(Translated by https://www.hiragana.jp/)
志村恒男 - Wikipedia コンテンツにスキップ

志村しむら恒男つねお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』


しむらつねお
志村しむら恒男つねお
生年月日せいねんがっぴ (1931-11-13) 1931ねん11月13にち(92さい
出生しゅっしょう 日本の旗 日本にっぽん神奈川かながわけん
国籍こくせき 日本にっぽん
職業しょくぎょう 美術びじゅつ監督かんとく
ジャンル 映画えいが
活動かつどう期間きかん 1962ねん - 1994ねん
テンプレートを表示ひょうじ

志村しむら 恒男つねお(しむら つねお、1931ねん11月13にち - )は、日本にっぽん映画えいが美術びじゅつ監督かんとく神奈川かながわけん出身しゅっしん

経歴けいれき[編集へんしゅう]

1956ねん11月東宝とうほう撮影さつえいしょ美術びじゅつ助手じょしゅとして入社にゅうしゃ1970ねん4がつ合理ごうり着手ちゃくしゅするため東宝とうほう映像えいぞう美術びじゅつデザインしつ移籍いせきする。

代表だいひょうさく[編集へんしゅう]

公開こうかい年月日ねんがっぴ 作品さくひんめい 制作せいさく配給はいきゅう 役職やくしょく
1962ねん1がつ1にち 椿つばき三十郎さんじゅうろう 東宝とうほう
黒澤くろさわプロダクション
東宝とうほう
美術びじゅつ助手じょしゅ
1963ねん7がつ13にち 日本一にっぽんいち色男いろおとこ 東宝とうほう
1966ねん3月16にち 日本一にっぽんいちのゴリガンおとこ 東宝とうほう
渡辺わたなべプロダクション
東宝とうほう
1967ねん1がつ14にち クレージーだよ 天下てんか無敵むてき
1970ねん1がつ15にち クレージーのなぐ清水港しみずこう
1970ねん10月31にち どですかでん 東宝とうほう
よんかい
東宝とうほう
1976ねん10月16にち いぬ神家じんか一族いちぞく 角川かどかわ春樹はるき事務所じむしょ
東宝とうほう
1977ねん4がつ2にち 悪魔あくま手毬てまりうた 東宝とうほう映画えいが
東宝とうほう
1980ねん4がつ26にち 影武者かげむしゃ 東宝とうほう映画えいが
黒澤くろさわプロダクション
東宝とうほう
1985ねん6月1にち らん グリニッチ・フィルム
ヘラルド・エース
東宝とうほう
1987ねん1がつ17にち 映画えいが女優じょゆう 東宝とうほう映画えいが
東宝とうほう
1987ねん9月26にち たけ物語ものがたり フジテレビ
東宝とうほう映画えいが
東宝とうほう
1988ねん5月21にち つる -づる- 東宝とうほう映画えいが
東宝とうほう
美術びじゅつ
1990ねん5月25にち ゆめ 黒澤くろさわプロダクション
ワーナー・ブラザース
美術びじゅつ助手じょしゅ
1991ねん12月14にち ゴジラvsキングギドラ 東宝とうほう映画えいが
東宝とうほう
1994ねん10月22にち よんじゅうななにん刺客しかく にっテレ
サントリー
東宝とうほう映画えいが
東宝とうほう

受賞じゅしょうれき[編集へんしゅう]

受賞じゅしょうねん 受賞じゅしょうめい
1989ねん だい12かい 日本にっぽんアカデミーしょう 優秀ゆうしゅう美術びじゅつしょう

出典しゅってん参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 鶴田つるた義久よしひさ黒沢くろさわ映画えいが美術びじゅつ学研がっけん、1985ねんISBN 4051016994 
  • 塩澤しおざわみゆきとう『KUROSAWA──黒澤くろさわあきら黒澤くろさわぐみ、その映画えいがてき記憶きおく映画えいが創造そうぞう記録きろく(映画えいが美術びじゅつへん)』河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、2005ねんISBN 4309906443 
  • 映画えいが賞辞しょうじてん日外にちがいアソシエーツ、2009ねんISBN 4816922237 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]