(Translated by https://www.hiragana.jp/)
室生犀星 - Wikipedia コンテンツにスキップ

室生むろう犀星さいせい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
室生むろうむろう 犀星さいせいさいせい
59さい室生むろう犀星さいせい(1948ねん
誕生たんじょう 室生むろう あきらどう(むろう てるみち)
1889ねん8がつ1にち
石川いしかわけん金沢かなざわ
死没しぼつ (1962-03-26) 1962ねん3月26にち(72さいぼつ
東京とうきょうみなと虎ノ門とらのもん
墓地ぼち 野田山のだやま墓地ぼち石川いしかわけん金沢かなざわ
職業しょくぎょう 詩人しじん小説しょうせつ
言語げんご 日本語にほんご
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
最終さいしゅう学歴がくれき 長町ながまち高等こうとう小学校しょうがっこう中退ちゅうたい
活動かつどう期間きかん 1913ねん - 1962ねん
ジャンル 小説しょうせつ俳句はいく随筆ずいひつ
主題しゅだい 近代きんだい抒情詩じょじょうし
文学ぶんがく活動かつどう 理想りそう主義しゅぎ
代表だいひょうさくあい詩集ししゅう』(1918ねん
抒情じょじょう小曲しょうきょくしゅう』(1918ねん
せい眼覚めざめるころ』(1933ねん
あにいもうと』(1934ねん
あんず』(1957ねん
かげろふの日記にっき遺文いぶん』(1958ねん - 1959ねん
みつのあはれ』(1959ねん
おも受賞じゅしょうれき 文芸ぶんげい懇話こんわかいしょう(1935ねん
菊池きくちひろししょう(1941ねん
読売よみうり文学ぶんがくしょう(1957ねん
毎日まいにち出版しゅっぱん文化ぶんかしょう(1959ねん
野間のま文芸ぶんげいしょう(1959ねん
配偶はいぐうしゃ 室生むろうとみ1895ねん - 1959ねん
子供こども 室生むろう朝子あさこ
ウィキポータル 文学ぶんがく
テンプレートを表示ひょうじ
室生むろう犀星さいせい生誕せいたんあと石碑せきひ室生むろう犀星さいせい記念きねんかん金沢かなざわ

室生むろう 犀星さいせい(むろう さいせい、1889ねん明治めいじ22ねん8がつ1にち - 1962ねん昭和しょうわ37ねん3月26にち)は、日本にっぽん詩人しじん小説しょうせつ石川いしかわけん金沢かなざわ出身しゅっしん本名ほんみょう室生むろう あきらどう(むろう てるみち)。べつごうに「さかなねむりほら」、「さかなせい」、「殘花ざんか」、「照文てるぶみ」。べつ筆名ひつめいは「秋本あきもと 健之けんし」。日本にっぽん芸術げいじゅついん会員かいいん

せい平仮名ひらがな表記ひょうきは、「むろう」が一般いっぱんてきであるが、犀星さいせい自身じしんが「むろう」「むろお」の両方りょうほう署名しょめいもちいていたため、現在げんざい表記ひょうき統一とういつされていない。室生むろう犀星さいせい記念きねんかんは「「むろお」を正式せいしきとするが、「むろお」への変更へんこう強制きょうせいするものではない」としている。[1][注釈ちゅうしゃく 1]

生後せいごすぐ養子ようしされ、室生むろうせい名乗なのった。養母ようぼ養育よういくりょう享楽きょうらくしようとするようなおんなで、犀星さいせい生母せいぼ消息しょうそくをついにることなく、もらたちと共同きょうどう生活せいかつおくる。

養母ようぼにより高等こうとう小学校しょうがっこう中途ちゅうと退学たいがくさせられ、金沢かなざわ地方裁判所ちほうさいばんしょ給仕きゅうじとしてつとめさせられるが、このころより文学ぶんがく関心かんしんいて、やがて上京じょうきょうする。しかし生活せいかつくるしく、故郷こきょうもどっても、出生しゅっしょう学歴がくれきなどの理由りゆう失恋しつれんし、東京とうきょう金沢かなざわとのあいだきつもどりつする。このあいだにうたわれたのが絶唱ぜっしょうしょうけいじょう」である。

1915ねん萩原はぎはら朔太郎さくたろう山村やまむら暮鳥ぼちょうらと感情かんじょう」を創刊そうかん。1918ねん刊行かんこうした『あい詩集ししゅう』と『抒情じょじょう小曲しょうきょくしゅう』は詩壇しだん新風しんぷうんだ。1919ねん小説しょうせつ幼年ようねん時代じだい」「せい眼覚めざめるころ」を発表はっぴょうし、小説しょうせつ活動かつどううつした。なが沈黙ちんもくのあと、1934ねんに「あにいもうと」を発表はっぴょうだい2世界せかい大戦たいせん沈黙ちんもくがあったが、1956ねんの『あんず』で復活ふっかつをとげ、その小説しょうせつとしてげた。

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

1889ねん明治めいじ22ねん)、金沢かなざわうらせんにちまちまれる[2]加賀かがはん足軽あしがるあたまだった小畠おばた小畠おばた弥左衛門やざえもんきちしゅと、その女中じょちゅうであるハルのあいだ私生児しせいじとしてまれた[注釈ちゅうしゃく 2]生後せいごまもなく、生家せいかちかくのあめたからいん真言宗しんごんしゅう住職じゅうしょくだった室生むろうしんじょう内縁ないえんつま赤井あかいハツにられ、ハツの私生児しせいじとしてあきらどう戸籍こせき登録とうろくされた。住職じゅうしょく室生むろう養子ようしとしてはいったのは7さいのときであり、このときから室生むろうあきらどう名乗なのることになった。私生児しせいじとしてまれ、両親りょうしんかおることもなく、まれてすぐに養子ようしされたちは、犀星さいせい文学ぶんがくふか影響えいきょうあたえた。「おまえはオカンボ(わらわ意味いみする金沢かなざわ方言ほうげん)のだ」とさげすまれた犀星さいせいは、みの母親ははおやについてのダブルバインドじゅう束縛そくばく)を背負せおっていた[よう出典しゅってん]。『犀星さいせいはつ句集くしゅう』(1943ねん)におさめられた

なつひき[3]はらまれけり」

とのは、犀星さいせい自身じしん50さいぎても、このダブルバインドをきずっていたことを提示ていじしている[よう出典しゅってん]

1895ねん明治めいじ28ねん)9がつ金沢かなざわ立野たちのまち尋常じんじょう小学校しょうがっこう入学にゅうがく

1896ねん明治めいじ29ねん)2がつ室生むろうしんじょう養嗣子ようししとなる。

1898ねん明治めいじ31ねん)3がつ実父じっぷ小畠おばたよしたね死去しきょ。このあと実母じつぼハルは行方ゆくえ不明ふめいとなる。

1899ねん明治めいじ32ねん)3がつまち尋常じんじょう小学校しょうがっこう卒業そつぎょう

1900ねん明治めいじ33ねん)4がつ金沢かなざわ高等こうとう小学校しょうがっこう入学にゅうがく

1902ねん明治めいじ35ねん)5がつ長町ながまち高等こうとう小学校しょうがっこうを3ねん中退ちゅうたい[4][注釈ちゅうしゃく 3]義母ぎぼ命令めいれいにより[5]義兄ぎけい真道まみち勤務きんむする金沢かなざわ地方裁判所ちほうさいばんしょ給仕きゅうじとして就職しゅうしょく[注釈ちゅうしゃく 4]海月くらげてら庫裏くり下宿げしゅくさきとしていた[6]

1903ねん明治めいじ36ねんごろより裁判所さいばんしょ上司じょうしかわえつ風骨ふうこつ[注釈ちゅうしゃく 5]赤倉あかくらにしきふうといった俳人はいじんがありほどきを[注釈ちゅうしゃく 6]文学ぶんがくしょしたしみはじめる。俳句はいくかいへの出席しゅっせきおよび新聞しんぶんへの投句とうくはじ[注釈ちゅうしゃく 7]1904ねん明治めいじ37ねん)10がつ8にちけ『北國きたぐに新聞しんぶん』にはつ掲載けいさいだいよん高等こうとう学校がっこう教授きょうじゅ藤井ふじいおつおとこ紫影しえい)が俳句はいくらん選者せんじゃであった[注釈ちゅうしゃく 8]。このときごう照文てるぶみ(てりふみ)[7] 。その短歌たんかなどにもめる。

1905ねん明治めいじ38ねん勤務きんむさき回覧かいらん雑誌ざっしをつくる。

1906ねん明治めいじ39ねん)『文章ぶんしょう世界せかい』3がつ創刊そうかんごう小品しょうひん文章ぶんしょうはつ入選にゅうせんする。使用しようしたごうは、室生むろう殘花ざんか。また、北國きたぐに新聞しんぶんその俳句はいく掲載けいさいされはじめる。なお、犀星さいせい名乗なのったのはこのとしからである。犀星さいせいという筆名ひつめいは、当時とうじ金沢かなざわ活動かつどうをしていた漢詩かんしじん国府こくぶ犀東さいとう対抗たいこうしたもので、犀川さいがわ西にしまれそだったことからとう。犀星さいせいそだったあめたからいん犀川さいがわ左岸さがんにあり、犀星さいせいはこのかわ風情ふぜいと、上流じょうりゅうえる山々やまやま景色けしきとをことのそとあいした。

1907ねん明治めいじ40ねん)『しんこえ』7がつごう児玉こだま花外かがいせんにより「さくら石斑魚うぐいに添へて」が掲載けいさいされる。このころから詩作しさくはじめる。

1908ねん明治めいじ41ねん)5がつ同郷どうきょう友人ゆうじんであるひょうざおかげ尾山おやま篤二郎とくじろう田辺たなべ孝次たかじらと「北辰ほくしんしゃ結成けっせいはつ小説しょうせつそう左衛門さえもん」が『しんこえ』8がつごう掲載けいさいされる。だいはち高等こうとう学校がっこう転出てんしゅつした藤井ふじいおつおとこ後任こうにん大谷おおや繞石ぎょうせきと識る[2]

1909ねん明治めいじ42ねん)1がつ金石かねいし登記とうきしょ転任てんにん。2月、尼寺あまでら下宿げしゅくする。北原きたはら白秋はくしゅうからつよ影響えいきょうけ、「かもめ」「海浜かいひん独唱どくしょう」を作詩さくし。4がつひょうざおかげ病没びょうぼつ。このころ徴兵ちょうへい検査けんさけるが、へいしゅ合格ごうかく。9月裁判所さいばんしょ退職たいしょく。10月福井ふくいけん三国みくにまちの『みくに新聞しんぶん』に就職しゅうしょくするが、社長しゃちょう衝突しょうとつ[注釈ちゅうしゃく 9]。12月に退社たいしゃし、金沢かなざわもどる。

1910ねん明治めいじ43ねん)1がつ京都きょうと旅行りょこう藤井ふじい紫影しえい紹介しょうかい上田うえださとし訪問ほうもんする。福井ふくい金沢かなざわもどり、2がつ金沢かなざわの『石川いしかわ新聞しんぶん』に入社にゅうしゃするが、2ケ月かげつほどで退社たいしゃ。5月裁判所さいばんしょ時代じだい上司じょうしであった赤倉あかくらにしきふうたよ上京じょうきょうし、下谷しもたに根岸ねぎし赤倉あかくら止宿ししゅくする。さらに、北原きたはら白秋はくしゅう児玉こだま花外かがい訪問ほうもん赤倉あかくらすすめで、東京とうきょう地方裁判所ちほうさいばんしょ地下ちかしつでの裁判さいばん関係かんけい筆耕ひっこうかよ[8]。7がつ本郷ほんごう根津ねづ片町かたまち下宿げしゅく開始かいし。このあと谷中たになか三崎みさきまち千駄木せんだぎはやしまちなどをうつむ。

1911ねん明治めいじ44ねん)7がつ生活せいかつじょう困苦こんくなつあつさのため帰郷ききょう。10月ふたた上京じょうきょうし、駒込こまごめ千駄木せんだぎまち下宿げしゅく。そのは、幾度いくど帰郷ききょう上京じょうきょうをくりかえす。 1912ねん明治めいじ45ねん)1がつ北原きたはら白秋はくしゅう訪問ほうもんする[8]。7月帰郷ききょう北原きたはら白秋はくしゅうや『スバル』の発行はっこう編集へんしゅうじん江南こうなん文三ぶんぞうあて送付そうふ。「あおさかなひと」ほかが『スバル』10がつごう掲載けいさいされる[注釈ちゅうしゃく 10][9]。1912ねん大正たいしょう元年がんねん)12月、尾山おやま篤二郎とくじろう金沢かなざわ創刊そうかんした雑誌ざっしかげ』に参加さんかする。

1913ねん大正たいしょう2ねん)2がつ半年はんとしぶりに上京じょうきょう[8]根津ねづ神社じんじゃうら下宿げしゅく藤澤ふじさわ淸造せいぞう安野やすの助太郎すけたろう廣川ひろかわ松五郎まつごろうらと交流こうりゅうし、佐藤さとう春夫はるお山村やまむら暮鳥ぼちょうる。一方いっぽうで、北原きたはら白秋はくしゅうみとめられ白秋はくしゅう主宰しゅさい詩集ししゅう朱欒ざぼん(ざんぼあ)』に寄稿きこうし、1がつ創刊そうかんごうからだい5ごう廃刊はいかんまで毎号まいごう掲載けいさいされる。ほかに『詩歌しか』、『創作そうさく』、『秀才しゅうさい文壇ぶんだん』、『女子じょし文壇ぶんだん』にも発表はっぴょうする。なお、同年どうねんはるに『朱欒ざぼん掲載けいさい抒情詩じょじょうし感激かんげきした未知みち萩原はぎはら朔太郎さくたろうから手紙てがみり、終生しゅうせい親交しんこうをもつ。なつからあきにかけて郷里きょうり滞在たいざい[8]。11月上京じょうきょう[8]。12月『女子じょし文壇ぶんだん』の編集へんしゅうけるも1ケ月かげつでやめる。

1914ねん大正たいしょう3ねん)2がつ前橋まえばし萩原はぎはら朔太郎さくたろうたずね、利根とね河畔かはん旅館りょかんいちあかりかんに3がつ8にちまで滞在たいざいする[8]。このとき聖書せいしょむ。前橋まえばしより上京じょうきょう[8]。4がつ尾山おやま篤二郎とくじろうと「北辰ほくしんしゃ」を復活ふっかつさせ、短歌たんか有料ゆうりょう添削てんさく指導しどうする。このころ恩地おんち孝四郎こうしろうと識る。また高村たかむら光太郎こうたろう訪問ほうもんする[8]。5月ごろ尾山おやま共著きょうちょ詩歌しかしゅうあお』を企画きかくする[8]。6がつ萩原はぎはら山村やまむら暮鳥ぼちょうとともに「人魚にんぎょしゃ」を結成けっせいする。8月帰郷ききょう[8]。9月創造そうぞうしゃ刊行かんこうの『創造そうぞう』に掲載けいさいした「急行きゅうこう列車れっしゃ」が原因げんいんとなり該当がいとう発売はつばい禁止きんしとなる[注釈ちゅうしゃく 11]同月どうげつ雑誌ざっし地上ちじょう巡禮じゅんれい』が創刊そうかんされ、発行はっこうもと巡禮じゅんれいしゃ社友しゃゆうとなる。同月どうげつ雑誌ざっし異端いたん』が創刊そうかんされ、同人どうじんとなる。11月自宅じたくである金沢かなざわ千日せんにちまちに「かい」を設立せつりつし、有料ゆうりょう添削てんさくはじめる。このころ、『詩歌しか』、『創作そうさく』、『風景ふうけい』、『アララギ』、『異端いたん』、『地上ちじょう巡禮じゅんれい』などに発表はっぴょうする。

1915ねん大正たいしょう4ねん)1がつ金沢かなざわで『遍路へんろ』が創刊そうかんされ、選者せんじゃとなる。3月山村さんそん萩原はぎはらと『卓上たくじょう噴水ふんすい』を創刊そうかんして、編集へんしゅう担当たんとうするが、だい3ごう廃刊はいかんとなる。4月多田ただ不二ふじと識る。5月8にち萩原はぎはら金沢かなざわむかえ、17にちまで滞在たいざい多田ただ小畠おばた貞一さだいちらと歓待かんたいする[8]。5月上京じょうきょうし、本郷ほんごう千駄木せんだぎまち下宿げしゅくする。萩原はぎはら紹介しょうかいで、竹村たけむら俊郎としおる。また、北原きたはららと交遊こうゆうする[8]。このころ、『詩歌しか』、『地上ちじょう巡禮じゅんれい』、『遍路へんろ』、『處女しょじょこく』、『ARS』、『秀才しゅうさい文壇ぶんだん』、『創造そうぞう』、『卓上たくじょう噴水ふんすい』などにおよび感想かんそうぶん発表はっぴょうする。10月、前橋まえばし萩原はぎはら訪問ほうもんする。

1916ねん大正たいしょう5ねん)には、トルストイドストエフスキー作品さくひんむ。4月山村さんそん編集へんしゅうにより雑誌ざっし『LE PRISME』創刊そうかん室生むろう発行はっこう名義めいぎじんとなる。6がつ萩原はぎはらとともに「感情かんじょうしゃ」を設立せつりつし、同人どうじん感情かんじょう』を創刊そうかんふたた共同きょうどう主宰しゅさいし、室生むろう編集へんしゅう運営うんえいたる[9][注釈ちゅうしゃく 12]。7がつ田端たばた沢田さわだかたへ「感情かんじょうしゃ」とともに移転いてんし、『感情かんじょうだい2ごうだい3ごうを「抒情じょじょう小曲しょうきょくしゅう」として特集とくしゅう金石かねいし時代じだい以来いらい60へん掲載けいさい。9月「抒情じょじょう小曲しょうきょくしゅう」に感激かんげきした谷崎たにざき潤一郎じゅんいちろう来訪らいほう。また、佐藤さとう惣之助そうのすけ百田ひゃくだ宗治むねはる多数たすう詩人しじんう。11月『文章ぶんしょう世界せかい』の「詩壇しだんきゅうにんしゅう」に参加さんかする[注釈ちゅうしゃく 13]

1917ねん大正たいしょう6ねん)1がつメエゾンこうでのかくグループ詩人しじん懇談こんだんかい出席しゅっせき[8]。2がつ萩原はぎはら詩集ししゅうつきえる』が出版しゅっぱんされるが、発売はつばい禁止きんし問題もんだいこり、室生むろう警視庁けいしちょう出頭しゅっとうする[注釈ちゅうしゃく 14]雑誌ざっし感情かんじょう』で「室生むろう犀星さいせい特集とくしゅうごう」を特集とくしゅう。3月みなみ葛飾かつしか北原きたはら白秋はくしゅう訪問ほうもん[8]。5月群馬ぐんまけん梨木なしき鉱泉こうせんく。帰路きろ萩原はぎはら伊香保いかほ温泉おんせん谷崎たにざき潤一郎じゅんいちろう訪問ほうもん[8]。7がつ下旬げじゅん熱病ねつびょう罹患りかんすう日間にちかん病臥びょうが[8]。8月養父ようふ重病じゅうびょうのため帰郷ききょう看護かんごしてのち帰京ききょう。このころ近所きんじょしてきた北原きたはら白秋はくしゅう頻繁ひんぱん往来おうらい[8]。9月23にち養父やぶしんじょう死去しきょ家督かとく寺院じいんおよび家財かざい整理せいりする。このあいだに、文通ぶんつう交際こうさいちゅうであった浅川あさがわとみ実名じつめいとめ)と婚約こんやく[注釈ちゅうしゃく 15]。10月初旬しょじゅん帰京ききょう[8]。11月「詩話しわかい」が設立せつりつされ、会員かいいんとなる[8]

1918ねん大正たいしょう7ねん)1がつ1にちだいいち詩集ししゅうあい詩集ししゅう』を感情かんじょうしゃより自費じひ出版しゅっぱん[注釈ちゅうしゃく 16][注釈ちゅうしゃく 17]日夏ひなつ耿之介こうのすけ詩集ししゅうの「転身てんしんの頌のかい」に出席しゅっせきし、芥川あくたがわ龍之介りゅうのすけ福士ふくし幸次郎こうじろうと識る。月末げつまつ帰郷ききょう。2月13にち生家せいか小畠おばたけにて浅川あさがわとみ結婚式けっこんしきげ、まず新妻にいづまいて上京じょうきょう月末げつまつとみ上京じょうきょうし、田端たばた沢田さわだかた新居しんきょつ。散文さんぶん評論ひょうろん執筆しっぴつ積極せっきょくてきはじめる。4月『しんらしいとそのつくかた』を刊行かんこう。9月『抒情じょじょう小曲しょうきょくしゅう』を感情かんじょうしゃから自費じひ出版しゅっぱん[注釈ちゅうしゃく 18]亡父ぼうふいち周忌しゅうき法要ほうよう帰郷ききょう。10月詩話しわかい委員いいんとなる[8]

1919ねん大正たいしょう8ねん)には中央公論ちゅうおうこうろんに『幼年ようねん時代じだい』、『せい眼覚めざめるころとう掲載けいさいし、注文ちゅうもん作家さっかになっていた[注釈ちゅうしゃく 19]。このとし、2月「詩話しわかい発行はっこう年刊ねんかん詩集ししゅう日本にっぽん詩集ししゅう編集へんしゅう委員いいん就任しゅうにん。5月『だいあい詩集ししゅう』を刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 20]。6月10にちに『あい詩集ししゅう出版しゅっぱん記念きねんかい本郷ほんごう燕樂えんらくのき開催かいさいされて、北原きたはら芥川あくたがわ加能かのう作次郎さくじろうら32めい出席しゅっせきした。10月田端たばた571番地ばんち転居てんきょ。11月、雑誌ざっし感情かんじょう』が32ごうおわりかんとなる。

1920ねん大正たいしょう9ねん)『中央公論ちゅうおうこうろん』、『新潮しんちょう』、『雄辯ゆうべん』、『文章ぶんしょう世界せかい』、『改造かいぞう』、『文章ぶんしょう倶楽部くらぶ』、『太陽たいよう』、『解放かいほう』などに30へん以上いじょう小説しょうせつ執筆しっぴつ。1月小説しょうせつしゅうせい眼覺めざめるころ刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 21]。これは最初さいしょ小説しょうせつしゅうとなった。2月『感情かんじょう同人どうじん詩集ししゅう』を編集へんしゅう発行はっこう。4月、『中央公論ちゅうおうこうろん』に「結婚けっこんしゃ手記しゅき」を発表はっぴょうし、3月に単行本たんこうぼんとして刊行かんこう同月どうげつはつ新聞しんぶん小説しょうせつである「うみ僧院そういん」を39かい報知ほうち新聞しんぶん』に連載れんさい。また、『雄辯ゆうべん』に発表はっぴょうした「蒼白あおじろ巣窟そうくつ」が部分ぶぶん削除さくじょ処分しょぶんとなる。4月「うつくしき氷河ひょうが」、6月「ふる毒草どくそうえん」を『中央公論ちゅうおうこうろん』に発表はっぴょう。5月やく半月はんつきあいだ帰郷ききょう。このころからさかなねむりほらさかなせいごうする。8月詩集ししゅうさびしき都會とかい刊行かんこう。9月「香爐こうろぬすむ」を『中央公論ちゅうおうこうろん』に発表はっぴょう。11月短篇たんぺんしゅう蒼白あおじろ巣窟そうくつ刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 22]

1921ねん大正たいしょう10ねん)40へん以上いじょう小説しょうせつ執筆しっぴつ。このうち7かいは『中央公論ちゅうおうこうろん』への掲載けいさい。1がつごう「おれん」、3がつごう萬華鏡まんげきょう」、4がつごう影絵かげえのごとく」、6がつごういも藤五郎とうごろう」、都市とし田園でんえんごう植物しょくぶつ物語ものがたり」、よんひゃくごう記念きねんごう(秋季しゅうきだい附録ふろくごう)「孔雀くじゃく痴人ちじん」、12月ごう「お小姓こしょう兒太郞こたろうほかへん」。2月短篇たんぺんしゅうふる毒草どくそうえん刊行かんこう。3月短篇たんぺんしゅう香爐こうろぬすむ』刊行かんこう。3月から4がつにかけて「蝙蝠かわほり」33かいを『大阪毎日新聞おおさかまいにちしんぶん』、『東京日日新聞とうきょうにちにちしんぶん』に連載れんさい。5月長男ちょうなんひょう太郎たろう誕生たんじょう。6月短篇たんぺんしゅうこい』、短篇たんぺんしゅううつくしき氷河ひょうが刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 23]同月どうげつ伊香保いかほ温泉おんせんあそび、帰途きと前橋まえばし萩原はぎはら訪問ほうもん。7月「金色きんいろはえ」を『報知ほうち新聞しんぶん』に連載れんさい。8がつ上旬じょうじゅん萩原はぎはら赤倉あかくら温泉おんせんあそ[8]同月どうげつ詩話しわかい委員いいんとなる。9月短篇たんぺんしゅう蝙蝠かわほり刊行かんこう

1922ねん大正たいしょう11ねん小説しょうせつ多作たさく。2月詩集ししゅうほしよりれるもの刊行かんこう。3月『室生むろう犀星さいせいせん刊行かんこう同月どうげつ千家せんげ元麿もとまろらとあらし』を創刊そうかん。6月詩集ししゅう田舎いなかはな刊行かんこう同月どうげつ24にち長男ちょうなん死去しきょ同月どうげつ中篇ちゅうへん小説しょうせつ走馬燈そうまとう刊行かんこう。7がつ夫人ふじんとう温泉おんせん萩原はぎはらたずね、同道どうどうして北原きたはら白秋はくしゅう訪問ほうもん[8]。11月短篇たんぺんしゅう幼年ようねん時代じだい刊行かんこう。12月亡児ぼうじ追悼ついとう作品さくひんしゅう『忘春詩集ししゅう刊行かんこう

1923ねん大正たいしょう12ねん)1がつ短篇たんぺんしゅうまんはなきょう刊行かんこう。4月詩集ししゅうあおさかなひと 抒情じょじょう小曲しょうきょく刊行かんこう。7がつアルスしゃより『抒情じょじょう小曲しょうきょくしゅう』をふたた刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 24]。8月27にち長女ちょうじょ朝子あさこ誕生たんじょう。9月1にち関東大震災かんとうだいしんさい罹災りさい。10月1にち一家いっか金沢かなざわ転居てんきょし、池田いけだまちうえ本多ほんだまちかわちんむ。12月川岸かわぎしまち転居てんきょ。このとし中野なかの重治しげはるほり辰雄たつお[8]

1924ねん大正たいしょう13ねん大阪おおさか文化ぶんかしゃが3月『にく記録きろく』を、大阪おおさか萬有ばんゆうしゃが4月『にくもとむるもの』をそれぞれ無断むだん出版しゅっぱんしたことをり、6月訴訟そしょうのため上京じょうきょう。このつき萬有ばんゆうしゃより『彼等かれらに』が刊行かんこうされる。同月どうげつごう新潮しんちょう』に「山河さんがおいゆる」を発表はっぴょう。なお、このあいだ5がつ芥川あくたがわ金沢かなざわむかえる[8]。7月、ほり辰雄たつお金沢かなざわむかえる[8]。9月詩文しぶんしゅう高麗こうらいはな刊行かんこう

1925ねん大正たいしょう14ねん)1がつ金沢かなざわより上京じょうきょうし、田端たばた613番地ばんち仮寓かぐうする。2月田端たばた608番地ばんちうつり、家族かぞくむかえる。3月童話どうわしゅう翡翠かわせみ刊行かんこう。4がつ田端たばた523番地ばんち転居てんきょ。5月初旬しょじゅん詩話しわ會同かいどうじんとう方面ほうめんあそ[8]。6がつはつ随筆ずいひつしゅうさかなねむりほら随筆ずいひつ刊行かんこう。このとしほり中野なかの窪川くぼかわ鶴次郎つるじろう西沢にしざわ隆二りゅうじ宮木みやぎ喜久雄きくお太田おおた辰雄たつおらのわか詩人しじん栗田くりた三蔵さんぞうらが来訪らいほう近所きんじょうつってきた萩原はぎはら頻繁ひんぱん往来おうらい[8]

1926ねん大正たいしょう15ねん)4がつ下旬げじゅん詩話しわ會同かいどうじん伊豆いず方面ほうめんあそぶ。中野なかの重治しげはるほり辰雄たつお窪川くぼかわ鶴次郎つるじろうらによる同人どうじん雑誌ざっし驢馬ろば』の創刊そうかん後援こうえんする。6月小曲しょうきょくしゅういばら』刊行かんこう。9月次男じなんあさ誕生たんじょう。10月詩話しわかい解散かいさんあたり、声明せいめいしょ署名しょめい。このとし秋本あきもと健之けんし筆名ひつめいで『日本にっぽん詩人しじん』などに発表はっぴょう[8]德田とくた秋聲しゅうせいる。

1927ねん昭和しょうわ2ねん)1がつ、このつきより『驢馬ろば同人どうじんとの「パイプのかい」、德田とくた秋聲しゅうせいかこむ「二日ふつかかい」に出席しゅっせきはじめる。5月萩原はぎはらその人々ひとびとと『昭和しょうわせん』の編集へんしゅうたる。6月詩集ししゅう故郷こきょう圖繪ずえしゅう』、随筆ずいひつしゅうにわつくひと刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 25]。12月「詩人しじん協會きょうかい設立せつりつ発起人ほっきにんとなる。このとし芭蕉ばしょうかんする散文さんぶんを『文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう』、『サンデさんで毎日まいにち』などに発表はっぴょう。このとし俳句はいく短歌たんか発表はっぴょうおおし。

1928ねん昭和しょうわ3ねん)1がつあい詩集ししゅうだいさんはん刊行かんこう詩人しじん協會きょうかい創立そうりつ総会そうかい出席しゅっせきし、評議ひょうぎいんとなる。3月日本にっぽん文芸ぶんげい協會きょうかい寄託きたくによるだい2かい文藝ぶんげいしょう(「渡辺わたなべしょう」)受賞じゅしょう。4がつまつ養母ようぼ赤井あかいハツ死去しきょし、金沢かなざわもどる。5月評論ひょうろんしゅう芭蕉ばしょう襍記』刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 26]。6がつ田端たばたいえはら軽井沢かるいざわ避暑ひしょ。さらに9がつ軽井沢かるいざわより金沢かなざわうつる。池田いけだまちかりぐうし、山田やまだ小路こうじうつる。同月どうげつ詩集ししゅうづる刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 27]。11月上京じょうきょうし、大森おおもり谷中たになかうつる。このとし文芸ぶんげい時評じひょう映画えいが時評じひょう発表はっぴょうおおし。

1929ねん昭和しょうわ4ねん)2がつ随筆ずいひつしゅう天馬てんばあし刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 28]。4がつはつ句集くしゅうさかなねむりほらはつ句集くしゅう』を刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 29]。5月帰郷ききょう。7月改造かいぞう文庫ぶんこで『新選しんせん室生むろう犀星さいせいしゅう刊行かんこう。9月春陽しゅんようどうから『芥川あくたがわ龍之介りゅうのすけ室生むろう犀星さいせいへん』(明治めいじ大正たいしょう文学ぶんがく全集ぜんしゅうだい45かん刊行かんこう。11月だいいち書房しょぼうから萩原はぎはら朔太郎さくたろうへんによる『室生むろう犀星さいせい詩集ししゅう刊行かんこう。12月きゅう驢馬ろば同人どうじん懇親こんしんかい同月どうげつ改造かいぞう文庫ぶんこ室生むろう犀星さいせい詩集ししゅう刊行かんこう。なお、このとし改造かいぞう8がつごう浮気うわき文明ぶんめい」、文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう9、10がつごうわたししろきば」などで近代きんだいてき手法しゅほうによる表現ひょうげんこころみた。

1930ねん昭和しょうわ5ねん)5がつ生田いくた春月しゅんげつ自殺じさつ追悼ついとうのための合同ごうどう詩文しぶんしゅう海図かいず』に寄稿きこう同月どうげつ短篇たんぺんしゅうなまちの刊行かんこう。6月詩集ししゅうとりすずめしゅう刊行かんこう。9月随筆ずいひつしゅうにわ刊行かんこう。10月改造かいぞうしゃから『久保田くぼた万太郎まんたろう長与ながよ善郎よしろう室生むろう犀星さいせいしゅう』(現代げんだい日本にっぽん文学ぶんがく全集ぜんしゅうだい44へん刊行かんこう。このとし前後ぜんご山崎やまざき泰雄やすお津村つむら信夫しのぶころもまき省三しょうぞういぬい直恵なおえ伊藤いとう新吉しんきち立原たちはら道造みちぞうらを[注釈ちゅうしゃく 30]

1931ねん昭和しょうわ6ねん)6がつから8がつにかけて『新聞しんぶん』に芥川あくたがわをモデルとした「あおさる」を連載れんさい[注釈ちゅうしゃく 31]。7月軽井沢かるいざわ別荘べっそう建築けんちく

1932ねん昭和しょうわ7ねん)3がつ長篇ちょうへんあおさる刊行かんこう。4月大森おおもり馬込まごめまちひがし新築しんちく転居てんきょ明治大学めいじだいがく講師こうしとしてまねかれるも、講義こうぎ1かい中止ちゅうしとなった。9月随筆ずいひつしゅう犀星さいせい随筆ずいひつ刊行かんこう。また詩集ししゅうてつしゅう』を刊行かんこうし、これをみずから「最後さいご詩集ししゅう」としょうした。

1933ねん昭和しょうわ8ねん)2がつ詩集ししゅうじゅうきゅうはる詩集ししゅう刊行かんこう。8月「ハト」を『中央公論ちゅうおうこうろん』に、「あいざる」を『改造かいぞう』に発表はっぴょう。11月随筆ずいひつしゅう茱萸ぐみさけ刊行かんこう[2]。12月京都放送局きょうとほうそうきょく講演こうえん放送ほうそうする[8]

かつて1920ねんからしばらく小説しょうせつだい1多作たさくがあり、さらに1930年代ねんだいはいだい2多作たさくとなり、

1934ねん昭和しょうわ9ねん)には、「あにいもうと」を中心ちゅうしんにいわゆる「市井しせいおにもの」をはじめた。1月「文藝ぶんげい懇話こんわかい設立せつりつ会員かいいんとなる。4月「つる千代ちよ」(のちに「山犬やまいぬ」と改題かいだい)を『新潮しんちょう』に発表はっぴょう。5月「ほらにわ」を『中央公論ちゅうおうこうろん』に発表はっぴょう、『鉛筆えんぴつ詩集ししゅう』をふく随筆ずいひつしゅう文藝ぶんげい林泉りんせん刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 32]。7月「醫王山いおうぜん」を『改造かいぞう』に、「あにいもうと」を『文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう』に発表はっぴょう。『文藝ぶんげい』8がつごうに「きみとおわかれする」を発表はっぴょうとの訣別けつべつ宣言せんげんしたが、実際じっさいにはそのおおくの詩作しさくおこなっている。9月「かみかをんなか」を『文藝ぶんげい』に「チンドン世界せかい」を『中央公論ちゅうおうこうろん』に発表はっぴょう同月どうげつべつばん抒情じょじょう小曲しょうきょくしゅう刊行かんこう。11月「かみ々のへど」(のちに「ぞくあにいもうと」と改題かいだい)を『文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう』に発表はっぴょう

1935ねん昭和しょうわ10ねん)1がつ短篇たんぺんしゅうかみ々のへど』刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 33]自伝じでん小説しょうせつろう獅子じし」を『早稲田わせだ文學ぶんがく』に1がつごうより6かい、「おんな」を『改造かいぞう』そのに5かいにわたりぶん、そのわるたましい」を『文藝ぶんげい』1がつごうに、「会社かいしゃ」を『新潮しんちょう』2がつごうに、「笄蛭」を『文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう』4がつごう発表はっぴょう。2月随筆ずいひつ慈眼じげんやま随筆ずいひつ』、短篇たんぺんしゅうあいざる刊行かんこう[2]。3月創設そうせつされた きゅう芥川賞あくたがわしょう選考せんこう委員いいんとなる[注釈ちゅうしゃく 34]。6月評論ひょうろん復讐ふくしゅう文學ぶんがく」を『改造かいぞう』に発表はっぴょうし、反響はんきょうぶ。同月どうげつ短篇たんぺんしゅうおんな刊行かんこう同月どうげつ犀星さいせいはつ句集くしゅう刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 35]。7月「あにいもうと」でだい1かい文藝ぶんげい懇話こんわかいしょう受賞じゅしょう。8月23にちより「せい處女しょじょ」を『朝日新聞あさひしんぶん』に12月25にち完結かんけつで78かい連載れんさい。9月『随筆ずいひつ文學ぶんがく 犀星さいせい随筆ずいひつしゅう刊行かんこう。12月長篇ちょうへん復讐ふくしゅう』(「人間にんげんがい」を改題かいだい刊行かんこう

1936ねん昭和しょうわ11ねん)1がつ文藝ぶんげい懇話こんわかい」の機関きかん文藝ぶんげい懇話こんわかい発刊はっかん編集へんしゅう同人どうじん参加さんか。2月長篇ちょうへんせい處女しょじょ[注釈ちゅうしゃく 36]詩集ししゅう十返とがえりはな刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 37]。「龍宮りゅうぐう掏児すり」を『文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう』3がつごう発表はっぴょう。4月随筆ずいひつしゅう薔薇ばらあつもの刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 38]。6月純粹じゅんすい小説しょうせつろう獅子じし刊行かんこう。6月随筆ずいひつしゅう印刷いんさつにわえん刊行かんこう。8月「あにいもうと」が木村きむら荘十二そとじ監督かんとくピー・シー・エル映画えいが製作所せいさくしょ製作せいさく東宝とうほう配給はいきゅう映画えいがされ封切ふうきり。9月非凡ひぼんかくより『室生むろう犀星さいせい全集ぜんしゅう刊行かんこう開始かいし[注釈ちゅうしゃく 39]。10月「詩歌しか懇話こんわかい設立せつりつ会員かいいんとなる。

1937ねん昭和しょうわ12ねん)「おんな一生いっしょう」を紫式部むらさきしきぶ學會がっかい出版しゅっぱんの「趣味しゅみ教養きょうよう研究けんきゅう教養きょうよう」の雑誌ざっし『むらさき』2がつごうより19かい連載れんさいする。4がつ中旬ちゅうじゅんから5がつ初旬しょじゅんにかけて朝日新聞あさひしんぶんしょくにより、満州まんしゅう旅行りょこう大連たいれん奉天ほうてん哈爾はま朝鮮ちょうせん帰国きこくし、京都きょうと滞在たいざいしてから帰京ききょう。5月『室生むろう犀星さいせいへん』(現代げんだい長篇ちょうへん小説しょうせつ全集ぜんしゅうだい4かん刊行かんこう。7月より、立原たちはら道造みちぞう室生むろうてい軽井沢かるいざわ避暑ひしょちゅう留守るすあずかり[10]、ここから勤務きんむさきかよはじめる[11][12]。9月随筆ずいひつしゅう駱駝らくだぎょう刊行かんこう。10月10日とおかより長篇ちょうへん大陸たいりくきん」を61かいにわたり『東京とうきょう朝日新聞あさひしんぶん』に連載れんさい

1938ねん昭和しょうわ13ねん)1がつ新潮しんちょう文庫ぶんこより『あにいもうと』刊行かんこう。2月『大陸たいりくきん刊行かんこう。「なみおり」を『中央公論ちゅうおうこうろん』2がつごう発表はっぴょう。5月「詩人しじん懇話こんわかい設立せつりつされ、会員かいいんとなる。同月どうげつ室生むろう犀星さいせい文學ぶんがく讀本とくほんはるなつまき刊行かんこう。7がつ春陽しゅんようどう文庫ぶんこで『犀星さいせい短篇たんぺんしゅう刊行かんこう。9月長篇ちょうへんおんな一生いっしょう刊行かんこう同月どうげつ自伝じでん小説しょうせつ作家さっか手記しゅき刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 40]。11月『室生むろう犀星さいせい文學ぶんがく讀本とくほん秋冬あきふゆまき刊行かんこう同月どうげつ新潮しんちょう文庫ぶんこから『室生むろう犀星さいせい選集せんしゅう刊行かんこう同月どうげつ、とみ夫人ふじん脳溢血のういっけつたおれる。以後いごなか身体しんたい自由じゆううしなう。

1939ねん昭和しょうわ14ねん)3がつ短篇たんぺんしゅうなみおり刊行かんこう。また、解散かいさんされていた「詩歌しか懇話こんわかい」の基金ききんいで「詩人しじんしょう委員いいんかい」が設立せつりつされ、同月どうげつその委員いいん就任しゅうにん。4月よりだい1かい詩人しじんしょう授賞じゅしょうをめぐり雑誌ざっし改造かいぞう誌上しじょう北原きたはら白秋はくしゅう論争ろんそうになる。同月どうげつ作品さくひん文庫ぶんこ随筆ずいひつしゅう『あやめ文章ぶんしょう刊行かんこう。9月から翌年よくねんにかけて、讀賣よみうり俳壇はいだん選者せんじゃ担当たんとう。10月短篇たんぺんしゅう『つくしこひしのうた刊行かんこう。10月初旬しょじゅん萩原はぎはらとともに講演こうえんのため水戸みとおもむ[8]。10月から12がつにかけて、「よきひと」14かいを『週刊しゅうかん朝日あさひ』に連載れんさい

1940ねん昭和しょうわ15ねん)3がつ長篇ちょうへん『よきひと』刊行かんこう。5月短篇たんぺんしゅう乳房ちぶさあい刊行かんこう。6月短篇たんぺんしゅううつくしからざればかなしからんに』刊行かんこう。9月随筆ずいひつしゅう『此君』刊行かんこう。12月短篇たんぺんしゅう戰死せんし刊行かんこう。『婦人ふじんとも』11がつごうはつ王朝おうちょう小説しょうせつおぎうた」を発表はっぴょう

1941ねん昭和しょうわ16ねん)『婦人ふじんとも』1がつごうに「とおこう」を発表はっぴょう。3月短篇たんぺんしゅう信濃しなのうた刊行かんこう。4月『戰死せんし』によりだい3かい菊池きくちひろししょう受賞じゅしょう同月どうげつ長篇ちょうへんたたかえへるおんな刊行かんこう。『しんおんなえん』5がつごうから「どろすずめうた」を10かい連載れんさい。7がつ短篇たんぺんしゅうちょう故山こざん刊行かんこう。8月随筆ずいひつしゅうはな霙』刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 41]。9月短篇たんぺんしゅう王朝おうちょう刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 42]。12月短篇たんぺんしゅう『甚吉刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 43]同月どうげつ「哈爾はません」をふく自選じせん作品さくひんしゅう定本ていほん室生むろう犀星さいせい詩集ししゅう刊行かんこう。12月胃痛いつうおぼえる[2]

抒情じょじょう小曲しょうきょくしゅうの「ふるさとはとおきにありておもふもの/そしてかなしくうたふもの/よしや/うらぶれて異土いど(いど)の乞食こじき(かたい)となるとても/かえるところにあるまじや」の詩句しく有名ゆうめいである。このとおり、文壇ぶんだん盛名せいめい1941ねん最後さいご帰郷ききょうとなり、以後いごわりに犀川さいがわ写真しゃしんって故郷こきょうしのんでいたという。

1942ねん昭和しょうわ17ねん)「えにしあらば」を『中央公論ちゅうおうこうろん』3がつごう発表はっぴょう。4月、胃潰瘍いかいようのため本所ほんじょ横網よこあみどうあい病院びょういん20日はつかあまり入院にゅういん。4月童話どうわしゅうあゆきちふねきち春吉はるきち刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 44]。5月11にち萩原はぎはら朔太郎さくたろう死去しきょ同月どうげつ自伝じでん小説しょうせつどろすずめうた刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 45]。6月より『萩原はぎはら朔太郎さくたろう全集ぜんしゅう編集へんしゅう。6月短篇たんぺんしゅう筑紫つくし日記にっき刊行かんこう同月どうげつ短篇たんぺんしゅうむしてらしょう刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 46]。7がつ短篇たんぺんしゅう乙女おとめしょう刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 47]なつあいだ萩原はぎはら朔太郎さくたろう佐藤さとう惣之助そうのすけ2人ふたりほろびとも追悼ついとうする長篇ちょうへんわがとも」を執筆しっぴつ。12月短篇たんぺんしゅうまぶたのひと』刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 48]同月どうげつ随筆ずいひつしゅう殘雪ざんせつ刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 49]

1943ねん昭和しょうわ18ねん)1がつ短篇たんぺんしゅう刊行かんこう童話どうわしゅう三吉みよし物語ものがたり』、『やま動物どうぶつ刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 50]。3月短篇たんぺんしゅうはぎじょう刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 51]同月どうげつ佐藤さとう惣之助そうのすけ全集ぜんしゅうぜん2かん編集へんしゅう。4がつおよび7がつに『芥川あくたがわ龍之介りゅうのすけひとさく上巻じょうかん下巻げかん刊行かんこう。6月随筆ずいひつしゅう日本にっぽんにわ刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 52]。7がつ詩集ししゅうよし以久[注釈ちゅうしゃく 53]長篇ちょうへんわがとも』(のちに『名木めいぼく』と改題かいだい刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 54]。8月詩集ししゅう『いにしへ』刊行かんこう同月どうげつ犀星さいせいはつ句集くしゅう刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 55]。9月少年しょうねん詩集ししゅう動物どうぶつ詩集ししゅう刊行かんこう。12月詩集ししゅう日本にっぽんろん』(のちに『夕映ゆうばえ梅花ばいか』と改題かいだい刊行かんこう同月どうげつ短篇たんぺんしゅう神國しんこく刊行かんこう

1944ねん昭和しょうわ19ねん)3がつから4がつにかけて『中部ちゅうぶ日日ひび新聞しんぶん』に「山吹やまぶき」38かい連載れんさい。3月小説しょうせつしゅうはな刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 56]一家いっか軽井沢かるいざわ疎開そかいし、1949ねん昭和しょうわ24ねん)までむ。

1945ねん昭和しょうわ20ねん)7がつ次男じなんあさ金沢かなざわだいきゅう師団しだん入隊にゅうたい。8月終戦しゅうせん。9月次男じなん除隊じょたい帰宅きたく。10月長篇ちょうへん山吹やまぶき刊行かんこう

戦後せんご小説しょうせつとしてその地位ちい確立かくりつおおくの作品さくひんんだ。

1946ねん昭和しょうわ21ねん)1がつ人間にんげん創刊そうかんごう発表はっぴょう同月どうげつ随筆ずいひつしゅう信濃しなの山中さんちゅう刊行かんこう。2月『やまざとしゅう刊行かんこう。8月『童話どうわさんきちものがたり 動物どうぶつ詩集ししゅう刊行かんこう[注釈ちゅうしゃく 57]。このとし、さらに『潮流ちょうりゅう』、『別冊べっさつ文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう』、『東京とうきょう新聞しんぶん』、『ひかり』、『婦人ふじん公論こうろん』、『高原こうげん』、『ろう人形にんぎょう』、『子供こども広場ひろば』などに発表はっぴょう。また『文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう』、『しん小説しょうせつ』、『しんおんなえん』、『群像ぐんぞう』、『新生しんせい』などに小説しょうせつ発表はっぴょう

1947ねん昭和しょうわ22ねん)1がつ短篇たんぺんしゅう玉章ぎょくしょう刊行かんこう。『しんおんなえん』1がつごうより「みえ」を12かい連載れんさい。2月詩集ししゅうたびびと』刊行かんこう。3月短篇たんぺんしゅう山鳥やまどりしゅう刊行かんこう。10月短篇たんぺんしゅう世界せかい刊行かんこう同月どうげつ詩集ししゅう『逢ひぬれば』刊行かんこう。『群像ぐんぞう』10がつごうに「祭服さいふく」を発表はっぴょう

1948ねん昭和しょうわ23ねん)3がつ童話どうわしゅう『オランダとけいとが』刊行かんこう。4月長篇ちょうへん『みえ』刊行かんこう同月どうげつ短篇たんぺんしゅう童女どうじょ菩薩ぼさつ刊行かんこう。5月アテネ文庫ぶんこより自伝じでん小説しょうせつわらわふえけども』刊行かんこう。6月4にちくちびるもさびしく」(のちに「宿やどなしまり」と改題かいだい)を『北海道新聞ほっかいどうしんぶん』、『西日本にしにほん新聞しんぶん』に70かい連載れんさい。10月短篇たんぺんしゅうこおったおんな刊行かんこう。11月日本にっぽん藝術げいじゅついん会員かいいんとなる。同月どうげつ童話どうわしゅういつつのしろ刊行かんこう同月どうげつ長女ちょうじょ朝子あさこ結婚けっこん

1949ねん昭和しょうわ24ねん)9がつ軽井沢かるいざわでの疎開そかい生活せいかつえて帰京ききょうし、再度さいど大森おおもり馬込まごめむ。6月自伝じでん小説しょうせつ室生むろう犀星さいせい刊行かんこう。8月随筆ずいひつしゅうどろ孔雀くじゃく刊行かんこう。また「えたひとみ」を『群像ぐんぞう』8がつごう発表はっぴょう

1950ねん昭和しょうわ25ねん)「おくおう」を『風雪ふうせつ』4がつごうに、「俗調ぞくちょうひざ』悲曲」を『文學ぶんがくかい』5がつごうに、「刀身とうしん」を『群像ぐんぞう』7がつごう発表はっぴょう

1951ねん昭和しょうわ26ねん)「かつえ人伝ひとづて」を『文學ぶんがくかい』3がつごう発表はっぴょう。8月『萩原はぎはら朔太郎さくたろう全集ぜんしゅう刊行かんこうさいし、編集へんしゅう企画きかく担当たんとうする。「だれ屋根やねした」を『改造かいぞう』9がつごう発表はっぴょう。9月新潮しんちょう文庫ぶんこ室生むろう犀星さいせい詩集ししゅう刊行かんこう

1952ねん昭和しょうわ27ねん)2がつ水谷みずたに八重子やえこらにより『あにいもうと』が大阪おおさか歌舞伎座かぶきざ上演じょうえんされる。「黒髪くろかみ宿やど」を『中央公論ちゅうおうこうろん』5がつごうに、「もの」を『小説しょうせつ公園こうえん』12がつごう発表はっぴょう

1953ねん昭和しょうわ28ねん)1がつ長女ちょうじょおっと別居べっきょしつ生家せいかもどる。「お天気てんき博士はかせ」を『群像ぐんぞう』1がつごうに、「貝殻かいがらがわ」を『文學ぶんがくかい』4がつごうに、「生涯しょうがい垣根かきね」を『新潮しんちょう』8がつごう発表はっぴょう

1954ねん昭和しょうわ29ねん)1がつ川島かわしま胃腸いちょう病院びょういんに1ケ月かげつ以上いじょう入院にゅういん退院たいいん自宅じたくにて静養せいよう。「かばん(ボストン・バッグ)」を『新潮しんちょう』1がつごう発表はっぴょう入院にゅういん生活せいかつ取材しゅざいした「灰色はいいろ問答もんどう」を『群像ぐんぞう』4がつごう発表はっぴょう。5月に『せい眼覚めざめるころ』が『麥笛むぎぶえ』と改題かいだいされて豊田とよだ四郎しろう監督かんとく東宝とうほう配給はいきゅうにて映画えいがされる。「ちょうもんしろ」を『文藝ぶんげい』6がつごう発表はっぴょう同月どうげつ角川書店かどかわしょてん昭和しょうわ文学ぶんがく全集ぜんしゅう 佐藤さとう春夫はるお室生むろう犀星さいせいしゅう刊行かんこう。「妙齢みょうれいうしなはず」を『婦人ふじん朝日あさひ』8がつごうより17かい連載れんさい。12月おっと別居べっきょちゅうであった長女ちょうじょ協議きょうぎ離婚りこんのうえしつ生家せいか復籍ふくせき

1955ねん昭和しょうわ30ねん随筆ずいひつおんなひと」を『新潮しんちょう』1がつごうより6かい連載れんさい。2月短篇たんぺんしゅう黒髪くろかみしょ刊行かんこう。「ワシリイのじゅうにん少女しょうじょたち」を『文藝ぶんげい』7がつごう発表はっぴょう。8がつ筑摩書房ちくましょぼうから『現代げんだい日本にっぽん文学ぶんがく全集ぜんしゅうだい27かん 菊池きくちひろし室生むろう犀星さいせいしゅう刊行かんこう。10月随筆ずいひつしゅうおんなひと』刊行かんこう。「めたんでん」を『文學ぶんがくかい』10がつごう発表はっぴょう。「横着おうちゃく苦痛くつう」を『文藝ぶんげい』10がつごう発表はっぴょう

1956ねん昭和しょうわ31ねん)1がつ短篇たんぺんしゅう少女しょうじょ野面のづら刊行かんこう。「したったおんな」を『新潮しんちょう』1がつごう発表はっぴょう。2月短篇たんぺんしゅうしたったおんな刊行かんこう。3月長篇ちょうへん妙齢みょうれいうしなはず』刊行かんこう同月どうげつ随筆ずいひつしゅうぞくおんなひと』刊行かんこう。「さんにんおんな」を『週刊しゅうかん新潮しんちょう』5がつ1にちごうより15かい連載れんさい。5月、『したったおんな』が菊五郎きくごろう劇団げきだんにより歌舞伎座かぶきざ上演じょうえんされる。9月長篇ちょうへんさんにんおんな刊行かんこう。10月随筆ずいひつしゅうだれ屋根やねした刊行かんこう。「とういにしえ女人にょにん」を『群像ぐんぞう』10がつごう発表はっぴょう。「からす」を『婦人ふじん朝日あさひ』11がつごう発表はっぴょう。11月19にちから「あんず」271かいを『東京とうきょう新聞しんぶん』に連載れんさい[注釈ちゅうしゃく 58]。12月短篇たんぺんしゅうとういにしえ女人にょにん刊行かんこう

1957ねん昭和しょうわ32ねん)「夕映ゆうばえのおとこ」を『婦人ふじん公論こうろん』1がつごう発表はっぴょう。「つゆくさ」を『文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう』6がつごう発表はっぴょう。6月短篇たんぺんしゅう夕映ゆうばえのおとこ刊行かんこう。7がつ詩集ししゅう『哈爾はま詩集ししゅう刊行かんこう。「とおめがねのはる」を『新潮しんちょう』8がつごう発表はっぴょう。10月長篇ちょうへんあんず』を刊行かんこう。「もなきおんな」を『小説しょうせつ新潮しんちょう』11がつごう発表はっぴょう[2]

むすめ朝子あさこをモデルとしたはん自叙伝じじょでんてき長編ちょうへんあんず』その業績ぎょうせきにより、

1958ねん昭和しょうわ33ねん)1がつ昭和しょうわ32年度ねんどだい9かい読売よみうり文学ぶんがくしょう受賞じゅしょう。「わがあいする詩人しじん伝記でんき」を『婦人ふじん公論こうろん』1がつごうより12かい連載れんさい。2月随筆ずいひつしゅうかり刊行かんこう。3月短篇たんぺんしゅう『つゆくさ』刊行かんこう。「黄色きいろふね」を『中央公論ちゅうおうこうろん』5がつごう発表はっぴょう。5月『あんず』が成瀬なるせ巳喜男みきお監督かんとく東宝とうほう配給はいきゅう映画えいが。「二十歳はたち燦爛さんらん」を『別冊べっさつ小説しょうせつ新潮しんちょう』7がつごう発表はっぴょう。「かげろふの日記にっき遺文いぶん」を『婦人ふじんとも』7がつごうより13かい連載れんさい。9月『山吹やまぶき』が菊五郎きくごろう劇団げきだんにより歌舞伎座かぶきざ上演じょうえんされる。「生涯しょうがい」を『それいゆ』10がつごう発表はっぴょう。11月から新潮社しんちょうしゃ室生むろう犀星さいせい作品さくひんしゅう』をぜん12かん刊行かんこう開始かいし[注釈ちゅうしゃく 59]。12月『あいする詩人しじん伝記でんき』(なお、佐藤さとう惣之助そうのすけ遺族いぞく抗議こうぎにより該当がいとう項目こうもく削除さくじょ刊行かんこう[2]

1959ねん昭和しょうわ34ねん)「みつのあはれ」を『新潮しんちょう』1がつごうより4かい連載れんさい。「きるためのはし」を『群像ぐんぞう』1がつごう発表はっぴょう。3月次男じなんあさ結婚けっこん同月どうげつ定本ていほん自筆じひつほん句集くしゅう遠野とおのしゅう刊行かんこう。「借金しゃっきん神秘しんぴ」を『小説しょうせつ新潮しんちょう』4がつごう発表はっぴょう。5月短篇たんぺんしゅうきるためのはし刊行かんこう同月どうげつ随筆ずいひつしゅう硝子がらすおんな刊行かんこう同月どうげつ平安へいあん遷都せんと』(河出かわで書房しょぼう現代げんだいじん日本にっぽんだい4かん刊行かんこう同月どうげつ古稀こきにあたって日本にっぽん文芸ぶんげい協会きょうかいより祝辞しゅくじ記念きねんひんおくられ、名誉めいよ会員かいいんとなる。そのぎょうたいして現代げんだい詩人しじんかいより感謝かんしゃじょう記念きねんひんとをおくられる。「衢のながれ」を『中央公論ちゅうおうこうろん』6がつごう発表はっぴょう。「なやめるもり」を『新潮しんちょう』8がつごう発表はっぴょう。8月詩集ししゅう昨日きのういらっしってください』刊行かんこう。「さかな」を『群像ぐんぞう』10がつごう発表はっぴょう。10月長篇ちょうへんみつのあはれ』刊行かんこう。10月18日妻ひづまとみ死去しきょ前年ぜんねん1957ねん12月刊行かんこう評論ひょうろん『わがあいする詩人しじん伝記でんき』で11月にだい13かい毎日まいにち出版しゅっぱん文化ぶんかしょう受賞じゅしょう同年どうねん11がつ刊行かんこうされた、古典こてんもとにした長篇ちょうへん『かげろふの日記にっき遺文いぶん』により、同年どうねん12がつだい12かい野間のま文芸ぶんげいしょう受賞じゅしょうした。なお、どうしょう祝賀しゅくがかい席上せきじょうで、この賞金しょうきんもとにした室生むろう犀星さいせい詩人しじんしょう創設そうせつ、「犀星さいせい文学ぶんがく」の建立こんりゅう[注釈ちゅうしゃく 60]、『室生むろうとみ遺稿いこう句集くしゅう』の刊行かんこう企画きかく発表はっぴょうされ[注釈ちゅうしゃく 61]、このうち詩人しじんしょうよく1960ねん昭和しょうわ35ねんねん12月にだい1かい授賞じゅしょう滝口たきぐち雅子まさこあおうま』、『鋼鉄こうてつあし』にたいしておこなわれた[2]

1960ねん昭和しょうわ35ねん)「黄金おうごんはり」を『婦人ふじん公論こうろん』1がつごうより12かい連載れんさい。「つげぐるうた」を『群像ぐんぞう』1がつごうより6かい連載れんさい。3月短篇たんぺんしゅうさかな刊行かんこう同月どうげつ、『かげろふの日記にっき遺文いぶん菊五郎きくごろう劇団げきだんにより歌舞伎座かぶきざ上演じょうえんされる。「をぬすむおとこ」を『小説しょうせつ新潮しんちょう』4がつごう発表はっぴょう。5月、きゅう驢馬ろば同人どうじん中心ちゅうしんに「驢馬ろばかい」がうまれてだい1かいつどいあり[注釈ちゅうしゃく 62]。7がつ長篇ちょうへんつげぐるうた』刊行かんこう。「おこれるさんほんかぎ(のちに「さんほんかぎ」と改題かいだい)を『新潮しんちょう』9がつごう発表はっぴょう。9月随筆ずいひつしゅうきたきものを』刊行かんこう。「くさ」を『群像ぐんぞう』10がつごう発表はっぴょう。10月『新潮社しんちょうしゃ日本にっぽん文学ぶんがく全集ぜんしゅうだい24かん 室生むろう犀星さいせいしゅう刊行かんこう。「世界せかい」を『小説しょうせつ新潮しんちょう』12がつごう発表はっぴょう。12月短篇たんぺんしゅうめんひと刊行かんこう

1961ねん昭和しょうわ36ねん)1がつ「タールのぬま」を『新潮しんちょう』1がつごうに、4月『黄金おうごんはり刊行かんこう。「かんざしマチ子まちこ」を『別冊べっさつ文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう』6がつごう発表はっぴょう。「なぎさ」を『群像ぐんぞう』7がつごう発表はっぴょう。「はるあはれ」を『新潮しんちょう』7がつごう発表はっぴょう。7がつ短篇たんぺんしゅうくさかんざしぬま刊行かんこうなつ軽井沢かるいざわにあって身体しんたい不調ふちょう。9月肺炎はいえん臥床がしょうする。「末野すえのおんな」を『小説しょうせつ新潮しんちょう』9がつごう発表はっぴょう。10月みなととらもん病院びょういん検査けんさ入院にゅういん。11月退院たいいん同月どうげつ、「わたし履歴りれきしょ」を『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん』に掲載けいさい同月どうげつ講談社こうだんしゃ日本にっぽん現代げんだい文学ぶんがく全集ぜんしゅうだい61かん 室生むろう犀星さいせいしゅう刊行かんこう。12月だい2かい室生むろう犀星さいせい詩人しじんしょう」を富岡とみおか多恵子たえこ辻井つじいたかしおく[2]

1962ねん昭和しょうわ37ねん)、「明治めいじおもひ」を『小説しょうせつ新潮しんちょう』1がつごう発表はっぴょう。「われはうたへどやぶれかぶれ」を『新潮しんちょう』2がつごう発表はっぴょう。2月小説しょうせつ『はるあはれ』刊行かんこう。2月25にちかれ『婦人ふじんとも』4がつごう掲載けいさいされた「いたるえびのうた」が絶筆ぜっぴつとなる。3月1にちとら門病院もんびょういん入院にゅういん[注釈ちゅうしゃく 63]。19にちより意識いしき不明ふめい肺癌はいがんのためとら門病院もんびょういん死去しきょしたがえよんじょせられくんさんとう瑞宝章ずいほうしょうおくられる。28にち密葬みっそう、29にち青山あおやま葬儀そうぎじょうにて宗教しゅうきょうによる葬儀そうぎ[13]葬儀そうぎ委員いいんちょう中野なかの重治しげはる[14][2]

1962ねん昭和しょうわ37ねん)5がつ金沢かなざわ中川除なかかわよけまち文学ぶんがく建立こんりゅう。10月18にち金沢かなざわ郊外こうがい野田山のだやま墓地ぼち埋葬まいそうされた[8]。「犀星さいせい」は3月26にち生前せいぜん刊行かんこうされた単行本たんこうぼんは、260さつおよ[15]犀川さいがわ大橋おおはしからさくらきょうまでのりょうきし道路どうろは「犀星さいせいのみち」とばれる。

全集ぜんしゅう

[編集へんしゅう]
  • 室生むろう犀星さいせい全集ぜんしゅうぜん13かん別巻べっかん1 非凡ひぼんかく 1936ねん-1937ねん
  • 室生むろう犀星さいせい作品さくひんしゅうぜん12かん 新潮社しんちょうしゃ 1958ねん-1960ねん
  • 室生むろう犀星さいせい全集ぜんしゅうぜん12かん別巻べっかん2 新潮社しんちょうしゃ 1964-68ねん
  • 室生むろう犀星さいせい刊行かんこう作品さくひんしゅうぜん6かん 三弥みつや書店しょてん 1986-90ねん
  • 室生むろう犀星さいせい童話どうわ全集ぜんしゅうぜん3かん そうりんしゃ 1978ねん
  • 詩歌しかは「ぜん詩集ししゅう」が筑摩書房ちくましょぼう限定げんていばん普及ふきゅうばんぜん1かん、1962ねん)と、冬樹ふゆきしゃぜん3かん、1978ねん)で出版しゅっぱん
  • 室生むろう犀星さいせいぜん王朝おうちょう物語ものがたり上下じょうげまき作品社さくひんしゃ、1982ねん
  • 室生むろう犀星さいせい句集くしゅう ぎょほらぜん北国きたぐに出版しゅっぱんしゃ、1977ねん
    いずれもむすめ室生むろう朝子あさこへん、いくつかの「詩集ししゅう」をみ「晩年ばんねんちち犀星さいせい」をはじめ多数たすう関連かんれん著作ちょさく刊行かんこうした。

作品さくひん

[編集へんしゅう]
室生むろう犀星さいせいぞう金沢かなざわ
室生むろう犀星さいせい記念きねんかん金沢かなざわ

詩集ししゅう

[編集へんしゅう]
  • あい詩集ししゅう だいいち詩集ししゅう感情かんじょうしゃ、1918ねん のち角川かどかわ文庫ぶんこ
  • 抒情じょじょう小曲しょうきょくしゅう だい2詩集ししゅう感情かんじょうしゃ、1918ねん
  • だいあい詩集ししゅう だいよん詩集ししゅう文武ぶんぶどう書店しょてん、1919ねん
  • さびしき都会とかい』聚英かく、1920ねん
  • ほしよりれるものだいあぶみかく、1922ねん
  • 田舎いなかはな新潮社しんちょうしゃ、1922ねん
  • 『忘春詩集ししゅうきょうぶんしゃ、1922ねん
  • あおさかなひと 抒情じょじょう小曲しょうきょく』アルス、1923ねん
  • 高麗こうらいはな 詩文しぶんしゅう新潮社しんちょうしゃ、1924ねん
  • 故郷こきょう圖繪ずえしゅうしいしゃ、1927ねん
  • づる素人しろうとしゃ書店しょてん、1928ねん
  • さかなねむりほらはつ句集くしゅう武蔵野むさしの書院しょいん、1929ねん
  • とりすずめしゅう 拾遺しゅうい抒情詩じょじょうしだいいち書房しょぼう、1930ねん
  • てつ(くろがね)しゅうしいしゃ、1932ねん
  • じゅうきゅうはる詩集ししゅうしいしゃ、1933ねん
  • 犀星さいせいはつ句集くしゅう野田のだ書房しょぼう 1935ねん
  • 十返とがえりはな 詩歌しかしゅう新陽しんようしゃ 1936ねん
  • どろすずめうた実業之日本社じつぎょうのにほんしゃ 1942ねん
  • 鉛筆えんぴつ詩集ししゅう単行本たんこうぼんなし)
  • よし以久(みいくさ)』千歳ちとせ書房しょぼう、1943ねん
  • 詩集ししゅう いにしへ』一條いちじょう書房しょぼう、1943ねん
  • 動物どうぶつ詩集ししゅう日本にっぽん雑誌ざっししゃ、1943ねん
  • 日本にっぽんろんあきらもりしゃ、1943ねん - 戦後せんごに『夕映ゆうばえ梅花ばいか』と改題かいだいされ再刊さいかん
  • やまざとしゅう生活せいかつしゃ、1946ねん
  • 信濃しなの山中さんちゅう全国ぜんこく書房しょぼう、1946ねん
  • たびびと』臼井うすい書房しょぼう、1947ねん
  • 『逢ひぬれば』富岳ふがく本社ほんしゃ 1947
  • 室生むろう犀星さいせい詩集ししゅう自選じせん 岩波いわなみ文庫ぶんこ、1955ねん 新潮しんちょう文庫ぶんこ・ハルキ文庫ぶんこかん
  • 『哈爾濵詩しゅう冬至とうじ書房しょぼう 1957ねん
  • 遠野とおのしゅう 定本ていほん犀星さいせい句集くしゅうがつ書房しょぼう 1959ねん
  • おんなご(をみなご)のための最後さいご詩集ししゅう』(単行本たんこうぼんなし、『ぞくおんなひと』所収しょしゅう
  • 昨日きのういらつしつてください』がつ書房しょぼう 1959ねん(『おんなごのための最後さいご詩集ししゅう』での増補ぞうほさく
  • 晩年ばんねん』(『昨日きのういらつしつてください』以降いこう作品さくひんぐん単行本たんこうぼん収録しゅうろく筑摩つかまばん室生むろう犀星さいせいぜん詩集ししゅう』に収録しゅうろく
  • 室生むろう犀星さいせいぜん詩集ししゅう筑摩書房ちくましょぼう 1962ねん

小説しょうせつ

[編集へんしゅう]
  • ある少女しょうじょまで』1919ねん
  • 結婚けっこんしゃ手記しゅき あるひは「宇宙うちゅう一部いちぶ」』新潮社しんちょうしゃ、1920ねん
  • せい眼覚めざめるころ新潮社しんちょうしゃ、1920ねん のち角川かどかわ文庫ぶんこ新潮しんちょう文庫ぶんこ
  • 蒼白あおじろ巣窟そうくつ新潮社しんちょうしゃ、1920ねん
  • こい春陽しゅんようどう、1921ねん
  • ふる毒草どくそうえん隆文たかふみかん、1921ねん
  • 蝙蝠かわほり隆文たかふみかん、1921ねん
  • 香炉こうろぬすむ』隆文たかふみかん、1921ねん
  • うつくしき氷河ひょうが新潮社しんちょうしゃ、1921ねん
  • 幼年ようねん時代じだい金星かなぼしどう、1922ねん のち旺文社おうぶんしゃ文庫ぶんこ
  • 走馬灯そうまとう新潮社しんちょうしゃ、1922ねん
  • まんはなきょうきょうぶんしゃ、1923ねん
  • にく記録きろく文化ぶんかしゃ 1924ねん
  • 翡翠かわせみたからぶんかん、1925ねん
  • あおさる春陽しゅんようどう、1932ねん
  • かみ々のへど』山本やまもと書店しょてん、1935ねん - 普及ふきゅう再版さいはん改題かいだいあにいもうと』(「あにいもうと」が映画えいが・ドラマ
  • おんな竹村たけむら書房しょぼう、1935ねん
  • あいざる民族みんぞくしゃ、1935ねん
  • ろう獅子じし有光ありみつしゃ純粋じゅんすい小説しょうせつ全集ぜんしゅう だい8かん)、1936ねん
  • せい処女しょじょ新潮社しんちょうしゃ 1936ねん のち角川かどかわ文庫ぶんこ
  • おんな一生いっしょう』むらさき出版しゅっぱん、1938ねん
  • 大陸たいりくきん新潮社しんちょうしゃ、1938ねん
  • 『つくしこひしのうた実業之日本社じつぎょうのにほんしゃ、1939ねん
  • なみおり』(小説しょうせつしゅう竹村たけむら書房しょぼう、1939ねん
  • 乳房ちぶさあいます書房しょぼう、1940ねん
  • 戦死せんし』(小説しょうせつしゅう小山こやま書店しょてん、1940ねん
  • 王朝おうちょう実業之日本社じつぎょうのにほんしゃ、1941ねん
  • たたかえへるおんな明石あかし書房しょぼう、1941ねん
  • ちょう故山こざん桜井さくらい書店しょてん、1941ねん
  • 『甚吉愛宕あたご書房しょぼう、1941ねん
  • あゆきちせんよし春吉はるきち小学館しょうがくかん、1942ねん
  • まぶたのひと』偕成社かいせいしゃ、1942ねん
  • むしてらしょう博文ひろぶみかん、1942ねん
  • 乙女おとめしょう偕成社かいせいしゃ、1942ねん
  • 筑紫つくし日記にっき小学館しょうがくかん、1942ねん
  • やま動物どうぶつ』(童話どうわ小学館しょうがくかん、1943ねん
  • はぎじょう全国ぜんこく書房しょぼう、1943ねん
  • 六芸りくげいしゃ、1943ねん
  • 神国しんこく全国ぜんこく書房しょぼう、1943ねん
  • わがとも博文ひろぶみかん、1943ねん
  • はな昭南しょうなん書房しょぼう、1944ねん
  • 三吉みよしものがたり』しんようしゃ、1946ねん
  • やま動物どうぶつ小学館しょうがくかん、1946ねん
  • 作家さっか手記しゅきようとくしゃ、1946ねん
  • 信濃しなのうた清水しみず書房しょぼう、1946ねん
  • おんなだい日本にっぽん雄弁ゆうべんかい講談社こうだんしゃ、1947ねん
  • 世界せかい』(小説しょうせつしゅう東京とうきょう出版しゅっぱん、1947ねん
  • 玉章ぎょくしょう共立きょうりつ書房しょぼう、1947ねん
  • 山鳥やまどりしゅう桜井さくらい書店しょてん、1947ねん
  • 『オランダとけいとが』(童話どうわしゅう小学館しょうがくかん、1948ねん
  • いつつのしろ東西とうざいしゃ、1948ねん
  • 『みえ』実業之日本社じつぎょうのにほんしゃ、1948ねん
  • わらわふえけども』弘文こうぶんどう書房しょぼう、1948ねん
  • 童女どうじょ菩薩ぼさつたけなわとうしゃ、1948ねん
  • 狩衣かりぎぬげんぶんしゃ、1948ねん
  • こおったおんな』クラルテしゃ、1948ねん
  • ある少女しょうじょまで』岩波いわなみ文庫ぶんこ、1952ねん
  • 『あにいもうと・山吹やまぶき角川かどかわ文庫ぶんこ、1953ねん
  • 黒髪くろかみしょ 犀星さいせい近作きんさくしゅう新潮社しんちょうしゃ、1955ねん
  • 幼年ようねん時代じだい・あにいもうと』新潮しんちょう文庫ぶんこ、1955ねん
  • 妙齢みょうれいうしなはず』新潮社しんちょうしゃ、1956ねん
  • さんにんおんな新潮社しんちょうしゃ、1956ねん
  • とういにしえ女人にょにん三笠みかさ書房しょぼう、1956ねん
  • したったおんな河出かわで新書しんしょ、1956ねん のち新潮しんちょう文庫ぶんこ
  • 少女しょうじょ野面のづらます書房しょぼう(コバルト新書しんしょ)、1956ねん
  • あんず新潮社しんちょうしゃ、1957ねん のち文庫ぶんこ
  • 夕映ゆうばえのおとこだい日本にっぽん雄弁ゆうべんかい講談社こうだんしゃ、1957ねん
  • 『つゆくさ』筑摩書房ちくましょぼう、1958ねん
  • きるためのはし実業之日本社じつぎょうのにほんしゃ、1959ねん
  • みつのあはれ新潮社しんちょうしゃ、1959ねん
  • 『かげろふの日記にっき遺文いぶん講談社こうだんしゃ、1959ねん のち角川かどかわ文庫ぶんこ
  • さかな中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ、1960ねん - 『みつのあはれ』を装丁そうていした栃折とちおり久美子くみこをモデルとした小説しょうせつ[16]
  • つげぐるうた』講談社こうだんしゃ、1960ねん
  • めんひとゆきはなしゃ、1960ねん
  • くさかんざしぬま 小説しょうせつしゅう新潮社しんちょうしゃ、1961ねん
  • 古事記こじき物語ものがたり小学しょうがくかん少年しょうねん少女しょうじょ世界せかい名作めいさく文学ぶんがく全集ぜんしゅう)、1962ねん
  • 『はるあはれ』中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ、1962ねん
  • 宿やどなしまり角川書店かどかわしょてん、1962ねん
  • 『われはうたへどもやぶれかぶれ』講談社こうだんしゃ、1962ねん

評論ひょうろん随筆ずいひつ

[編集へんしゅう]
  • しんらしいとそのつくかた文武ぶんぶどう書店しょてん、1918ねん
  • さかなねむりほら随筆ずいひつ新樹あらきしゃ、1925ねん
  • にわつくひと改造かいぞうしゃ、1927ねん
  • 天馬てんばあし改造かいぞうしゃ、1929ねん
  • にわ武蔵野むさしの書院しょいん、1930ねん
  • 茱萸ぐみさけ』(随筆ずいひつしゅう岡倉おかくら書房しょぼう、1933ねん
  • 文芸ぶんげい林泉りんせん』(随筆ずいひつしゅう中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ、1934ねん
  • 慈眼じげんやま随筆ずいひつ竹村たけむら書房しょぼう、1935ねん
  • 復讐ふくしゅう竹村たけむら書房しょぼう、1935ねん
  • 随筆ずいひつ文学ぶんがく 犀星さいせい随筆ずいひつしゅう三笠みかさ書房しょぼう、1935ねん
  • 印刷いんさつにわえん 犀星さいせい随筆ずいひつしゅう竹村たけむら書房しょぼう、1936ねん
  • 薔薇ばらあつもの改造かいぞうしゃ、1936ねん
  • 駱駝らくだぎょう』(随筆ずいひつしゅう竹村たけむら書房しょぼう、1937ねん
  • 作家さっか手記しゅき河出かわで書房しょぼう、1938ねん
  • 『あやめ文章ぶんしょう作品社さくひんしゃ、1939ねん
  • いちにちも此君なかるべからず 室生むろう犀星さいせい随筆ずいひつしゅう人文書院じんぶんしょいん、1940ねん
  • はな霙』豊国とよくにしゃ、1941ねん
  • 芭蕉ばしょう襍記』三笠みかさ書房しょぼう、1942ねん
  • 残雪ざんせつ竹村たけむら書房しょぼう、1942ねん
  • 日本にっぽんにわ朝日新聞社あさひしんぶんしゃ、1943ねん
  • 乳房ちぶさあい』コバルトしゃ、1946ねん
  • 信濃しなの山中さんちゅう全国ぜんこく書房しょぼう、1946ねん
  • 残雪ざんせつ清水しみず書房しょぼう、1946ねん
  • どろ孔雀くじゃく 随筆ずいひつ沙羅さら書房しょぼう、1949ねん
  • 随筆ずいひつ おんなひと』新潮社しんちょうしゃ、1955ねん、のち文庫ぶんこ岩波いわなみ文庫ぶんこ
  • ぞく随筆ずいひつ おんなひと』新潮社しんちょうしゃ、1956ねん、のち文庫ぶんこ
  • だれ屋根やねした』(随筆ずいひつ村山むらやま書店しょてん、1956ねん
  • 朝夫あさおじん村山むらやま書店しょてん、1957ねん
  • あいする詩人しじん伝記でんき中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ、1958ねん新編しんぺん2021ねん[17]、のち角川かどかわ文庫ぶんこ新潮しんちょう文庫ぶんこ中公ちゅうこう文庫ぶんこ
    • 中央公論ちゅうおうこうろん』で連載れんさいちゅう佐藤さとう惣之助そうのすけ遺族いぞくから抗議こうぎがあり、佐藤さとうしょう収録しゅうろく
  • かり清和せいわ書院しょいん、1958ねん
  • 現代げんだいじん日本にっぽん 平安へいあん遷都せんと河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、1959ねん
  • 硝子がらすおんな』(随筆ずいひつ新潮社しんちょうしゃ、1959ねん
  • 室生むろう犀星さいせいしゅう日本にっぽん書房しょぼう現代げんだい知性ちせい全集ぜんしゅう)、1960ねん
  • 『翡陶』有信ありのぶどう、1960ねん
  • きたきものを』中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ、1960ねん
  • 黄金おうごんはり 女流じょりゅう評伝ひょうでん中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ、1961ねん
  • 四角しかくたまご』(随筆ずいひつ新潮社しんちょうしゃ、1962ねん
  • 好色こうしょく筑摩書房ちくましょぼう、1962ねん
  • かれたひと ふたつの自伝じでん冬樹ふゆきしゃ、1972ねん

文庫ぶんこ新編しんぺんばん

[編集へんしゅう]
  • 犀星さいせい王朝おうちょう小品しょうひんしゅう岩波いわなみ文庫ぶんこ、1984ねん
  • 『かげろうの日記にっき遺文いぶん講談社こうだんしゃ文芸ぶんげい文庫ぶんこ、1992ねん改版かいはん2012ねん
  • みつのあわれ・われはうたえどもやぶれかぶれ』講談社こうだんしゃ文芸ぶんげい文庫ぶんこ、1993ねん
  • 加賀かが金沢かなざわ故郷こきょうす』講談社こうだんしゃ文芸ぶんげい文庫ぶんこ、1993ねん
  • 『あにいもうと・詩人しじんわかれ』講談社こうだんしゃ文芸ぶんげい文庫ぶんこ、1994ねん
  • 抒情じょじょう小曲しょうきょくしゅうあい詩集ししゅう講談社こうだんしゃ文芸ぶんげい文庫ぶんこ、1995ねん
  • ある少女しょうじょまで へん岩波いわなみ文庫ぶんこ 改版かいはん2003ねん
  • 室生むろう犀星さいせいしゅう 童子どうじあずま雅夫まさおへん、ちくま文庫ぶんこ文豪ぶんごう怪談かいだん傑作けっさくせん 2008ねん
  • 『哈爾はま詩集ししゅう大陸たいりくきん講談社こうだんしゃ文芸ぶんげい文庫ぶんこ 2009ねん
  • にわをつくるひと』ウェッジ(文庫ぶんこばん)、2009ねん
  • 天馬てんばあし』ウェッジ(文庫ぶんこばん)、2010ねん
  • 深夜しんやひと結婚けっこんしゃ手記しゅき講談社こうだんしゃ文芸ぶんげい文庫ぶんこ 2012ねん
  • 蜻蛉とんぼ日記にっき 現代げんだいやく岩波いわなみ現代げんだい文庫ぶんこ 2013ねん - もとはん河出かわで書房しょぼう王朝おうちょう日記にっき随筆ずいひつしゅう』ほかに収録しゅうろく
  • 『わがはださかなまつわれり―室生むろう犀星さいせいひゃくせんみやたい出版しゅっぱんしゃ 新書しんしょ 2016ねん
  • あいする詩人しじん伝記でんき講談社こうだんしゃ文芸ぶんげい文庫ぶんこ、2016ねん
  • 室生むろう犀星さいせい俳句はいくしゅう岸本きしもとしょうあつしへん岩波いわなみ文庫ぶんこ、2022ねん

校歌こうか作詞さくし

[編集へんしゅう]

交友こうゆう

[編集へんしゅう]

派生はせい関連かんれんほん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 室生むろう」の歴史れきしてき仮名遣かなづかいによる表記ひょうきは「むろふ」である。1986ねん内閣ないかく告示こくじの「現代げんだい仮名遣かなづかい」では、「歴史れきしてき仮名遣かなづかいでオれつ仮名かめいに「ほ」または「を」がつづくものはオれつ仮名かめいに「お」をえてく」としており、「むろふ」はこれに該当がいとうしないので、「現代げんだい仮名遣かなづかい」の原則げんそくにしたがえば表記ひょうきは「むろう」となる。
  2. ^ よしたねは、加賀かがはんひゃくじゅうせき扶持ふち足軽あしがる組頭くみがしらをつとめ、はいはん剣術けんじゅつ道場どうじょうひらいた。
  3. ^ 学業がくぎょう成績せいせき不良ふりょう原因げんいん奥野おくの健男たけおあおさかな室生むろう犀星さいせい詩的してき故郷こきょう―」『日本にっぽん文学ぶんがく研究けんきゅう資料しりょう叢書そうしょ 近代詩きんだいし有精ゆうせいどう出版しゅっぱん、1984ねん p.95
  4. ^ つとはじめは月給げっきゅういちえんじゅうぜに福永ふくなが武彦たけひこ室生むろう犀星さいせいでん」『現代げんだい日本にっぽん文学ぶんがくかん21 佐藤さとう春夫はるお室生むろう犀星さいせい文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう、1968ねん pp.237-252
  5. ^ 検事けんじきょく監督かんとくしょ奥野おくの健男たけおあおさかな室生むろう犀星さいせい詩的してき故郷こきょう―」『日本にっぽん文学ぶんがく研究けんきゅう資料しりょう叢書そうしょ 近代詩きんだいし有精ゆうせいどう出版しゅっぱん、1984ねん p.101
  6. ^ 能筆のうひつ俳人はいじん監督かんとくしょ奥野おくの健男たけおあおさかな室生むろう犀星さいせい詩的してき故郷こきょう―」『日本にっぽん文学ぶんがく研究けんきゅう資料しりょう叢書そうしょ 近代詩きんだいし有精ゆうせいどう出版しゅっぱん、1984ねん p.101
  7. ^ きたごえかいという俳句はいく月例げつれいかい参加さんかした。奥野おくの健男たけおあおさかな室生むろう犀星さいせい詩的してき故郷こきょう―」『日本にっぽん文学ぶんがく研究けんきゅう資料しりょう叢書そうしょ 近代詩きんだいし有精ゆうせいどう出版しゅっぱん、1984ねん p.103
  8. ^ ホトトギスじんでもあった。奥野おくの健男たけおあおさかな室生むろう犀星さいせい詩的してき故郷こきょう―」『日本にっぽん文学ぶんがく研究けんきゅう資料しりょう叢書そうしょ 近代詩きんだいし有精ゆうせいどう出版しゅっぱん、1984ねん p.103
  9. ^ 相場そうば新聞しんぶんであったものを室生むろう文芸ぶんげい新聞しんぶんにしてしまい、社長しゃちょう譴責けんせきされた。福永ふくなが武彦たけひこ室生むろう犀星さいせいでん」『現代げんだい日本にっぽん文学ぶんがくかん21 佐藤さとう春夫はるお室生むろう犀星さいせい文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう、1968ねん pp.237-252
  10. ^ 「ふるさとはとおきにありておもふもの」でられる「しょうけいじょう」はだい5ごう掲載けいさい作品さくひん
  11. ^ 卑猥ひわいマ字まじ表記ひょうきした詩語しごもちいたのを当局とうきょくられた。
  12. ^ 1919ねん大正たいしょう8ねん)11がつまでにけい32ごう刊行かんこうした。
  13. ^ 高村たかむら光太郎こうたろう山村やまむら暮鳥ぼちょう加藤かとう介春かいしゅん三木みき露風ろふう福士ふくし幸次郎こうじろう日夏ひなつ耿之介こうのすけ白鳥省吾しらとりしょうご富田とみた砕花さいか室生むろうの9めい
  14. ^ 刊行かんこうの2がつ21にち内務省ないむしょうから、納本のうほんされた『つきえる』の発行はっこうしゃ通知つうちがあり、室生むろう出頭しゅっとう収録しゅうろくのうち「愛憐あいれん」を削除さくじょすること、そのまま書店しょてん配布はいふすれば発売はつばい禁止きんしにするという「きびしい命令めいれいでもあり、比較的ひかくてき同情どうじょうある注意ちゅうい前田夕暮まえだゆうぐれ)」がある。製本せいほんおくれで流通りゅうつうまえであったため、「愛憐あいれん」とそれにつづく「こいこいするひと」を削除さくじょし、ことわきをつけて店頭てんとうした。
  15. ^ 金沢かなざわ小学校しょうがっこう教師きょうしをしていた。うた俳句はいくをつくり、かねてから文通ぶんつうがあった。福永ふくなが武彦たけひこ室生むろう犀星さいせいでん」『現代げんだい日本にっぽん文学ぶんがくかん21 佐藤さとう春夫はるお室生むろう犀星さいせい文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう、1968ねん pp.237-252
  16. ^ 亡父ぼうふへの献呈けんてい
  17. ^ 三田みた文學ぶんがく誌上しじょう野口のぐち米次郎よねじろうによる丁寧ていねい批評ひひょう紹介しょうかいける。室生むろう犀星さいせいにわつくひと改造かいぞうしゃ、1927ねん pp.209-210
  18. ^ 北原きたはら白秋はくしゅう萩原はぎはら朔太郎さくたろう田邊たなべ孝次たかじによる序文じょぶんあり。
  19. ^ 同年どうねん幼年ようねん時代じだい」の原稿げんこうを『中央公論ちゅうおうこうろん編集へんしゅうちょう滝田たきた樗陰ちょいんあて送付そうふしたところ、滝田たきた来訪らいほうあり。『中央公論ちゅうおうこうろん』8がつごうに「幼年ようねん時代じだい」、10がつごうに「せい眼覚めざめるころ」、11月ごうに「ある少女しょうじょまで」が掲載けいさいされ、小説しょうせつとして有名ゆうめいになった。
  20. ^ 恩地おんち孝四郎こうしろうによる装幀そうてい
  21. ^ 瀧田たきた哲太郎てつたろうへの献呈けんてい
  22. ^ 恩地おんち孝四郎こうしろうによる装幀そうてい
  23. ^ 恩地おんち孝四郎こうしろうによる装画そうが
  24. ^ 北原きたはら白秋はくしゅうへの献呈けんてい
  25. ^ 岸田きしだ劉生りゅうせいによる装幀そうてい
  26. ^ 藤井ふじい紫影しえいによる序文じょぶん下島しもじまいさおによる表紙ひょうし題簽だいせん室生むろう自身じしんによる装幀そうてい考案こうあん
  27. ^ 福士ふくし幸次郎こうじろうによる序文じょぶん恩地おんち孝四郎こうしろうによる装幀そうてい
  28. ^ 下島しもじま空谷くうこくによる題簽だいせん室生むろう自身じしんによる装幀そうてい
  29. ^ 下島しもじまいさおによる題簽だいせん室生むろう自身じしんによる装幀そうてい
  30. ^ 立原たちはらは、昭和しょうわ10年代ねんだいある室生むろう詩集ししゅうについて、『抒情じょじょう小曲しょうきょくしゅう』をるか、『あい詩集ししゅう』をるか、そのどちらをるかで、その人間にんげん文学ぶんがく決定けっていされるのだ、と中村なかむら真一郎しんいちろうかたり、自分じぶん断乎だんことして『あい詩集ししゅう』をるとべた。中村なかむら真一郎しんいちろう詩人しじん肖像しょうぞう」『日本にっぽん詩歌しか15 室生むろう犀星さいせい中公ちゅうこう文庫ぶんこ、1975ねん p.405
  31. ^ 恩地おんち孝四郎こうしろうによる題簽だいせん挿繪さしえ室生むろう自身じしんによるちゅうとびら
  32. ^ 室生むろう自身じしんによる装幀そうてい
  33. ^ これはのち9がつに『あにいもうと』と改題かいだい普及ふきゅうばん刊行かんこう
  34. ^ 1942ねん昭和しょうわ17ねん)までつづけた。
  35. ^ 下島しもじまいさおによる題簽だいせん室生むろう自身じしんによる装幀そうてい
  36. ^ 恩地おんち孝四郎こうしろうによる装幀そうてい挿畫そうが
  37. ^ 10さい子供こどもによる題簽だいせん室生むろう自身じしんによる装幀そうてい
  38. ^ 11さい子供こどもによる題簽だいせん室生むろう自身じしんによる装幀そうてい
  39. ^ ぜん14かん。1937ねん10がつ完結かんけつ
  40. ^ やま﨑斌による装幀そうていあぜ梅太郎うめたろうによるぶんこく
  41. ^ 室生むろう自身じしんによる装幀そうてい
  42. ^ 折口おりぐち信夫しのぶによる序文じょぶん王朝おうちょう」。下島しもじまいさおによる題簽だいせん室生むろう自身じしんによる装幀そうてい
  43. ^ 下嶋しもじまいさおによる題簽だいせん
  44. ^ 恩地おんち孝四郎こうしろうによる装幀そうてい大石おおいしあきらによる挿畫そうが
  45. ^ 室生むろう自身じしんによる装幀そうてい
  46. ^ 室生むろう自身じしんによる装幀そうてい
  47. ^ 室生むろう自身じしんによる装幀そうてい
  48. ^ 室生むろう自身じしんによる装幀そうてい
  49. ^ 室生むろう自身じしんによる装幀そうてい
  50. ^ 立野たての道正みちまさ大石おおいしあきらによる挿絵さしえ
  51. ^ 室生むろう自身じしんによる装幀そうてい
  52. ^ 巻末かんまつ著者ちょしゃ紹介しょうかい」に日本にっぽん文學ぶんがくほう國會こっかい會員かいいん表示ひょうじ
  53. ^ 室生むろう自身じしんによる装幀そうてい
  54. ^ 恩地おんち孝四郎こうしろうによる題字だいじ
  55. ^ 室生むろう自身じしんによる装幀そうてい
  56. ^ 室生むろう自身じしんによる装幀そうてい
  57. ^ 恩地おんち孝四郎こうしろう装幀そうていとびら・カット。靑木あおききよしによる挿絵さしえ
  58. ^ よく1957ねん昭和しょうわ32ねん)8がつ18にちまで。
  59. ^ 1960ねん昭和しょうわ35ねん)5がつ完結かんけつ
  60. ^ 1960ねん昭和しょうわ35ねん)6がつ軽井沢かるいざわ橋畔きょうはん用地ようち選定せんてい、1961ねん昭和しょうわ36ねん)7がつに「せつなきおもひぞる」のこくした詩碑しひ完成かんせい。なお、つまいち周忌しゅうきにちなみ「昭和しょうわさんじゅうねんじゅうがつじゅうはちにち」のきざまれた。
  61. ^ 1960ねん昭和しょうわ35ねん)3がつ『とみはつ句集くしゅう』が刊行かんこうされ知人ちじんおくられた。
  62. ^ 佐多さた稲子いなこ西沢にしざわ隆二りゅうじ宮木みやぎ喜久雄きくお窪川くぼかわ鶴次郎つるじろう伊藤いとう新吉しんきち中野なかの重治しげはる原泉げんせん室生むろう犀星さいせい室生むろう朝子あさこら。中村なかむら真一郎しんいちろう詩人しじん肖像しょうぞう添付てんぷ写真しゃしん解説かいせつ日本にっぽん詩歌しか15 室生むろう犀星さいせい中公ちゅうこう文庫ぶんこ、1975ねん p.407
  63. ^ 見舞みまいきゃくのうち、福永ふくなが武彦たけひこ面談めんだんして、辞去じきょするさいつぎにどこにいくつもりなのか、室生むろうにしている有様ありさまだったが、中村なかむら真一郎しんいちろうは、「おとこなんかにってもしようがない。」と室生むろうむすめったため、ついに入室にゅうしつできなかった。福永ふくなが武彦たけひこ室生むろう犀星さいせいでん」『現代げんだい日本にっぽん文学ぶんがくかん21 佐藤さとう春夫はるお室生むろう犀星さいせい文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう、1968ねん pp.237-252、中村なかむら真一郎しんいちろう詩人しじん肖像しょうぞう」『日本にっぽん詩歌しか15 室生むろう犀星さいせい中公ちゅうこう文庫ぶんこ、1975ねん pp.396-411

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ アーカイブされたコピー”. 2014ねん8がつ26にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん11月4にち閲覧えつらん富山とやま新聞しんぶん、2010ねん8がつ5にち
  2. ^ a b c d e f g h i j 吉田よしだ精一せいいち室生むろう犀星さいせい年譜ねんぷ」『現代げんだい日本にっぽん文学ぶんがくかん21 佐藤さとう春夫はるお室生むろう犀星さいせい文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう、1968ねん pp.455-480
  3. ^ ひっぷ。封建ほうけん制度せいどにおいて使つかわれた言葉ことばで、教養きょうようがなく、身分みぶんひくおんな意味いみ
  4. ^ 金沢かなざわ市立しりつ小将こしょうまち中学校ちゅうがっこう きゅうホームページ(2010ねん8がつ13にちアーカイブ) - 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんWeb Archiving Project 「学校がっこう紹介しょうかいちゅうの「本校ほんこう母体ぼたい沿革えんかく付記ふき参照さんしょう。"明治めいじ33ねん4がつからどう35ねん5がつまで室生むろう犀星さいせい本校ほんこう在学ざいがくしている"
  5. ^ 奥野おくの健男たけおあおさかな室生むろう犀星さいせい詩的してき故郷こきょう―」『日本にっぽん文学ぶんがく研究けんきゅう資料しりょう叢書そうしょ 近代詩きんだいし有精ゆうせいどう出版しゅっぱん、1984ねん p.95
  6. ^ 犀星さいせいゆかりのてら損壊そんかい保全ほぜん困難こんなん 金石きんせき海月くらげてら検討けんとう”. 北國きたぐに新聞しんぶん. 2024ねん2がつ10日とおか閲覧えつらん
  7. ^ 室生むろう犀星さいせいの「本名ほんみょう」と「ごう」のかたと、犀星さいせい随筆ずいひつなつゆう』のかたりたい。」白山はくさん市立しりつ松任まっとう図書館としょかん) - レファレンス協同きょうどうデータベース(2018ねん3がつ1にち閲覧えつらん
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae 伊藤いとう信吉のぶよし年譜ねんぷ」『日本にっぽん詩歌しか15 室生むろう犀星さいせい中公ちゅうこう文庫ぶんこ、1975ねん pp.412-415
  9. ^ a b 室生むろう犀星さいせい - 『デジタルばん日本人にっぽんじんめいだい辞典じてんPlus』講談社こうだんしゃコトバンク
  10. ^ 小川おがわかずたすく立原たちはら道造みちぞう年譜ねんぷ」『現代げんだい読本とくほん 立原たちはら道造みちぞう思潮しちょうしゃ、1978ねん p.238
  11. ^ 小山こやまただしこう年譜ねんぷ 立原たちはら道造みちぞう」『日本にっぽん詩歌しか24 丸山まるやまかおる田中たなか冬二ふゆじ立原たちはら道造みちぞう田中たなか克己かつみ蔵原くらはら伸二郎しんじろう中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ、1968ねん pp.421-422
  12. ^ 立原たちはら道造みちぞう年譜ねんぷ」『日本にっぽん詩人しじん全集ぜんしゅう28 伊東いとう静雄しずお立原たちはら道造みちぞう丸山まるやまかおる新潮社しんちょうしゃ、1968ねん pp.223-224
  13. ^ 福永ふくなが武彦たけひこ室生むろう犀星さいせいでん」『現代げんだい日本にっぽん文学ぶんがくかん21 佐藤さとう春夫はるお室生むろう犀星さいせい文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう、1968ねん pp.237-252
  14. ^ 岩井いわいひろし作家さっか臨終りんじゅう墓碑ぼひ事典じてん』(東京とうきょうどう出版しゅっぱん、1997ねん)p.326
  15. ^ 奥野おくの健男たけお室生むろう犀星さいせい文学ぶんがく評価ひょうか方法ほうほう―」『日本にっぽん文学ぶんがく研究けんきゅう資料しりょう叢書そうしょ 近代詩きんだいし有精ゆうせいどう出版しゅっぱん、1984ねん p.76
  16. ^ 番組ばんぐみエピソード 文豪ぶんごう世界せかいへのさそい 〜だい作家さっか作品さくひんのドラマ〜 -NHKアーカイブス
  17. ^ 婦人ふじん公論こうろん同時どうじ連載れんさいのエッセイ、濱谷はまやひろしによるやく100てんのグラビア写真しゃしん収録しゅうろく

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]