あさ乃翔嚆矢こうし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
あさ乃翔いちから転送てんそう
あさ乃翔 嚆矢こうし
基礎きそ情報じょうほう
四股しこめい 大澤おおさわちょうしょうよう大澤おおさわあさ乃翔
本名ほんみょう 小塚こづか旧姓きゅうせい大澤おおさわいち
生年月日せいねんがっぴ (1969-12-23) 1969ねん12月23にち(54さい
出身しゅっしん 神奈川かながわけん小田原おだわら
身長しんちょう 185cm(現役げんえき
体重たいじゅう 147kg(現役げんえき
BMI 42.95(現役げんえき
所属しょぞく部屋へや 若松わかまつ部屋へや
得意とくいわざ り・
成績せいせき
現在げんざい番付ばんづけ 引退いんたい
最高さいこう 西にし前頭まえがしら2まい
生涯しょうがい戦歴せんれき 332しょう335はい53きゅう(59場所ばしょ
幕内まくうち戦歴せんれき 213しょう248はい19きゅう(32場所ばしょ
データ
はつ土俵どひょう 1992ねん3がつ場所ばしょ幕下まくしたづけ
入幕にゅうまく 1995ねん3がつ場所ばしょ
引退いんたい 2001ねん11月場所ばしょ
番付ばんづけじょう2002ねん1がつ場所ばしょ
引退いんたい 会社かいしゃいん
活動かつどう 日本にっぽん相撲すもう協会きょうかい評議ひょうぎいん(1
2018ねん3がつ -
備考びこう
金星きんぼし1個いっこあけぼの1個いっこ
2018ねん3月26にち現在げんざい

あさ乃翔 嚆矢こうし(あさのしょう はじめ、1969ねん12月23にち - )は、神奈川かながわけん小田原おだわら出身しゅっしん出生しゅっしょう横浜よこはま)のもと大相撲おおずもう力士りきし本名ほんみょう小塚こづか はじめ(こづか はじめ、旧姓きゅうせい大澤おおさわ)、身長しんちょう185cm、体重たいじゅう147kg、血液けつえきがたOがた得意とくいしゅし。現役げんえき若松わかまつ部屋へや所属しょぞく最高さいこう西にし前頭まえがしら2まい1997ねん3がつ場所ばしょ1999ねん9月場所ばしょ)。現在げんざい会社かいしゃいんかたわら、相撲すもう協会きょうかい評議ひょうぎいんつとめている。

来歴らいれき[編集へんしゅう]

小田原おだわら市立しりつ鴨宮かものみや中学校ちゅうがっこう時代じだいはバレーボール所属しょぞくしていたが、あいよう高等こうとう学校がっこう進学しんがくしてからは相撲すもう入部にゅうぶした。近畿大学きんきだいがくすすむと、のちあさ乃若となる足立あだち武彦たけひこらとともに活躍かつやくした。1992ねん3がつ場所ばしょ幕下まくした60まいかく付出つけだはつ土俵どひょうんだ。当時とうじ本名ほんみょう大澤おおさわ四股しこめいとして順調じゅんちょう番付ばんづけげて1993ねん3がつ場所ばしょしんじゅうりょう同時どうじ四股しこめい出身しゅっしん高校こうこうにちなんだちょうしょうよう(あさそうよう)とあらためた。その場所ばしょしたがよく場所ばしょ怪我けが途中とちゅう休場きゅうじょう幕下まくした陥落かんらく四股しこめい当時とうじ本名ほんみょう大澤おおさわもどしてからはしをつづけ、1994ねん5月場所ばしょじゅうりょう復帰ふっき四股しこめいあさ乃翔あらためた。

さいじゅうりょう場所ばしょからすことなく1995ねん3がつ場所ばしょしん入幕にゅうまくたした。1997ねん3がつ場所ばしょ自己じこ最高さいこう西にし前頭まえがしら2まい躍進やくしんし、横綱よこづなあけぼのからはつ金星きんぼしげたがしくも7しょう8はいし。1999ねん9月場所ばしょ西前にしまえあたま2まいさんやく昇進しょうしんがかかる場所ばしょであったが7しょう8はいし。幕内まくうちでも安定あんていした成績せいせきのこしていたが2000ねん5月場所ばしょ右腕うわん故障こしょうよく7がつ場所ばしょじゅうりょう陥落かんらく幕内まくうち復帰ふっき目指めざ万全ばんぜん稽古けいこをして名古屋なごやんだが初日しょにち前日ぜんじつ椎間板ついかんばんヘルニアわずらい7がつ場所ばしょ全休ぜんきゅう

2000ねん9がつ場所ばしょ西にし幕下まくした5まいまで陥落かんらくしたがるわず2しょう5はいし。さらによく11がつ場所ばしょ椎間板ついかんばんヘルニアが再発さいはつ全休ぜんきゅうよく場所ばしょ全休ぜんきゅう2001ねん3がつ場所ばしょにはひがしさんだん37まいまで陥落かんらくした。このまま引退いんたいするのではないかとのうわさもあったが土俵どひょうがり6しょう1はい最後さいごまで優勝ゆうしょうあらそった。そのしをつづひがし幕下まくした26まいまで番付ばんづけかえしたが、網膜剥離もうまくはくりわずら2002ねん1がつ場所ばしょまえ現役げんえき引退いんたいじゅん年寄としよりあさ乃翔を襲名しゅうめいした。その年寄としより若松わかまつやませき押尾川おしおがわて、若藤わかふじ親方おやかた高砂たかさご部屋へや部屋へや親方おやかたとして後進こうしん指導しどうたっていたが、2008ねん1がつ24にちとち乃花とちさかえ現役げんえき引退いんたいし、それぞれ年寄としより名跡みょうせき襲名しゅうめいしたことにより、されるかたち日本にっぽん相撲すもう協会きょうかい退職たいしょくした。

その、2011ねん発刊はっかんされた「相撲すもう」10がつごうで、二子山ふたごやま部屋へやもと幕下まくしただい社長しゃちょう若泉わかいずみ取締役とりしまりやくつとめる大阪おおさか老舗しにせ物流ぶつりゅう会社かいしゃ間口まぐち」で同社どうしゃ相撲すもう監督かんとくつとめるかたわら、「総合そうごう営業えいぎょうしょく」としてだい人生じんせいあゆんでいること紹介しょうかいされている。に、同社どうしゃには先述せんじゅつにんにとっては部屋へや後輩こうはいたるもと幕下まくしたわかふう乃洸、あさ乃翔にとっては部屋へや後輩こうはいたるもと幕下まくした朝陽あさひまる社員しゃいんとして登用とうようされている。

2018ねん3月26にち日本にっぽん相撲すもう協会きょうかい評議ひょうぎいん就任しゅうにん[1]

極度きょくど近視きんしで、コンタクトレンズ着用ちゃくようして本場所ほんばしょ土俵どひょうがっていた。

1999ねん7がつ場所ばしょあおいいつきさんとのみでまげられているが、まりしゅになっていないので軍配ぐんばいどおけのままでくつがえらなかったことがある。

おも成績せいせき[編集へんしゅう]

  • 通算つうさん成績せいせき:332しょう335はい53きゅう 勝率しょうりつ.498
  • 幕内まくうち成績せいせき:213しょう248はい19きゅう 勝率しょうりつ.462
  • 現役げんえき在位ざいい:59場所ばしょ
  • 幕内まくうち在位ざいい:32場所ばしょ
  • じゅうりょう成績せいせき:53しょう47はい20きゅう 勝率しょうりつ.530
  • 十両じゅうりょう在位ざいい:8場所ばしょ
  • さんしょう:なし
  • 金星かなぼし1個いっこあけぼの1個いっこ

場所ばしょべつ成績せいせき[編集へんしゅう]

あさ乃翔 嚆矢こうし
いちがつ場所ばしょ
初場所はつばしょ東京とうきょう
さんがつ場所ばしょ
春場所はるばしょ大阪おおさか
五月ごがつ場所ばしょ
夏場所なつばしょ東京とうきょう
なながつ場所ばしょ
名古屋なごや場所ばしょ愛知あいち
九月場所くがつばしょ
秋場所あきばしょ東京とうきょう
十一月じゅういちがつ場所ばしょ
九州きゅうしゅう場所ばしょ福岡ふくおか
1992ねん
平成へいせい4ねん
x 幕下まくしたづけ60まい
4–3 
西にし幕下まくした48まい
5–2 
ひがし幕下まくした27まい
4–3 
西にし幕下まくした18まい
5–2 
西にし幕下まくした9まい
5–2 
1993ねん
平成へいせい5ねん
西にし幕下まくした2まい
5–2 
西にしじゅうりょう12まい
9–6 
ひがしじゅうりょう9まい
2–7–6 
西にし幕下まくした12まい
休場きゅうじょう
0–0–7
西にし幕下まくした12まい
3–4 
西にし幕下まくした18まい
5–2 
1994ねん
平成へいせい6ねん
西にし幕下まくした9まい
4–3 
西にし幕下まくした5まい
5–2 
ひがしじゅうりょう13まい
8–7 
ひがしじゅうりょう11まい
8–7 
西にしじゅうりょう7まい
9–6 
西にしじゅうりょう3まい
9–6 
1995ねん
平成へいせい7ねん
ひがしじゅうりょう筆頭ひっとう
8–7 
ひがし前頭まえがしら16まい
8–7 
ひがし前頭まえがしら11まい
8–7 
ひがし前頭まえがしら8まい
5–10 
ひがし前頭まえがしら13まい
8–7 
ひがし前頭まえがしら12まい
9–6 
1996ねん
平成へいせい8ねん
西前にしまえあたま7まい
6–9 
西前にしまえあたま11まい
8–7 
ひがし前頭まえがしら5まい
6–9 
西前にしまえあたま7まい
6–9 
ひがし前頭まえがしら10まい
8–7 
西前にしまえあたま4まい
5–10 
1997ねん
平成へいせい9ねん
西前にしまえあたま7まい
8–7 
西前にしまえあたま2まい
7–8
ひがし前頭まえがしら3まい
5–10 
ひがし前頭まえがしら7まい
7–8 
ひがし前頭まえがしら8まい
4–7–4[2] 
ひがし前頭まえがしら15まい
休場きゅうじょう
0–0–15
1998ねん
平成へいせい10ねん
ひがし前頭まえがしら15まい
9–6 
西前にしまえあたま11まい
7–8 
ひがし前頭まえがしら14まい
8–7 
ひがし前頭まえがしら12まい
7–8 
西前にしまえあたま13まい
8–7 
西前にしまえあたま10まい
6–9 
1999ねん
平成へいせい11ねん
西前にしまえあたま13まい
6–9 
西前にしまえあたま14まい
8–7 
ひがし前頭まえがしら13まい
9–6 
西前にしまえあたま8まい
9–6 
西前にしまえあたま2まい
7–8 
西前にしまえあたま3まい
4–11 
2000ねん
平成へいせい12ねん
西前にしまえあたま8まい
7–8 
ひがし前頭まえがしら10まい
6–9 
西前にしまえあたま12まい
4–11 
西にしじゅうりょう5まい
0–1–14 
西にし幕下まくした6まい
2–5 
ひがし幕下まくした17まい
0–1–6 
2001ねん
平成へいせい13ねん
西にし幕下まくした57まい
休場きゅうじょう
0–0–7
ひがしさんだん37まい
6–1 
ひがし幕下まくした53まい
4–3 
西にし幕下まくした44まい
5–2 
ひがし幕下まくした30まい
4–3 
ひがし幕下まくした26まい
休場きゅうじょう
0–0–7
2002ねん
平成へいせい14ねん
西にしさんだん6まい
引退いんたい
0–0–0
x x x x x
かくらん数字すうじは、「ち-け-休場きゅうじょう」をしめす。    優勝ゆうしょう 引退いんたい 休場きゅうじょう じゅうりょう 幕下まくした
さんしょう=敢闘かんとうしょうこと=殊勲賞しゅくんしょうわざ=技能ぎのうしょう     その=金星かなぼし
番付ばんづけ階級かいきゅう幕内まくうち - じゅうりょう - 幕下まくした - さんだん - じょだん - 序ノ口じょのくち
幕内まくうち序列じょれつ横綱よこづな - 大関おおぜき - 関脇せきわけ - 小結こむすび - 前頭まえがしら(「#数字すうじ」は各位かくいない序列じょれつ

幕内まくうち対戦たいせん成績せいせき[編集へんしゅう]

力士りきしめい かちすう 負数ふすう 力士りきしめい かちすう 負数ふすう 力士りきしめい かちすう 負数ふすう 力士りきしめい かちすう 負数ふすう
あおいいつきさん 6 4 安芸乃島あきのしま 3 7 安芸あきしゅう 3 1 あけぼの 1 1
あさひゆたか 3 6 すめらぎ 0 1 だいいかり 2 1 だい日ノ出ひので 3 1
小城おぎにしき 3 8 小城おぎはな 2 0 魁皇かいおう 2 1 うみおおとり 3 4
春日かすが富士ふじ 3 3 いわおゆう 5 5 きた勝鬨かちどき 6 5 旭鷲山きょくしゅうざん 8 6
旭天鵬きょくてんほう 1 6 旭道山きょくどうざん 2 6 鬼雷砲きらいほう 3 1 霧島きりしま 3 2
きむ開山かいさん 3 0 久島くしまうみ 1 1 剣晃けんこう 3 3 五城ごじょうろう 1 4
琴稲妻こといなづま 7 7 琴錦ことにしき 2 5 きんわか 4 8 琴別府ことべっぷ 3 2
琴龍ことりゅう 4 7 小錦こにしき 3 2 敷島しきしま 7 6 十文字じゅうもんじ 0 1
だいいたり 3 2 だいしょうおおとり 4 1 大善だいぜん 1 1 だい飛翔ひしょう 0 1
貴闘力たかとうりき 4 3 貴ノ浪たかのなみ 1 5 貴乃花たかのはな 0 6 りゅう乃若 0 2
隆三りゅうぞうすぎ 1 1 たま春日しゅんじつ 2 5 千代ちよ大海たいかい 0 2 千代ちよ天山あまやま 1 1
出島でじま 1 3 寺尾てらお 8 7 出羽でわあらし 1 1 たたかえきば 3 1
時津とぎつかい 3 3 時津とぎつよう 2 0 土佐とさうみ 2 6 とちひがし 1 1
とち乃洋 1 2 とち乃花 0 1 とち乃和 9 5 智乃ちのはな 3 1
なみ乃花 2 3 はましま 9 9 追風おいかぜうみ 0 1 肥後ひごうみ 6 5
まいうみ 2 4 三杉里みすぎさと 3 0 水戸みといずみ 10 6 みなと富士ふじ 3 9
まさやま 0 2  武蔵丸むさしまる 0 5 武双山むそうやま 2 4 大和やまと 0 1
燁司 2 0 ちからさくら 1 2 わかしょうよう 2 1 わかさと 1 4
わかしろ 5 3(1) 若乃花わかのはな 0 4 和歌わか乃山 2 1
※カッコないかちすう負数ふすうなかめる不戦勝ふせんしょう不戦敗ふせんぱいかず

改名かいめいれき[編集へんしゅう]

  • 大澤おおさわ はじめ(おおさわ はじめ)1992ねん3がつ場所ばしょ-1993ねん1がつ場所ばしょ
  • ちょうしょうよう いち(あさそうよう -)1993ねん3がつ場所ばしょ-1993ねん9がつ場所ばしょ
  • 大澤おおさわ はじめ(おおさわ -)1993ねん11月場所ばしょ-1994ねん3がつ場所ばしょ
  • あさ乃翔 いち(あさのしょう -)1994ねん5がつ場所ばしょ-1998ねん9がつ場所ばしょ
  • あさ乃翔 嚆矢こうし(- はじめ)1998ねん11月場所ばしょ-2000ねん5がつ場所ばしょ
  • あさ乃翔 いち(- はじめ)2000ねん7がつ場所ばしょ-2002ねん1がつ場所ばしょ

年寄としより変遷へんせん[編集へんしゅう]

  • あさ乃翔 いち(あさのしょう はじめ)2002ねん1がつ-2003ねん10がつじゅん年寄としより
  • 若松わかまつ はじめ (わかまつ-)2003ねん10がつ-2005ねん4がつ
  • やま いち(さのやま-)2005ねん4がつ-2005ねん8がつ
  • せき いち(せきのと-)2005ねん8がつ-2007ねん2がつ
  • 押尾川おしおがわ いち(おしおがわ-)2007ねん2がつ-2007ねん4がつ
  • 押尾川おしおがわ はじめ(おしおがわ-)2007ねん4がつ-2007ねん8がつ
  • わかふじ はじめ(わかふじ-)2007ねん8がつ-2008ねん1がつ

年寄としより襲名しゅうめいについて[編集へんしゅう]

年寄としより若松わかまつ名跡みょうせきは、2002ねん2がつに11だい若松わかまつもと大関おおぜきあさしお)と6だい高砂たかさごもと小結こむすび富士ふじにしき)が名跡みょうせき交換こうかんし、富士ふじにしき定年ていねん退職たいしょくするまでの1カ月かげつあいだ、12だい若松わかまつ名乗なのっていた。そのもと関脇せきわけ琴錦ことにしきが13だい若松わかまつ襲名しゅうめいしたが、これは年寄としより名跡みょうせきくまで一時いちじてき一宮いちのみやあきら富士ふじにしき)からけたかぶであった。2003ねん9月、琴錦ことにしき年寄としよりたけなわ春日野かすがの親方おやかたもと関脇せきわけとち乃和)からけ、若松わかまつ返上へんじょうした。

そして2003ねん10がつあさ乃翔が一宮いちのみやあきら富士ふじにしき)から若松わかまつけて、じゅん年寄としよりから14だい若松わかまつ襲名しゅうめいした。のちあさ乃若が若松わかまつ年寄としより名跡みょうせき取得しゅとくしたが、つづあさ乃翔がけて若松わかまつ名乗なのっていた。2005ねん4がつあさ乃若が引退いんたい若松わかまつ襲名しゅうめいするため、大鵬たいほう部屋へやもとじゅうりょう大竜おおたつかぶ襲名しゅうめいしていた年寄としよりやま千代ちよ大海たいかいからけて名跡みょうせき変更へんこうした。さらに2005ねん8がつ5にちかぶとなっていた年寄としよりせき松井まつい孝一こういちもと関脇せきわけぶくはな、13だいせき)からけた。その年寄としより若藤わかふじ名跡みょうせき変更へんこうしたが、2008ねん1がつ24にちかぎりで退職たいしょくした。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 現職げんしょくにん新任しんにんにん 10にん親方おやかた理事りじ選任せんにん. 毎日新聞まいにちしんぶん. (2018ねん3がつ26にち). https://mainichi.jp/articles/20180327/k00/00m/050/119000c 2018ねん3がつ26にち閲覧えつらん 
  2. ^ みぎ大腿だいたいないてんすじ挫傷ざしょうにより11にちから途中とちゅう休場きゅうじょう

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]