(Translated by https://www.hiragana.jp/)
徒然草 - Wikipedia コンテンツにスキップ

徒然草つれづれぐさ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
正徹しょうてつほんえいとおるさんねん(1431ねん)うつし

徒然草つれづれぐさ』(つれづれぐさ)は、卜部うらべ兼好けんこう兼好けんこう法師ほうし兼好けんこう吉田よしだ兼好けんこう)がいたとされる随筆ずいひつ清少納言せいしょうなごん枕草子まくらのそうし』、鴨長明かものちょうめい方丈ほうじょう』とならび日本にっぽんさんだい随筆ずいひつひとつと評価ひょうかされている。

概要がいよう

[編集へんしゅう]
徒然草つれづれぐさ作者さくしゃ 吉田よしだ兼好けんこう(『前賢ぜんけん故実こじつ菊池きくち容斎ようさい 明治めいじ時代じだい)

兼好けんこう作者さくしゃとするのがそう正徹しょうてつ後述こうじゅつ以来いらい定説ていせつになっている。

成立せいりつについては、室町むろまち幕府ばくふ九州きゅうしゅう探題たんだいである今川いまがわ貞世さだよ了俊りょうしゅん兼好けんこう弟子でしいのち松丸まつまる親交しんこうがあった)が、兼好けんこう没後ぼつご草庵そうあんのこっていた原稿げんこう編纂へんさんしたとわれてきたが、うたがわしい[1]国文学こくぶんがくしゃたちばな純一じゅんいちは、鎌倉かまくら時代ときよ末期まっき、1330ねん8がつから1331ねん9がつごろにまとめられたとし[ちゅう 1]なが有力ゆうりょくせつとされてきた[1]。このせつによれば南北なんぼくあさ争乱そうらん以前いぜん中年ちゅうねん兼好けんこうあらわしたことになるが、現在げんざいは「長年ながねんめてきた文章ぶんしょうを1349ねんごろにまとめた」とするせつ有力ゆうりょくである[よう出典しゅってん]

じょだんふくめて243だんからる。文体ぶんたい和漢混淆文わかんこんこうぶんと、仮名かめい文字もじ中心ちゅうしん和文わぶん混在こんざいしている。内容ないよう多岐たきにわたり、じょだんには「つれづれなるままに」いたとべ、そのかくだんでは、兼好けんこう思索しさく雑感ざっかん逸話いつわ長短ちょうたん様々さまざま順不同じゅんふどうかたり、隠者いんじゃがく位置いちづけられる。兼好けんこう歌人かじん古典こてん学者がくしゃ能書のうがきなどであったことを反映はんえいしているほか、兼好けんこう仁和寺にんなじがあるそうおか(ならびがおか)にきょかまえたためか、仁和寺にわじかんする説話せつわおおい。また、『徒然草つれづれぐさ』がつたえる説話せつわのなかには、どう時代じだい事件じけん人物じんぶつについて史料しりょうとなる記述きじゅつ散見さんけんされ、歴史れきし史料しりょうとしてもひろ利用りようされている。なかでも『平家ひらか物語ものがたり』の作者さくしゃかんする記述きじゅつ(226だん)は現存げんそんする最古さいこものとされる。

徒然草つれづれぐさじょだん[ちゅう 2]
つれづれなるまゝに、にちくらしすずりかひて、しんにうつりゆくよしなしごとをそこはかとなくつけくれば、あやしうこそものきょうほしけれ。

作品さくひんにもとられるしの「つれづれ」(徒然つれづれ)は「やるべきことがなくて、手持ても無沙汰ぶさたなさま」[3]意味いみする。「つれづれなり」と「よしなしごと」や、「く」は先行せんこうする文学ぶんがくにももちいられている組合くみあわせであり、作品さくひんおよび自己じこ卑下ひげする謙遜けんそんである[4]

しょほん

[編集へんしゅう]

写本しゃほん江戸えど時代じだいのものがおおく、室町むろまち時代じだいのものは非常ひじょうすくない。 現存げんそん最古さいこ写本しゃほんは、正徹しょうてつえいとおるさんねん1431ねん)の3がつ27にちおよび4がつ12にち上下じょうげかん書写しょしゃ校合きょうごうしたほん正徹しょうてつほん静嘉堂文庫せいかどうぶんこくら)である。現存げんそんするしょほんは、通説つうせつでは

の4種類しゅるい分類ぶんるいされるとされる[5]

受容じゅよう

[編集へんしゅう]

どう時代じだい史料しりょうに『徒然草つれづれぐさ』への言及げんきゅうつたわらないことから、「執筆しっぴつやくひゃく年間ねんかん注目ちゅうもくされなかった」とされる[よう出典しゅってん]室町むろまち中期ちゅうきそう正徹しょうてつ注目ちゅうもくし、みずか書写しょしゃした写本しゃほんにこの作品さくひん兼好けんこう法師ほうしのものとし、兼好けんこう略歴りゃくれきわせてしるしている。これが正徹しょうてつ弟子でし歌人かじん連歌れんがたちに波及はきゅうし、応仁おうにんらん時代じだいきたかれらは、「無常むじょうかん文学ぶんがく」という観点かんてんから『徒然草つれづれぐさ』に共感きょうかんをよせた。

江戸えど時代じだいになると、版本はんぽん刊行かんこうされ、松永まつなが貞徳さだのりの『なぐさみそう』、はたはじめともえの『つれづれくさ寿命じゅみょういんしょう』、はやし羅山らざんの『埜』、加藤かとう磐斎ばんさいの『徒然草つれづれぐさしょう』(1661ねん寛文ひろふみ1ねん)、北村きたむら季吟きぎんの『徒然草つれづれぐさ文段ぶんだんしょう』(1667ねん寛文ひろふみ7ねん)といった注釈ちゅうしゃくしょかれていく。また、『徒然草つれづれぐさ』にしるされた教訓きょうくん町人ちょうにんなどにもしたしみやすく、身近みぢか古典こてんとして愛読あいどくされ、「大根だいこん武者むしゃこれ屈強くっきょうこうもの[ちゅう 3]などの川柳せんりゅうつくられるなど、江戸えど文化ぶんか多大ただい影響えいきょうおよぼした。

こうして『徒然草つれづれぐさ』は古典こてんとなり、文学ぶんがく史上しじょう位置いち確定かくていした。

絵画かいが

[編集へんしゅう]

絵画かいが近世きんせいはいってからとられ、寛永かんえい7ねん1630ねんかんにゅう版本はんぽん最古さいことされる。そのいれの『徒然草つれづれぐさ』はひろ愛好あいこうされ、土佐とさ光起みつおき住吉すみよしけい如慶うみきたともゆきといった当時とうじ一流いちりゅう絵師えしふでによる絵巻えまき画帖がじょう現存げんそんしている。また、絵本えほんにゅう版本はんぽん大量たいりょうつくられ、今日きょうでも数多かずおおのこる。

  • うみきたともゆきの「徒然草つれづれぐさ絵巻えまき」(サントリー美術館びじゅつかんぞうぜん20かん)は、『徒然草つれづれぐさ』のほぼすべてのあきらだん絵画かいがした大作たいさくである。巻物まきものみぎからひだりだんすすみ、よこにその粗筋あらすじみじかだん全文ぜんぶん)の文章ぶんしょうかれている。
  • 上杉うえすぎにはろくきょく一双いっそうの『徒然草つれづれぐさ屏風びょうぶ』(上杉うえすぎ屏風びょうぶ徒然草つれづれぐさ[ちゅう 4])が現存げんそんする。徒然草つれづれぐさからじゅうはち場面ばめんえがかれている。みぎせきだいいちおうぎうえじょだん)からひだりせきだいろくおうぎしただいひゃくさんじゅうよんだん)まで[7]だんだんあいだきむくもおおわれ、うつくしい衣装いしょうなが黒髪くろかみ女性じょせいたちが登場とうじょうする(だいおうぎなか)などの「徒然草つれづれぐさ」にくらべ、かなりはなやかにえがかれている。

解釈かいしゃく評価ひょうか

[編集へんしゅう]
  • 江戸えど時代じだい以降いこうはもっぱら教訓きょうくんしょとしてまれてきたが、国文学こくぶんがくしゃ内海うつみ弘蔵こうぞうは「趣味しゅみろんしゃ兼好けんこうによる「一大いちだい趣味しゅみろん」ととらえている[8][9]。また、兼好けんこう無常むじょうかん死生しせいかん強調きょうちょうする見方みかたもある。
  • 小林こばやし秀雄ひでおは「徒然草つれづれぐさ」というみじかいエッセイで、兼好けんこうの「ものぎる」を指摘してきし、本書ほんしょを「空前くうぜん批評ひひょうたましい出現しゅつげんした文学ぶんがく史上しじょうおおきな事件じけん」と評価ひょうかしている[10]
  • 加藤かとう周一しゅういちは、『徒然草つれづれぐさ』のほかるいない顕著けんちょ特徴とくちょうとして、「しんうつりゆくよしなしごと」を次々つぎつぎきとめることで、多面ためんてきでしばしば相反あいはんする思想しそういちさつしょうちょにまとめあげたてん指摘してきしている[11]。このてんにおいて加藤かとうは、『徒然草つれづれぐさ』にジェイムズ・ジョイスの「意識いしきながれ」の先駆せんくている。
  • 清水しみず義範よしのりは『徒然草つれづれぐさ』を「日本にっぽん知的ちてきエッセイの基本形きほんけい知識ちしきじんエッセイの原形げんけい」とひょうしており、「エッセイは「なか間違まちがいをしかばす」形式けいしきくべきというおもみにとらわれている」と指摘してきしている[12]清水しみずは「人間にんげんみな兼好けんこう徒然草つれづれぐさ喝破かっぱしたように、どくいて「けしからん」とうのがたのしいのだ」と指摘してきする[13]
  • 橋本はしもとおさむは『徒然草つれづれぐさ』を「卜部うらべ兼好けんこうという青年せいねん」の人生じんせいのプロセス全体ぜんたいをなぞるように、30ねん以上いじょう時間じかんをかけてかれたものではないかという前提ぜんていち、ほんさく魅力みりょくを「青春せいしゅん哀切あいせつ達観たっかんした不思議ふしぎなエネルギーとがひとつになっているところ」にあるとべている[14]

現代げんだいやく

[編集へんしゅう]
  • 宮下みやした拓三たくぞう徒然草つれづれぐさぜん読解どっかい助動詞じょどうし徹底てってい考察こうさつにもとづくしん評釈ひょうしゃくみぎ文書ぶんしょいん、2021ねん9がつISBN 9784842108094
  • はやしのぞむ『謹訳徒然草つれづれぐさ祥伝社しょうでんしゃ、2021ねん12月。ISBN 9784396617752

叢書そうしょ

[編集へんしゅう]

絵本えほん

[編集へんしゅう]
  • 橋本はしもとおさむ田中たなか靖夫やすお絵本えほん徒然草つれづれぐさ河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、1990ねん8がつ1にちISBN 4-309-00632-9 
  • 橋本はしもとおさむ田中たなか靖夫やすお絵本えほん徒然草つれづれぐさじょう河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、1993ねん6がつ1にちISBN 4-309-00835-6 
  • 橋本はしもとおさむ田中たなか靖夫やすお絵本えほん徒然草つれづれぐさした河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、1993ねん6がつ1にちISBN 4-309-00836-4 

漫画まんが作品さくひん

[編集へんしゅう]

外国がいこくやく

[編集へんしゅう]
  • 英訳えいやく: The Tsuredzure Gusa of Yoshida no Kaneyoshi : being the meditations of a recluse in the 14th century / translated with notes by G. B. Sansom. (Transactions of the Asiatic Society of Japan, v. 39)Kelly and Walsh , Z.P. Maruya , Kegan Paul, Truebner , Otto Harrassowitz, 1911[15]
  • ドイツやく: Betrachtungen aus der Stille; Tsurezuregusa. Aus dem Japanischen übertragen, erläutert und mit einem Nachwort versehen von Oscar Benl. Insel, [1978][16]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 五味ごみ文彦ふみひこも1330ねんとらえている[2]
  2. ^ 表記ひょうきしん日本にっぽん古典こてん文学ぶんがく大系たいけい方丈ほうじょう徒然草つれづれぐさ』(岩波書店いわなみしょてん、1989ねん)により、一部いちぶ改変かいへん
  3. ^ 大根だいこん精霊せいれい武者むしゃとなって筑紫つくしの押領使たすけるだん」(だいろくじゅうはちだん)より。「こうもの」と「こうもの」をかけている。なお、この「大根だいこん武者むしゃ」のはなしは、テレビ東京てれびとうきょう系列けいれつ日本にっぽんむかしばなし』でもアニメされている[6]
  4. ^ の「上杉うえすぎ屏風びょうぶ源氏物語げんじものがたり」「洛中らくちゅう洛外らくがい屏風びょうぶ上杉本かみすぎもと」などと区別くべつするため。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 川瀬かわせ一馬かずまこうちゅう徒然草つれづれぐさ解説かいせつ講談社こうだんしゃ文庫ぶんこ、p310)
  2. ^ 五味ごみ文彦ふみひこ増補ぞうほ徒然草つれづれぐさ」の歴史れきしがく角川かどかわソフィア文庫ぶんこ、2014ねん、p308
  3. ^ 徒然つれづれ」『日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんだいはん(オンラインばん)、2000‐2002ねん
  4. ^ しん日本にっぽん古典こてん文学ぶんがく大系たいけい方丈ほうじょう徒然草つれづれぐさ岩波書店いわなみしょてん、1989ねん
  5. ^ 廣田ひろたあきらどおり徒然草つれづれぐさつねえんほん系統けいとういち考察こうさつあきらだん配列はいれつ中心ちゅうしんに―」『文学ぶんがく研究けんきゅう』13、1972ねん、p49
  6. ^ 『ふるさと再生さいせい 日本にっぽんむかしばなし』だい58かいだい12013ねん5月12にち放送ほうそう
  7. ^ 島内しまうち裕子ゆうこ徒然草つれづれぐさ屏風びょうぶ研究けんきゅう―「熱田あつた屏風びょうぶ」と「上杉うえすぎ屏風びょうぶ」を中心ちゅうしんに―」『放送大学ほうそうだいがく研究けんきゅう年報ねんぽう』23、2006ねん、p18-19
  8. ^ 内海うつみ弘蔵こうぞう兼好けんこう趣味しゅみろんとしての徒然草つれづれぐさ[1](『徒然草つれづれぐさ評釈ひょうしゃく』1911ねん
  9. ^ 三木みきおさむじん徒然草つれづれぐさ研究けんきゅう」『徒然草つれづれぐさ講座こうざ3』p33
  10. ^ 小林こばやし秀雄ひでお『モオツァルト・無常むじょうということ新潮しんちょう文庫ぶんこ、1961ねん、p64-65
  11. ^ 加藤かとう周一しゅういち日本にっぽん文学ぶんがく序説じょせつうえ)』p371
  12. ^ 清水しみず義範よしのり 2009, p. 67.
  13. ^ 清水しみず義範よしのり 2009, p. 68.
  14. ^ 橋本はしもとおさむ絵本えほん徒然草つれづれぐさ河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、290ぺーじISBN 4-309-00632-9 
  15. ^ Transactions of the Asiatic Society of Japan. 39;1911 - 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2022ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん
  16. ^ 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんオンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2022ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

書籍しょせき

[編集へんしゅう]
たんちょ
  • 広瀬ひろせかん徒然草つれづれぐさ解釋かいしゃく鑑賞かんしょう啓文ひろふみしゃ書店しょてん、1929ねん10がつ
  • 吉澤よしざわ義夫よしお徒然草つれづれぐさ研究けんきゅうぶんしんどう、1941ねん1がつ
  • 森本もりもとたね徒然草つれづれぐさ研究けんきゅうぶんしんどう、1941ねん7がつ
  • 兒玉こだまたかししん徒然草つれづれぐさ解釋かいしゃく有精ゆうせいどう、1946ねん5がつ
  • 古關こせき吉雄よしお徒然草つれづれぐさ解釋かいしゃく松榮まつえどう、1952ねん2がつ
  • 吉田よしだ辰次たつじ徒然草つれづれぐさ文法ぶんぽう解説かいせつ精文館書店せいぶんかんしょてん、1954ねん9がつ
  • 保坂ほさか弘司ひろし徒然草つれづれぐさ文法ぶんぽう研究けんきゅうがくとうしゃ、1955ねん1がつ
  • 保坂ほさか弘司ひろし徒然草つれづれぐさ文法ぶんぽう解釈かいしゃくがくとうしゃ、1956ねん5がつ
  • こうじょうくん徒然草つれづれぐさ研究けんきゅう自治じち日報にっぽうしゃ、1968ねん3がつ
  • 佐々木ささき八郎はちろう徒然草つれづれぐさあじわいかた明治めいじ書院しょいん、1973ねん9がつ
  • 桑原くわばら博史ひろふみ徒然草つれづれぐさ研究けんきゅう序説じょせつ明治めいじ書院しょいん、1976ねん2がつ
  • えいつもる安明やすあき徒然草つれづれぐさむ』岩波書店いわなみしょてん岩波いわなみ新書しんしょ〉1982ねん3がつISBN 4004201853
  • 島内しまうち裕子ゆうこ徒然草つれづれぐさ変貌へんぼうぺりかんしゃ、1992ねん1がつISBN 4831505366
  • 細谷ほそや直樹なおき方丈ほうじょう徒然草つれづれぐさろん笠間かさま書院しょいん笠間かさま叢書そうしょ278〉1994ねん10がつISBN 4305102781
  • 斎藤さいとうあきら徒然草つれづれぐさ研究けんきゅう風間かざま書房しょぼう、1998ねん2がつISBN 4759910786
  • 朝木あさき敏子としこ徒然草つれづれぐさというエクリチュール:随筆ずいひつ生成せいせいかたたち』清文せいぶんどう出版しゅっぱん、2003ねん11月。ISBN 4792413818
  • 稲田いなだ利徳としのり徒然草つれづれぐさろん笠間かさま書院しょいん笠間かさま叢書そうしょ373〉2008ねん11月。ISBN 9784305103734
  • 島内しまうち裕子ゆうこ徒然草つれづれぐさ文化ぶんかけん生成せいせい展開てんかい笠間かさま書院しょいん、2009ねん2がつISBN 9784305703989
  • 川平かびら敏文としふみ徒然草つれづれぐさじゅうなな世紀せいき近世きんせい文芸ぶんげい思潮しちょう形成けいせい岩波書店いわなみしょてん、2015ねん2がつISBN 9784000239011
  • 荒木あらきひろし徒然草つれづれぐさへの中世ちゅうせいびとのしんとことば』つとむまこと出版しゅっぱん、2016ねん6がつISBN 9784585291237
  • 小川おがわ剛生たけお兼好けんこう法師ほうし徒然草つれづれぐさしるされなかった真実しんじつ中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ中公新書ちゅうこうしんしょ2463〉2017ねん11月。ISBN 9784121024633
  • 中野なかの貴文たかふみ徒然草つれづれぐさ誕生たんじょう中世ちゅうせい文学ぶんがく表現ひょうげん序説じょせつ岩波書店いわなみしょてん、2019ねん2がつISBN 9784000014106
  • 上島うえしま眞智子まちこ徒然草つれづれぐさ人物じんぶつ考証こうしょうしん研究けんきゅうしんてんしゃ研究けんきゅう叢書そうしょ326〉2020ねん3がつISBN 9784787943262
  • 川平かびら敏文としふみ徒然草つれづれぐさ無常むじょうかんえた魅力みりょく中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ中公新書ちゅうこうしんしょ2585〉2020ねん3がつISBN 9784121025852
  • 小川おがわ剛生たけお徒然草つれづれぐさをよみなおす』筑摩書房ちくましょぼうちくまプリマー新書しんしょ360〉2020ねん10がつISBN 9784480683854
編著へんちょ

雑誌ざっし論文ろんぶん

[編集へんしゅう]
  • 重松しげまつ信弘のぶひろ徒然草つれづれぐさ研究けんきゅう」『國語こくご國文學こくぶんがくだい6かん6ごう、1929ねん6がつ
  • 重松しげまつ信弘のぶひろ徒然草つれづれぐさ研究けんきゅう(2)」『國語こくご國文學こくぶんがくだい6かん7ごう、1929ねん7がつ
  • 中村なかむら幸彦さちひこ徒然草つれづれぐさ受容じゅよう」『国文学こくぶんがく解釈かいしゃく鑑賞かんしょうだい22かん12ごう、1957ねん12月。
  • 住田すみた千穂子ちほこ徒然草つれづれぐさ受容じゅよういち考察こうさつ」『中世ちゅうせい文芸ぶんげいろん稿こうだい2ごう、1976ねん4がつ
  • 小沢おざわ良衛よしえ徒然草つれづれぐさ連歌れんがたち:受容じゅよう視点してんから」『文学ぶんがく研究けんきゅうだい78ごう、1993ねん12月。

講座こうざ

[編集へんしゅう]
  • 有精ゆうせいどう編集へんしゅうへん徒然草つれづれぐさ講座こうざ有精ゆうせいどう出版しゅっぱん
    • だい1かん兼好けんこうとその時代じだい〉1974ねん9がつ
    • だい2かん徒然草つれづれぐさとその鑑賞かんしょう(1)〉1974ねん7がつ
    • だい3かん徒然草つれづれぐさとその鑑賞かんしょう(2)〉1974ねん10がつ
    • だい4かん言語げんごみなもといずみ影響えいきょう〉1974ねん11月
    • 別巻べっかん徒然草つれづれぐさ事典じてん〉1977ねん7がつ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]