(Translated by https://www.hiragana.jp/)
馮 - Wikipedia コンテンツにスキップ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
中国ちゅうごく
中国ちゅうごく フォン
繁体字はんたいじ
簡体字かんたいじ
発音はつおん記号きごう
標準ひょうじゅん中国語ちゅうごくご
漢語かんご拼音Féng
国語こくごマ字まじFeng
ちゅう音符おんぷごうㄈㄥˊ
上海しゃんはいマ字まじVon1
粤語
粤拼Fung4
閩南
閩南白話はくわPâng
朝鮮ちょうせん
ハングル
漢字かんじ

(ふう、ひょう)は、かんせいひとつ。

中国ちゅうごく

[編集へんしゅう]

中華ちゅうかけんせいひとつ。『ひゃくいえせい』では9番目ばんめかれている。

一般いっぱんてきせいで、2020ねん中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこくだい7かい全国ぜんこく人口じんこう調査ちょうさ中国語ちゅうごくごばん国勢調査こくせいちょうさ)にもとづく姓氏せいし統計とうけいによると中国ちゅうごくで29番目ばんめおおせいであり、873.21まんにんがいる[1][2]一方いっぽう台湾たいわんの2018ねん統計とうけいではだい74で、38,373にんがいる[3]

「馮」のは、通常つうじょうpíng[4]が、せい場合ばあいféngむことになっている[5]前者ぜんしゃ場合ばあいのちおおく「」とかれ、現代げんだい中国ちゅうごくでは「もたれ」のく。日本語にほんごでは前者ぜんしゃが「ひょう」、後者こうしゃが「ふう」に相当そうとうするので、理屈りくつうえでは「ふう」とむべきであるが、実際じっさいには「ひょう」とまれることもおおい。

なお、さんずいの「溤」はべつであるが、しばしば「馮」のわりに使つかわれることがある[6]

くにせい

[編集へんしゅう]

馮氏は5世紀せいきはじめのきたつばめくにせいであった。きたつばめの馮氏は馮跋馮弘の2だい滅亡めつぼうしたが、その子孫しそんきたたかしはいり、3にん皇后こうごう輩出はいしゅつした。

著名ちょめい人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

朝鮮ちょうせん

[編集へんしゅう]

(プン)は、朝鮮ちょうせんじんせいひとつである。

著名ちょめい人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

氏族しぞく

[編集へんしゅう]

ほんぬきは臨朐馮氏が大宗たいそうである。

氏族しぞく地域ちいき 創始そうししゃ 人数にんずう(2015ねん[7] 備考びこう
臨朐馮氏 馮三つかまつ 6 림구풍씨
山東さんとう馮氏 108
せんひがし馮氏 5
臨朐馮氏 馮三つかまつ 478 임구풍씨
臨洵馮氏 12
臨胞馮氏 16

人口じんこう割合わりあい

[編集へんしゅう]

1930年度ねんど国勢調査こくせいちょうさとき全国ぜんこくに38世帯せたいあり、そのうち23世帯せたい京畿けいきどう地域ちいき集中しゅうちゅうしていた。

年度ねんど 人口じんこう 世帯せたいすう 順位じゅんい 割合わりあい
1960ねん 173にん 258せい179
1975ねん 249にん 249せいちゅう183
2000ねん 586にん
2015ねん 651にん[7]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 中国ちゅうごくしんいき报 2022ねん11月11にち 2はん - “ひゃくいえせい”规模及其うらない全国ぜんこく人数にんずう比重ひじゅう” (中国ちゅうごく). 中国ちゅうごくしんいき报 (2022ねん11月11にち). 2023ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  2. ^ ひゃくいえせい人口じんこううらない全国ぜんこく人口じんこう比重ひじゅう达84.55%” (中国ちゅうごく). 中国ちゅうごくしんいき (2022ねん11月11にち). 2023ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  3. ^ 全國ぜんこく姓名せいめい統計とうけい分析ぶんせき”. 中華民国ちゅうかみんこく内政ないせい. p. 280 (2018ねん10がつ). 2023ねん1がつ19にち閲覧えつらん
  4. ^ こういん下平しもだいらじゅうろくふけもたれしょういん(扶冰きり)「しゅうあや馮相後略こうりゃく)」
  5. ^ こういん上平かみひらいちひがし馮翊ぐんめいまたせい畢公だかこれしょくさい於馮じょういん而命もりりょう及長らくぼうえびすきり。」
  6. ^ ろく字書じしょ平声ひょうしょう
  7. ^ a b KOSIS”. kosis.kr. 2022ねん11月27にち閲覧えつらん

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]