(Translated by https://www.hiragana.jp/)
羅 (姓) - Wikipedia コンテンツにスキップ

(せい)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

(ら)は、かんせいひとつ。

中国ちゅうごくせい[編集へんしゅう]

各種かくしゅ表記ひょうき
繁体字はんたいじ
簡体字かんたいじ
拼音 Luó
ちゅう音符おんぷごう ㄌㄨㄛˊ
ラテン Lo
広東かんとん発音はつおん Lo4
上海しゃんはい発音はつおん Lu1
台湾たいわん白話はくわ
テンプレートを表示ひょうじ

簡体字かんたいじ:罗、中国ちゅうごくみ:ルオ)は、中華ちゅうかけんせいの1つである。

2020ねん中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこくだい7かい全国ぜんこく人口じんこう調査ちょうさ中国語ちゅうごくごばん国勢調査こくせいちょうさ)にもとづく姓氏せいし統計とうけいによると中国ちゅうごくで19番目ばんめおおせいであり、1414.83まんにんがいる[1][2]台湾たいわんの2018ねん統計とうけいではだい29で、195,208にんがいる[3]

著名ちょめい人物じんぶつ[編集へんしゅう]

朝鮮ちょうせんせい[編集へんしゅう]

ナ(S)、ラ(N)
各種かくしゅ表記ひょうき
ハングル 나 (S)라 (N)
漢字かんじ
発音はつおん ナ(S)、ラ(N)
日本語にほんごみ:
マ字まじ Na (S) Ra (N)
英語えいご表記ひょうき Ra, Nah, La, Rha, Rah
テンプレートを表示ひょうじ

(ら、ナ(S)、ラ(N)、あさ: 나 (S)라 (N))は、朝鮮ちょうせんじんせいひとつである。

著名ちょめい人物じんぶつ[編集へんしゅう]

氏族しぞく[編集へんしゅう]

ほんぬきは10ほんつたわり、しゅう錦城きんじょうだい多数たすうめる。

氏族しぞく地域ちいき 創始そうししゃ 人数にんずう(2015ねん[4] 備考びこう
結城ゆうき 5
慶州けいしゅう 74 경주나씨
広州こうしゅう 26
ぐん 385 군위나씨
錦山きんざん 190 금산나씨
錦城きんじょう さとしれい 51,966 금성나씨
金川かながわ 5
金城きんじょう 12
きむつつみ 10
きむうみ 41 김해나씨
しろ 5
みず 7
しゅう 中国ちゅうごくあきらからこううらら渡来とらいしたとみ 96,018 나주나씨
かわ 6
あやじょう 6 능성나씨
あやしゅう 61 능주나씨
だい邱羅 7
大田おおた 13
しゅう 中国ちゅうごくしょうから高麗こうらい渡来とらいしたとみ 157 라주나씨
綿めんじょう 99 면성나씨
茂松しげまつ 8
みつ 22 밀양나씨
やす 37
しょうやま 12
舒川 13 서천나씨
ほししゅう 24 성주나씨
寿ことぶきよし 8 수선나씨
寿ことぶきじょう 3,001 수성나씨
安東あんどう 98 안동나씨
やすやま 14
あんかん 7
安全あんぜん 8
安定あんてい たかしみず 7,312 안정나씨
礪山 14
のべやす 5 연안나씨
玉川たまがわ 9
じょう 11 의성나씨
長城ちょうじょう 5
やすし 6
ぜんしゅう 109 전주나씨
旌善 8 정선나씨
じょうやす 23 정안나씨
定平さだへい 6
済州さいしゅう 10 제주나씨
すすむしゅう 40 진주나씨
清州きよす 9
くさ 11
ただしゅう 5 충주나씨
漆原うるしばら 10
坡州 6 파주나씨
坡平 7
平山ひらやま 6
かん 60 한양나씨
咸平 13
陜川 16
うみしゅう 22 해주나씨
慶州けいしゅう 27 경주라씨
ぐん 64 군위라씨
錦山きんざん 52 금산라씨
錦城きんじょう さとしれい 6,872 금성라씨
きむうみ 13 김해라씨
しゅう 中国ちゅうごくしょうから高麗こうらい渡来とらいしたとみ 16,223 나주라씨
あやじょう 8 능성라씨
あやしゅう 17 능주라씨
しゅう 中国ちゅうごくしょうから高麗こうらい渡来とらいしたとみ 72 라주라씨
綿めんじょう 21 면성라씨
みつ 6 밀양라씨
舒川 5 서천라씨
ほししゅう 7 성주라씨
星川ほしかわ 6
寿ことぶきよし 8 수선라씨
寿ことぶきじょう 460 수성라씨
安東あんどう 16 안동라씨
安定あんてい たかしみず 1,622 안정라씨
のべやす 5 연안라씨
じょう 6 의성라씨
ぜんしゅう 25 전주라씨
旌善 6 정선라씨
じょうやす 5 정안라씨
済州さいしゅう 14 제주라씨
すすむしゅう 10 진주라씨
ただしゅう 7 충주라씨
坡州 8 파주라씨
かん 9 한양라씨
うみしゅう 9 해주라씨

人口じんこう割合わりあい[編集へんしゅう]

2000ねんにはしゅうが3まん3800世帯せたいに10まん8139にん錦城きんじょうが1まん2869世帯せたいに4まん493にんめた.

年度ねんど 人口じんこう 世帯せたいすう 順位じゅんい 割合わりあい
1960ねん やく9まんにん 1まん5764世帯せたい 258せいちゅう44
1985ねん 3まん5392世帯せたい 274せいちゅう43 0.4%
2000ねん 172,022にん 5まん3823世帯せたい
2015ねん 186,906にん(うち「ナ」は160,946にん、「ラ」は25,960にん[4]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 中国ちゅうごくしんいき报 2022ねん11月11にち 2はん - “ひゃくいえせい”规模及其うらない全国ぜんこく人数にんずう比重ひじゅう” (中国ちゅうごく). 中国ちゅうごくしんいき报 (2022ねん11月11にち). 2023ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  2. ^ ひゃくいえせい人口じんこううらない全国ぜんこく人口じんこう比重ひじゅう达84.55%” (中国ちゅうごく). 中国ちゅうごくしんいき (2022ねん11月11にち). 2023ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  3. ^ 全國ぜんこく姓名せいめい統計とうけい分析ぶんせき”. 中華民国ちゅうかみんこく内政ないせい. p. 280 (2018ねん10がつ). 2023ねん1がつ18にち閲覧えつらん
  4. ^ a b KOSIS”. kosis.kr. 2022ねん11月17にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]