(Translated by https://www.hiragana.jp/)
DOS (OS) - Wikipedia コンテンツにスキップ

DOS (OS)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
コマンドラインインタフェースやディレクトリ階層かいそう、バージョン情報じょうほう表示ひょうじしたFreeDOS画面がめんれい

ディスクオペレーティングシステム英語えいご: Disk Operating SystemDOS、ディーオーエス、ドス)は、磁気じきディスク装置そうち使用しよう可能かのうとしたオペレーティングシステム名称めいしょうまたは通称つうしょう初期しょき(1956ねんIBM 305 RAMAC以前いぜん)のオペレーティングシステムは、補助ほじょ記憶きおく装置そうちとして磁気じきディスク装置そうち使用しようできなかったため、対比たいひとしてこの名称めいしょう使用しようされた。大別たいべつして以下いか存在そんざいする。

  • メインフレームようIBM DOS/360およびその後継こうけい (1960年代ねんだい以降いこう)
  • パーソナルコンピュータようPC DOSおよびMS-DOS広義こうぎにはその前身ぜんしん後継こうけい互換ごかん類似るいじなどをふくむ。(1980年代ねんだい以降いこう)
  • その通常つうじょうはDOSとはばれないが、ディスク装置そうち関連かんれんふかいオペレーティングシステム

メインフレームよう

[編集へんしゅう]

IBMメインフレームであるSystem/360のディスク装置そうち搭載とうさいモデルよう用意よういされたOSの1つ。System/360の小型こがた機種きしゅけには BOS/360(ベーシック・オペレーティングシステム)、TOS/360(テープ・オペレーティングシステム)、DOS/360(ディスク・オペレーティングシステム)があった。DOS/360は1966ねんにリリースされ、DOS/VS(ディスク・オペレーティングシステム/仮想かそう記憶きおく), DOS/VSE, VSE/AF, VSE/SP, VSE/ESA へと発展はってんし、最終さいしゅうてきz/VSE進化しんかした。

パーソナルコンピュータよう

[編集へんしゅう]

その

[編集へんしゅう]

APPLE IIのDISK拡張かくちょう機能きのう

[編集へんしゅう]

Apple ComputerによるApple IIのDISK拡張かくちょう機能きのう

Apple IIのDISK機能きのう拡張かくちょうもDOS3.xとばれている。これはBASIC付加ふかすることをつよ意識いしきしているため、一見いっけんするとのマシンでうところのDISK-BASICのようだが、標準ひょうじゅん入出力にゅうしゅつりょく(Apple IIは当時とうじのPCにはめずらしく、ROM-OSレベルで標準ひょうじゅん入出力にゅうしゅつりょく概念がいねんそなえている)をつうじてされる独立どくりつした機能きのう拡張かくちょうである。すなわち、BASICのコマンド拡張かくちょうであるDISK-BASICとことなりBASICからも標準ひょうじゅん入出力にゅうしゅつりょくつうじてさなければならず、他方たほう、BASIC以外いがい言語げんごからも容易よういすことができる。このようにDOS3.xはDISK-BASIC全盛期ぜんせいきにおいてBASICから独立どくりつした独特どくとく実装じっそうとなっているが、結局けっきょくはなんらかのプログラム言語げんご付加ふか機能きのうとして機能きのうすることを前提ぜんていとしているてんで、現在げんざい一般いっぱんてきなDOSの概念がいねんとはことなるとかんがえてよいだろう。

TSCの6800/6809ようFLEX

6809ようから発展はってんした、マイクロウェアOS-9(OS-9はリアルタイムオペレーティングシステムでもある)

Microsoft BASICけいBASICインタプリタでは、フロッピーディスク普及ふきゅうともない、インタプリタの拡張かくちょう機能きのうとしてディスク関連かんれん機能きのう搭載とうさいされるようになった。これも、広義こうぎのDOSの一種いっしゅうことができる。当初とうしょはオプションであったが、フロッピーディスクさらにはハードディスクの普及ふきゅう本格ほんかくともない、標準ひょうじゅんてき機能きのうとしてふくまれるようになった。MS-DOSひとしがDOSのデファクトスタンダードとしての地位ちい確立かくりつするまで、利用りようされた。

Oh!X#S-OS参照さんしょう雑誌ざっしOh!X』に掲載けいさいされたマシンモニタ。サブルーチンの入出力にゅうしゅつりょく条件じょうけんがあらかじめ定義ていぎされており、移植いしょくされた対象たいしょうではおなじアプリケーションが動作どうさする。前身ぜんしんである"MACE"ではテープのみをサポート。

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]