道ノ尾みちのおえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
道ノ尾みちのおえき
駅舎えきしゃ(2010ねん12がつ
みちのお
Michinoo
高田たかだ (2.5 km)
地図
所在地しょざいち 長崎ながさきけん長崎ながさき葉山はやまいち丁目ちょうめ372[1]
北緯ほくい3248ふん15.83びょう 東経とうけい12951ふん10.24びょう / 北緯ほくい32.8043972 東経とうけい129.8528444 / 32.8043972; 129.8528444座標ざひょう: 北緯ほくい3248ふん15.83びょう 東経とうけい12951ふん10.24びょう / 北緯ほくい32.8043972 東経とうけい129.8528444 / 32.8043972; 129.8528444
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう
所属しょぞく路線ろせん 長崎本線ながさきほんせん長与ながよ支線しせん
キロほど 18.9[1] km(喜々津ききつ起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう ミチ
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 1めん1せん[2]
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
984にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2021ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1897ねん明治めいじ30ねん7がつ22にち[1]
備考びこう 無人むじんえき
* 正式せいしき所在地しょざいち一部いちぶ西彼杵にしそのきぐん長与ながよまち高田郷こうだごうまたがる。
テンプレートを表示ひょうじ

道ノ尾みちのおえき(みちのおえき)は、長崎ながさきけん長崎ながさき葉山はやまいち丁目ちょうめ西彼杵にしそのきぐん長与ながよまち高田郷こうだごうまたがる、九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう長崎本線ながさきほんせん長与ながよ支線しせん)のえきである。

歴史れきし[編集へんしゅう]

1945ねん8がつ9にち原爆げんばく投下とうかには、浦上うらかみえきからとうえきまで臨時りんじ救護きゅうご列車れっしゃ運転うんてんされとうえき付近ふきん救護きゅうご活動かつどうおこなわれていた[8]

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

おくえるホームが交換こうかんえきであった名残なごりである

駅舎えきしゃ単式たんしきホーム1めん1せんゆうする地上ちじょうえきである[1]開設かいせつから1972ねん昭和しょうわ47ねん)のしんせんぬの経由けいゆ開通かいつうまでは、とうえきぞくする長与ながよ経由けいゆ長崎ながさきえきいた唯一ゆいいつのルートで優等ゆうとう列車れっしゃ通過つうかしていた関係かんけいじょう列車れっしゃ交換こうかん設備せつびそなえた相対そうたいしきホーム2めん2せんであった[4]しんせん開通かいつう2番線ばんせん東側ひがしがわ)の線路せんろ撤去てっきょされたものの、ホームはそのまま存置そんちされており[4]えき付近ふきん線路せんろ線形せんけいからもかつての線形せんけいがうかがえる。

駅舎えきしゃは1925ねん大正たいしょう14ねん[4]、あるいはその翌年よくねんの1926ねん大正たいしょう15ねん[3]てられたとわれる木造もくぞう平屋ひらやづくりで、長崎ながさき長与ながよまち南北なんぼく方向ほうこうまたがっている。駅南えきなんがわ事務所じむしょ長崎ながさき北側きたがわ待合室まちあいしつ長与ながよまちまちいき立地りっちする[1]

1945ねん昭和しょうわ20ねん)の原爆げんばく投下とうかにより被災ひさいした[8]被爆ひばく遺構いこうである。

SUGOCA利用りよう可能かのう

2021ねん6がつ3にち待合室まちあいしつ部分ぶぶん改装かいそうしてパンがテナントとして入居にゅうきょしたが、翌年よくねん7がつかぎりで閉店へいてんした。

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

  • 2019年度ねんどの1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん1,132にんである[9]
乗車じょうしゃ人員じんいん推移すいい[10][11]
年度ねんど 1にち平均へいきん人数にんずう 1にち乗降じょうこう人数にんずう
2000 804
2001 773
2002 810
2003 843
2004 810
2005 796
2006 756
2007 749 1,492
2008 731 1,465
2009 738 1,482
2010 725 1,462
2011 735 1,479
2012 800 1,600
2013 888 1,746
2014 920 1,816
2015 966 1,901
2016 987 1,938
2017 1,052
2018 1,095 2,148
2019 1,132

えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

えき西友せいゆうみちてんをはじめとするショッピング施設しせつ集積しゅうせきする国道こくどう206ごうからいちうらはいったところにある。周辺しゅうへん以前いぜんしずかな住宅じゅうたくであったが、1990ねんごろからマンション建設けんせつ相次あいついでいる。また長与ながよまち高田たかだ地区ちく長崎ながさき道ノ尾みちのお地区ちくさい開発かいはつ計画けいかくにより、区画くかく整理せいりすすんでいる。なお、国道こくどう県道けんどう沿いにある長崎ながさきバス長崎ながさき県営けんえいバスバス停ばすてい表記ひょうきみちとなっている。

となりえき[編集へんしゅう]

九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう
長崎本線ながさきほんせん長与ながよ支線しせん
高田たかだえき - 道ノ尾みちのおえき - 西浦上にしうらかみえき

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f 九州きゅうしゅう720えき1983, p. 133.
  2. ^ 週刊しゅうかん JRぜんえきぜん車両しゃりょう基地きち』 27ごう 長崎ながさきえき佐世保させぼえき大村おおむらえきほか75えき朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん週刊しゅうかん朝日あさひ百科ひゃっか〉、2013ねん2がつ17にち、23ぺーじ 
  3. ^ a b 長崎ながさき近代きんだい遺産いさん, p. 126.
  4. ^ a b c d e 宮川みやがわ2015, p. 36.
  5. ^ a b c 石野いしのあきらへん)『停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへん Ⅱ』(初版しょはんJTB、1998ねん10がつ1にち、717ぺーじISBN 978-4-533-02980-6 
  6. ^ 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 1. (2012ねん12月4にち) 
  7. ^ a b えき体制たいせい見直みなおしについて』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2021ねん12月23にちオリジナルの2021ねん12月23にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20211223064144/https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2021/12/23/211223_ekitaisei_minaoshi.pdf2021ねん12月24にち閲覧えつらん 
  8. ^ a b 宮川みやがわ2015, p. 37.
  9. ^ えきべつ乗車じょうしゃ人員じんいん上位じょうい300えき(2019年度ねんど” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  10. ^ れい元年がんねんばん長崎ながさき統計とうけい年鑑ねんかん 、2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん
  11. ^ 長崎ながさきけん統計とうけい年鑑ねんかん 、2020ねん9がつ5にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん資料しりょう[編集へんしゅう]

  • 国鉄こくてつ全線ぜんせん各駅かくえき停車ていしゃ10 九州きゅうしゅう720えき小学館しょうがくかん、1983ねんISBN 4093951101 
  • 長崎ながさきけん近代きんだい遺産いさん長崎ながさきけん教育きょういく委員いいんかい、1998ねん 
  • 鉄道てつどうピクトリアル』2015ねん9がつごう通巻つうかん907ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2015ねん
    • 宮川みやがわ浩一こういち南風崎はえのさきえき道ノ尾みちのおえきをめぐって」 pp. 32-39

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]