがい、仕上しあがりは四角形しかっけいかくがよりするどく、天井てんじょうたいらになることから、座布団ざぶとんぼうのあだく。

装飾そうしょく[編集へんしゅう]

帽子ぼうし天井てんじょうえん波打なみうたせたり、こし白線はくせん蛇腹じゃばらぬのいたりするなどの、学校がっこう帽子ぼうしてん地域ちいきごとのちがいが数多かずおおくある。たとえば熊本くまもと県立けんりつ済々黌せいせいこう高等こうとう学校がっこう制帽せいぼうこしには、黄色おうしょくせんが1ほんはいる。

学生がくせい文化ぶんかとのかかわり[編集へんしゅう]

長期間ちょうきかん使用しようると、当然とうぜんながら帽子ぼうしふくのように生地きじれ、ほころびがて、かたちくずれていくが、これをとく新調しんちょうもせず、ぼろぼろになった制服せいふくともつづける慣習かんしゅう旧制きゅうせい高等こうとう学校がっこう学生がくせい中心ちゅうしんにしておこなわれた。バンカラまたは弊衣破帽へいいはぼうともばれるこの行為こういは、質実しつじつ剛健ごうけんなど、なりに執着しゅうちゃくせずに学業がくぎょうその没頭ぼっとうする学生がくせい心意気こころいき積極せっきょくてきにアピールするものでもあった。バンカラの風潮ふうちょうたかまると、とき新品しんぴん学生がくせいぼう年季ねんきはいったものにせるよう、意図いとてきいためつけることが一部いちぶ学生がくせいあいだおこなわれた。正当せいとう行為こういではないため、いた加工かこう方法ほうほう伝承でんしょうによるところがおおいが、順序じゅんじょれい以下いかげる[23]

  1. んだりたたんだりして、帽子ぼうしからりやかたさをってやわらかくする。
  2. ラシャ表面ひょうめんガスコンロであぶったり、アイロンさえつけたりして表面ひょうめん毛羽けばちをなくす。
  3. つぎ工程こうていしも準備じゅんびとして、卵白らんぱくろうなどを表面ひょうめんくまなくるか、あぶらげたりいためたりする。
  4. 上記じょうき作業さぎょう帽子ぼうしかわいたら靴墨くつづみすうかいかさりし、「よごれ」をけていく。原型げんけいめなくなるまで帽子ぼうし全体ぜんたいよごれが馴染なじむとよいとされる。
  • 以上いじょう手順てじゅんほかに、つばをげたり、生地きじへのみやあな加工かこうほどこされたりする。

キャラクター[編集へんしゅう]

学生がくせいぼう関係かんけいふかいとかんがえられる、漫画まんがやアニメーションのキャラクター。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく
  1. ^ 当時とうじかく学校がっこう要覧ようらん記載きさいされた服装ふくそう規定きていによる。一部いちぶ国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション閲覧えつらん可能かのう
  2. ^ 戦前せんぜんは、帽章ぼうしょうけた麦藁むぎわら帽子ぼうし夏季かき制帽せいぼうとしてさだめるケースもおおられた。
  3. ^ 立教大りっきょうだい学校がっこうは、英国えいこく国教こっきょうかい(イングランド国教こっきょうかい)を起源きげんとし、前述ぜんじゅつオックスフォおっくすふぉド大学どだいがくケンブリッジ大学けんぶりっじだいがくなど、大学だいがくふくなが歴史れきし英国えいこくこく教会きょうかいけい大学だいがく同様どうように、中世ちゅうせいヨーロッパ以来いらいリベラル・アーツ・カレッジ伝統でんとう米国べいこくしきのカレッジとして設立せつりつされ、モルタルボードがた角帽かくぼう採用さいようされた。
  4. ^ オックスフォおっくすふぉド大学どだいがくケンブリッジ大学けんぶりっじだいがく制帽せいぼう折衷せっちゅうしてつくり、東京とうきょう大学生だいがくせいくわ予備よび門生もんせい着用ちゃくようした。
出典しゅってん
  1. ^ a b c 唐澤からさわいちとも、モート・セーラ『日本人にっぽんじんりたいイギリスじんたりまえ三修社さんしゅうしゃ、2017ねん、179ぺーじNCID BB24399801 
  2. ^ 日本にっぽんふくせいしただい11へん 明治めいじ大正たいしょう昭和しょうわだい24しょう 学生がくせい生徒せいとだい2せつ 初期しょき洋式ようしき制服せいふく、p. 307
  3. ^ a b 鈴木すずき範久のりひさ立教大りっきょうだい学校がっこうとカレッジ教育きょういく」『立教りっきょう学院がくいん研究けんきゅうだい5ごう立教大学りっきょうだいがく、2007ねん、2-16ぺーじdoi:10.14992/00015286ISSN 1884-1848NAID 110008682386 
  4. ^ a b c キシヨウどう徽章きしょう資料しりょうかん資料しりょうしつ資料しりょうかん売店ばいてん 学生がくせいぼう白線はくせん
  5. ^ うら美術びじゅつ文化ぶんか研究所けんきゅうじょ所蔵しょぞう資料しりょう(おも作品さくひん) : 茨城大学いばらきだいがく所蔵しょぞう学術がくじゅつ文化ぶんか資料しりょう茨城大学いばらきだいがく
  6. ^ きゅうこうだい学校がっこう史料しりょう編纂へんさんかいきゅうこうだい学校がっこう資料しりょうとらもんかい、1931ねん
  7. ^ 日本にっぽんふくせいしただい11へん 明治めいじ大正たいしょう昭和しょうわだい24しょう 学生がくせい生徒せいとだい2せつ 初期しょき洋式ようしき制服せいふく、p. 320
  8. ^ 服装ふくそううつわり - 旧制きゅうせい鳥取とっとり県立けんりつだい中学校ちゅうがっこう写真しゃしん
  9. ^ 熊谷くまがいあきら旧制きゅうせい高校こうこう校章こうしょうはた』 えにし書房しょぼう、2016ねん、p. 132
  10. ^ 東京とうきょう高等こうとう工芸こうげい学校がっこう一覧いちらん 大正たいしょう10年度ねんど、2019ねん12月24にち閲覧えつらん
  11. ^ アーカイブ 制服せいふく制帽せいぼう - 昭和大学しょうわだいがく、2022ねん10がつ22にち閲覧えつらん
  12. ^ 日本にっぽんふくせいしただい11へん 明治めいじ大正たいしょう昭和しょうわだい24しょう 学生がくせい生徒せいとだい2せつ 初期しょき洋式ようしき制服せいふく、p. 323
  13. ^ 消費しょうひしゃ物価ぶっか指数しすう品目ひんもく見直みなおし 除外じょがい携帯けいたいがたオーディオ 追加ついか…タブレット端末たんまつ朝日新聞あさひしんぶんデジタル
  14. ^ 学生がくせいぼう 白線はくせん 旧制きゅうせい高等こうとう学校がっこう
  15. ^ 三高さんこう帽子ぼうしについて - 三高さんこうわたしせつより
  16. ^ 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく制帽せいぼう
  17. ^ 慶應義塾けいおうぎじゅくペンの記章きしょうよんしゅ
  18. ^ 早稲田大学わせだだいがくひゃくねん』より「年表ねんぴょう」:1904ねん
  19. ^ 立教大学りっきょうだいがく新聞しんぶんだい194ごう 1961ねん12月15にち
  20. ^ 平沢ひらさわ信康のぶやす近代きんだい日本にっぽん教育きょういくとキリストきょう(7)」『学術がくじゅつ研究けんきゅう紀要きようだい18かん鹿屋体育大学かのやたいいくだいがく、1997ねん9がつ、31-42ぺーじ 
  21. ^ a b 舶来はくらい事物じぶつ起源きげん事典じてん富田とみたひとし、1987ねん、p53
  22. ^ a b c 角帽かくぼうコトバンク
  23. ^ 早稲田大学わせだだいがく英字えいじ新聞しんぶんかい へん早稲田わせだたましい '95』特集とくしゅう記事きじ「あゝ角帽かくぼう」、p. 70 (1995ねん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]