(Translated by https://www.hiragana.jp/)
近鉄天理線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

近鉄きんてつ天理てんりせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
近畿日本鉄道 天理てんりせん
H
8400系による天理行き各駅停車(二階堂駅付近)
8400けいによる天理てんり各駅かくえき停車ていしゃ二階堂にかいどうえき付近ふきん
基本きほん情報じょうほう
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 奈良ならけん大和郡山やまとこおりやま天理てんり
起点きてん ひらはしえき
終点しゅうてん 天理てんりえき
えきすう 4えき
路線ろせん記号きごう H
開業かいぎょう 1915ねん2がつ7にち
あらため 1922ねん4がつ1にち概要がいよう
所有しょゆうしゃ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう
運営うんえいしゃ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう
車両しゃりょう基地きち 西大寺さいだいじ検車けんしゃ
使用しよう車両しゃりょう 車両しゃりょうふし参照さんしょう
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 4.5 km
軌間きかん 1,435 mm標準軌ひょうじゅんき
線路せんろすう 複線ふくせん
電化でんか方式ほうしき 直流ちょくりゅう1,500 V 架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
閉塞へいそく方式ほうしき 自動じどう閉塞へいそくしき
保安ほあん装置そうち 近鉄きんてつがたATS
最高さいこう速度そくど 90 km/h[1]
テンプレートを表示ひょうじ
停車場ていしゃじょう施設しせつ接続せつぞく路線ろせん
STR
4.3 だい法隆寺ほうりゅうじえき -1932
法隆寺ほうりゅうじえき
STR
4.1 近畿きんき日本にっぽん法隆寺ほうりゅうじえき 1932-
exhKRZWae hKRZWae
富雄川とみおがわ
exSTR STRl
JR西にし関西本線かんさいほんせんQ 大和やまと路線ろせん
exBHF
2.5 大和やまと安堵あんどえき
exBHF
0.3 がく田部たぶえき
exSTR
法隆寺ほうりゅうじせん -1952
HUBlg
xKRZ
ABZq+l
B 橿原線かしはらせん
xABZg+l
STRr
0.0 H32 ひらはしえき
STR
天理てんりせん
BHF
1.3 H33 二階堂にかいどうえき
BHF
3.2 H34 前栽せんざいえき
eABZgl exSTR+r
exSTR
4.5 H35 天理てんりえき 1964- [2]
xKRZu eABZq+l
JR西にしU 桜井さくらいせん万葉まんようまほろばせん
HUBc2
exSTR
4.7 きゅう 天理てんりえき -1964
exSTRr
天理てんりえき -1965

天理てんりせん(てんりせん)は、奈良ならけん大和郡山やまとこおりやまひらはしえきから奈良ならけん天理てんり天理てんりえきまでをむす近畿日本鉄道きんきにほんてつどう近鉄きんてつ)の鉄道てつどう路線ろせん

ICカードPiTaPaICOCASuicaなど全国ぜんこく相互そうご利用りよう乗車じょうしゃカードが使用しようできる。また、以前いぜんスルッとKANSAI対応たいおうカードおよびJスルーカードにも対応たいおうしていた。

とう項目こうもくでは、かつて奈良ならけん生駒いこまぐん斑鳩いかるがまち近畿きんき日本にっぽん法隆寺ほうりゅうじえきから平端ひらはたえきむすんでいた法隆寺ほうりゅうじせん(ほうりゅうじせん)についてもあつかう。

路線ろせんデータ

[編集へんしゅう]

全線ぜんせんが、大阪おおさか統括とうかつきゅう 上本うえほんまち営業えいぎょうきょく)の管轄かんかつである。

運行うんこう形態けいたい

[編集へんしゅう]

せんないかえ列車れっしゃのほか、橿原線かしはらせん京都きょうとせん直通ちょくつう急行きゅうこう普通ふつう運転うんてんされている。急行きゅうこう普通ふつうともせんない各駅かくえき停車ていしゃする。

昼間ひるまは1あいだあたり橿原線かしはらせん直通ちょくつう普通ふつう列車れっしゃが1ほんせんないかえ列車れっしゃが2ほん合計ごうけい3ほん運転うんてんされている。普通ふつう列車れっしゃ従来じゅうらい大和やまと西大寺さいだいじえきまでの運行うんこうであったものが、2012ねん3がつ20日はつかのダイヤ変更へんこうより時刻じこくひょうじょう一部いちぶ列車れっしゃ京都きょうとえき直通ちょくつうするようになった(それまでも大和やまと西大寺さいだいじえき列車れっしゃ番号ばんごう変更へんこうし、実質じっしつ直通ちょくつう列車れっしゃとなっているれいもあった)。

かつては奈良ならせん直通ちょくつう定期ていき列車れっしゃ朝夕ちょうせき中心ちゅうしん運行うんこうされており、1970ねんまではうえ本町ほんちょうえき1972ねんまでは近鉄きんてつ難波なんばえき直通ちょくつう準急じゅんきゅう設定せっていされていた(天理てんりせんない各駅かくえき停車ていしゃ)。ただ、えき時刻じこくひょうでは案内あんないがなされていないだけで、実際じっさいには後述こうじゅつの『臨時りんじ列車れっしゃ』のふしにもあるとおり、現在げんざいでも大和やまと西大寺さいだいじえき発着はっちゃくなかには種別しゅべつ変更へんこうはするものの奈良ならせん直通ちょくつうする定期ていき列車れっしゃ毎日まいにちわずかながら運行うんこうされている。

にちちゅうのおおよその運行うんこうパターン
種別しゅべつ駅名えきめい 西大寺さいだいじ ひらはし 天理てんり
運行うんこう範囲はんい 普通ふつう 1ほん
2-3ほん

臨時りんじ列車れっしゃ

[編集へんしゅう]

天理教てんりきょう祭典さいてん毎月まいつき26にち)ないし本部ほんぶ行事ぎょうじ開催かいさいには、2021ねん7がつ3にちダイヤ変更へんこう時点じてんでは京都きょうとえき発着はっちゃく臨時りんじ特急とっきゅう大阪おおさか難波なんばえきまたは京都きょうとえき大和やまと西大寺さいだいじえき発着はっちゃく臨時りんじ急行きゅうこう平端ひらはたえき発着はっちゃく臨時りんじ普通ふつう運行うんこうされる[3]

またこれらとはべつに、あさ五十鈴川いすずがわはつと、五十鈴川いすずがわおよ名張なばりきの臨時りんじ列車れっしゃ運行うんこうされており、名古屋なごやせん各駅かくえきとはめいばんおつ特急とっきゅう連絡れんらくするこの臨時りんじ列車れっしゃ利用りよう推奨すいしょうしている。この3ほん建前たてまえじょう団体だんたい専用せんよう列車れっしゃあつかいのため一般いっぱんきゃく乗車じょうしゃはできないことになっているが、帰参きさんしゃであれば利用りよう可能かのうとしている[4]停車駅ていしゃえき以下いかとおりである。

五十鈴川いすずがわえき発着はっちゃく宇治山田うじやまだえき伊勢いせえきみやまちえき明星みょうじょうえき松阪まつさかえき伊勢いせ中川なかがわえき榊原さかきばら温泉おんせんこうえき大和やまと八木やぎえき五十鈴川いすずがわえきはつのみ停車ていしゃめいばんおつ特急とっきゅうから連絡れんらく
名張なばりき:大和やまと八木やぎえきめいばんおつ特急とっきゅう連絡れんらく)、榛原はいばらえき
いずれも天理てんりせんない停車ていしゃだが、平端ひらはたえきでは方向ほうこう転換てんかんのため運転うんてん停車ていしゃおこなう。また、五十鈴川いすずがわえき発着はっちゃく列車れっしゃ特急とっきゅう停車駅ていしゃえきでないみやまちえき明星みょうじょうえきにも停車ていしゃする。

2020ねん3がつ14にちダイヤ変更へんこうまえまでは近鉄きんてつ名古屋なごやえき発着はっちゃく臨時りんじ特急とっきゅう近鉄きんてつのウェブサイトには掲載けいさいされず[5]建前たてまえじょう団体だんたい専用せんよう列車れっしゃあつかい。大和やまと八木やぎえき - 近鉄きんてつ名古屋なごやえきあいだめいばんおつ特急とっきゅうに併結)もあった[6][7]。また、阪神はんしん本線ほんせん神戸こうべ三宮さんぐうえき発着はっちゃく臨時りんじ急行きゅうこう天理てんりきは平日へいじつのみ[注釈ちゅうしゃく 1]天理てんりはつ土曜どよう休日きゅうじつのみ[注釈ちゅうしゃく 2])が運行うんこうされることがあったが[8]、2021ねん7がつ3にちダイヤ変更へんこう定期ていき列車れっしゃとなっている(天理てんりきは平日へいじつ天理てんりはつ土曜どよう休日きゅうじつのみ。いずれも運転うんてん形態けいたい臨時りんじ列車れっしゃ時代じだい踏襲とうしゅうし、時刻じこくひょうじょう大和やまと西大寺さいだいじえき - 天理てんりえきあいだ定期ていき急行きゅうこう列車れっしゃとして設定せっていされる)[9]

大晦日おおみそかから元旦がんたんにかけておこなわれる終夜しゅうや運転うんてん(2020ねん実施じっしせず)は、現在げんざいではせんないかえしの普通ふつうをおおむね30ふん間隔かんかく橿原かしはらせん終夜しゅうや運転うんてん列車れっしゃとの連絡れんらくおおい)で運行うんこうする形態けいたいとなっている。時刻じこくについては近鉄きんてつ公式こうしきホームページでも公表こうひょうされている。

2022ねん4がつ1にちには天理てんりせん電化でんか100周年しゅうねん記念きねんして大阪おおさか上本うえほんまちはつ天理てんり臨時りんじ急行きゅうこうが1ほん運転うんてんされた[10]

車両しゃりょう

[編集へんしゅう]

橿原線かしはらせんとの直通ちょくつう列車れっしゃおおいため、奈良ならせん京都きょうとせんおなじく西大寺さいだいじ検車けんしゃ車両しゃりょう運行うんこうされている。

京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ烏丸線からすません対応たいおう3200けい3220けいなどの6りょう単独たんどく編成へんせい使用しようされる[注釈ちゅうしゃく 3]急行きゅうこう列車れっしゃは6りょう編成へんせい一部いちぶ列車れっしゃは4りょう)。普通ふつう列車れっしゃ大半たいはんが4りょう編成へんせいであるが、早朝そうちょう深夜しんやには奈良ならせん系統けいとう唯一ゆいいつ存在そんざいである2りょう編成へんせいも1往復おうふく設定せっていされているほか、せんないかえ列車れっしゃには6りょう編成へんせい存在そんざいする。とく天理教てんりきょう祭礼さいれい臨時りんじダイヤではその割合わりあい増加ぞうかするが、列車れっしゃ自体じたい大和西大寺やまとさいだいじ発着はっちゃく大和西大寺やまとさいだいじ - ひらはしあいだ回送かいそう列車れっしゃとして運行うんこうされるものもある。

歴史れきし

[編集へんしゅう]
近畿日本鉄道 法隆寺ほうりゅうじせん
基本きほん情報じょうほう
起点きてん 近畿きんき日本にっぽん法隆寺ほうりゅうじえき
終点しゅうてん ひらはしえき
えきすう 4えき
開業かいぎょう 1915ねん2がつ7にち
休止きゅうし 1945ねん2がつ11にち
廃止はいし 1952ねん4がつ1にち
所有しょゆうしゃ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう
運営うんえいしゃ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 4.1 km
軌間きかん 762 mm狭軌きょうき
電化でんか方式ほうしき 全線ぜんせん電化でんか
テンプレートを表示ひょうじ

天理てんり軽便鉄道けいべんてつどう軌間きかん762 mmでしん法隆寺ほうりゅうじえき近畿きんき日本にっぽん法隆寺ほうりゅうじえき) - 天理てんりえきあいだ1915ねん大正たいしょう4ねん)に開業かいぎょうさせたのがはじまり。しん法隆寺ほうりゅうじえき国有こくゆう鉄道てつどう関西本線かんさいほんせん法隆寺ほうりゅうじえきちかくにあり、同線どうせん連絡れんらくして大阪おおさか方面ほうめん天理てんりむすんでいた[11]

1921ねん大正たいしょう10ねん)、天理てんり軽便鉄道けいべんてつどう買収ばいしゅう橿原かしはらかうしんせん畝傍うねびせん近鉄きんてつ橿原線かしはらせん)への免許めんきょ条件じょうけんとなっていたため、大阪おおさか電気でんき軌道きどうだい軌)によって買収ばいしゅうされ、このさい天理てんりせんけられる。大阪おおさか方面ほうめんから天理てんりへの乗客じょうきゃくが、きは天理てんり軽便鉄道けいべんてつどう利用りようしてもかえりは桜井さくらいせん関西かんさい本線ほんせん使用しようして奈良ならものおおかったことから乗客じょうきゃくすうあまびず、また1920ねん大正たいしょう9ねん)に政府せいふからの補助ほじょきんりとなったことから、天理てんり軽便鉄道けいべんてつどうとしてもこの買収ばいしゅうのぞはなしであり、みずか買収ばいしゅう要請ようせいしている。そして、よく1922ねん大正たいしょう11ねん)にひらはしえき - 天理てんりえきあいだ電化でんか標準軌ひょうじゅんきへのあらためおこなわれ、だい軌畝傍線ぼうせんひらはしえきまで開通かいつうすると同時どうじに、上本うえほんまちえき - 天理てんりえきあいだ直通ちょくつう列車れっしゃはしるようになった。

一方いっぽうで、天理てんりせん電化でんかあらため軌のさいしん法隆寺ほうりゅうじえき - 平端ひらはたえきあいだ法隆寺ほうりゅうじせんとして分離ぶんりされ、最後さいごまで軌間きかん762 mmの電化でんか路線ろせんのまま、1945ねん昭和しょうわ20ねん)に休止きゅうし廃止はいしされた[11]

えき一覧いちらん

[編集へんしゅう]
  • ぜんえき奈良ならけんうち所在しょざい
  • 急行きゅうこう普通ふつう列車れっしゃともに天理てんりせんない各駅かくえき停車ていしゃ
  • 天理教てんりきょう祭事さいじおこなわれるとき臨時りんじ特急とっきゅうかんしては、近鉄きんてつ特急とっきゅう参照さんしょう
えき番号ばんごう 駅名えきめい えきあいだキロ 営業えいぎょうキロ 接続せつぞく路線ろせん 所在地しょざいち
H32 ひらはしえき - 0.0 近畿日本鉄道きんきにほんてつどうB 橿原線かしはらせん (B32)(京都きょうとせん京都きょうとえきまで直通ちょくつう運転うんてん[* 1] 大和郡山やまとこおりやま
H33 二階堂にかいどうえき 1.3 1.3 天理てんり
H34 前栽せんざいえき 1.9 3.2
H35 天理てんりえき 1.3 4.5 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどうU 桜井さくらいせん万葉まんようまほろばせん
  1. ^ 天理教てんりきょう祭事さいじおこなわれるときの急行きゅうこうは、難波線なんばせん大阪おおさか難波なんばえきへも直通ちょくつうする。さらに阪神はんしん本線ほんせん神戸こうべ三宮さんぐうえきはつ運行うんこうされることがある。
  • おこり終点しゅうてんひらはしえき天理てんりえき以外いがい途中とちゅうえきすべ無人むじんえき

法隆寺ほうりゅうじせん

[編集へんしゅう]
  • 1952ねん昭和しょうわ27ねん)4がつ1にち廃止はいし
  • 駅名えきめい接続せつぞく路線ろせん所在地しょざいち廃止はいしのもの。
    • 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう現在げんざい西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう
    • 安堵あんどむら現在げんざい安堵あんどまち
駅名えきめい えきあいだキロ 営業えいぎょうキロ 接続せつぞく路線ろせん 所在地しょざいち
近畿きんき日本にっぽん法隆寺ほうりゅうじえき - 0.0 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう関西本線かんさいほんせん 生駒いこまぐん 斑鳩いかるがまち
大和やまと安堵あんどえき 1.6 1.6   安堵あんどむら
がく田部たぶえき 2.2 3.8   大和郡山やまとこおりやま
ひらはしえき 0.3 4.1 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう橿原かしはらせん天理てんりせん

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 定期ていき列車れっしゃ快速かいそく急行きゅうこう大和やまと西大寺さいだいじきの一部いちぶ車両しゃりょう大和やまと西大寺さいだいじえきはなし、つづ臨時りんじ急行きゅうこう天理てんりきとして延長えんちょう運転うんてん
  2. ^ 天理てんりえきから大和やまと西大寺さいだいじえきまでは臨時りんじ急行きゅうこうとして運転うんてん大和やまと西大寺さいだいじえき近鉄きんてつ奈良なら始発しはつ快速かいそく急行きゅうこう神戸こうべ三宮さんぐう定期ていき列車れっしゃと併結し神戸こうべ三宮さんぐうえきまで運転うんてんしていた。かつては天理てんりはつ編成へんせい通常つうじょうダイヤにおける大和やまと西大寺さいだいじえき - 尼崎あまがさきえきあいだ増結ぞうけつ編成へんせい営業えいぎょう列車れっしゃてていたため、「神戸こうべ三宮さんぐうき」と案内あんないしながら天理てんりはつ編成へんせい尼崎あまがさきまりであったが、阪神はんしん本線ほんせんないの8りょう対応たいおう完了かんりょうした末期まっき通常つうじょうダイヤの8りょう編成へんせい近鉄きんてつ奈良なら始発しはつ4りょう天理てんり始発しはつ4りょう分割ぶんかつ近鉄きんてつ奈良ならえき - 大和やまと西大寺さいだいじえきあいだ通常つうじょうより減車げんしゃ)して運転うんてんするように変更へんこうされ、これにより天理てんりはつ編成へんせい神戸こうべ三宮さんぐうえきまでれるようになった。
  3. ^ 保安ほあん装置そうちじょう対応たいおうしている烏丸線からすません車両しゃりょう京都きょうと交通こうつうきょく10けい電車でんしゃ走行そうこう可能かのうであるが、とうせんれたことはない。
  4. ^ 乗降じょうこう確認かくにんシステム フェアシステムK”. 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう. 2023ねん11月24にち閲覧えつらん

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 寺田てらだ裕一ひろいち改訂かいてい新版しんぱん データブック日本にっぽん私鉄してつ』 - ネコ・パブリッシング
  2. ^ 天理てんりかりえきへの移転いてん案内あんないばん - 奈良なら県立けんりつ図書としょ情報じょうほうかん 奈良なら今昔こんじゃく写真しゃしんWEB
  3. ^ 臨時りんじ列車れっしゃ運転うんてんについて(天理教てんりきょう月次げつじさいとう”. 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう (2021ねん7がつ3にち). 2021ねん7がつ23にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  4. ^ 7がつ26にちつき臨時りんじ情報じょうほう” (PDF). 天理教てんりきょう輸送ゆそう (2021ねん7がつ13にち). 2021ねん7がつ18にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん7がつ21にち閲覧えつらん
  5. ^ 臨時りんじ列車れっしゃ運転うんてんについて(天理教てんりきょう月次げつじさいとう”. 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう (2019ねん3がつ). 2019ねん7がつ2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん7がつ24にち閲覧えつらん
  6. ^ 祭典さいてん(おせちかい婦人ふじんかい総会そうかい)の便利べんり乗換のりかえ案内あんない” (PDF). 天理教てんりきょう輸送ゆそう (2018ねん3がつ16にち). 2021ねん7がつ18にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん7がつ18にち閲覧えつらん
  7. ^ れい2ねん3がつ以降いこう 祭典さいてんとう近鉄きんてつ天理てんりえき発着はっちゃく 便利べんり乗換のりかえ案内あんない” (PDF). 天理教てんりきょう輸送ゆそう (2020ねん3がつ17にち). 2021ねん1がつ31にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん3がつ17にち閲覧えつらん
  8. ^ 神戸こうべ三宮さんぐう近鉄きんてつ天理てんりあいだ臨時りんじ直通ちょくつう列車れっしゃ運転うんてんについて” (PDF). 天理教てんりきょう公式こうしきサイト (2020ねん3がつ3にち). 2021ねん1がつ23にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  9. ^ 神戸こうべ三宮さんぐう - 近鉄きんてつ天理てんりあいだ直通ちょくつう列車れっしゃ運転うんてんについて” (PDF). 天理教てんりきょう輸送ゆそう (2021ねん7がつ17にち). 2021ねん7がつ18にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん7がつ18にち閲覧えつらん
  10. ^ 天理てんりせん電化でんか100周年しゅうねん記念きねんイベントを実施じっし天理てんりせん電化でんか100周年しゅうねん記念きねんヘッドマーク列車れっしゃ運行うんこうします (PDF) - 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 2022ねん03がつ25にち
  11. ^ a b 天理てんり軽便鉄道けいべんてつどう” (PDF). 奈良なら県立けんりつ図書としょ情報じょうほうかん. 2023ねん11月24にち閲覧えつらん
  12. ^ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 100ねんのあゆみ』近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2010ねん、p.121
  13. ^ a b c d e 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 100ねんのあゆみ』近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2010ねん、p.87
  14. ^ a b c d e f 今尾いまおめぐみかい日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう 8ごう 関西かんさい1』新潮社しんちょうしゃ、2008ねん、p.28
  15. ^ a b 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 100ねんのあゆみ』近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2010ねん、p.389
  16. ^ a b c 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 100ねんのあゆみ』近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2010ねん、p.673
  17. ^ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 100ねんのあゆみ』近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2010ねん、p.674
  18. ^ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 100ねんのあゆみ』近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2010ねん、p.866
  19. ^ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 100ねんのあゆみ』近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2010ねん、pp.308-309, 868
  20. ^ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 100ねんのあゆみ』近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2010ねん、p.676
  21. ^ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 100ねんのあゆみ』近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2010ねん、p.876
  22. ^ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 100ねんのあゆみ』近畿日本鉄道きんきにほんてつどう、2010ねん、p.878
  23. ^ Jスルーカードの利用りよう終了しゅうりょうについて (PDF) - 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう 2008ねん12月2にち

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 『まるごと近鉄きんてつぶらり沿線えんせんたび』(著者ちょしゃ編者へんしゃ 徳田とくた耕一こういち出版しゅっぱん発行はっこう 河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ 2005ねんISBN 4309224393
  • カラーブックス『日本にっぽん私鉄してつ 近鉄きんてつ1』(著者ちょしゃ編者へんしゃ しょかわひさ杉谷すぎたにひろぶんまわし出版しゅっぱん発行はっこう 保育ほいくしゃ 1998ねんISBN 458650904X
  • カラーブックス『日本にっぽん私鉄してつ 近鉄きんてつ2』(著者ちょしゃ編者へんしゃ しょかわひさ山辺やまべまこと出版しゅっぱん発行はっこう 保育ほいくしゃ 1998ねんISBN 4586509058
  • 近鉄きんてつ時刻じこくひょう各号かくごう著者ちょしゃ編者へんしゃ 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう出版しゅっぱん発行はっこう 同左どうさ
  • 鉄道てつどうピクトリアル'03ねん1がつごう増刊ぞうかん 特集とくしゅう近畿日本鉄道きんきにほんてつどう』(著者ちょしゃ編者へんしゃ 電気でんきしゃ研究けんきゅうかい 出版しゅっぱん発行はっこう 同左どうさ
  • 今尾いまおめぐみかい日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう 8ごう 関西かんさい1』新潮社しんちょうしゃ、2008ねん ISBN 978-4-10-790026-5

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]