(Translated by https://www.hiragana.jp/)
近鉄田原本線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

近鉄きんてつ田原本線たわらもとせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
近畿日本鉄道 田原たはら本線ほんせん
I
関西本線との交差部をゆく8400系。 後方は信貴山。(大輪田駅 - 新王寺駅間)
関西かんさい本線ほんせんとの交差こうさをゆく8400けい
後方こうほう信貴山しぎさん。(大輪田おおわだえき - しん王寺おうじえきあいだ
基本きほん情報じょうほう
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 奈良ならけん北葛城きたかつらぎぐん磯城しきぐん
起点きてん しん王寺おうじえき
終点しゅうてん 西田原本にしたわらもとえき
えきすう 8えき
路線ろせん記号きごう I
開業かいぎょう 1918ねん4がつ26にち
最終さいしゅう延伸えんしん 1928ねん5月1にち
あらため 1948ねん6月15にち概要がいよう
所有しょゆうしゃ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう
運営うんえいしゃ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう
車両しゃりょう基地きち 西大寺さいだいじ検車けんしゃ
使用しよう車両しゃりょう 運行うんこう形態けいたい使用しよう車両しゃりょうふし参照さんしょう
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 10.1 km
軌間きかん 1,435 mm標準軌ひょうじゅんき
線路せんろすう 単線たんせん
電化でんか方式ほうしき 直流ちょくりゅう1,500 V 架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
閉塞へいそく方式ほうしき 自動じどう閉塞へいそくしき
保安ほあん装置そうち 近鉄きんてつがたATS
最高さいこう速度そくど 65 km/h[1]
テンプレートを表示ひょうじ

田原たはら本線ほんせん(たわらもとせん)は、奈良ならけん北葛城きたかつらぎぐん王寺おうじまちしん王寺おうじえきから奈良ならけん磯城しきぐん田原本たわらもとまち西田原本にしたわらもとえきまでをむす近畿日本鉄道きんきにほんてつどう近鉄きんてつ)の鉄道てつどう路線ろせん

概要がいよう

[編集へんしゅう]
停車場ていしゃじょう施設しせつ接続せつぞく路線ろせん
STR
B 橿原線かしはらせん
eKRZo exSTR+r
大和やまと鉄道てつどう
exSTR
B36 田原本たわらもとえき
0.0 I36 西田原本にしたわらもとえき
KRWg+l KRWgr
STR3 STR
SKRZ-Au
きょう奈和自動車じどうしゃどう
BHF
2.0 I37 黒田くろだえき
hKRZWae
飛鳥川あすかがわ
BHF
3.0 I38 但馬たじまえき
hKRZWae
曽我川そががわ
hKRZWae
葛城川かつらぎがわ
BHF
4.5 I39 はしえき
hKRZWae
高田川たかだがわ
BHF
6.1 I40 池部いけべえき
BHF
7.1 I41 佐味さみ田川たがわえき
SKRZ-Au
西名阪自動車道にしめいはんじどうしゃどう
BHF
8.2 I42 大輪田おおわだえき
KRZo STR+r
JR西にし関西本線かんさいほんせんQ 大和やまと路線ろせん
STR ABZg+l
JR西にしT 和歌山線わかやません
STR
10.1 I43 しん王寺おうじえき
G28 王寺おうじえき
STR STR
JR西にし関西かんさい本線ほんせんQ 大和やまと路線ろせん
STR
G 生駒線いこません

奈良盆地ならぼんち中央ちゅうおうにある田原本たわらもとまち関西本線かんさいほんせん大和やまと路線ろせん)をむすぶ。近年きんねん沿線えんせん宅地たくち開発かいはつすすみ、大阪おおさか方面ほうめんへの通勤つうきん通学つうがく路線ろせんとなっている。全線ぜんせん郡部ぐんぶ磯城しきぐん北葛城きたかつらぎぐん)をとおり、まったくとおらない[注釈ちゅうしゃく 1]。なお、正式せいしき起点きてんしん王寺おうじえきだが、列車れっしゃ運行うんこうじょう西田原本にしたわらもとえきから新王寺しんおうじえきかう列車れっしゃくだり、ぎゃく方向ほうこうのぼりとなっている。

敷設ふせつ歴史れきしてき経緯けいいから、路線ろせん接続せつぞくするえきがなく孤立こりつした路線ろせんとなっている。ただししん王寺おうじえき生駒線いこません王寺おうじえきと、西田原本にしたわらもとえき橿原線かしはらせん田原本たわらもとえき近接きんせつしており、いずれも徒歩とほ連絡れんらくぎができることから、私鉄してつにある孤立こりつ路線ろせんとは性格せいかくことなっている。なお、西田原本にしたわらもとえき北側きたがわ橿原かしはらせんとの連絡れんらくせんがあるため線路せんろ自体じたい路線ろせんとつながっており、そこから車両しゃりょうれをおこなっている。

ホーム有効ゆうこうちょうぜん8えきとも3りょうである。

2011ねん10月1にち少子しょうし高齢こうれいによる乗降じょうこうきゃく減少げんしょうともない、西田原本にしたわらもとえき新王寺しんおうじえきのぞ田原たはら本線ほんせんの6えき終日しゅうじつ無人むじんえきとなった[2]

大和やまと鉄道てつどうにより開業かいぎょうしたことから、現在げんざいでもこの地域ちいきむかしからんでいた高齢こうれいしゃには、この路線ろせんのことをだいてつ(やまてつ)とひともいる[3]開業かいぎょう軌間きかんは1067mmで、大和やまと鉄道てつどう時代じだいの1948ねんに、名古屋なごやせん鈴鹿線すずかせん先行せんこうして1067mm軌間きかんから橿原かしはらせんおな標準軌ひょうじゅんきあらためされている[注釈ちゅうしゃく 2]

路線ろせんデータ

[編集へんしゅう]

全線ぜんせん大阪おおさか統括とうかつきゅう上本うえほんまち営業えいぎょうきょく)の管轄かんかつである。

沿線えんせん概況がいきょう

[編集へんしゅう]

西田原本にしたわらもとえきてすぐに橿原線かしはらせんとの連絡れんらくせんみぎ分岐ぶんきし、わずかに橿原線かしはらせん併走へいそうするもひだりにカーブし、住宅じゅうたくけて直進ちょくしんする。田畑たはたひろがるなか国道こくどう24ごうおよびきょう奈和自動車じどうしゃどうをくぐり、ひだりにカーブをすると黒田くろだえき、そのまま直進ちょくしんして但馬たじまえきで、曽我川そががわ葛城川かつらぎがわわたってはしえき到着とうちゃくする。

はしえきると高田川たかだがわわたきたりに進路しんろえて、河合かわいまち中心ちゅうしん位置いちする池部いけべえき通過つうかし、西にし大和やまとニュータウン西側にしがわから北側きたがわまわむようにはしはじめ、佐味さみ田川たがわえきぎると西名阪自動車道にしめいはんじどうしゃどうをくぐる。西にし大和やまとニュータウンの北側きたがわ位置いちする大輪田おおわだえきぎると団地だんち雑木林ぞうきばやしなかはしり、これをけるとみぎにカーブして正面しょうめん信貴山しぎさんとそのふもとひろがる住宅じゅうたくてくる。築堤ちくてい走行そうこうはじめて次第しだい左手ひだりてから和歌山線わかやません合流ごうりゅうしてくると、速度そくどとし、関西本線かんさいほんせん大和やまと路線ろせん)をえてひだりにカーブをする。国道こくどう25ごうをくぐると、新王寺しんおうじえき到着とうちゃくする。

運賃うんちん制度せいど乗車じょうしゃけんとう

[編集へんしゅう]

路線ろせん孤立こりつしているが、新王寺しんおうじえきまたは西にし田原本たわらもとえき徒歩とほ連絡れんらくする場合ばあいは、乗車じょうしゃキロを通算つうさんして運賃うんちん計算けいさんできる。田原たはら本線ほんせん経由けいゆ通過つうか)して、生駒線いこません方面ほうめん橿原線かしはらせん方面ほうめんあいだ乗車じょうしゃするときも同様どうようである。ぎは当日とうじつちゅうであればよく、時間じかん制限せいげんはない。

しん王寺おうじえき西田原本にしたわらもとえきには自動じどう改札かいさつ設置せっちされており、普通ふつう乗車じょうしゃけんでのぎにも対応たいおうしている。

スルッとKANSAI対応たいおうカード(2017ねん3がつ31にち発売はつばい終了しゅうりょう)は、新王寺しんおうじえき西田原本にしたわらもとえきかぎり、自動じどう券売けんばい乗車じょうしゃけんえができた(2023ねん1がつ31にち利用りよう終了しゅうりょう)。中間なかまえき大輪田おおわだえき - 黒田くろだえき)の自動じどう券売けんばいは、対応たいおうしていない。自動じどう改札かいさつへの直接ちょくせつ投入とうにゅうによる利用りよう(2018ねん1がつ31にち全社ぜんしゃきょく利用りよう終了しゅうりょう)は、最後さいごまでできなかった。近鉄きんてつせん各駅かくえきから自動じどう改札かいさつへの直接ちょくせつ投入とうにゅう乗車じょうしゃし、王寺おうじえきまたは田原本たわらもとえきまでたときは、自動じどう精算せいさん目的もくてきえきまでの磁気じきけんえたうえ出場しゅつじょうし、新王寺しんおうじえきまたは西にし田原本たわらもとえき入場にゅうじょうして必要ひつようがあった。KANSAI THRU PASS全線ぜんせん利用りようできない[4]

2007ねん4がつ1にちからICカード「PiTaPa」「ICOCA」がぜんえき利用りようできるようになった。また2013ねん3月23にちより「Suica」などの全国ぜんこく相互そうご利用りよう乗車じょうしゃカード利用りよう可能かのうである。中間なかまえきには、ICカード専用せんよう簡易かんい改札かいさつ設置せっちされている。えき自動じどう改札かいさつにタッチして出場しゅつじょう入場にゅうじょうすれば、自動的じどうてき通算つうさんした運賃うんちん計算けいさんされる。ただし、けいはんなせんしん石切いしきり以西いせいまたは白庭台しらにわだい以東いとう)への利用りよう制約せいやくがあり、つぎ経路けいろ乗車じょうしゃすると、生駒いこまえき奈良ならせん生駒線いこません⇔けいはんなせんなかあいだ改札かいさつとおれない[5]

  • 生駒線いこません各駅かくえき菜畑なばた - 信貴しぎ山下やました)→王寺おうじ新王寺しんおうじ西田原本にしたわらもと田原本たわらもと大和西大寺やまとさいだいじ生駒いこま→けいはんなせん各駅かくえき
  • 田原たはら本線ほんせん各駅かくえき新王寺しんおうじ - 黒田くろだ)→西田原本にしたわらもと田原本たわらもと大和西大寺やまとさいだいじ生駒いこま→けいはんなせん各駅かくえき新王寺しんおうじ経由けいゆなら乗車じょうしゃ
  • 橿原線かしはらせんおよせん各駅かくえき笠縫かさぬい以南いなんまたは石見いわみ以北いほく)→田原本たわらもと西田原本にしたわらもと新王寺しんおうじ王寺おうじ生駒いこま→けいはんなせん各駅かくえき

運行うんこう形態けいたい使用しよう車両しゃりょう

[編集へんしゅう]
田原たはら本線ほんせん開業かいぎょう100周年しゅうねん記念きねんしてダークグリーン1しょく復刻ふっこくされた8400けい8409F

ぜん列車れっしゃ西田原本にしたわらもとえき - しん王寺おうじえきあいだとお運転うんてん普通ふつうである。2018ねん3月17にちのダイヤ変更へんこう以降いこう平日へいじつダイヤが60往復おうふく休日きゅうじつダイヤが58往復おうふく運転うんてんされている。1あいだあたりあさゆうは4ほん(4編成へんせい使用しよう)、昼間ひるまは2 - 3ほん(3編成へんせい使用しよう)の設定せっていとなっている。

途中とちゅう交換こうかん可能かのうえきはしえき大輪田おおわだえきのみであり、ほぼ終日しゅうじつにわたってりょうえき列車れっしゃ交換こうかんおこなわれる「ネットダイヤ」を形成けいせいしているため、ぜん区間くかん所要しょよう時間じかんあさゆうよりも昼間ひるまのほうが列車れっしゃによってすうふんながくなっている。

大型おおがたしゃれない要因よういんとなっていた一部いちぶ区間くかん曲線きょくせん緩和かんわ完了かんりょうした直後ちょくご1990ねん7がつ1にちより大型おおがたしゃ導入どうにゅう開始かいしした[6]大型おおがたしゃ導入どうにゅう当時とうじ800けい820けいえるかたち8000けいおもに、8400けいの3りょう編成へんせい運用うんようされていた[7]

1992ねん3月19にちぜん列車れっしゃワンマン運転うんてん開始かいしし、これにより800けい・820けいほか、1990ねん7がつ入線にゅうせんしたばかりの8000けいまでもが撤退てったいし、以後いごはワンマン運転うんてん対応たいおう実施じっしした西大寺さいだいじ検車けんしゃ所属しょぞくの8400けいの3りょう編成へんせい使用しようされている[注釈ちゅうしゃく 3]途中とちゅうえきはすべて無人むじんえきであるが、ホームがわのすべてのドアがひらく。

ワンマンされるまえには、新王寺しんおうじえき - 大輪田おおわだえきあいだ区間くかん運転うんてん列車れっしゃ設定せっていされていた。これは鋼索こうさくせんのぞ近鉄きんてつ営業えいぎょう列車れっしゃとしては最短さいたん距離きょり (1.9 km) であった。

なお、大晦日おおみそかから元旦がんたんにかけての終夜しゅうや運転うんてんは、田原たはら本線ほんせんでは1997ねん12月31にちから1998ねん1がつ1にちにかけて実施じっしされたのを最後さいごにそれ以降いこう実施じっしされていない。

りょうはしえき独立どくりつしているため、せんない運転うんてんのみであったが、沿線えんせん馬見うまみ丘陵きゅうりょう公園こうえんで「全国ぜんこく都市とし緑化りょくかならフェア」が開催かいさいされるのにわせ、2010ねん平成へいせい22ねん9月18にちから20日はつかにかけてと11月13にち・14にちに、大和西大寺やまとさいだいじはつ西田原本にしたわらもと経由けいゆ新王寺しんおうじぎょう臨時りんじ急行きゅうこう「やまとはなごよみごう」(各日かくじつ1ほん)が設定せっていされた。この急行きゅうこう橿原かしはらせんとの連絡れんらくせん経由けいゆして運行うんこうされ、途中とちゅう西ノ京にしのきょうえき近鉄郡山きんてつこおりやまえきひらはしえき西田原本にしたわらもとえきから新王寺しんおうじえきまでの各駅かくえき停車ていしゃした[8]。この列車れっしゃは2011ねん10がつ1にちにも馬見うまみ丘陵きゅうりょう公園こうえんフリーハイキング実施じっしわせ運行うんこうされた[9]。また、2014ねん10がつ5にちには生駒線いこません田原たはら本線ほんせん近鉄きんてつ合併がっぺい50周年しゅうねん記念きねんして生駒いこまはつ新王寺しんおうじぎょう臨時りんじ急行きゅうこう運転うんてんされた[10]

2018ねん4がつ1にちより、田原たはら本線ほんせん開業かいぎょう100周年しゅうねん記念きねんして8400けいの3りょう編成へんせいのうち1編成へんせいに820けい復刻ふっこく塗装とそうほどこして運行うんこうしている[11][12]。さらに同年どうねん7がつ18にちより復刻ふっこく塗装とそうだい2だんとして8400けいべつの1編成へんせいがダークグリーンに塗装とそうされて営業えいぎょう運転うんてんはいった[13][14]。ただし、2022ねん3がつ下旬げじゅんをもって復刻ふっこく塗装とそう終了しゅうりょう[15]通常つうじょう塗装とそうもどっている。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

大和やまと鉄道てつどうにより軌間きかん1067mmの蒸気じょうき鉄道てつどうとして開業かいぎょうした。同社どうしゃ桜井さくらいえきまで一時いちじ路線ろせん延伸えんしんし、名張なばり方面ほうめんへの延伸えんしん画策かくさくしていたが、近鉄きんてつ前身ぜんしん大阪おおさか電気でんき軌道きどうだい軌)が畝傍うねびせん橿原線かしはらせん)や大阪おおさかせん建設けんせつしたことで、競合きょうごうするかたちにより収入しゅうにゅう減少げんしょうし、だい軌の傘下さんかはいった。戦時せんじなか不要ふよう不急ふきゅうせんとして近鉄きんてつ路線ろせん競合きょうごうする田原本たわらもと西田原本にしたわらもと) - 桜井さくらいあいだ休止きゅうしのち廃止はいし)し、戦後せんごには近鉄きんてつ社線しゃせん規格きかくそろえるため、電化でんかと1435mm(標準軌ひょうじゅんき)へのあらため実施じっししている。

大和やまと鉄道てつどうは1961ねん近鉄きんてつ生駒線いこません当時とうじ経営けいえいしていた信貴しぎ生駒いこま電鉄でんてつ合併がっぺいされるが、その3ねんには同社どうしゃ近鉄きんてつ統合とうごうされたため、近鉄きんてつ田原たはら本線ほんせんとなった。

  • 1918ねん大正たいしょう7ねん4がつ26にち大和やまと鉄道てつどうしん王寺おうじえき - 田原本たわらもとえき現在げんざい西田原本にしたわらもとえきあいだ開業かいぎょう新王寺しんおうじえき大輪田おおわだえき池部いけべえきはしえき黒田くろだえき田原本たわらもとえき開業かいぎょう
  • 1922ねん大正たいしょう11ねん9月3にち田原本たわらもとえき - 味間あじまえきあいだ開業かいぎょう寺川てらがわえき味間あじまえき開業かいぎょう
  • 1923ねん大正たいしょう12ねん5月2にち味間あじまえき - 桜井さくらいまちあいだ開業かいぎょう大泉おおいずみえき大福おおふくえき大阪おおさかせんえきとはべつ)・桜井さくらいまちえき開業かいぎょう
  • 1928ねん昭和しょうわ3ねん
    • 5月1にち桜井さくらいまちえき - 桜井さくらいえきあいだ開業かいぎょう桜井さくらいまちえき旅客りょかく営業えいぎょう廃止はいしされ、貨物かもつ取扱とりあつかいえきになる。
    • 12月20にち大福おおふくえき東新堂ひがししんどうえき改称かいしょう
  • 1930ねん昭和しょうわ5ねん)5がつ1にち桜井さくらいまちえき廃止はいし
  • 1932ねん昭和しょうわ7ねん)5がつ5にちはしえき - 黒田くろだえきあいだ但馬たじまえき田原本たわらもとえき - 味間あじまえきあいだ寺川てらがわえき開業かいぎょう
  • 1938ねん昭和しょうわ13ねん7がつ21にち東新堂ひがししんどうえき - 桜井さくらいえきあいだだい3寺川てらがわ橋梁きょうりょう流失りゅうしつしたため、寺川てらがわりょうきしかりえきもうけこの区間くかん徒歩とほ連絡れんらく開始かいし
  • 1939ねん昭和しょうわ14ねん6がつ20日はつか東新堂ひがししんどうえき - 桜井さくらいえきあいだ復旧ふっきゅうし、寺川てらがわりょうきしかりえきおよび徒歩とほ連絡れんらく廃止はいし
  • 1944ねん昭和しょうわ19ねん1がつ11にち田原本たわらもとえき - 桜井さくらいえきあいだ休止きゅうし
  • 1948ねん昭和しょうわ23ねん6月15にちしん王寺おうじえき - 田原本たわらもとえきあいだ標準軌ひょうじゅんきあらため軌、電化でんか
  • 1958ねん昭和しょうわ33ねん12月27にち休止きゅうしちゅう田原本たわらもとえき - 桜井さくらいえきあいだ廃止はいし
  • 1961ねん昭和しょうわ36ねん10月1にち信貴しぎ生駒いこま電鉄でんてつ大和やまと鉄道てつどう合併がっぺい田原たはら本線ほんせんとする。
  • 1964ねん昭和しょうわ39ねん)10がつ1にち近畿日本鉄道きんきにほんてつどう信貴しぎ生駒いこま電鉄でんてつ合併がっぺい田原本たわらもとえき西田原本にしたわらもとえき改称かいしょう
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん9月21にち架線かせん電圧でんあつが600Vから1500Vに昇圧しょうあつ
  • 1971ねん昭和しょうわ46ねん9月6にち自動じどう列車れっしゃ停止ていし装置そうち (ATS) 使用しよう開始かいし
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん11月30にち大輪田おおわだえき - 池部いけべえきあいだ佐味さみ田川たがわえき開業かいぎょう
  • 1990ねん平成へいせい2ねん7がつ1にちしん王寺おうじえき - 大輪田おおわだえきあいだ曲線きょくせん緩和かんわにより大型おおがたしゃ入線にゅうせん可能かのうとなったため、大型おおがたしゃ運用うんよう開始かいし
  • 1992ねん平成へいせい4ねん3月19にち:ワンマン運転うんてん開始かいし[16]西田原本にしたわらもとえき改良かいりょう工事こうじ完成かんせい前日ぜんじつまで無人むじんえきだった黒田くろだえき有人ゆうじんえきされ、これにより田原たはら本線ほんせんぜん8えき駅員えきいん配置はいち有人ゆうじんえきとなった。
    • 近鉄きんてつのワンマン運転うんてん1989ねん平成へいせい元年がんねん)6がつ開始かいし内部ないぶせん八王子線はちおうじせんりょうせんとも現在げんざい四日市よっかいちあすなろう鉄道てつどう路線ろせん)につづくもので、大阪おおさか輸送ゆそう統括とうかつきゅう上本うえほんまち営業えいぎょうきょくげん大阪おおさか統括とうかつ)の管轄かんかつでは田原たはら本線ほんせんはじめてである。また、20mくるま3りょうによるワンマン運転うんてん近鉄きんてつでははじめてである。
  • 2007ねん平成へいせい19ねん)4がつ1にち各駅かくえきPiTaPaICOCAあつか開始かいし
  • 2011ねん平成へいせい23ねん)10がつ1にち黒田くろだえき(19ねんはんり)・但馬たじまえきはしえき池部いけべえき佐味さみ田川たがわえき大輪田おおわだえきの6えき無人むじんえきとなる。これにより田原たはら本線ほんせん有人ゆうじんえきは、西田原本にしたわらもとえきしん王寺おうじえきの2えきのみとなった。

えき一覧いちらん

[編集へんしゅう]
  • ぜんえき奈良ならけんうち所在しょざい
  • 運行うんこう系統けいとうじょうくだ方向ほうこう記述きじゅつ。『鉄道てつどう要覧ようらん』では起点きてん新王寺しんおうじえきとしている。
  • 線路せんろ:∨…ここよりした単線たんせん、◇…交換こうかん可能かのう、|…単線たんせん交換こうかん不可ふか
えき番号ばんごう 駅名えきめい えきあいだキロ 営業えいぎょうキロ 接続せつぞく路線ろせん 線路せんろ 所在地しょざいち
I36 西田原本にしたわらもとえき - 0.0 近畿日本鉄道きんきにほんてつどうB 橿原線かしはらせん (B36) …田原本たわらもとえき 磯城しきぐん 田原本たわらもとまち
I37 黒田くろだえき 2.0 2.0  
I38 但馬たじまえき 1.0 3.0   三宅みやけまち
I39 はしえき 1.5 4.5   北葛城きたかつらぎぐん 広陵こうりょうまち
I40 池部いけべえき 1.6 6.1   河合かわいまち
I41 佐味さみ田川たがわえき 1.0 7.1  
I42 大輪田おおわだえき 1.1 8.2  
I43 しん王寺おうじえき 1.9 10.1 近畿日本鉄道きんきにほんてつどうG 生駒線いこません (G28) …王寺おうじえき
西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどうQ 関西本線かんさいほんせん大和やまと路線ろせん: JR-Q31)・T 和歌山線わかやません王寺おうじえき
王寺おうじまち

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ このうち北葛城きたかつらぎぐん河合かわいまち王寺おうじまち周辺しゅうへん7まち合併がっぺいしてにする計画けいかくがあったが2005ねん頓挫とんざした。詳細しょうさい西和せいわ参照さんしょう
  2. ^ 近鉄きんてつ路線ろせんでは志摩線しませんが1965ねん4がつから1970ねん2がつまで孤立こりつ路線ろせんでかつ1067mm軌間きかんからあらため軌している。
  3. ^ 8000けい・8400けい投入とうにゅう、820けい一部いちぶ編成へんせい冷房れいぼう改造かいぞうおよび1067mm軌間きかんよう台車だいしゃ交換こうかんうえ伊賀線いがせん2007ねん10月1にちより伊賀いが鉄道てつどう伊賀線いがせん)に転属てんぞくし860けいとなった。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 寺田てらだ裕一ひろいち改訂かいてい新版しんぱん データブック日本にっぽん私鉄してつ』 - ネコ・パブリッシング
  2. ^ 奈良ならえる無人むじんえき JRでは半数はんすうの15に - 朝日新聞あさひしんぶんデジタル 2012ねん4がつ18にち
  3. ^ 近鉄きんてつ田原本線たわらもとせん せん接続せつぞくなし”. 読売新聞よみうりしんぶん奈良ならばん (読売新聞社よみうりしんぶんしゃ). (2014ねん5がつ25にち). オリジナルの2014ねん7がつ15にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140715172748/http://www.yomiuri.co.jp/local/nara/feature/CO006909/20140524-OYTAT50064.html 2020ねん8がつ15にち閲覧えつらん 
  4. ^ 公式こうしきホームページの利用りようエリアマップには、田原たはら本線ほんせん部分ぶぶん対象たいしょう区間くかんがいあらわ灰色はいいろになっていて、駅名えきめい掲載けいさいされていない。前身ぜんしんスルッとKANSAI 3day(2day)チケット同様どうよう使用しようできなかった。
  5. ^ けいはんなせん利用りようしていますが、近鉄きんてつの「区間くかん指定してい割引わりびき」と大阪おおさか交通こうつうきょくの「マイスタイル」をわせて登録とうろく利用りようできますか? - 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう
  6. ^ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう配布はいふ「きんてつ」1990ねん7がつごう
  7. ^ 交友こうゆうしゃ鉄道てつどうファン」1990ねん10がつごう POSTらん
  8. ^ だい27かい全国ぜんこく都市とし緑化りょくかならフェア」企画きかく~ 「都市とし緑化りょくかならフェア 電車でんしゃ&バス割引わりびききっぷ」を発売はつばい!〜臨時りんじ直通ちょくつう急行きゅうこう「やまとはなごよみごう」やラッピングトレインも運行うんこう (PDF) - 近畿日本鉄道きんきにほんてつどうプレスリリース 2010ねん8がつ23にち
  9. ^ 大和やまと西大寺さいだいじえきしん王寺おうじえきあいだ臨時りんじ直通ちょくつう急行きゅうこう運転うんてん! (PDF) - 近畿日本鉄道きんきにほんてつどうプレスリリース 2011ねん9がつ16にち
  10. ^ 生駒線いこません田原たはら本線ほんせん近鉄きんてつ合併がっぺい50周年しゅうねん記念きねんイベント” (PDF). 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう (2014ねん9がつ25にち). 2014ねん10がつ6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん12月30にち閲覧えつらん
  11. ^ 田原たはら本線ほんせん100周年しゅうねん記念きねんして復刻ふっこく塗装とそう列車れっしゃ運行うんこうします (PDF) - 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2018ねん3がつ29にち
  12. ^ 近鉄きんてつ田原たはら本線ほんせん開業かいぎょう100周年しゅうねん記念きねん編成へんせい運行うんこう開始かいし - 鉄道てつどうホビダス RMニュース、2018ねん4がつ2にち
  13. ^ しゅく田原たはら本線ほんせん100周年しゅうねん記念きねん沿線えんせんかくまち様々さまざまたのしいイベントの開催かいさいあらたな復刻ふっこく塗装とそう列車れっしゃ運行うんこうします (PDF) - 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2018ねん6がつ20日はつか
  14. ^ 近鉄きんてつ田原たはら本線ほんせん復刻ふっこく塗装とそうだい2だん 運行うんこう開始かいし - 鉄道てつどうホビダス RMニュース、2018ねん7がつ19にち
  15. ^ 近鉄きんてつ5800けいうみゆうかんトレイン」など運行うんこう終了しゅうりょうへ - 撮影さつえいかいを3/12開催かいさい”. マイナビニュース. マイナビ (2022ねん2がつ1にち). 2022ねん5がつ27にち閲覧えつらん
  16. ^ 近鉄きんてつ来月らいげつ19にちダイヤ改正かいせい”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 1. (1992ねん2がつ24にち) 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 徳田とくた耕一こういち編著へんちょ)『まるごと近鉄きんてつぶらり沿線えんせんたび河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、2005ねんISBN 4309224393 
  • しょかわひさ山辺やまべまこと編著へんちょ)『日本にっぽん私鉄してつ近鉄きんてつ2』保育ほいくしゃ〈カラーブックス〉、1998ねんISBN 4586509058 
  • 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう近鉄きんてつ時刻じこくひょう各号かくごう近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 
  • 特集とくしゅう近畿日本鉄道きんきにほんてつどう」『鉄道てつどうピクトリアル』2003ねん1がつ臨時りんじ増刊ぞうかんごう、2003ねん 
  • 今尾いまおめぐみかい編著へんちょ)『日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう』 8ごう 関西かんさい1、新潮社しんちょうしゃISBN 978-4-10-790026-5 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]