(Translated by https://www.hiragana.jp/)
本町駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

本町ほんちょうえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
本町ほんちょうえき
御堂筋みどうすじせん本町ほんちょうえきホーム
ほんまち(せんばにし)*
Hommachi
船場ふなば西にし Semba-nishi*)
地図
所在地しょざいち 大阪おおさか中央ちゅうおう船場ふなば中央ちゅうおうよん丁目ちょうめ
北緯ほくい3440ふん54.97びょう 東経とうけい13529ふん56.34びょう / 北緯ほくい34.6819361 東経とうけい135.4989833 / 34.6819361; 135.4989833座標ざひょう: 北緯ほくい3440ふん54.97びょう 東経とうけい13529ふん56.34びょう / 北緯ほくい34.6819361 東経とうけい135.4989833 / 34.6819361; 135.4989833
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどう (Osaka Metro)
えき構造こうぞう 地下ちかえき
ホーム 1めん2せん御堂筋みどうすじせん中央ちゅうおうせん
2めん2せん橋線ばしせん
けい4めん6せん
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
99,715にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2023ねん-
乗降じょうこう人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
200,963にん/にち
-2023ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1933ねん昭和しょうわ8ねん5がつ20日はつか
乗入のりいれ路線ろせん 3 路線ろせん
所属しょぞく路線ろせん 御堂筋線みどうすじせん
えき番号ばんごう  M18 
キロほど 8.6 km(江坂えさか起点きてん
箕面みのお萱野かやのから17.0 km
M17 淀屋橋よどやばし (0.9 km)
所属しょぞく路線ろせん 中央ちゅうおうせん
えき番号ばんごう  C16 
キロほど 9.4 km(コスモスクエア起点きてん
C15 阿波座あわざ (1.1 km)
所属しょぞく路線ろせん 橋線ばしせん**
えき番号ばんごう  Y13 
キロほど 2.2 km(西梅田にしうめだ起点きてん
Y12 肥後橋ひごばし (0.9 km)
(1.0 km) よんきょう Y14
備考びこう *橋線ばしせんホームには記載きさいされない。
** 橋線ばしせん信濃しなのきょうえきとして開業かいぎょう
1969ねん本町ほんちょうえき改称かいしょう統合とうごう
テンプレートを表示ひょうじ

本町ほんちょうえき(ほんまちえき)は、大阪おおさか大阪おおさか中央ちゅうおう船場ふなば中央ちゅうおうよん丁目ちょうめにある、大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどう (Osaka Metro) のえきである。

路線ろせん

[編集へんしゅう]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう

[編集へんしゅう]

御堂筋みどうすじせん中央ちゅうおうせんしましきホーム1めん2せん橋線ばしせん相対そうたいしきホーム2めん2せん地下ちかえきである。えき東側ひがしがわから中央ちゅうおう大通だいつう沿いにとなりさかいすじ本町ほんちょうえきにかけて船場ふなばセンタービル立地りっちしているため、中央ちゅうおうせんホームの東側ひがしがわ上下じょうげせん間隔かんかくひろくなっており、この間隔かんかくさかいすじ本町ほんちょうえきまでつづいている。東西とうざいびる中央ちゅうおうせんホームの東側ひがしがわ御堂筋線みどうすじせんホーム、西側にしがわ橋線ばしせんホームがせっしており、コののような構成こうせいになっている。

橋線ばしせんよんきょうりと中央ちゅうおうせん阿波座あわざりが連絡れんらくせんかいしてつながっており[9]森之宮もりのみや検車けんしゃじょう緑木みどりぎ車両しゃりょう工場こうじょうあいだ車両しゃりょう回送かいそうするときなどに使つかわれる。

それぞれ南北なんぼくびる御堂筋みどうすじせん橋線ばしせんのホームははなれているため、りょうせん相互そうご案内あんないはなされていない[ちゅう 1]たような構造こうぞう東京とうきょう地下鉄ちかてつ東京とうきょうメトロ)大手町おおてまちえきでは東西線とうざいせん - 半蔵門線はんぞうもんせん札幌さっぽろ市営しえい地下鉄ちかてつ大通おおどおりえきでは南北線なんぼくせん - 東豊線とうほうせんなどで案内あんないがなされているのとは対照たいしょうてきだが、この付近ふきんよっきょうせん御堂筋みどうすじせんはほぼ平行へいこうはしっており、相互そうご乗換のりかえりょうせんえきがより接近せっきんしている梅田うめだえき - 西梅田にしうめだえき大国たいこくまちえきえをおこなうのが通常つうじょうである。

とうえきは、御堂筋線みどうすじせん部分ぶぶん中央ちゅうおうせん部分ぶぶん本町ほんまち管区かんくえき所属しょぞくしており、どう管区かんく駅長えきちょう(ふく駅長えきちょう駐在ちゅうざい)によりとうえきのみのたんえき管理かんりとなっている。橋線ばしせん部分ぶぶん大国たいこくまち管区かんくえき所属しょぞくしており、よんきょうえきとうえき管轄かんかつする。

なお御堂筋みどうすじせんのうち、最初さいしょ開業かいぎょうした梅田うめだえき - 心斎橋しんさいばしえきあいだ各駅かくえきではアーチがたこう天井てんじょう採用さいようした[ちゅう 2]が、この本町ほんちょうえきだけは天井てんじょうこそたかいものの、中央ちゅうおうたかくなったひら天井てんじょうもちいており、支柱しちゅうささえる形態けいたいもちいている。

また、通路つうろ天井てんじょう照明しょうめいが「HOMMACHI」となっている部分ぶぶんがある。

2011ねん10がつに、船場ふなばブランド復権ふっけんねが市民しみん要望ようぼう[10]け、駅名えきめいしるべに「船場ふなば西にし」がふく名称めいしょうとして追加ついかされた(西にし黒地くろじしろきである)。ただし、船場ふなばではなく西横にしよこ堀川ほりかわ阪神はんしん高速こうそく1ごう環状かんじょうせんきたき)以西いせい下船げせんじょう位置いちしている橋線ばしせんホームの駅名えきめいしるべには追加ついかされていない。なお、となりさかいすじ本町ほんちょうえきにも「船場ふなばひがし」がふく名称めいしょうとして追加ついかされているが、りょうえきともふく駅名えきめいとしてのあつかいではないので案内あんない放送ほうそうでは呼称こしょうされていない。

番線ばんせん 路線ろせん 行先ゆくさき
御堂筋線みどうすじせんホーム
1 M 御堂筋線みどうすじせん なんば天王寺てんのうじなかもず方面ほうめん[11]
2 梅田うめだ新大阪しんおおさか箕面みのお萱野かやの方面ほうめん[11]
中央ちゅうおうせんホーム
1 C 中央ちゅうおうせん 森ノ宮もりのみや長田ながた学研がっけん奈良なら登美とみおか方面ほうめん[12]
2 弁天べんてんまち大阪おおさかこうコスモスクエア方面ほうめん[12]
橋線ばしせんホーム
1 Y 橋線ばしせん なんば・大国たいこくまち北加賀屋きたかがや住之江公園すみのえこうえんニュートラム方面ほうめん[13]
2 西梅田にしうめだ方面ほうめん[13]

利用りようじょうきょう

[編集へんしゅう]

2023ねん11月7にちの1にち乗降じょうこう人員じんいん200,963にん乗車じょうしゃ人員じんいん:99,715にん降車こうしゃ人員じんいん:101,248にん)である。Osaka Metroのえきでは梅田うめだえき難波なんばえき天王寺てんのうじえき[ちゅう 3]だい4乗降じょうこう人員じんいんであり、社線しゃせんとのえがない同社どうしゃえきでは最多さいたである。橋線ばしせんれるえきとしては難波なんばえきだい2乗降じょうこう人員じんいんである。中央ちゅうおうせんれるえきとしてはもっと乗降じょうこう人員じんいんおおい。

かく年度ねんど特定とくていにおける利用りようじょうきょう下表かひょうとおりである。なお1969・1995年度ねんど記録きろくについては、それぞれ1970・1996ねんおこなわれた調査ちょうさである(会計かいけい年度ねんどじょうひょうちゅう記載きさい年度ねんどとなる)。

1968年度ねんどまでのデータは御堂筋みどうすじせん中央ちゅうおうせんのみの合計ごうけい

年度ねんどべつ特定とくてい利用りようじょうきょう[統計とうけい 1][統計とうけい 2][統計とうけい 3]
年度ねんど 調査ちょうさ 乗車じょうしゃ人員じんいん 降車こうしゃ人員じんいん 乗降じょうこう人員じんいん 出典しゅってん
メトロ
1966ねん昭和しょうわ41ねん 11月08にち 94,427 96,457 190,884 [大阪おおさか 1]
1967ねん昭和しょうわ42ねん 11月14にち 96,881 101,430 198,311 [大阪おおさか 2]
1968ねん昭和しょうわ43ねん 11月12にち 102,658 104,141 206,799 [大阪おおさか 3]
1969ねん昭和しょうわ44ねん 01がつ27にち 98,393 105,800 204,193 [大阪おおさか 4]
1970ねん昭和しょうわ45ねん 11月06にち 112,549 117,631 230,180 [大阪おおさか 5]
1972ねん昭和しょうわ47ねん 11月14にち 112,910 119,190 232,100 [大阪おおさか 6]
1975ねん昭和しょうわ50ねん 11月07にち 119,007 122,039 241,046 [大阪おおさか 7]
1977ねん昭和しょうわ52ねん 11月18にち 119,237 123,062 242,299 [大阪おおさか 8]
1981ねん昭和しょうわ56ねん 11月10にち 124,934 128,307 253,241 [大阪おおさか 9]
1985ねん昭和しょうわ60ねん 11月12にち 130,742 135,490 266,232 [大阪おおさか 10]
1987ねん昭和しょうわ62ねん 11月10にち 139,168 142,656 281,824 [大阪おおさか 11]
1990ねん平成へいせい02ねん 11月06にち 145,269 146,221 291,490 [大阪おおさか 12]
1995ねん平成へいせい07ねん 02がつ15にち 132,093 136,535 268,628 [大阪おおさか 13]
1998ねん平成へいせい10ねん 11月10にち 123,488 128,388 251,876 [大阪おおさか 14]
2007ねん平成へいせい19ねん 11月13にち 114,344 118,724 233,068 [大阪おおさか 15]
2008ねん平成へいせい20ねん 11月11にち 111,864 115,471 227,335 [大阪おおさか 16]
2009ねん平成へいせい21ねん 11月10にち 110,654 111,414 222,068 [大阪おおさか 17]
2010ねん平成へいせい22ねん 11月09にち 102,876 106,441 209,317 [大阪おおさか 18]
2011ねん平成へいせい23ねん 11月08にち 100,941 104,809 205,750 [大阪おおさか 19]
2012ねん平成へいせい24ねん 11月13にち 104,905 106,584 211,489 [大阪おおさか 20]
2013ねん平成へいせい25ねん 11月19にち 104,433 107,697 212,130 [大阪おおさか 21] [メトロ 1]
2014ねん平成へいせい26ねん 11月11にち 105,564 108,276 213,840 [大阪おおさか 22] [メトロ 2]
2015ねん平成へいせい27ねん 11月17にち 108,656 108,854 217,510 [大阪おおさか 23] [メトロ 3]
2016ねん平成へいせい28ねん 11月08にち 108,719 109,041 217,760 [大阪おおさか 24] [メトロ 4]
2017ねん平成へいせい29ねん 11月14にち 107,111 110,338 217,449 [大阪おおさか 25] [メトロ 5]
2018ねん平成へいせい30ねん 11月13にち 107,901 109,556 217,457 [大阪おおさか 26] [メトロ 6]
2019ねんれい元年がんねん 11月12にち 108,890 110,247 219,137 [大阪おおさか 27] [メトロ 7]
2020ねんれい02ねん 11月10にち 90,310 91,610 181,920 [大阪おおさか 28] [メトロ 8]
2021ねんれい03ねん 11月16にち 88,764 91,137 179,901 [大阪おおさか 29] [メトロ 9]
2022ねんれい04ねん 11月15にち 92,612 94,857 187,469 [大阪おおさか 30] [メトロ 10]
2023ねんれい05ねん 11月07にち 99,715 101,248 200,963 [メトロ 11]

路線ろせんべつ内訳うちわけ(1998年度ねんどまで)

[編集へんしゅう]

最新さいしん路線ろせんべつデータである1998ねん調査ちょうさによると、御堂筋みどうすじせんのみの乗降じょうこう人員じんいん梅田うめだえき難波なんばえき淀屋橋よどやばしえき天王寺てんのうじえきぐ5現在げんざいのOsaka Metro全線ぜんせんぜんえき乗降じょうこう人員じんいんランキングとほぼわらないことからも、とうえき利用りようしゃ御堂筋線みどうすじせんがわおおきくかたよっていることがかる。また橋線ばしせんのみの乗降じょうこう人員じんいん西梅田にしうめだえき肥後橋ひごばしえき難波なんばえきぐ4となっている。

一方いっぽう中央ちゅうおうせんについては御堂筋みどうすじせんとの利用りようしゃおおいもののデータじょう乗降じょうこう人員じんいんはややすくなくなっている。最新さいしんデータではさかいすじ本町ほんちょうえき弁天町べんてんちょうえきいで3だが、年度ねんどによっては市内しない中心ちゅうしん位置いちする阿波座あわざえき森ノ宮もりのみやえき郊外こうがい朝潮橋あさしおばしえき深江橋ふかえばしえきよりすくないこともあった。とくさかいすじ本町ほんちょうえき阿波座あわざえきについては御堂筋みどうすじせんなどからのきゃく中央ちゅうおうせんがわ多数たすうりしているものとかんがえられる。

路線ろせんべつ利用りようじょうきょう[統計とうけい 1]
年度ねんど 調査ちょうさ 路線ろせん 乗車じょうしゃ人員じんいん 降車こうしゃ人員じんいん 乗降じょうこう人員じんいん 出典しゅってん
1966ねん昭和しょうわ41ねん 11月08にち 御堂筋線みどうすじせん 84,392 86,665 171,057 [大阪おおさか 1]
中央ちゅうおうせん 10,035 9,792 19,827
1967ねん昭和しょうわ42ねん 11月14にち 御堂筋線みどうすじせん 85,426 90,728 176,154 [大阪おおさか 2]
中央ちゅうおうせん 11,455 10,702 22,157
1968ねん昭和しょうわ43ねん 11月12にち 御堂筋線みどうすじせん 90,639 91,620 182,259 [大阪おおさか 3]
中央ちゅうおうせん 12,019 12,521 24,540
1969ねん昭和しょうわ44ねん 01がつ27にち 御堂筋線みどうすじせん 77,532 82,722 160,254 [大阪おおさか 4]
橋線ばしせん 15,251 16,366 31,617
中央ちゅうおうせん 5,610 6,712 12,322
1970ねん昭和しょうわ45ねん 11月06にち 御堂筋線みどうすじせん 86,496 88,767 175,263 [大阪おおさか 5]
橋線ばしせん 17,789 20,296 38,085
中央ちゅうおうせん 8,264 8,568 16,832
1972ねん昭和しょうわ47ねん 11月14にち 御堂筋線みどうすじせん 87,380 90,143 177,523 [大阪おおさか 6]
橋線ばしせん 17,122 19,634 36,756
中央ちゅうおうせん 8,408 9,413 17,821
1975ねん昭和しょうわ50ねん 11月07にち 御堂筋線みどうすじせん 91,676 92,365 184,041 [大阪おおさか 7]
橋線ばしせん 17,631 19,233 36,864
中央ちゅうおうせん 9,700 10,441 20,141
1977ねん昭和しょうわ52ねん 11月18にち 御堂筋線みどうすじせん 91,578 92,635 184,213 [大阪おおさか 8]
橋線ばしせん 17,693 19,716 37,409
中央ちゅうおうせん 9,966 10,711 20,677
1981ねん昭和しょうわ56ねん 11月10にち 御堂筋線みどうすじせん 93,565 92,285 185,850 [大阪おおさか 9]
橋線ばしせん 21,081 24,284 45,365
中央ちゅうおうせん 10,288 11,738 22,026
1985ねん昭和しょうわ60ねん 11月12にち 御堂筋線みどうすじせん 97,800 97,548 195,348 [大阪おおさか 10]
橋線ばしせん 23,629 27,270 50,899
中央ちゅうおうせん 9,313 10,672 19,985
1987ねん昭和しょうわ62ねん 11月10にち 御堂筋線みどうすじせん 102,784 101,119 203,903 [大阪おおさか 11]
橋線ばしせん 24,150 27,766 51,916
中央ちゅうおうせん 12,234 13,771 26,005
1990ねん平成へいせい02ねん 11月06にち 御堂筋線みどうすじせん 104,380 101,952 206,332 [大阪おおさか 12]
橋線ばしせん 27,816 30,263 58,079
中央ちゅうおうせん 13,073 14,006 27,079
1995ねん平成へいせい07ねん 02がつ15にち 御堂筋線みどうすじせん 92,513 91,907 184,420 [大阪おおさか 13]
橋線ばしせん 26,969 30,276 57,245
中央ちゅうおうせん 12,611 14,352 26,963
1998ねん平成へいせい10ねん 11月10にち 御堂筋線みどうすじせん 86,082 88,536 174,618 [大阪おおさか 14]
橋線ばしせん 22,842 25,049 47,891
中央ちゅうおうせん 14,564 14,803 29,367

信濃しなのきょうえき乗降じょうこう人員じんいん

[編集へんしゅう]

とうえき統合とうごうされるまでに発表はっぴょうされていた信濃しなのきょうえき利用りようじょうきょう下表かひょうとおり。もとデータである大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかんではえき乗車じょうしゃ人員じんいん降車こうしゃ人員じんいんと1・4号線ごうせんとの乗換のりかえ人員じんいんがそれぞれべつ記載きさいされているが、改札かいさつがいえのためここでは合算がっさんして記載きさいする(既出きしゅつ御堂筋みどうすじせん中央ちゅうおうせんについても同様どうようあつかいとしている)。

年度ねんどべつ特定とくてい利用りようじょうきょう信濃しなのきょうえき[統計とうけい 1]
年度ねんど 調査ちょうさ 乗車じょうしゃ人員じんいん 降車こうしゃ人員じんいん 乗降じょうこう人員じんいん 出典しゅってん
1966ねん昭和しょうわ41ねん 11月08にち 18,904 20,718 39,622 [大阪おおさか 1]
1967ねん昭和しょうわ42ねん 11月14にち 21,480 24,181 45,661 [大阪おおさか 2]
1968ねん昭和しょうわ43ねん 11月12にち 26,651 26,080 52,731 [大阪おおさか 3]

えき周辺しゅうへん

[編集へんしゅう]

付近ふきん淀屋橋よどやばしならんで大阪おおさか最大さいだいオフィスがいとなっている。「淀屋橋よどやばし - 本町ほんまちあいだ(いわゆるきた船場ふなば)の会社かいしゃ就職しゅうしょくすること」がステータス・シンボルといわれる傾向けいこうがある(東京とうきょうの「まるうち」に匹敵ひってきするブランド・イメージ)。日本にっぽん代表だいひょうするだい企業きぎょう数多かずおお集中しゅうちゅうするほか、地方銀行ちほうぎんこう大阪おおさか支店してんおおくがとうえき付近ふきん集中しゅうちゅうしている。

公共こうきょう施設しせつ

[編集へんしゅう]

神社じんじゃふつかく

[編集へんしゅう]

商業しょうぎょう施設しせつ

[編集へんしゅう]

企業きぎょう

[編集へんしゅう]

金融きんゆう機関きかん

[編集へんしゅう]

バス路線ろせん

[編集へんしゅう]

さいよせ停留所ていりゅうじょは、「本町ほんまち」と、「信濃しなのきょう」である。以下いか路線ろせんれ、大阪おおさかシティバスにより運行うんこうされている。

本町ほんまち停留所ていりゅうじょ

  • 8ごう系統けいとう:なんば ゆき(なんば到着とうちゃく大阪おおさか駅前えきまえきとしてつづ運行うんこう

信濃しなのきょう停留所ていりゅうじょ

となりえき

[編集へんしゅう]
大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどう (Osaka Metro)
M 御堂筋線みどうすじせん
淀屋橋よどやばしえき (M17) - 本町ほんちょうえき (M18) - 心斎橋しんさいばしえき (M19)
C 中央ちゅうおうせん
阿波座あわざえき (C15) - 本町ほんちょうえき (C16) - さかいすじ本町ほんちょうえき (C17)
Y 橋線ばしせん
肥後橋ひごばしえき (Y12) - 本町ほんちょうえき (Y13) - よんきょうえき (Y14)

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 直線ちょくせん距離きょりでは330メートル程度ていどであるが、構内こうない通路つうろ中央ちゅうおうせんのホームと接続せつぞくするかたちで建設けんせつされており、フロアあいだ上下じょうげ移動いどうともなうために実際じっさいえには最短さいたんでも500メートル程度ていど移動いどう(およそ10ふん)をようする。そのため、とく橋線ばしせんホームに直結ちょっけつした北西ほくせい改札かいさつこう北東ほくとう改札かいさつこうにおいては、御堂筋みどうすじせんへのアクセスはえき構内こうないはいらず地上ちじょうがってそのまま本町通ほんちょうどおり東進とうしんするよう案内あんないされる。
  2. ^ 本町ほんちょうえきふくめ、のちにホームを延長えんちょうした部分ぶぶん地下鉄ちかてつでは標準ひょうじゅんてきひくひら天井てんじょうである。
  3. ^ すべ御堂筋みどうすじせんれる。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

本文ほんぶんちゅう出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 朝日新聞あさひしんぶん昭和しょうわ42ねん10がつ2にち朝刊ちょうかん、12はん、15めん
  2. ^ “96ぜんえき完全かんぜん自動じどう”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう協力きょうりょくかい): p. 1. (1984ねん3がつ28にち) 
  3. ^ 石本いしもと隆一りゅういち大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどう(Osaka Metro)現有げんゆう車両しゃりょうプロフィール2019」『鉄道てつどうピクトリアルだい69かんだい8ごう通巻つうかんだい963ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2019ねん8がつ10日とおか、220ぺーじISSN 0040-4047 
  4. ^ 土木どぼく学会がっかい れい2年度ねんど選奨せんしょう土木どぼく遺産いさん ビル・高架こうか道路どうろ地下鉄ちかてつえき一体いったい整備せいび”. www.jsce.or.jp. 2022ねん6がつ9にち閲覧えつらん
  5. ^ 御堂筋みどうすじせん本町ほんちょうえき可動かどうしきホームしがらみ運用うんよう開始かいしについて』(プレスリリース)Osaka Metro、2021ねん10がつ25にちオリジナルの2021ねん10がつ28にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20211028053851/https://subway.osakametro.co.jp/news/news/safety/20211025_hommachi_homesaku.php2021ねん10がつ28にち閲覧えつらん 
  6. ^ 安全あんぜん安心あんしん追求ついきゅうとワクワクする「地下ちか空間くうかんだい規模きぼ改革かいかく」 9えきのリニューアルデザインが決定けっていしました|Osaka Metro”. Osaka Metro. 2024ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  7. ^ 橋線ばしせん 本町ほんちょうえき可動かどうしきホームしがらみ運用うんよう開始かいしについて』(プレスリリース)Osaka Metro、2024ねん1がつ22にちhttps://subway.osakametro.co.jp/news/news/safety/20240122_hommachi_homesaku.php?_gl=1*1jxoenc*_ga*MTE1MzU5ODM1OC4xNzA1Nzc2ODkz*_ga_LT5TV95QB9*MTcwNTk4OTMzOS4yLjEuMTcwNTk4OTQyMy41OS4wLjA.&_ga=2.16226038.1318595376.1705989339-1153598358.17057768932024ねん1がつ23にち閲覧えつらん 
  8. ^ 中央ちゅうおうせん 本町ほんちょうえき可動かどうしきホームしがらみ運用うんよう開始かいしについて”. Osaka Metro. 2024ねん8がつ24にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん8がつ24にち閲覧えつらん
  9. ^ 「【特集とくしゅう大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどう(Osaka Metro)」『鉄道てつどうピクトリアル』2019ねん8がつごう臨時りんじ増刊ぞうかん電気でんきしゃ研究けんきゅうかい付録ふろく
  10. ^ 船場ふなば」ブランド復活ふっかつへ 地下鉄ちかてつ本町ほんちょうえきなどのふく名称めいしょう”. MSN産経さんけいニュース (2011ねん9がつ30にち). 2011ねん9がつ30にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん5がつ5にち閲覧えつらん
  11. ^ a b Osaka Metro|本町ほんまち”. 大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどう. 2024ねん3がつ23にち閲覧えつらん
  12. ^ a b Osaka Metro|本町ほんまち”. 大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどう. 2024ねん10がつ15にち閲覧えつらん
  13. ^ a b Osaka Metro|本町ほんまち”. 大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどう. 2024ねん10がつ15にち閲覧えつらん

利用りようじょうきょう出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん - 大阪おおさか
  2. ^ 大阪おおさか統計とうけいしょ - 大阪おおさか
  3. ^ 路線ろせんべつえきべつ乗降じょうこう人員じんいん - 大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどう
大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどう
  1. ^ 路線ろせんべつ乗降じょうこう人員じんいん (2013ねん11月19にち交通こうつう調査ちょうさ (PDF)
  2. ^ 路線ろせんべつ乗降じょうこう人員じんいん (2014ねん11月11にち交通こうつう調査ちょうさ (PDF)
  3. ^ 路線ろせんべつ乗降じょうこう人員じんいん (2015ねん11月17にち交通こうつう調査ちょうさ (PDF)
  4. ^ 路線ろせんべつ乗降じょうこう人員じんいん (2016ねん11月8にち交通こうつう調査ちょうさ (PDF)
  5. ^ 路線ろせんべつ乗降じょうこう人員じんいん (2017ねん11月14にち交通こうつう調査ちょうさ (PDF)
  6. ^ 路線ろせんべつ乗降じょうこう人員じんいん (2018ねん11月13にち交通こうつう調査ちょうさ (PDF)
  7. ^ 路線ろせんべつ乗降じょうこう人員じんいん (2019ねん11月12にち交通こうつう調査ちょうさ (PDF)
  8. ^ 路線ろせんべつ乗降じょうこう人員じんいん (2020ねん11がつ10日とおか交通こうつう調査ちょうさ (PDF)
  9. ^ 路線ろせんべつ乗降じょうこう人員じんいん (2021ねん11月16にち交通こうつう調査ちょうさ (PDF)
  10. ^ 路線ろせんべつ乗降じょうこう人員じんいん (2022ねん11月15にち交通こうつう調査ちょうさ (PDF)
  11. ^ 路線ろせんべつ乗降じょうこう人員じんいん (2023ねん11月7にち交通こうつう調査ちょうさ (PDF)
大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん
  1. ^ a b c 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん昭和しょうわ42ねん (PDF)
  2. ^ a b c 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん昭和しょうわ43ねん (PDF)
  3. ^ a b c 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん昭和しょうわ44ねん (PDF)
  4. ^ a b 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん昭和しょうわ45ねん (PDF)
  5. ^ a b 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん昭和しょうわ46ねん (PDF)
  6. ^ a b 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん昭和しょうわ48ねん (PDF)
  7. ^ a b 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん昭和しょうわ51ねん (PDF)
  8. ^ a b 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん昭和しょうわ53ねん (PDF)
  9. ^ a b 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん昭和しょうわ57ねん (PDF)
  10. ^ a b 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん昭和しょうわ61ねん (PDF)
  11. ^ a b 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん昭和しょうわ63ねん (PDF)
  12. ^ a b 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい3ねん (PDF)
  13. ^ a b 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい8ねん (PDF)
  14. ^ a b 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい11ねん (PDF)
  15. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい20ねん (PDF)
  16. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい21ねん (PDF)
  17. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい22ねん (PDF)
  18. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい23ねん (PDF)
  19. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい24ねん (PDF)
  20. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい25ねん (PDF)
  21. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい26ねん (PDF)
  22. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい27ねん (PDF)
  23. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい28ねん (PDF)
  24. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい29ねん (PDF)
  25. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい30ねん (PDF)
  26. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかんれい元年がんねん (PDF)
  27. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかんれい2ねん (PDF)
  28. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかんれい3ねん (PDF)
  29. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかんれい4ねん (PDF)
  30. ^ 大阪おおさか統計とうけい年鑑ねんかんれい5ねん (PDF)

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]