(Translated by https://www.hiragana.jp/)
小野誠彦 - Wikipedia コンテンツにスキップ

小野おのまこと

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
小野おのまこと
オノ セイゲン
生誕せいたん (1958-08-09) 1958ねん8がつ9にち(65さい
職業しょくぎょう
活動かつどう期間きかん 1977ねん -
レーベル Saidera Records
事務所じむしょ Saidera Paradiso Ltd.

オノ セイゲン / 小野おのまこと彦/Seigen Ono1958ねん8がつ9にち - )は、日本にっぽんレコーディング・エンジニアマスタリング・エンジニア音楽おんがくプロデューサー作曲さっきょく空間くうかん音響おんきょうデザイナー。

レコーディングスタジオマスタリングスタジオ・レーベル・「Saidera Paradiso」「Saidera Records」「Saidera Ai」「Saidera Mastering代表だいひょう


おも経歴けいれき[編集へんしゅう]

1984ねん
1987ねん
1991ねん
1993ねん
  • 7がつクロード・ノブスからの招聘しょうへいにより、自身じしんんだバンド「Seigen Ono Ensemble」で、「モントルー・ジャズ・フェスティバル」に出演しゅつえん[1]
1994ねん
1995ねん
  • 7がつフィンランド開催かいさいされた「30th Pori Jazz Festival」に「Seigen Ono Quartet」で出演しゅつえん[2]
  • 10月、イタリアバーリにて開催かいさいされた「Time Zones '95, Sulla via delle musiche possibili(タイム・ゾーンズ・フェスティバル)」に「Seigen Ono Quartet[3] and Time Zones Ensamble」のメンバーとして出演しゅつえん[2]
1996ねん
  • ドイツライプツィヒ開催かいさいされた音楽おんがくフェスティバル「Klanglandschaften, Festival fuer Improvisation und Experimentelle Musik Leipzig」に、ジャズトランペッターの五十嵐いがらし一生かずおと「Seigen Ono + Issei Igarashi」で出演しゅつえん[4]
  • 自身じしんのレーベル、サイデラ・マスタリング[5]設立せつりつ
  • フィリップ・ドゥクフレの「DCA」に委嘱いしょく作品さくひん提供ていきょう[6]
1998ねん
2008ねん
  • 「モントルー・ジャズ・フェスティバル」で、Sony Rolly使用しようしてバレエおこなうプロジェクト「Le petit ballets des Rolly」を世界せかい初演しょえん[7]
2012ねん
2015ねん
2019ねん
  • 2019年度ねんど ADCグランプリ[9]受賞じゅしょう

ディスコグラフィ[編集へんしゅう]

主要しゅようアルバム

レコーディング参加さんか作品さくひん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b Seigen Ono Ensemble Montreux 93/94 of Saidera Masterring Saidera Mastering
  2. ^ a b La Movida Disc-Bに収録しゅうろく
  3. ^ メンバーはtoninho ferragutti, Mane Silveira, Joao Parahyba
  4. ^ La Movida DIsc-Cに収録しゅうろく
  5. ^ サイデラ・マスタリング
  6. ^ La Movida Disc-Aに収録しゅうろく
  7. ^ Lepetit Ballet Rolly Saidera Masterring
  8. ^ Silence spins Saidera Masterring
  9. ^ ADC WINNERS ADC Tokyo Art Directors Club

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]