(Translated by https://www.hiragana.jp/)
唐津線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

唐津線からつせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
唐津線からつせん
唐津駅に停車中のキハ47形による列車
唐津からつえき停車ていしゃちゅうのキハ47かたちによる列車れっしゃ
基本きほん情報じょうほう
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 佐賀さがけん
種類しゅるい 普通ふつう鉄道てつどう在来ざいらいせん地方ちほう交通こうつうせん
起点きてん 久保田くぼたえき
終点しゅうてん 西唐津にしからつえき
えきすう 13えき
電報でんぽう略号りゃくごう ラツセ[1]
路線ろせん記号きごう JK唐津からつ - 西唐津にしからつあいだ
開業かいぎょう 1898ねん12月1にち
所有しょゆうしゃ 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう
運営うんえいしゃ 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう
使用しよう車両しゃりょう 使用しよう車両しゃりょう参照さんしょう
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 42.5 km
軌間きかん 1,067 mm
線路せんろすう 全線ぜんせん単線たんせん
電化でんか方式ほうしき 直流ちょくりゅう1,500 V 架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
唐津からつ - 西唐津にしからつあいだ
電化でんか
上記じょうき以外いがい
閉塞へいそく方式ほうしき 特殊とくしゅ自動じどう閉塞へいそくしき軌道きどう回路かいろ検知けんちしき
久保田くぼたえき - 山本やまもとえきあいだ
単線たんせん自動じどう閉塞へいそくしき
山本やまもとえき - 西唐津にしからつえきあいだ
最高さいこう速度そくど 85km/h[2]
路線ろせん
テンプレートを表示ひょうじ
地図
唐津線からつせん経路けいろ地図ちず

唐津線からつせん(からつせん)は、佐賀さがけん佐賀さが久保田くぼたえきからどうけん唐津からつ西唐津にしからつえきいた九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう)の鉄道てつどう路線ろせん地方ちほう交通こうつうせん)である[3]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

久保田くぼたえき長崎本線ながさきほんせんから分岐ぶんきし、多久たくえき唐津からつえき西唐津にしからつえきまでびており、佐賀さがけん県庁けんちょう所在地しょざいちである佐賀さがと、多久たく唐津からつといった佐賀さがけん北西ほくせい地域ちいきむす地域ちいき輸送ゆそう路線ろせんである。

筑紫平野つくしへいやから笹原ささはらとうげえ、厳木川きゅうらぎがわ松浦川まつうらがわ沿ってはしっている。唐津からつ炭田たんでんなどから採掘さいくつされた石炭せきたん唐津からつこうはこぶために建設けんせつされた[3]

唐津からつえき - 西唐津にしからつえきあいだIC乗車じょうしゃカードSUGOCA」の利用りようエリアにふくまれている。なお起点きてんである長崎ながさき本線ほんせん久保田くぼたえきはSUGOCAの利用りようエリアないであるが、久保田くぼたえき - 唐津からつえきあいだ通過つうかふくめてSUGOCAの利用りよう一切いっさいみとめられていない(SUGOCAの「運賃うんちん計算けいさん特例とくれい使用しようする路線ろせん」からはずされているため)。

スマートフォンアプリ「JR九州きゅうしゅうアプリ」ないにある、列車れっしゃ位置いち情報じょうほうシステム「どれどれ」配信はいしん対象たいしょう路線ろせんであり、スマートフォンから全線ぜんせんのリアルタイムの列車れっしゃ位置いち情報じょうほう閲覧えつらんできる[4]

路線ろせんデータ

[編集へんしゅう]
  • 管轄かんかつ事業じぎょう種別しゅべつ):九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどうだい一種いっしゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃ
  • 路線ろせん距離きょり営業えいぎょうキロ):42.5km[3]
  • 軌間きかん:1067mm
  • えきすう:13(おこり終点しゅうてんえきふくむ)
    • 唐津線からつせん所属しょぞくえき限定げんていした場合ばあい起点きてん久保田くぼたえき長崎本線ながさきほんせん所属しょぞく[5])が除外じょがいされ、12えきとなる。
  • 複線ふくせん区間くかん:なし(全線ぜんせん単線たんせん
  • 電化でんか区間くかん唐津からつえき - 西唐津にしからつえきあいだ直流ちょくりゅう1500V)
  • 最高さいこう速度そくど:85km/h[2]
  • 閉塞へいそく方式ほうしき特殊とくしゅ自動じどう閉塞へいそくしき軌道きどう回路かいろ検知けんちしき 久保田くぼたえき - 山本やまもとえきあいだ)、単線たんせん自動じどう閉塞へいそくしき山本やまもとえき - 西唐津にしからつえきあいだ
  • IC乗車じょうしゃカード対応たいおう区間くかん
    • SUGOCA福岡ふくおか佐賀さが大分おおいた熊本くまもとエリア:唐津からつえき - 西唐津にしからつえきあいだ

全線ぜんせん本社ほんしゃ鉄道てつどう事業じぎょう本部ほんぶ直轄ちょっかつとなっている。

利用りようじょうきょう

[編集へんしゅう]

平均へいきん通過つうか人員じんいん

[編集へんしゅう]

かく年度ねんど平均へいきん通過つうか人員じんいんひと/にち)および旅客りょかく運輸うんゆ収入しゅうにゅう以下いかのとおりである。

年度ねんど 平均へいきん通過つうか人員じんいんひと/にち 旅客りょかく運輸うんゆ収入しゅうにゅう
ひゃくまんえん/とし
出典しゅってん
ぜん区間くかん 久保田くぼた - 唐津からつ 唐津からつ - 西唐津にしからつ
1987年度ねんど昭和しょうわ62年度ねんど 3,528 3,649 1,315   [6]
2016年度ねんど平成へいせい28年度ねんど 2,200 2,264 1,026 315 [6][7]
2017年度ねんど平成へいせい29年度ねんど 2,169 2,229 1,066 313 [8]
2018年度ねんど平成へいせい30年度ねんど 2,141 2,203 1,005 304 [9]
2019年度ねんどれいもと年度ねんど 2,057 2,114 1,024 296 [10]
2020年度ねんどれい02年度ねんど 1,655 1,704 766 206 [11]
2021年度ねんどれい03年度ねんど 1,719 1,771 766 217 [12]
2022年度ねんどれい04年度ねんど 1,764 1,818 765 229 [13]

線区せんくべつ収支しゅうし

[編集へんしゅう]

かく年度ねんど収支しゅうし営業えいぎょう収益しゅうえき営業えいぎょう営業えいぎょう損益そんえき)は以下いかのとおりである。▲はマイナスを意味いみする。

久保田くぼたえき - 唐津からつえきあいだ
年度ねんど 収支しゅうしひゃくまんえん 出典しゅってん
営業えいぎょう収益しゅうえき 営業えいぎょう 営業えいぎょう損益そんえき
2020年度ねんどれい02年度ねんど 217 531 ▲314 [14]
2021年度ねんどれい03年度ねんど 227 605 ▲378 [15]
2022年度ねんどれい04年度ねんど 238 579 ▲341 [16]
唐津からつえき - 西唐津にしからつえきあいだ
年度ねんど 収支しゅうしひゃくまんえん 出典しゅってん
営業えいぎょう収益しゅうえき 営業えいぎょう 営業えいぎょう損益そんえき
2018年度ねんど平成へいせい30年度ねんど 33 262 ▲229 [17]
2019年度ねんどれいもと年度ねんど 38 223 ▲185 [18]
2020年度ねんどれい02年度ねんど 30 170 ▲141 [14]
2021年度ねんどれい03年度ねんど 30 206 ▲177 [15]
2022年度ねんどれい04年度ねんど 33 291 ▲259 [16]

運行うんこう形態けいたい

[編集へんしゅう]

線路せんろ名称めいしょうじょう起点きてん久保田くぼたえきであるが、ぜん列車れっしゃ久保田くぼたえきから長崎本線ながさきほんせん佐賀さがえき発着はっちゃくとなっている[3]一部いちぶのぼ列車れっしゃ久保田くぼたえきにて時間じかん調整ちょうせいのためすうふん停車ていしゃするダイヤとなっている。運行うんこう区間くかん佐賀さがえき - 唐津からつえき西唐津にしからつえきあいだ中心ちゅうしんであるが、佐賀さがえき - 多久たくえきあいだ列車れっしゃ運転うんてんされている。おおむね1あいだに1ほん程度ていど運転うんてんになっている。列車れっしゃはすべて普通ふつう列車れっしゃで、平日へいじつ3往復おうふくのぞワンマン運転うんてん実施じっししている。

山本やまもとえき - 唐津からつえき西唐津にしからつえきあいだには筑肥せん伊万里いまり方面ほうめん列車れっしゃ西唐津にしからつえき - 唐津からつえきあいだには筑肥せん姪浜めいのはま方面ほうめん福岡ふくおか地下鉄ちかてつ空港線くうこうせん直通ちょくつう列車れっしゃれている。そのためにちちゅう前者ぜんしゃちゅう毎時まいじ2ほん後者こうしゃどう3ほん程度ていど運転うんてんとなる。

過去かこ列車れっしゃ

[編集へんしゅう]

臨時りんじ特急とっきゅう佐賀さがキャンペーンごう

[編集へんしゅう]

2007ねん10月7にち - 11月25にち土曜どよう休日きゅうじつ(11月3にち・4にちのぞく)に、当時とうじJR九州きゅうしゅうおこなっていた「佐賀さがvs鹿児島かごしまキャンペーン」の一環いっかんとして、鳥栖とすえき佐賀さがえき - 唐津からつえきあいだ臨時りんじ特急とっきゅう佐賀さがキャンペーンごう」が運行うんこうされた。唐津線からつせん特急とっきゅう運行うんこうされた唯一ゆいいつ事例じれいである。

運行うんこう本数ほんすうは1 - 4ごうの2往復おうふくで、1・4ごう鳥栖とすえき - 唐津からつえきあいだ、2・3ごう佐賀さがえき - 唐津からつえきあいだ運行うんこうされた。車両しゃりょう185けい2りょう編成へんせい(「ゆふよう車両しゃりょう)が充当じゅうとうされ、専用せんよう方向ほうこうまく用意よういされていた。

なお運転うんてん初日しょにち前日ぜんじつ10月6にちには特急とっきゅう運転うんてん記念きねんし、同車どうしゃ団体だんたい専用せんよう列車れっしゃ唐津からついかグルメ日帰ひがえ列車れっしゃ」として、博多はかたえき - 唐津からつえきあいだで1往復おうふく運転うんてんされた。停車駅ていしゃえき博多はかたえき鳥栖とすえき佐賀さがえき唐津からつえきであった。

使用しよう車両しゃりょう

[編集へんしゅう]

定期ていき運用うんようされる電車でんしゃ気動車きどうしゃはすべて唐津からつ車両しゃりょうセンター所属しょぞく

唐津線からつせん全線ぜんせん

[編集へんしゅう]
ねつ気球ききゅうと3りょう編成へんせい気動車きどうしゃ長崎本線ながさきほんせん久保田くぼた-佐賀さが)にれる区間くかん

気動車きどうしゃ

[編集へんしゅう]
キハ47かたち
すべてワンマン運転うんてん(2りょう編成へんせい実施じっし仕様しようとなっている。あさのラッシュには最大さいだい4りょう編成へんせい運用うんようされる。機関きかんかわそうなどの延命えんめい対策たいさく工事こうじほどこされた車内しゃないトイレがある8000番台ばんだい・トイレがない9000番台ばんだいが9りょうあり、便所べんじょまど屋根やねじょうみずタンクを撤去てっきょした車両しゃりょうもある。9000番台ばんだいかならず、キハ125かたち気動車きどうしゃか、8000番台ばんだい連結れんけつし、トイレがない車両しゃりょうだけで編成へんせいまれないようにしている。2007ねん転入てんにゅうした8000・9000番台ばんだい機関きかん型式けいしき座席ざせき配置はいち一部いちぶことなっている(ドアよこ座席ざせき撤去てっきょ・ボックスシートげん)。便所べんじょ従来じゅうらいからの和式わしき循環じゅんかんしき国鉄こくてつ時代じだい新潟にいがたから唐津からつ転入てんにゅうした寒冷かんれい仕様しようきゅう500・1500番台ばんだいかく2りょうは、いずれも機関きかんかわそうふくめた延命えんめい対策たいさく工事こうじ・2じく駆動くどう改造かいぞうて3500・4500番台ばんだいとなり、共通きょうつう運用うんようされてきたが、2007ねん8がつまでに熊本くまもと大分おおいた転出てんしゅつしている。
キハ125かたち
基本きほんてきには単行たんこうまたはキハ47と2りょう編成へんせい運用うんようされているが、ラッシュには増結ぞうけつようとしてもちいられ、キハ47とこんゆい最大さいだい4りょう編成へんせいむ。またどう形式けいしきのみで2りょう、まれに3りょうや4りょう編成へんせいむこともある。連結れんけつきやわせはによってちがうことが多々たたある。ワンマン運転うんてん仕様しよう運賃うんちん表示ひょうじ装備そうび便所べんじょ洋式ようしき循環じゅんかんしきで、車椅子くるまいす対応たいおうとなっており、冷房れいぼうくちもある。
2022ねん10がつ8にちより、 『サガ』シリーズ佐賀さがけんのコラボ企画きかく“ロマンシング佐賀さが2022”の県内けんないイベントの開始かいしわせ ロマンシングサガラッピングがほどこされた車両しゃりょう運行うんこうされている[19]

ディーゼル機関きかんしゃ

[編集へんしゅう]
DE10かたち
熊本くまもと車両しゃりょうセンター所属しょぞく不定期ふていき運用うんよう小倉おぐら総合そうごう車両しゃりょうセンターにゅう出場しゅつじょうする筑肥せんよう103けい1500番台ばんだい・303けい直流ちょくりゅう電車でんしゃ電化でんか区間くかん牽引けんいんようにしばしば入線にゅうせんする(唐津からつ久保田くぼたあいだ電化でんか久保田くぼた小倉こくら工場こうじょうあいだ交流こうりゅう電化でんか福岡ふくおか地下鉄ちかてつ鹿児島本線かごしまほんせん接続せつぞくされていないため、かなら久保田くぼた経由けいゆどう機関きかんしゃ牽引けんいんとなる)ほか、試験しけん工事こうじ列車れっしゃ牽引けんいんして入線にゅうせんすることもある。国鉄こくてつ時代じだいには9600かたち蒸気じょうき機関きかんしゃのちぎ、貨物かもつ列車れっしゃや1往復おうふく客車きゃくしゃ列車れっしゃ牽引けんいんした実績じっせきつ(当時とうじ所属しょぞく早岐はいき機関きかん)。

電化でんか区間くかん唐津からつえき - 西唐津にしからつえきあいだ

[編集へんしゅう]

前節ぜんせつ気動車きどうしゃくわえ、以下いか電車でんしゃ運用うんようされる。103けい3りょう編成へんせい一部いちぶはワンマン運転うんてんおこなっている。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

唐津からつ炭田たんでんなどから産出さんしゅつされる石炭せきたん唐津からつこう輸送ゆそうするために唐津からつ興業こうぎょう鉄道てつどう(1900ねん唐津からつ鉄道てつどう改称かいしょう)により建設けんせつされた鉄道てつどうで、長崎ながさき本線ほんせん接続せつぞくする久保田くぼたがわからではなく、唐津からつがわから順次じゅんじ延伸えんしんされている[3]全通ぜんつうは、九州きゅうしゅう鉄道てつどう合併がっぺいされたのちの1903ねんである[3]。1907ねん鉄道てつどう国有こくゆうほうにより九州きゅうしゅう鉄道てつどう買収ばいしゅう国有こくゆうされ、官設かんせつ鉄道てつどうとなった[3]久保田くぼたえき - 西唐津にしからつえきあいだ本線ほんせんのほかにおおくの貨物かもつ支線しせんゆうしたが、すでにすべてが廃止はいしされている。そのうちの山本やまもとえき - 岸嶽きしだけえきあいだ岸嶽きしだけ支線しせん)は、赤字あかじ83せん廃止はいし取組とりくみにより廃止はいしされたものである[3]

相知おうち炭鉱たんこう支線しせんへの分岐ぶんきてん現在げんざい様子ようす

筑肥せん博多はかた方面ほうめんとの接続せつぞくえきは筑肥せん前身ぜんしんである北九州きたきゅうしゅう鉄道てつどう延伸えんしんされた1929ねん以来いらい山本やまもとえきであったが、筑肥せん経路けいろが1983ねん変更へんこうされ唐津からつえき接続せつぞくとなり、筑肥せん姪浜めいのはまえき - 唐津からつえきあいだとともに唐津からつせん唐津からつえき - 西唐津にしからつえきあいだ直流ちょくりゅう電化でんかされ福岡ふくおか地下鉄ちかてつ空港線くうこうせんとの直通ちょくつう運転うんてん開始かいしされた。

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]
  • 1898ねん明治めいじ31ねん12月1にち唐津からつ興業こうぎょう鉄道てつどう 山本やまもとえき - 妙見みょうけんえき - 大島おおしまえきあいだ開業かいぎょう山本やまもとえき唐津からつえき妙見みょうけんえき、(貨)大島おおしまえき新設しんせつ
  • 1899ねん明治めいじ32ねん
    • 6月13にち厳木きゅうらぎえき - 山本やまもとえきあいだ延伸えんしん開業かいぎょう相知おうちえき本山もとやまえき厳木きゅうらぎえき鬼塚おにづかえき新設しんせつ
    • 12月25にち莇原あぞうばらえき - 厳木きゅうらぎえきあいだ延伸えんしん開業かいぎょう莇原あぞうばらえき新設しんせつ
  • 1900ねん明治めいじ33ねん4がつ18にち唐津からつ興業こうぎょう鉄道てつどう唐津からつ鉄道てつどう社名しゃめい変更へんこう
  • 1902ねん明治めいじ35ねん2がつ23にち唐津からつ鉄道てつどう九州きゅうしゅう鉄道てつどう合併がっぺい
  • 1903ねん明治めいじ36ねん
    • 4がつ18にち莇原あぞうばらえき - 柚ノ木ゆのきはらえきあいだ貨物かもつ支線しせん開業かいぎょう、(貨)ゆず木原きはらえき新設しんせつ[20]
    • 11月1にち本山もとやまえき岩屋いわやえき改称かいしょう
    • 12月14にち久保田くぼたえき - 莇原あぞうばらえきあいだ延伸えんしん開業かいぎょう全通ぜんつう小城おぎえき別府べっぷえき新設しんせつ
  • 1905ねん明治めいじ38ねん
    • 10月11にち妙見みょうけんえき西唐津にしからつえき改称かいしょう
    • 10月22にち相知おうち貨物かもつ支線しせん分岐ぶんきてん - 相知おうちえきあいだ貨物かもつ支線しせん開業かいぎょう、(貨)相知おうちえき新設しんせつ本線ほんせん相知おうちえきとはべつえき
  • 1907ねん明治めいじ40ねん7がつ1にち九州きゅうしゅう鉄道てつどう買収ばいしゅうされ国有こくゆう官設かんせつ鉄道てつどうとなる
  • 1909ねん明治めいじ42ねん
    • 1がつ1にち山本やまもとえき - 鹿しかくちえきあいだ貨物かもつ支線しせん開業かいぎょう、(貨)鹿しかくちえき新設しんせつ、(貨)相知おうちえき相知おうち炭坑たんこうえき改称かいしょう
    • 10月12にち国有こくゆう鉄道てつどう線路せんろ名称めいしょう制定せいてい久保田くぼたえき - 西唐津にしからつえきあいだおよび貨物かもつ支線しせん莇原あぞうばらえき - 柚ノ木ゆのきはらえきあいだ相知おうち炭坑たんこう分岐ぶんきてん - 相知おうち炭坑たんこうえきあいだ山本やまもとえき - 鹿しかくちえきあいだ西唐津にしからつえき - 大島おおしまえきあいだ)を唐津線からつせんとする
  • 1911ねん明治めいじ44ねん)6がつ1にち別府べっぷえき東多久ひがしたくえき改称かいしょう
  • 1912ねん明治めいじ45ねん
    • 1がつ17にち山本やまもとえき - 岸嶽きしだけえきあいだ貨物かもつ支線しせん開業かいぎょう、(貨)牟田部むたべえき、(貨)岸嶽きしだけえき新設しんせつ
    • 1がつ26にち山本やまもとえき - 鹿しかくちえきあいだ貨物かもつ支線しせん廃止はいし、(貨)鹿しかくちえき廃止はいし
  • 1913ねん大正たいしょう2ねん9月21にち山本やまもとえき - 岸嶽きしだけえきあいだ旅客りょかく営業えいぎょう開始かいし牟田部むたべえき岸嶽きしだけえき貨物かもつえきから一般いっぱんえき変更へんこうふけ気動車きどうしゃ運転うんてん開始かいし西唐津にしからつ-山本やまもとあいだ山本やまもと-岸嶽きしだけあいだ[21]
  • 1930ねん昭和しょうわ5ねん4がつ1にち貨物かもつ支線しせん起点きてんちゅう相知おうち信号しんごうじょうから山本やまもとえき変更へんこう (+5.4km)
  • 1934ねん昭和しょうわ9ねん)4がつ1にち莇原あぞうばらえき多久たくえき改称かいしょう
  • 1940ねん昭和しょうわ15ねん):東多久ひがしたくえき小城おぎ炭鉱たんこうから産出さんしゅつされる石炭せきたんしが開始かいし出炭しゅったん可能かのうりょう15まんトン/がつたいし、当時とうじ唐津からつせん輸送ゆそう能力のうりょくは5まんトン/つき程度ていど限界げんかいであり、鉄道てつどうしょうなどに輸送ゆそうりょく増強ぞうきょうけた陳情ちんじょうおこなわれた[22]
  • 1956ねん昭和しょうわ31ねん5月15にち列車れっしゃ気動車きどうしゃえ(無煙むえん[23]
  • 1960ねん昭和しょうわ35ねん2がつ1にちほん牟田部むたべえき新設しんせつ
  • 1964ねん昭和しょうわ39ねん)4がつ1にちちゅう多久たくえき新設しんせつ
  • 1967ねん昭和しょうわ42ねん12月1にち多久たくえき - 柚ノ木ゆのきはらえきあいだ貨物かもつ支線しせん廃止はいし (-1.4km) 、(貨)ゆず木原きはらえき廃止はいし
  • 1971ねん昭和しょうわ46ねん8がつ20日はつか山本やまもとえき - 岸嶽きしだけえきあいだ支線しせん廃止はいし (-4.1km) 、牟田部むたべえき岸嶽きしだけえき廃止はいし
  • 1978ねん昭和しょうわ53ねん10月1にち山本やまもとえき - 相知おうち炭坑たんこうえきあいだ貨物かもつ支線しせん廃止はいし (-6.1km) (実際じっさいちゅう相知おうち信号しんごうじょう - 相知おうち炭坑たんこうえきあいだ (0.7km) の廃止はいし)、(貨)相知おうち炭坑たんこうえき廃止はいし
  • 1982ねん昭和しょうわ57ねん11月15にち西唐津にしからつえき - 大島おおしまえきあいだ貨物かもつ支線しせん廃止はいし[24]、(貨)大島おおしまえき廃止はいし[25]
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん
    • 3月22にち唐津からつえき - 西唐津にしからつえきあいだ電化でんか直流ちょくりゅう1500V)、自動じどう閉塞へいそくどう区間くかんで103けい1500番台ばんだい電車でんしゃ営業えいぎょう運転うんてん開始かいし
    • 9月30にち久保田くぼたえき - 西唐津にしからつえきあいだCTC使用しよう開始かいし、CTCセンターは唐津からつえき設置せっち
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん11月1にち久保田くぼたえき - 西唐津にしからつえきあいだ貨物かもつ営業えいぎょう廃止はいし (-42.5km)
  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん
    • 4がつ1にち国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいにより九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう継承けいしょう
    • 5月24にち有田ありたえき - 西唐津にしからつえきあいだ列車れっしゃ運転うんてん翌日よくじつ西唐津にしからつえき - 肥前ひぜんふもとえきあいだどう列車れっしゃ運転うんてん[26]昭和しょうわ天皇てんのう乗車じょうしゃした最後さいごのお列車れっしゃであるとともに、国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいにおめしいちごう編成へんせいがJR東日本ひがしにっぽん以外いがいのJRせんでおめし列車れっしゃとして運行うんこうされた唯一ゆいいつれいである。
  • 1990ねん平成へいせい2ねん10月6にち山本やまもとえき - 西唐津にしからつえきあいだワンマン運転うんてん開始かいし[27]
  • 1991ねん平成へいせい3ねん3月16にち全線ぜんせんでワンマン運転うんてん開始かいし[28]
  • 2000ねん平成へいせい12ねん1がつ22にち唐津からつえき - 西唐津にしからつえきあいだで303けい電車でんしゃ営業えいぎょう運転うんてん開始かいし
  • 2006ねん平成へいせい18ねん10月30にち10月31にち佐賀さがえき - 唐津からつえきあいだでおめし列車れっしゃ運転うんてん(キハ185けい使用しよう)。
  • 2010ねん平成へいせい22ねん3月13にち唐津からつえき西唐津にしからつえきSUGOCA導入どうにゅう
  • 2015ねん平成へいせい27ねん2がつ5にち唐津からつえき - 西唐津にしからつえきあいだで305けい電車でんしゃ営業えいぎょう運転うんてん開始かいし
  • 2016ねん平成へいせい28ねん)12月22にち:スマートフォンアプリ「JR九州きゅうしゅうアプリ」ない列車れっしゃ位置いち情報じょうほうシステム「どれどれ」運用うんよう開始かいしにより、リアルタイムで列車れっしゃ位置いち情報じょうほう配信はいしん開始かいし[4]
  • 2018ねん平成へいせい30ねん)9がつ28にち唐津からつえき西唐津にしからつえきに、筑肥せん区間くかんえきナンバリングを導入どうにゅう[29]

えき一覧いちらん

[編集へんしゅう]

便宜上べんぎじょう久保田くぼたがわぜん列車れっしゃ直通ちょくつうする長崎本線ながさきほんせん佐賀さがえきからの区間くかん記載きさいする。佐賀さがえき - 久保田くぼたえきあいだについては、唐津線からつせん直通ちょくつう列車れっしゃについてのみべる。

  • 電化でんか方式ほうしき交流こうりゅう電化でんか:20kV 60Hzへるつ直流ちょくりゅう電化でんか:1500V
  • (臨):臨時りんじえき
  • 唐津からつえき - 西唐津にしからつえきあいだ一部いちぶ列車れっしゃ(筑肥せん姪浜めいのはまえき経由けいゆする福岡空港ふくおかくうこうえき発着はっちゃく快速かいそく列車れっしゃ)をのぞき、ぜん列車れっしゃ普通ふつう列車れっしゃ快速かいそく列車れっしゃふくめ、ぜん列車れっしゃぜんえき停車ていしゃ
  • 累計るいけい営業えいぎょうキロは久保田くぼたえき起点きてん
  • ぜんえき佐賀さがけん所在しょざい
  • 線路せんろ唐津線からつせんない全線ぜんせん単線たんせん) … ◇・∨:列車れっしゃ交換こうかん、|:交換こうかん不可ふか、||:複線ふくせん長崎本線ながさきほんせんない
    • ※:西唐津にしからつえき旅客りょかくようホームは1めん1せんのみであるが、ホームのないふく本線ほんせんもちいた列車れっしゃ交換こうかん可能かのう
路線ろせんめい 電化でんか方式ほうしき えき番号ばんごう 駅名えきめい 営業えいぎょうキロ 接続せつぞく路線ろせん 線路せんろ 所在地しょざいち
えきあいだ 累計るいけい
長崎本線ながさきほんせん 交流こうりゅう電化でんか 佐賀さがえき - 6.4 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどうJH 長崎本線ながさきほんせん鳥栖とす方面ほうめん:JH08) || 佐賀さが
鍋島なべしまえき 3.0 3.4   ||
(臨)バルーンさがえき 1.8 1.6   ||
久保田くぼたえき 1.6 0.0 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう長崎本線ながさきほんせん長崎ながさき方面ほうめん
唐津線からつせん
電化でんか 小城おぎえき 5.1 5.1   小城おぎ
東多久ひがしたくえき 5.5 10.6   多久たく
ちゅう多久たくえき 3.0 13.6  
多久たくえき 1.6 15.2  
厳木きゅうらぎえき 5.6 20.8   唐津からつ
岩屋いわやえき 2.5 23.3  
相知おうちえき 2.7 26.0  
ほん牟田部むたべえき 4.1 30.1  
山本やまもとえき 2.8 32.9 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう筑肥せん伊万里いまり方面ほうめん[ちゅう 1]
鬼塚おにづかえき 3.7 36.6  
直流ちょくりゅう JK20 唐津からつえき 3.7 40.3 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどうJK 筑肥せん姪浜めいのはま方面ほうめん[ちゅう 2]
JK21 西唐津にしからつえき 2.2 42.5  

廃止はいし区間くかん

[編集へんしゅう]

きしたけし支線しせん

[編集へんしゅう]

接続せつぞく路線ろせん事業じぎょうしゃめい所在地しょざいちとう区間くかん廃止はいし所在地しょざいち相知おうちまち北波多きたはたむらは2005ねん市町村しちょうそん合併がっぺいにより佐賀さがけん唐津からつとなっている。

駅名えきめい 営業えいぎょうキロ 接続せつぞく路線ろせん 所在地しょざいち
えきあいだ 累計るいけい
山本やまもとえき - 0.0 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう筑肥せん唐津線からつせん本線ほんせん 唐津からつ
牟田部むたべえき 1.7 1.7   東松浦ひがしまつうらぐん相知おうちまち
きしたけしえき 2.4 4.1   東松浦ひがしまつうらぐん北波多きたはたむら

貨物かもつ支線しせん

[編集へんしゅう]

(貨)は貨物かもつえきあらわす。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ ぜん列車れっしゃ西唐津にしからつえきまでれている。
  2. ^ 一部いちぶ列車れっしゃのぞ西唐津にしからつえきれる。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう電気でんききょく鉄道てつどう電報でんぽう略号りゃくごう』1959ねん9がつ17にち、24ぺーじ 
  2. ^ a b FACT SHEETS 2017 - 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう
  3. ^ a b c d e f g h 鈴木すずき文彦ふみひこカル線かるせん実態じったい問題もんだい現地げんちる 64 唐津からつせん 筑肥せん 山本やまもと-伊万里いまり」『鉄道てつどうジャーナルだい32かんだい3ごう鉄道てつどうジャーナルしゃ、1998ねん3がつ、66-72ぺーじ 
  4. ^ a b 運行うんこう情報じょうほうのご案内あんない充実じゅうじつ 〜 「JR九州じぇいあーるきゅうしゅうアプリ」で列車れっしゃ位置いち情報じょうほう表示ひょうじします! (PDF) - 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2016ねん12がつ20日はつか
  5. ^ 停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへん』JTB 1998ねん
  6. ^ a b 路線ろせんべつ利用りようじょうきょう(2016年度ねんど” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2017ねん8がつ2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  7. ^ JR九州じぇいあーるきゅうしゅう区間くかんべつ利用りようじょうきょうはつ公表こうひょう 路線ろせん維持いじ地元じもと議論ぎろんうなが - 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん(2017ねん7がつ31にち 23:30配信はいしん
  8. ^ 路線ろせんべつ利用りようじょうきょう(2017年度ねんど” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2018ねん7がつ13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  9. ^ 線区せんくべつ利用りようじょうきょう(2018年度ねんど” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2023ねん3がつ13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  10. ^ 線区せんくべつ利用りようじょうきょう(2019年度ねんど” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2023ねん3がつ13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  11. ^ 線区せんくべつ利用りようじょうきょう(2020年度ねんど” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2023ねん3がつ13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  12. ^ 線区せんくべつ利用りようじょうきょう(2021年度ねんど” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2024ねん1がつ17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  13. ^ 線区せんくべつ利用りようじょうきょう(2022年度ねんど” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2024ねん2がつ1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  14. ^ a b 線区せんくべつ収支しゅうし平均へいきん通過つうか人員じんいんが2,000にん/にち未満みまん線区せんく” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2021ねん8がつ24にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  15. ^ a b 線区せんくべつ収支しゅうし平均へいきん通過つうか人員じんいんが2,000にん/にち未満みまん線区せんく” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2022ねん9がつ2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  16. ^ a b 線区せんくべつ収支しゅうし平均へいきん通過つうか人員じんいんが2,000にん/にち未満みまん線区せんく” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2023ねん10がつ9にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  17. ^ 線区せんくべつ収支しゅうし平均へいきん通過つうか人員じんいんが2,000にん/にち未満みまん線区せんく” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2020ねん6がつ29にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  18. ^ 線区せんくべつ収支しゅうし平均へいきん通過つうか人員じんいんが2,000にん/にち未満みまん線区せんく” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2021ねん7がつ11にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん8がつ3にち閲覧えつらん
  19. ^ “ロマンシング佐賀さが列車れっしゃ”が今年ことし出発しゅっぱつぜん16車両しゃりょう運行うんこう開始かいし佐賀さがけんを『サガ』ラッピング列車れっしゃはしる。唐津からつえきには“ロマ佐賀さがステーション”が登場とうじょう”. ファミ通ふぁみつう.com (2022ねん10がつ8にち). 2023ねん12月1にち閲覧えつらん
  20. ^ 貨物かもつ運輸うんゆ開始かいし」『官報かんぽう』1903ねん4がつ22にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  21. ^ 鉄道てつどういん年報ねんぽう. 大正たいしょう2年度ねんど国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  22. ^ 小城おぎ炭鉱たんこうおくトンのだい炭層たんそうてる(昭和しょうわ15ねん6がつ11にち 佐賀さが新聞しんぶん)『昭和しょうわニュース辞典じてんだい7かん 昭和しょうわ14ねん-昭和しょうわ16ねん』p224-p225 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  23. ^ 唐津線からつせん全線ぜんせんディーゼル いよいよじゅうにちから実施じっし」『交通こうつう新聞しんぶん交通こうつう協力きょうりょくかい、1956ねん5がつ9にち、1めん
  24. ^ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう公示こうじだい166ごう”. 官報かんぽう. (1982ねん11月13にち) 
  25. ^ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう公示こうじだい167ごう”. 官報かんぽう. (1982ねん11月13にち) 
  26. ^ はら武史たけし昭和しょうわ天皇てんのう御召おめし列車れっしゃぜん記録きろく新潮社しんちょうしゃ、2016ねん9がつ30にち、156ぺーじISBN 978-4-10-320523-4 
  27. ^ 「JRワンマン運転うんてん線区せんく一覧いちらんひょう」『JR気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ編成へんせいひょう '00年版ねんばん』ジェー・アール・アール、2000ねん7がつ1にち、201ぺーじISBN 4-88283-121-X 
  28. ^ 「JR年表ねんぴょう」『JR気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ編成へんせいひょう '91年版ねんばん』ジェー・アール・アール、1991ねん8がつ1にち、196ぺーじISBN 4-88283-112-0 
  29. ^ 訪日ほうにち外国がいこくじんのおきゃくさまに、安心あんしんしてご利用りよういただけるご案内あんない目指めざします!北部ほくぶ九州きゅうしゅうエリア157えきに「えきナンバリング」を導入どうにゅうします” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2018ねん9がつ28にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん9がつ28にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]