筑豊本線ちくほうほんせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
筑豊本線ちくほうほんせん
筑豊本線の列車(鞍手駅 - 筑前垣生駅間)
筑豊本線ちくほうほんせん列車れっしゃ鞍手くらてえき - 筑前垣生ちくぜんはぶえきあいだ
基本きほん情報じょうほう
通称つうしょう 若松わかまつせん若松わかまつ - 折尾おりおあいだ
ぶくきたゆたかせん折尾おりお - 桂川かつらがわあいだ
原田はらだせん桂川かつらがわ - 原田はらだあいだ
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 福岡ふくおかけん
種類しゅるい 普通ふつう鉄道てつどう在来ざいらいせん地方ちほう交通こうつうせん
起点きてん 若松わかまつえき
終点しゅうてん 原田はらだえき
えきすう 25えき
電報でんぽう略号りゃくごう チホホセ[1]
路線ろせん記号きごう JE若松わかまつせん
JCぶくきたゆたかせん
JG原田はらだせん
開業かいぎょう 1891ねん8がつ30にち
全通ぜんつう 1929ねん12月7にち
所有しょゆうしゃ 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう
運営うんえいしゃ 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう
使用しよう車両しゃりょう 使用しよう車両しゃりょう参照さんしょう
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 66.1 km
軌間きかん 1,067 mm狭軌きょうき
線路せんろすう 複線ふくせん若松わかまつ - 中間ちゅうかん鞍手くらて - 飯塚いいづかあいだ
単線たんせん上記じょうき以外いがい
電化でんか方式ほうしき 交流こうりゅう20,000 V・60Hz,
架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき折尾おりお - 桂川かつらがわあいだ
閉塞へいそく方式ほうしき 複線ふくせん自動じどう閉塞へいそくしき下記かき以外いがい
単線たんせん自動じどう閉塞へいそくしき飯塚いいづか - 桂川かつらがわ - 原田はらだあいだ
最高さいこう速度そくど 95 km/h[2]
路線ろせん
テンプレートを表示ひょうじ

筑豊本線ちくほうほんせん(ちくほうほんせん)は、福岡ふくおかけん北九州きたきゅうしゅう若松わかまつ若松わかまつえきから福岡ふくおかけん筑紫野ちくしの原田はらだえきいた九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう)の鉄道てつどう路線ろせん地方ちほう交通こうつうせん)である。

鹿児島本線かごしまほんせん篠栗線ささぐりせんふくめた黒崎くろさきえき - 折尾おりおえき - 桂川かつらがわえき - 博多はかたえきあいだには「ぶくきたゆたかせん」(ふくほくゆたかせん)、若松わかまつえき - 折尾おりおえきあいだには「若松わかまつせん」(わかまつせん)、桂川かつらがわえき - 原田はらだえきあいだには「原田はらだせん」(はるだせん)の愛称あいしょうけられている。

概要がいよう[編集へんしゅう]

かつては筑豊ちくほう炭田たんでん産出さんしゅつされる石炭せきたん輸送ゆそうさかんであり、炭鉱たんこうなどにつうじるおおくの貨物かもつ支線しせんゆうしていたが、炭鉱たんこう閉山へいざんによって現在げんざいはすべて廃止はいしされた。現在げんざい旅客りょかく列車れっしゃのみが運行うんこうされている。直方のうがた飯塚いいづかなどの市町しちょうから北九州きたきゅうしゅう福岡ふくおかなどへ通勤つうきん通学つうがく利用りよう主体しゅたいとなっている。

2001ねん折尾おりおえき - 桂川かつらがわえきあいだ篠栗線ささぐりせんとともに電化でんかされた。それまでの電化でんか時代じだいには、ラッシュ輸送ゆそう対応たいおうするために客車きゃくしゃ列車れっしゃ設定せっていされていた。また、都市としあいだ輸送ゆそう強化きょうかするため高性能こうせいのう気動車きどうしゃ投入とうにゅうされた。

ながらく「本線ほんせん」を名乗なのるJRせんとしては最短さいたん路線ろせんであったが、2016ねん留萌るもい本線ほんせん部分ぶぶん廃止はいし最短さいたんではなくなっている[ちゅう 1]。それでも旅客りょかく営業えいぎょう区間くかん一部いちぶ廃止はいしあるいはだいさんセクター鉄道てつどうていないJRの本線ほんせんとしてはつづもっとみじか路線ろせんである。

全線ぜんせん旅客りょかく営業えいぎょう規則きそくさだめる「福岡ふくおか近郊きんこう区間くかん」にふくまれる。本線ほんせん名乗なのるJRせんぜん区間くかん大都市だいとし近郊きんこう区間くかんふくまれていた路線ろせん国鉄こくてつ時代じだいからとおしてしばらくこの筑豊本線ちくほうほんせんのみであったが、2009ねん3月14にち東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん総武本線そうぶほんせん成東なるとうえき - 銚子ちょうしえきあいだあらたに大都市だいとし近郊きんこう区間くかんふくまれるようになってどう路線ろせんぜん区間くかん対象たいしょうとなったことにより、とう路線ろせん唯一ゆいいつのものではなくなっている。

IC乗車じょうしゃカードSUGOCA」が若松わかまつえき - 桂川かつらがわえきあいだ使用しよう可能かのうとなっている。一方いっぽう原田はらだせんはSUGOCA利用りようエリアがいであり、桂川かつらがわえき - 原田はらだえきあいだ途中とちゅうえきでは利用りようできない。しかし、特例とくれいとしてぶくきたゆたかせん各駅かくえきから、原田はらだえき以遠いえん鹿児島本線かごしまほんせん方面ほうめんのSUGOCA利用りようエリアえき相互そうごあいだをSUGOCAをもちいて乗車じょうしゃする場合ばあい原田はらだせん通過つうかできる[3]

2016ねん12月22にちよりスマートフォンアプリ「JR九州きゅうしゅうアプリ」ない列車れっしゃ位置いち情報じょうほうシステム「どれどれ」が運用うんよう開始かいしされ、「ぶくきたゆたかせん若松わかまつせん」のページにおいて、リアルタイムの列車れっしゃ位置いち情報じょうほう配信はいしん開始かいしされた[4]。なお、原田はらだせんについては提供ていきょうである。

2018ねん9がつ28にちえきナンバリング制定せいていされた[5]筑豊本線ちくほうほんせん路線ろせん愛称あいしょう区間くかんべつ路線ろせん記号きごう・ラインカラーが制定せいていされ、ぶくきたゆたかせんJC路線ろせん記号きごう黄色おうしょくのラインカラー、若松わかまつせんJE路線ろせん記号きごうあおのラインカラー、原田はらだせんJG路線ろせん記号きごうみどりのラインカラーが制定せいていされた[5]

路線ろせんデータ[編集へんしゅう]

  • 管轄かんかつ事業じぎょう種別しゅべつ):九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどうだい一種いっしゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃ
  • 路線ろせん距離きょり営業えいぎょうキロ):若松わかまつえき - 原田はらだえきあいだ 66.1 km
  • 軌間きかん:1067 mm
  • えきすう:25(おこり終点しゅうてんえきふくむ)
    • 筑豊本線ちくほうほんせん所属しょぞくえき限定げんていした場合ばあい折尾おりおえき原田はらだえき(どちらも鹿児島本線かごしまほんせん所属しょぞく[6])が除外じょがいされ、23えきとなる。
  • 複線ふくせん区間くかん
    • 若松わかまつえき - 折尾おりおえきあいだ
    • 折尾おりおえき - 中間なかまえきあいだ
    • 鞍手くらてえき - 飯塚いいづかえきあいだ
  • 電化でんか区間くかん折尾おりおえき - 桂川かつらがわえきあいだ交流こうりゅう20,000 V・60 Hzへるつ
  • 閉塞へいそく方式ほうしき
    • 複線ふくせん自動じどう閉塞へいそくしき下記かき以外いがい
    • 単線たんせん自動じどう閉塞へいそくしき飯塚いいづかえき - 桂川かつらがわえき - 原田はらだえきあいだ
  • 最高さいこう速度そくど:95 km/h[2]
  • 運転うんてん指令しれいしょ博多はかた総合そうごう指令しれいセンター

全線ぜんせん本社ほんしゃ鉄道てつどう事業じぎょう本部ほんぶ直轄ちょっかつとなっている。

運行うんこう形態けいたい[編集へんしゅう]

優等ゆうとう列車れっしゃ[編集へんしゅう]

2001ねん電化でんかから直方のうがたえき - 博多はかたえきあいだ運転うんてん開始かいしした通勤つうきんきゃくけの特急とっきゅうかいおう」が直方のうがたえき - 桂川かつらがわえきあいだとおっている。

1950ねんから1985ねんにかけて本州ほんしゅう - 九州きゅうしゅうあいだ直通ちょくつうする以下いか特急とっきゅう急行きゅうこう列車れっしゃ折尾おりおえき - 原田はらだえきあいだ経由けいゆしていたが、1985ねん寝台しんだい特急とっきゅう「あかつき」の筑豊本線ちくほうほんせん経由けいゆがなくなったのを最後さいご消滅しょうめつしている。

  • 急行きゅうこう阿蘇あそ」(1950-1961ねん
  • 急行きゅうこう天草あまくさ」(1961-1975ねん
  • 特急とっきゅうみどり」(1965-1967ねん
  • 特急とっきゅういそかぜ」(1967-1968ねん
  • 特急とっきゅうかもめ」(1968-1975ねん
  • 寝台しんだい特急とっきゅう明星みょうじょう」(1975-1978ねん
  • 寝台しんだい特急とっきゅうあかつき」(1978-1985ねん

このほか筑豊本線ちくほうほんせんから日田彦山線ひたひこさんせんかう直通ちょくつう急行きゅうこう列車れっしゃ日田ひた」「はんだ」が1966ねんから1980ねんまで運行うんこうされていた(1963ねん準急じゅんきゅう列車れっしゃとして設定せってい詳細しょうさいは「日田彦山線ひたひこさんせん」を参照さんしょう)。

地域ちいき輸送ゆそう[編集へんしゅう]

かつては、若松わかまつえき - 原田はらだえきあいだ全線ぜんせんとおして運転うんてんされる列車れっしゃや、後藤寺線ごとうじせんなどの支線しせんれる列車れっしゃもあった。しかし、1968ねん篠栗線ささぐりせん開通かいつうして筑豊本線ちくほうほんせんないから博多はかたえき直通ちょくつうする列車れっしゃ原田はらだえき経由けいゆしなくなったこと、かく炭鉱たんこう閉山へいざんともな沿線えんせん人口じんこう減少げんしょうして支線しせん宮田線みやだせん香月線かつきせんなどが廃止はいしされたことや、福岡ふくおか北九州きたきゅうしゅう両市りょうしへの通勤つうきん通学つうがく利用りよう増加ぞうかしたことなどにともない、とうせん運行うんこう形態けいたいおおきく変化へんかした。この変化へんかこたえるかたちで、2001ねんには一部いちぶ区間くかん電化でんかされ運転うんてん系統けいとうにあわせた愛称あいしょうめい付与ふよされた。

若松わかまつえき - 折尾おりおえきあいだ[編集へんしゅう]

若松わかまつえき - 直方のうがたえきあいだ直通ちょくつう列車れっしゃ主体しゅたいだが、ラッシュなどに若松わかまつえき - 折尾おりおえきあいだ区間くかん列車れっしゃ運行うんこうされている。にちちゅうはおおむね毎時まいじ2ほん程度ていど運行うんこうされている。若松わかまつせん全線ぜんせん複線ふくせんだが、電化でんかされなかった。架線かせんしき蓄電池ちくでんち電車でんしゃ先行せんこう投入とうにゅう区間くかんとしてえらばれ[10]蓄電池ちくでんち電車でんしゃBEC819けい量産りょうさん先行せんこうしゃ2016ねん10月19にちから一部いちぶ列車れっしゃ運転うんてん開始かいしした。2017ねん3がつ3にちをもって、気動車きどうしゃ運用うんよう終了しゅうりょうし、よく4にちからは若松わかまつせんぜん列車れっしゃがBEC819けい運転うんてんされるようになった。

折尾おりおえき - 桂川かつらがわえきあいだ[編集へんしゅう]

下関しものせきえき鹿児島かごしま本線ほんせん門司もじみなとえき黒崎くろさきえき折尾おりおえき - 直方のうがたえき - 博多はかたえきあいだ直通ちょくつうする列車れっしゃ多数たすう運転うんてんされている。旅客りょかく列車れっしゃはすべて電車でんしゃである。福岡ふくおか都市としけん拡大かくだいともな輸送ゆそう需要じゅよう増加ぞうかし、列車れっしゃ本数ほんすう増加ぞうか傾向けいこうにある。

博多はかたえき - 直方のうがたえきあいだ運転うんてんされるワンマン運転うんてん列車れっしゃ普通ふつう快速かいそく、いずれも2りょう編成へんせい)は、2006ねん3がつ17にちまで無人むじんえきおよび有人ゆうじんえきでの営業えいぎょう時間じかんがい停車ていしゃかんしては、まえ車両しゃりょうのドアのみひらき(ちゅうとびらひらかず・うしぜんり)、乗車じょうしゃには整理せいりけん必要ひつようがあったが、2006ねん3月18にちのダイヤ改正かいせいより、ぜんえきでホームがわのすべてのドアから乗降じょうこうできる都市としがたワンマンに変更へんこうされた。また、2007ねん3月18にちのダイヤ改正かいせいより、直方のうがた所属しょぞく813けいにおいても直方ちょくほう - 博多はかたあいだかぎりワンマンされ、2016ねん3月26にちのダイヤ改正かいせいより817けいの4りょう編成へんせい列車れっしゃもワンマンされた(ワンマン運転うんてん対応たいおうの817けい3000番台ばんだい運用うんよう列車れっしゃのぞく)。ただし、3・4りょう編成へんせい列車れっしゃでも折尾おりおえき - 直方のうがたえきあいだや、ワンマン対応たいおうしゃでは車掌しゃしょう乗務じょうむする。2022ねん9月23にちのダイヤ改正かいせいより、821けいかぎって折尾おりおえき - 直方のうがたえきあいだにおける3りょう編成へんせいのワンマン運転うんてん開始かいしされた。

かつては金曜きんよう深夜しんや運行うんこう臨時りんじ列車れっしゃがあったが、2007ねん3月18にち毎日まいにち運転うんてん定期ていき列車れっしゃ格上かくあげされた。

桂川かつらがわえき - 原田はらだえきあいだ[編集へんしゅう]

冷水峠ひやみずとうげはさどういち県内けんないながらも福岡ふくおか都市としけん迂回うかいするため、輸送ゆそう需要じゅようすくない区間くかんである。1にち8往復おうふく土曜どよう休日きゅうじつ昼間ひるま臨時りんじ列車れっしゃ1往復おうふく運転うんてん)のみの運転うんてんで、平日へいじつは4あいだ程度ていど間隔かんかくひら時間じかんたいがある。2005ねん3がつ1にちのダイヤ改正かいせい以後いごぜん列車れっしゃ桂川かつらがわえき - 原田はらだえきあいだ運転うんてんとなっている。現在げんざい途中とちゅうえき交換こうかん設備せつびぜんえきとも撤去てっきょされているため、この区間くかんでは上下じょうげ列車れっしゃ交換こうかんちがい)は不可能ふかのうで、1閉塞へいそくでの運転うんてんになる。

このほか、直方のうがたえき - 新飯塚しんいいづかえき桂川かつらがわえきあいだ後藤寺線ごとうじせんおよ原田はらだせん車両しゃりょうおく回送かいそうがある。かつて原田はらだせん車両しゃりょう運行うんこう昼間ひるま時間じかんたい新飯塚しんいいづかえきせん留置りゅうちしていたが、現在げんざい直方のうがたえきまで回送かいそうされている。原田はらだせんでは夜間やかんとどこおはくはなく、始発しはつまえ直方ちょくほう運輸うんゆセンター - 桂川かつらがわえきあいだ回送かいそう運行うんこうされる。昼前ひるまえいち運用うんようえて直方ちょくほう回送かいそうするが、そのべつ車両しゃりょう昼過ひるすぎにふたた桂川かつらがわえき回送かいそうされ、最終さいしゅう列車れっしゃ運行うんこう直方ちょくほう回送かいそうする。また、直方ちょくほう - 熊本くまもと鹿児島かごしまかく車両しゃりょうセンターあいだでの車両しゃりょう転属てんぞくおく回送かいそうでも、とうせん経由けいゆして運行うんこうされることもある。

快速かいそく列車れっしゃ[編集へんしゅう]

山陽新幹線さんようしんかんせん博多はかた開通かいつうの1975ねんごろから、当時とうじさい新鋭しんえい気動車きどうしゃキハ66・67使用しようした快速かいそく列車れっしゃ運行うんこうされていた。キハ66・67の乗降じょうこうこうよこには、あおばんしろ文字もじ快速かいそくサボまれていた。鹿児島本線かごしまほんせん 門司もじみなとえき小倉こくらえき - 筑豊本線ちくほうほんせん - 篠栗線ささぐりせん - 鹿児島本線かごしまほんせん 博多はかたえきまでの区間くかん途中とちゅう飯塚いいづかえきさかい分断ぶんだんして運用うんようされていた(くだり1ほんのぞく)。

  • 門司もじみなとえき - 飯塚いいづかえきあいだ停車駅ていしゃえきぜん停車駅ていしゃえき掲載けいさい。1975ねん当時とうじ
    門司もじみなとえき - 門司もじえき - 小倉こくらえき - 戸畑とばたえき - 八幡やはたえき - 黒崎くろさきえき - 中間なかまえき - 直方のうがたえき - 新飯塚しんいいづかえき - 飯塚いいづかえき
    • 快速かいそく列車れっしゃくだり5ほんのぼり4ほん設定せってい
    • のぼ最終さいしゅう便びん中間なかまえき通過つうか
    • くだり1ほん吉塚よしづかえきまでとおしての快速かいそく運転うんてん
    • のぼり1ほん吉塚よしづかえき - 飯塚いいづかえきまで各駅かくえき停車ていしゃ飯塚いいづかえきから快速かいそく運転うんてん
    • 鹿児島本線かごしまほんせん枝光えだみつえき通過つうか鹿児島本線かごしまほんせん運行うんこうされる快速かいそく停車ていしゃ特別とくべつ快速かいそく通過つうか
    • 当時とうじ小森江こもりええき西小倉にしおぐらえき日豊本線にっぽうほんせんのみ)、スペースワールドえき陣原じんのはるえき折尾おりおえき通過つうかせん走行そうこう)、東水巻ひがしみずまきえき鞍手くらてえき新入しんにゅうえき浦田うらたえき開業かいぎょう
  • 飯塚いいづかえき - 博多はかたえきあいだ停車駅ていしゃえきぜん停車駅ていしゃえき掲載けいさい。1975ねん当時とうじ
    飯塚いいづかえき - 桂川かつらがわえき - 篠栗ささぐりえき - 吉塚よしづかえき - 博多はかたえき
    • 快速かいそく列車れっしゃくだり7ほんのぼり5ほん設定せってい
    • 基本きほん上下じょうげせんとも後藤寺線ごとうじせん直通ちょくつう運転うんてんくだりは飯塚いいづかえきから快速かいそくのぼりは飯塚いいづかえきから各駅かくえき停車ていしゃ一部いちぶ直方のうがたえき以遠いえん直通ちょくつう運転うんてん)。
    • くだり1ほんは、小倉こくらえきから吉塚よしづかえきまでとおしての快速かいそく運転うんてん
    • 若松わかまつえきからくだり1ほん直通ちょくつう運転うんてん飯塚いいづかえきから快速かいそく)。
    • 当時とうじ門松かどまつえき長者原ちょうじゃはらえき柚須ゆすえき開業かいぎょう

JR移行いこうは、直方のうがたえきさかい分断ぶんだんして運行うんこうされていた。1991ねんから直方のうがたえき - 博多はかたえきあいだ当時とうじ新鋭しんえいキハ200使用しようした「あか快速かいそく」がほぼ終日しゅうじつ毎時まいじ1ほん運転うんてんされていた。

  • 直方のうがたえき - 博多はかたえきあいだ停車駅ていしゃえきぜん停車駅ていしゃえき掲載けいさい。1991ねん当時とうじ
    直方のうがたえき - 新飯塚しんいいづかえき - 飯塚いいづかえき - 桂川かつらがわえき - 篠栗ささぐりえき - 長者原ちょうじゃはらえき - 吉塚よしづかえき - 博多はかたえき
    • 2020ねん4がつ1にち現在げんざい定期ていき列車れっしゃである特急とっきゅうかいおう」の停車駅ていしゃえきとのちがいは篠栗ささぐりえき長者原ちょうじゃはらえきくわわるのみ。
    • 当時とうじ浦田うらたえき門松かどまつえき長者原ちょうじゃはらえき柚須ゆすえき開業かいぎょうみ。

電化でんか快速かいそく停車駅ていしゃえき増加ぞうかし、毎時まいじ1 - 2ほん設定せっていされている。

使用しよう車両しゃりょう[編集へんしゅう]

現在げんざい[編集へんしゅう]

  • 電車でんしゃ(783けい・813けい・817けい詳細しょうさい篠栗線ささぐりせん#使用しよう車両しゃりょう参照さんしょう
    • 787けい - 特急とっきゅうかいおう」で使用しようされる。
    • 813けい - ぶくきたゆたかせん区間くかん全線ぜんせん使用しようされる。
    • 817けい - ぶくきたゆたかせん区間くかん全線ぜんせん使用しようされる。
    • BEC819けい - 蓄電池ちくでんち電車でんしゃ愛称あいしょうは「DENCHA(デンチャ)」。若松わかまつせんぜん列車れっしゃ使用しようされているほか、ぶくきたゆたかせんでも使用しようされる。
    • 821けい - ぶくきたゆたかせん区間くかん全線ぜんせん使用しようされる。
  • 気動車きどうしゃ - いずれも筑豊ちくほう篠栗ささぐり鉄道てつどう事業じぎょう直方のうがた運輸うんゆセンター所属しょぞく
    • キハ40けい - こう出力しゅつりょくエンジンにかわそうされたキハ40かたち・キハ140かたち原田はらだ線区せんくあいだ使用しようされる。若松わかまつせんはBEC819けいえられるまで通常つうじょうキハ47かたち使用しようされていたが、キハ40かたち・キハ140かたち・147かたち代走だいそうすることもあった。電化でんかまえ直方ちょくほう - 桂川かつらがわあいだでも使用しようされていた。

過去かこ[編集へんしゅう]

  • 電車でんしゃ(787けい詳細しょうさい篠栗線ささぐりせん#使用しよう車両しゃりょう参照さんしょう
    • 783けい - 特急とっきゅう「かいおう」で使用しようされていた。2011ねんより一部いちぶほん形式けいしきでの運行うんこうとなり、2021ねんのダイヤ改正かいせいよりぜん列車れっしゃほん形式けいしき運行うんこうされるようになった。2022ねんあきのダイヤ改正かいせいより、ふたたぜん列車れっしゃが787けいによる運行うんこうになった。
    • 415けい - 大分おおいた車両しゃりょうセンター所属しょぞくしゃ。かつてはロングシートの収容しゅうようりょくかしてラッシュにおいて篠栗線ささぐりせんふく直方ちょくほう - 博多はかたあいだでの運用うんようがあった。2022ねん9がつ運用うんよう終了しゅうりょうぜん時点じてんでは深夜しんや早朝そうちょう直方ちょくほう - 下関しものせきあいだの1往復おうふくのみの運用うんようとなっていた。
  • 気動車きどうしゃ
  • 客車きゃくしゃ
    • 50けい - 門司もじこう運転うんてん所属しょぞく電化でんかまえ全線ぜんせん一部いちぶ鹿児島本線かごしまほんせんれ)で朝夕ちょうせきラッシュ中心ちゅうしん運行うんこうされていた。1995ねん4がつ20日はつかのダイヤ改正かいせい以降いこう現在げんざい原田はらだ線区せんくあいだから撤退てったい若松わかまつ門司もじこう - 飯塚いいづかあいだの2往復おうふくのみとなったが、1999ねん久大本線きゅうだいほんせん客車きゃくしゃ普通ふつう列車れっしゃ廃止はいしされたため、定期ていき運行うんこう快速かいそく列車れっしゃではない列車れっしゃとしてはJRグループ最後さいご客車きゃくしゃ普通ふつう列車れっしゃ[ちゅう 2]となり注目ちゅうもくあつめた。しかし、2001ねんとうせん一部いちぶ電化でんかにより廃止はいしされた。
  • 機関きかんしゃ

歴史れきし[編集へんしゅう]

石炭せきたん輸送ゆそうおこなうため、筑豊ちくほう興業こうぎょう鉄道てつどう(ちくほうこうぎょうてつどう。1894ねん筑豊ちくほう鉄道てつどう改称かいしょう)により開業かいぎょうし、九州きゅうしゅう鉄道てつどうて、1907ねん鉄道てつどう国有こくゆうほうにより国有こくゆうされた。路線ろせん若松わかまつから上山田かみやまだ方面ほうめん長尾ながお現在げんざい桂川かつらがわ方面ほうめんびていたが、若松わかまつ - 原田はらだあいだ全通ぜんつうすると飯塚いいづか - 上山田かみやまだあいだ上山田線かみやまだせんとして分離ぶんりされた。国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいのち上山田線かみやまだせん廃止はいしされ、筑豊本線ちくほうほんせん電化でんかされた。

  • 1891ねん明治めいじ24ねん8がつ30にち筑豊ちくほう興業こうぎょう鉄道てつどう若松わかまつ - 直方のうがたあいだ開業かいぎょう若松わかまつ折尾おりお中間ちゅうかん直方ちょくほう各駅かくえき新設しんせつ
  • 1892ねん明治めいじ25ねん10月28にち直方ちょくほう - 小竹こだけあいだ延伸えんしん開業かいぎょう小竹おだけえき新設しんせつ
  • 1893ねん明治めいじ26ねん
    • 4がつ?にち植木うえき信号しんごうしょ新設しんせつ
    • 6月30にち九州きゅうしゅう鉄道てつどう黒崎くろさきえきから筑豊ちくほう興業こうぎょう鉄道てつどう中間なかまえきまでをむす短絡たんらくせん開業かいぎょう
    • 7がつ3にち小竹こだけ - 飯塚いいづかあいだ延伸えんしん開業かいぎょう鯰田なまずだ飯塚いいづか各駅かくえき新設しんせつ
    • 12月20にちそこ井野いの信号しんごうじょう - 植木うえきあいだ複線ふくせん植木うえき信号しんごうしょえき変更へんこうそこ井野いの信号しんごうしょ新設しんせつ
  • 1894ねん明治めいじ27ねん
    • 8がつ15にち筑豊ちくほう興業こうぎょう鉄道てつどう筑豊ちくほう鉄道てつどう社名しゃめい変更へんこう
    • 12月21にち折尾おりお - 中間なかまあいだ植木うえき - 直方のうがたあいだ複線ふくせん
  • 1895ねん明治めいじ28ねん4がつ5にち飯塚いいづか - 臼井うすいあいだ延伸えんしん開業かいぎょう
  • 1896ねん明治めいじ29ねん4がつ29にち若松わかまつ - 折尾おりおあいだ複線ふくせん
  • 1897ねん明治めいじ30ねん
    • 8がつ26にち : (貨)新入しんにゅうえき新設しんせつ
    • 10月1にち筑豊ちくほう鉄道てつどう九州きゅうしゅう鉄道てつどう合併がっぺい植木うえきえき筑前植木ちくぜんうえきえき改称かいしょう
  • 1898ねん明治めいじ31ねん
    • 2がつ8にち臼井うすい - 大隈おおくまあいだ延伸えんしん開業かいぎょう大隈おおくま - 下山田しもやまだあいだ貨物かもつ支線しせん開業かいぎょう大隈おおくまえき、(貨)下山田しもやまだえき新設しんせつ
    • 3月29にち飯塚いいづか - 忠隈ただくまあいだ貨物かもつ支線しせん開業かいぎょう。(貨)忠隈ただくまえき新設しんせつ
  • 1899ねん明治めいじ32ねん8がつ5にち二島ふたじまえき新設しんせつ
  • 1901ねん明治めいじ34ねん
    • 2がつ13にち : (貨)勝野かつのえき新設しんせつ
    • 6月28にち下山田しもやまだ - 上山田かみやまだあいだ貨物かもつ支線しせん延伸えんしん開業かいぎょう。(貨)上山田かみやまだえき新設しんせつ
    • 12月9にち飯塚いいづか - 長尾ながおあいだ支線しせん開業かいぎょう天道てんとう長尾ちょうび各駅かくえき新設しんせつ
  • 1902ねん明治めいじ35ねん
    • 6月2にち小竹こだけ - しおあたまあいだ貨物かもつ支線しせん開業かいぎょう。(貨)しおあたまえき新設しんせつ
    • 6月15にち山野やまの分岐ぶんきてん - 山野やまのあいだ貨物かもつ支線しせん開業かいぎょう山野やまの分岐ぶんきてん新設しんせつ。(貨)芳雄よしお・(貨)上三緒かみみお・(貨)山野やまの各駅かくえき新設しんせつ
  • 1903ねん明治めいじ36ねん)12がつ20日はつか大隈おおくま - 上山田かみやまだあいだ旅客りょかく営業えいぎょう開始かいし下山田しもやまだえき上山田かみやまだえき貨物かもつえきから一般いっぱんえき変更へんこう
  • 1904ねん明治めいじ37ねん
    • 5月8にち藤ノ木ふじのき信号しんごうしょ新設しんせつ
    • 10月25にち以前いぜん : (貨)菅牟田すがむたえき新設しんせつ
    • 11月10にち勝野かつの - 小竹こだけあいだ複線ふくせん
  • 1905ねん明治めいじ38ねん7がつ22にち南良津ならづ信号しんごうしょ新設しんせつ。(貨)菅牟田すがむたえき廃止はいし
  • 1906ねん明治めいじ39ねん11月11にち直方ちょくほう - 勝野かつのあいだ複線ふくせん
  • 1907ねん明治めいじ40ねん7がつ1にち鉄道てつどう国有こくゆうほうにより九州きゅうしゅう鉄道てつどう買収ばいしゅうされ官設かんせつ鉄道てつどうとなる。
  • 1908ねん明治めいじ41ねん5月15にち本城ほんじょう吉田よしだかく信号しんごうしょ新設しんせつ
  • 1909ねん明治めいじ42ねん
    • 1がつ1にち中間ちゅうかん - 大辻おおつじあいだ筑前植木ちくぜんうえき - 新入しんにゅうだいさんあいだ鯰田なまずだ - 鯰田なまずだ炭坑たんこうあいだ長尾ちょうび - 豆田まめだあいだかく貨物かもつ支線しせん開業かいぎょう。(貨)大辻おおつじ・(貨)新入しんにゅうだいよん・(貨)新入しんにゅうだいさん各駅かくえき新設しんせつ
    • 10月12にち国有こくゆう鉄道てつどう線路せんろ名称めいしょう制定せいていにより若松わかまつ - 上山田かみやまだあいだ中間ちゅうかん - 大辻おおつじあいだ筑前植木ちくぜんうえき - 新入しんにゅうだいさんあいだ鯰田なまずだ - 鯰田なまずだ炭坑たんこうあいだ小竹こだけ - しおあたまあいだ飯塚いいづか - 忠隈ただくまあいだ筑豊本線ちくほうほんせん飯塚いいづか - 長尾ながおあいだ長尾ちょうび - 豆田まめだあいだ長尾線ながおせんとなる
  • 1910ねん明治めいじ43ねん5月1にち筑前植木ちくぜんうえき - 新入しんにゅうだいさんあいだ貨物かもつ支線しせん廃止はいし。(貨)新入しんにゅうだいよんえき・(貨)新入しんにゅうだいさんえき廃止はいし筑前植木ちくぜんうえき - 新入しんにゅうだいさんだいよんあいだ貨物かもつ支線しせん開業かいぎょう新入しんにゅうだいさんだいよんえき新設しんせつ
  • 1911ねん明治めいじ44ねん
    • 2がつ22にち新入しんにゅうかり信号しんごうしょ新設しんせつ
    • 9月1にち中間ちゅうかん - 大辻おおつじあいだ貨物かもつ支線しせん廃止はいし。(貨)大辻おおつじえき廃止はいし
  • 1912ねん明治めいじ45ねん
    • 3がつ20日はつか新入しんにゅうかり信号しんごうじょう廃止はいし
    • 7がつ12にち勝野かつのえき貨物かもつえきから一般いっぱんえき変更へんこう
  • 1913ねん大正たいしょう2ねん
    • 7がつ1にち新多にいだ分岐ぶんきてん - 新多にいだあいだ貨物かもつ支線しせん開業かいぎょう新多にいだ分岐ぶんきてん・(貨)新多にいだえき新設しんせつ
    • 8がつ20日はつか上三緒かみみお - 漆生うるしおあいだ貨物かもつ支線しせん延伸えんしん開業かいぎょう。(貨)鴨生かもう・(貨)漆生うるしお各駅かくえき新設しんせつ
  • 1916ねん大正たいしょう5ねん
    • 2がつ1にち : (貨)赤坂あかさかえき新設しんせつ
    • 2がつ28にち南良津ならづがわかり信号しんごうしょ新設しんせつ廃止はいし時期じき不明ふめい)。
  • 1917ねん大正たいしょう6ねん12月1にちひがし藤ノ木ふじのき信号しんごうしょ新設しんせつ
  • 1919ねん大正たいしょう8ねん3月25にち小牧こまき連絡れんらくしょ - 筑前ちくぜん中山ちゅうざんあいだ貨物かもつ支線しせん開業かいぎょう小牧こまき連絡れんらくしょ新設しんせつ、(貨)筑前ちくぜん中山ちゅうざんえき新設しんせつ
  • 1920ねん大正たいしょう9ねん5がつ10日とおか漆生線うるしおせんとして芳雄よしお - 漆生うるしおあいだ上三緒かみみお - 山野やまのあいだ分離ぶんり芳雄よしおえき貨物かもつえきから一般いっぱんえき変更へんこう
  • 1922ねん大正たいしょう11ねん
    • 4がつ1にち小牧こまき連絡れんらくしょ信号しんごうじょうあらためる。折尾おりお - 中間なかまあいだを4せん複々線ふくふくせん
    • 11月1にち御館みたてさん信号しんごうしょ新設しんせつ
  • 1923ねん大正たいしょう12ねん
    • 6月1にち中間ちゅうかん - 中鶴なかづるあいだ貨物かもつ支線しせん開業かいぎょう。(貨)中鶴なかづるえき新設しんせつ
    • 7がつ1にち中間ちゅうかん - 筑前植木ちくぜんうえきあいだを3せん
  • 1927ねん昭和しょうわ2ねん2がつ5にち本城ほんじょう信号しんごうしょ信号しんごうじょう変更へんこう
  • 1928ねん昭和しょうわ3ねん
    • 4がつ20日はつか筑前植木ちくぜんうえき - 新入しんにゅうだいさんだいよんあいだ貨物かもつ支線しせん廃止はいし新入しんにゅうだいさんだいよんえき廃止はいし
    • 7がつ15にち長尾ちょうびせん長尾ちょうび - 筑前内野ちくぜんうちの延伸えんしん開業かいぎょううえ穂波ほなみえき筑前内野ちくぜんうちのえき新設しんせつ
  • 1929ねん昭和しょうわ4ねん12月7にち筑前内野ちくぜんうちの - 原田はらだあいだ延伸えんしん開業かいぎょう筑前山家ちくぜんやまええき新設しんせつ筑豊本線ちくほうほんせん 若松わかまつ - 飯塚いいづかあいだおよび長尾ちょうびせんしんせんわせ、若松わかまつ - 原田はらだあいだ筑豊本線ちくほうほんせん変更へんこう飯塚いいづか - 上山田かみやまだあいだ上山田線かみやまだせんとして分離ぶんり
  • 1930ねん昭和しょうわ5ねん
    • 4がつ1にち新多にいだ分岐ぶんきてん廃止はいし
    • 5月15にち本城ほんじょう信号しんごうじょう - 折尾おりおあいだを3せん
  • 1934ねん昭和しょうわ9ねん1がつ15にちひがし藤ノ木ふじのき藤ノ木ふじのき吉田よしだかく信号しんごうしょ廃止はいし
  • 1935ねん昭和しょうわ10ねん
    • 2がつ1にち芳雄よしおえき新飯塚しんいいづかえき改称かいしょう
    • 4がつ26にち筑前垣生ちくぜんはぶえき新設しんせつ
  • 6月29にち - 原田はらだえき - 筑前山家ちくぜんやまええきあいだ走行そうこうちゅう貨物かもつ列車れっしゃ脱線だっせん転覆てんぷく徐行じょこう運転うんてんしていたこともあり、乗務じょうむいんして無事ぶじ数日すうじつあいだにわたる集中しゅうちゅう豪雨ごううにより路盤ろばん軟弱なんじゃくになっていたことが原因げんいん[13]
    • 9月21にちそこ井野いの信号しんごうしょ廃止はいし
    • 10月1にち御館みたてさん南良津ならづかく信号しんごうしょ廃止はいし
  • 1940ねん昭和しょうわ15ねん)12月1にち長尾ながおえき桂川かつらがわえき改称かいしょう
  • 1942ねん昭和しょうわ17ねん)6がつ?にち小竹こだけ - 新飯塚しんいいづかあいだ複線ふくせん
  • 1944ねん昭和しょうわ19ねん
    • 6月1にち新飯塚しんいいづか - 飯塚いいづかあいだ複線ふくせん
    • 8がつ11にち藤ノ木ふじのきえき新設しんせつ
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん6がつ10日とおか
    • 小竹こだけ - しおあたまあいだ貨物かもつ支線しせん廃止はいし小竹おだけえき構内こうない側線そくせんとする。(貨)しおあたまえき廃止はいし小竹おだけえき併合へいごう
    • 鯰田なまずだ - 鯰田なまずだ炭坑たんこうあいだ貨物かもつ支線しせん廃止はいし鯰田なまずたえき構内こうない側線そくせんとする。(貨)鯰田なまずだ炭坑たんこうえき廃止はいし鯰田なまずたえき併合へいごう
    • 飯塚いいづか - 忠隈ただくまあいだ貨物かもつ支線しせん廃止はいし飯塚いいづかえき構内こうない側線そくせんとする。(貨)忠隈ただくまえき廃止はいし飯塚いいづかえき併合へいごう
    • 桂川かつらがわ - 豆田まめだあいだ貨物かもつ支線しせん廃止はいし桂川かつらがわえき構内こうない側線そくせんとする。(貨)豆田まめだえき廃止はいし桂川かつらがわえき併合へいごう
    • (貨)新入しんにゅうえき廃止はいし直方のうがたえき併合へいごう
  • 1952ねん昭和しょうわ27ねん8がつ1にち中間ちゅうかん - 中鶴なかづるあいだ貨物かもつ支線しせん廃止はいし
  • 1953ねん昭和しょうわ28ねん11月6にちおくほらかいかり停車場ていしゃじょう新設しんせつ
  • 1954ねん昭和しょうわ29ねん8がつ31にち中間ちゅうかん - 筑前植木ちくぜんうえきあいだを3せんから2せんにする。
  • 1962ねん昭和しょうわ37ねん)11月1にちおくほらかいかり停車場ていしゃじょうえきあらためる。
  • 1966ねん昭和しょうわ41ねん)5がつ1にち中間ちゅうかん小牧こまき信号しんごうじょう) - 筑前ちくぜん中山ちゅうざんあいだ貨物かもつ支線しせん廃止はいし小牧こまき信号しんごうじょう・(貨)筑前ちくぜん中山ちゅうざんえき廃止はいし
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん)10がつ1にち小竹こだけ - 新多にいだあいだ貨物かもつ支線しせん廃止はいし。(貨)新多にいだえき本城ほんじょう信号しんごうじょう廃止はいし
  • 1978ねん昭和しょうわ53ねん)3がつ20日はつか全国ぜんこくはつ50けい客車きゃくしゃ運用うんよう開始かいし[14]
  • 1984ねん昭和しょうわ59ねん)2がつ1にち若松わかまつ - 折尾おりおあいだ貨物かもつ営業えいぎょう廃止はいし
  • 1985ねん昭和しょうわ60ねん)3がつ14にち寝台しんだい特急とっきゅうあかつき」のれを廃止はいし[ちゅう 3]以降いこう優等ゆうとう列車れっしゃ運転うんてんくなる。
  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん
    • 4がつ1にち直方ちょくほう - 原田はらだあいだ貨物かもつ営業えいぎょう廃止はいし国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいにより九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう全線ぜんせんだい1しゅ)・日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう折尾おりお - 直方ちょくほうだい2しゅ)が承継しょうけい
    • 7がつ1にち鞍手くらてえき(2だい)を新設しんせつ
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん3月11にち新入しんにゅうえき(2だい)・浦田うらたえき新設しんせつ[15]
  • 1991ねん平成へいせい3ねん9月3にち 新飯塚しんいいづかえき - 原田はらだえきあいだPRC導入どうにゅう[16]
  • 1996ねん平成へいせい8ねん3月16にち 若松わかまつ - 直方のうがたあいだ一部いちぶ列車れっしゃがワンマン[17]
  • 1997ねん平成へいせい9ねん
    • 3月22にち 飯塚いいづか - 桂川かつらがわあいだ一部いちぶ列車れっしゃと、桂川かつらがわ - 原田はらだあいだぜん列車れっしゃがワンマン[18]
    • 8がつ27にち 電化でんか事業じぎょう起工式きこうしき[19]
  • 1998ねん平成へいせい10ねん3月1にち 直方ちょくほう - 飯塚いいづかあいだ一部いちぶ列車れっしゃがワンマン[17]
  • 2001ねん平成へいせい13ねん
    • 10月5にち : 50けい客車きゃくしゃ運転うんてん終了しゅうりょう最終さいしゅう区間くかん門司もじこう若松わかまつ - 飯塚いいづかあいだ
    • 10月6にち折尾おりお - 桂川かつらがわあいだ電化でんか[20]どう区間くかん篠栗線ささぐりせん 吉塚よしづか - 桂川かつらがわあいだわせて「ぶくきたゆたかせん」の愛称あいしょうを、また、電化でんか区間くかん原田はらだ - 桂川かつらがわあいだ折尾おりお - 若松わかまつあいだにそれぞれ「原田はらだせん」・「若松わかまつせん」の愛称あいしょうけた。
  • 2003ねん平成へいせい15ねん3月15にち本城ほんじょうえき新設しんせつ[21]
  • 2005ねん平成へいせい17ねん)4がつ1にち日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう折尾おりお - 直方のうがたあいだだい2しゅ鉄道てつどう事業じぎょう廃止はいし
  • 2016ねん平成へいせい28ねん)12月22にち : スマートフォンアプリ「JR九州きゅうしゅうアプリ」ない列車れっしゃ位置いち情報じょうほうシステム「どれどれ」運用うんよう開始かいし[4]
  • 2017ねん平成へいせい29ねん)3がつ4にち若松わかまつ - 新入しんにゅうあいだの11えき折尾おりおえきのぞく)にえき遠隔えんかく案内あんないシステム「ANSWER」を導入どうにゅう若松わかまつ中間ちゅうかんりょうえきあさ通勤つうきん通学つうがく時間じかんたい(6:30-8:30)にえき係員かかりいん配置はいちするが、それ以外いがい時間じかんたいりょうえきのぞく9えき終日しゅうじつについて無人むじん[22]
  • 2018ねん平成へいせい30ねん
    • 7がつ6にち平成へいせい30ねん7がつ豪雨ごうう桂川かつらがわ - 原田はらだあいだ線路せんろ被災ひさい運休うんきゅう[23]。7月11にちよりどう区間くかんでバス代行だいこう輸送ゆそう実施じっし[24]
    • 9月28にち筑豊本線ちくほうほんせんないにおいて路線ろせん愛称あいしょうべつえきナンバリング制定せいていされた[5]
  • 2019ねん平成へいせい31ねん
    • 3月9にち桂川かつらがわ - 原田はらだあいだ運転うんてん再開さいかい[25][26]地元じもと自治体じちたい協力きょうりょくしたで『復旧ふっきゅう記念きねんセレモニー』が開催かいさいされた[27]前日ぜんじつまでどう区間くかんでバス代行だいこう実施じっし[25][26]
    • 3月16にち折尾おりおえき構内こうない高架こうか線路せんろ[28]折尾おりおえき若松わかまつせんホームが高架こうかホームに移設いせつされ、立体りったい交差こうさホームが廃止はいし[28][29]。また、あたらしい立体りったい交差こうさとして、「折尾おりおトンネル」の若松わかまつせん部分ぶぶん供用きょうよう開始かいし
  • 2020ねんれい2ねん)4がつ11にち - 5がつ10日とおか予定よてい):新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょうによる利用りようきゃく減少げんしょう感染かんせん予防よぼうともない、休日きゅうじつの「かいおう」および、黒崎くろさき - 直方のうがたあいだ一部いちぶ普通ふつう列車れっしゃ運転うんてん[30]
  • 2022ねんれい4ねん)3がつ12にち折尾おりおえき高架こうか完成かんせいともない、鹿児島本線かごしまほんせん黒崎くろさきえき方面ほうめんとの短絡たんらくせんおよび短絡たんらくせんじょう折尾おりおえきホームを廃止はいし[31][32]
  • 2022ねんれい4ねん)9がつ23にち筑前垣生ちくぜんはぶ - 中間なかまあいだ遠賀川おんががわ橋梁きょうりょうくだせん補修ほしゅう工事こうじともない、鞍手くらて - 筑前垣生ちくぜんはぶあいだわたせん設置せっちしたうえで、同日どうじつ始発しはつ列車れっしゃより鞍手くらて - 中間なかまあいだ単線たんせんとして暫定ざんてい運行うんこう
  • 2023ねんれい5ねん10月1にちJR九州きゅうしゅうサービスサポートへの業務ぎょうむ委託いたく終了しゅうりょうし、同社どうしゃ業務ぎょうむ委託いたくえきがJR九州きゅうしゅう直営ちょくえいとなる。

えき一覧いちらん[編集へんしゅう]

  • きゅう特定とくてい都区とく市内しない制度せいどの「北九州きたきゅうしゅう市内しない」エリアないえき
  • 停車駅ていしゃえき
    • ぶくきたゆたかせん停車駅ていしゃえきについては「ぶくきたゆたかせん#えき一覧いちらん」を参照さんしょう
    • 若松わかまつせん原田はらだせんぜん列車れっしゃ普通ふつう列車れっしゃ(すべてのえき停車ていしゃ
  • 線路せんろ … ∥:複線ふくせん区間くかん、◇・|:単線たんせん区間くかん(◇は列車れっしゃ交換こうかん可能かのう)、∨:ここよりした単線たんせん
  • ぜんえき福岡ふくおかけんうち所在しょざい

若松わかまつえき - 折尾おりおえきあいだ若松わかまつせん[編集へんしゅう]

電化でんかじょうきょう えき番号ばんごう 駅名えきめい 営業えいぎょうキロ 接続せつぞく路線ろせん 線路せんろ 所在地しょざいち
えきあいだ 累計るいけい
電化でんか JE06 若松わかまつえき きゅう - 0.0   若松わかまつ
JE05 藤ノ木ふじのきえき きゅう 2.9 2.9  
JE04 おくほらかいえき きゅう 1.7 4.6  
JE03 二島ふたじまえき きゅう 1.7 6.3  
JE02 本城ほんじょうえき きゅう 3.0 9.3   八幡西やはたにし
交流こうりゅう電化でんか JE01 折尾おりおえき きゅう 1.5 10.8 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどうJA 鹿児島本線かごしまほんせん(JA19)・JC 筑豊本線ちくほうほんせんぶくきたゆたかせん:JC26)

折尾おりおえき - 桂川かつらがわえきあいだぶくきたゆたかせん[編集へんしゅう]

  • この区間くかん全線ぜんせん交流こうりゅう電化でんか
  • 累計るいけい営業えいぎょうキロは若松わかまつえきからのもの。
えき番号ばんごう 駅名えきめい 営業えいぎょうキロ 接続せつぞく路線ろせん 線路せんろ 所在地しょざいち
えきあいだ 累計るいけい
JC26 折尾おりおえき きゅう - 10.8 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどうJA 鹿児島本線かごしまほんせん(JA19)・JE 筑豊本線ちくほうほんせん若松わかまつせん:JE01)
[ちゅう 4]
北九州きたきゅうしゅう
八幡西やはたにし
JC25 東水巻ひがしみずまきえき 2.7 13.5   遠賀おんがぐん
水巻みずまきまち
JC24 中間なかまえき 1.4 14.9   中間なかま
JC23 筑前垣生ちくぜんはぶえき 1.5 16.4  
JC22 鞍手くらてえき 2.3 18.7   鞍手くらてぐん
鞍手くらてまち
JC21 筑前植木ちくぜんうえきえき 2.5 21.2   直方のうがた
JC20 新入しんにゅうえき 1.6 22.8  
JC19 直方のうがたえき 2.0 24.8 平成へいせい筑豊ちくほう鉄道てつどう伊田線いたせん(HC1)
JC18 勝野かつのえき 2.7 27.5   鞍手くらてぐん
小竹おだけまち
JC17 小竹おだけえき 3.8 31.3  
JC16 鯰田なまずたえき 3.4 34.7   飯塚いいづか
JC15 浦田うらたえき 1.5 36.2  
JC14 新飯塚しんいいづかえき 1.4 37.6 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどうJJ 後藤寺線ごとうじせん(JJ01)
JC13 飯塚いいづかえき 1.8 39.4  
JC12 天道てんとうえき 2.9 42.3  
JC11 桂川かつらがわえき 3.0 45.3 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどうJC 篠栗線ささぐりせんぶくきたゆたかせん)・JG 筑豊本線ちくほうほんせん原田はらだせん:JG01) 嘉穂かほぐん
桂川かつらがわまち

桂川かつらがわえき - 原田はらだえきあいだ原田はらだせん[編集へんしゅう]

  • この区間くかん全線ぜんせん電化でんか
  • 累計るいけい営業えいぎょうキロは若松わかまつえきからのもの。
えき番号ばんごう 駅名えきめい 営業えいぎょうキロ 接続せつぞく路線ろせん 線路せんろ 所在地しょざいち
えきあいだ 累計るいけい
JG01 桂川かつらがわえき - 45.3 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどうJC 篠栗線ささぐりせんJC 筑豊本線ちくほうほんせんぶくきたゆたかせん:JC11) 嘉穂かほぐん
桂川かつらがわまち
JG02 うえ穂波ほなみえき 2.8 48.1   飯塚いいづか
JG03 筑前内野ちくぜんうちのえき 3.1 51.2  
JG04 筑前山家ちくぜんやまええき 10.2 61.4   筑紫野ちくしの
JG05 原田はらだえき 4.7 66.1 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどうJB 鹿児島本線かごしまほんせん(JB10)

廃止はいし区間くかん[編集へんしゅう]

路線ろせん分離ぶんりされた区間くかんのぞく。(貨)は貨物かもつえきあらわす。

過去かこ接続せつぞく路線ろせん[編集へんしゅう]

輸送ゆそう実績じっせき[編集へんしゅう]

区間くかんべつ平均へいきん通過つうか人員じんいん輸送ゆそう密度みつど)、旅客りょかく運輸うんゆ収入しゅうにゅう以下いかとお[33][34][35][36][37]

年度ねんど 平均へいきん通過つうか人員じんいんひと/にち 旅客りょかく運輸うんゆ収入しゅうにゅう
ひゃくまんえん/とし
ぜん区間くかん 若松わかまつ - 折尾おりお 折尾おりお - 桂川かつらがわ 桂川かつらがわ - 原田はらだ
1987年度ねんど 6,993 4,545 10,177 2,981 -
2016年度ねんど 5,345 4,304 8,585 512 1,463
2017年度ねんど 5,326 4,069 8,608 534 1,458
2018年度ねんど 7,379[ちゅう 5] 3,980 8,443 -[ちゅう 6] 1,419
2019年度ねんど 5,099 3,800 8,229 467 1,394
2020年度ねんど 3,583 2,961 5,759 267 904

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 2024ねん時点じてんでは留萌るもい本線ほんせん日高本線ひだかほんせん北陸本線ほくりくほんせんいで4番目ばんめみじかい。
  2. ^ 快速かいそく列車れっしゃとしては、これ以降いこう、2002ねんまで海峡線かいきょうせん快速かいそく海峡かいきょう」がのこっていた。
  3. ^ 「あかつき」は佐世保させぼ発着はっちゃく編成へんせいれていた。長崎ながさき発着はっちゃく編成へんせいとの分割ぶんかつ併合へいごう門司もじえきから肥前ひぜん山口やまぐちえき現在げんざい江北こうほくえき)へ変更へんこう
  4. ^ 折尾おりおえき構内こうない一部いちぶ折尾おりおトンネル分岐ぶんきてん - ホームあいだ)は単線たんせん
  5. ^ 長期ちょうき運休うんきゅうした桂川かつらがわ - 原田はらだあいだのぞいた実績じっせき
  6. ^ 開示かいじされていない(平成へいせい30ねん7がつ豪雨ごうう影響えいきょう長期ちょうき運休うんきゅう)。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう電気でんききょく鉄道てつどう電報でんぽう略号りゃくごう』1959ねん9がつ17にち、24ぺーじ 
  2. ^ a b FACt SHEETS 2017 - JR九州きゅうしゅう
  3. ^ 「SUGOCA」のカードない残額ざんがく利用りよう乗車じょうしゃ場合ばあい - 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう
  4. ^ a b 運行うんこう情報じょうほうのご案内あんない充実じゅうじつ 〜 「JR九州きゅうしゅうアプリ」で列車れっしゃ位置いち情報じょうほう表示ひょうじします! (PDF) - 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2016ねん12がつ20日はつか
  5. ^ a b c 訪日ほうにち外国がいこくじんのおきゃくさまに、安心あんしんしてご利用りよういただけるご案内あんない目指めざします!北部ほくぶ九州きゅうしゅうエリア157えきに「えきナンバリング」を導入どうにゅうします” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2018ねん9がつ28にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん9がつ28にち閲覧えつらん
  6. ^ 停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへん』JTB 1998ねん[ようページ番号ばんごう]
  7. ^ 今尾いまおめぐみかい日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう』12ごう 九州きゅうしゅう沖縄おきなわ
  8. ^ 川島かわしま令三けいぞう四国しこく九州きゅうしゅうライン - 全線ぜんせんぜんえきぜん配線はいせん』4 福岡ふくおかエリア
  9. ^ 折尾おりおえき周辺しゅうへん連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう”. 北九州きたきゅうしゅう. 2017ねん1がつ4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん3がつ7にち閲覧えつらん
  10. ^ JR九州きゅうしゅう蓄電池ちくでんち電車でんしゃ若松わかまつせん投入とうにゅう…2016ねんあきから - レスポンス、2014ねん11月28にち
  11. ^ 3月23にち JR九州きゅうしゅう,「キハ31かたち 筑豊本線ちくほうほんせん原田はらだせん)ラストラン」を実施じっし - 鉄道てつどうファン・railf.jp 鉄道てつどうイベント、2019ねん3がつ14にち
  12. ^ キハ31かたち原田はらだせん運転うんてんされる - 鉄道てつどうファン・railf.jp 鉄道てつどうニュース、2019ねん3がつ24にち
  13. ^ 筑後川ちくごがわ堤防ていぼう決壊けっかい久留米くるめ濁流だくりゅう大阪毎日新聞おおさかまいにちしんぶん昭和しょうわ10ねん6がつ30にち号外ごうがい(『昭和しょうわニュース事典じてんだい5かん 昭和しょうわ10ねん-昭和しょうわ11ねん本編ほんぺんp218 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  14. ^ 池田いけだひかりみやび鉄道てつどう総合そうごう年表ねんぴょう1972-93』中央ちゅうおう書院しょいん、1993ねん、p.52
  15. ^ “JR九州きゅうしゅう 11にちに14えき開業かいぎょう”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 2. (1989ねん3がつ3にち) 
  16. ^ 「JR年表ねんぴょう」『JR気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ編成へんせいひょう '92年版ねんばん』ジェー・アール・アール、1992ねん7がつ1にち、186ぺーじISBN 4-88283-113-9 
  17. ^ a b 「JRワンマン運転うんてん線区せんく一覧いちらんひょう」『JR気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ編成へんせいひょう '99年版ねんばん』ジェー・アール・アール、1999ねん7がつ1にち、197ぺーじISBN 4-88283-120-1 
  18. ^ 「JR年表ねんぴょう」『JR気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ編成へんせいひょう '97年版ねんばん』ジェー・アール・アール、1997ねん7がつ1にち、188ぺーじISBN 4-88283-118-X 
  19. ^ JR九州きゅうしゅう 20ねん
  20. ^ 、2001、「RAILWAY TOPICS - 筑豊ちくほう篠栗線ささぐりせん電化でんか開業かいぎょうは10月6にち決定けってい」、『鉄道てつどうジャーナル』(通巻つうかん414ごう)、鉄道てつどうジャーナルしゃ、2001ねん4がつ p. 92
  21. ^ 高川たかがわ秀樹ひでき「モハユニ ■JR九州きゅうしゅう 本城ほんじょうえき開業かいぎょう」『RAIL FAN』だい50かんだい5ごう鉄道てつどうともかい、2003ねん5がつ1にち、23ぺーじ 
  22. ^ 筑豊本線ちくほうほんせん一部いちぶが「Smart Support Station」にわります』(PDF)(プレスリリース)九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2017ねん2がつ3にちオリジナルの2018ねん9がつ28にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180928044356/https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/02/03/20170203tikuhouhonsensss.pdf2020ねん2がつ7にち閲覧えつらん 
  23. ^ 平成へいせい30ねんがつ豪雨ごうう」による不通ふつう区間くかん被災ひさいじょうきょうおよ今後こんご見通みとおしについて (PDF) - 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2018ねん7がつ9にち
  24. ^ 筑豊本線ちくほうほんせん原田はらだせん)の運転うんてん見合みあわせにともなうバス代行だいこう輸送ゆそう実施じっしについて (PDF) - 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう、2018ねん7がつ10日とおか
  25. ^ a b 豪雨ごうう被災ひさい筑豊線ちくほうせん再開さいかい JR九州きゅうしゅう、8カ月かげつぶり”. 産経新聞さんけいしんぶん (産経新聞さんけいしんぶんしゃ). (2019ねん3がつ9にち). https://www.sankei.com/life/news/190309/lif1903090018-n1.html 2019ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん 
  26. ^ a b 原田はらだせん桂川かつらがわ原田はらだあいだ)の運転うんてん再開さいかいについて” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2019ねん2がつ7にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  27. ^ 筑豊本線ちくほうほんせん全線ぜんせん復旧ふっきゅう”. railf.jp(鉄道てつどうニュース). 交友こうゆうしゃ (2019ねん3がつ10日とおか). 2019ねん3がつ11にち閲覧えつらん
  28. ^ a b 筑肥せん糸島いとしま高校こうこうまええき」が開業かいぎょうします。香椎線かしいせん快適かいてきまれわります。” (PDF). 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう (2018ねん12月14にち). 2018ねん12月15にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2018ねん12月15にち閲覧えつらん
  29. ^ 動画どうがあり】立体りったい交差こうさえき125ねんたびまく JR折尾おりおえき - 西日本にしにほん新聞しんぶん、2019ねん3がつ16にち
  30. ^ 新型しんがたコロナウイルス感染かんせん拡大かくだいともな追加ついか運転うんてん計画けいかくについて(4がつ8にち追加ついか - 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(2020ねん4がつ8にち
  31. ^ 折尾おりおえき鉄道てつどう高架こうか完成かんせい”. 鉄道てつどうファン・railf.jp. 鉄道てつどうニュース. 交友こうゆうしゃ (2022ねん3がつ13にち). 2022ねん3がつ14にち閲覧えつらん
  32. ^ “JR折尾おりおえき高架こうか完成かんせい 学園がくえん都市とし玄関げんかんこう 事業じぎょう開始かいしから18ねん. 朝日新聞あさひしんぶん. (2022ねん3がつ13にち). https://www.asahi.com/articles/ASQ3D6QFSQ3DTIPE00G.html 2022ねん3がつ14にち閲覧えつらん 
  33. ^ JR九州きゅうしゅう区間くかんべつ利用りようじょうきょうはつ公表こうひょう 路線ろせん維持いじ地元じもと議論ぎろんうなが - 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん(2017ねん7がつ31にち 23:30配信はいしん
  34. ^ 交通こうつう営業えいぎょうデータ(平成へいせい28年度ねんど”. 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう. 2017ねん8がつ18にち閲覧えつらん
  35. ^ 線区せんくべつ利用りようじょうきょう(2018年度ねんど”. 2022ねん5がつ21にち閲覧えつらん
  36. ^ 線区せんくべつ利用りようじょうきょう(2019年度ねんど”. 2022ねん5がつ21にち閲覧えつらん
  37. ^ 線区せんくべつ利用りようじょうきょう(2020年度ねんど”. 2022ねん5がつ21にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]