(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Victoria - Wikipedia コンテンツにスキップ

Victoria

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Victoria
ジャンル 歴史れきしシミュレーションゲーム
開発元かいはつもと パラドックスインタラクティブ
パラドックスデベロップメントスタジオ
発売はつばいもと パラドックスインタラクティブ
サイバーフロント日本語にほんごばん
おも製作せいさくしゃ ヨハン・アンダーソン
1さく Victoria: An Empire Under the Sun
2003ねん11月21にち
最新さいしんさく Victoria 3
2022ねん10月26にち
テンプレートを表示ひょうじ

Victoria(ヴィクトリア、Vic)は、スウェーデンのゲーム会社かいしゃパラドックスインタラクティブ発売はつばいしている歴史れきしシミュレーションゲームのシリーズ。19世紀せいきから20世紀せいき初頭しょとう舞台ぶたいとする。

解説かいせつ[編集へんしゅう]

Victoriaはヴィクトリアあさはじまりからだいいち世界せかい大戦たいせんまでの帝国ていこく主義しゅぎ全盛ぜんせい時代じだいあつかっており、1836ねんから1935ねんまで(一作いつさく1920ねんまで)の期間きかんで、プレイヤーは当時とうじ存在そんざいしていたくに独立どくりつ勢力せいりょく)のなかひとつをえらんでプレイすることになる。富国強兵ふこくきょうへいはかり、自国じこく最大さいだい列強れっきょうこくとすることが目標もくひょうであるが、そういったことにとらわれないプレイも可能かのうである。Europa Universalis (EU) シリーズとおなじゲームエンジンを採用さいようしており、同様どうよう歴史れきしてき出来事できごと歴史れきしイベントというかたち再現さいげんしている。ゲームない時間じかんスケールは1にち単位たんい各国かっこく同時どうじ行動こうどうするが、セミリアルタイム方式ほうしき採用さいようされており適宜てきぎ時間じかんめて指示しじすことができるため、リアルタイムストラテジーゲームのようなアクションせいはない。

のシリーズとくらべての特徴とくちょう[編集へんしゅう]

歴史れきしシミュレーションゲームくらべて、経済けいざい政治せいじ国内こくない管理かんり重点じゅうてんかれている。公式こうしき開発かいはつ日記にっきにて、「Victoria は戦争せんそうゲームやマップのをするゲームではない」とべているように、軍事ぐんじ要素ようそはややひかえめで、あくまで政治せいじ外交がいこう延長線えんちょうせんとして位置いちづけられている。このゲームに明確めいかく目的もくてきやゴールはないが、政治せいじ経済けいざい国威こくいかんする様々さまざま実績じっせき達成たっせい条件じょうけん設定せっていされており、それらをクリアするのがひとまずの目標もくひょうとなる。これらは国家こっかによってことなり、特定とくてい領土りょうど征服せいふくする軍事ぐんじてき目標もくひょうもあれば、世界せかい経済けいざい大半たいはん自国じこくのGDPでめる経済けいざいてき目標もくひょう、はたまた、成立せいりつ非常ひじょう困難こんなんな(たちまち反乱はんらんきて国家こっか転覆てんぷくするような)法律ほうりつ制定せいていしたり、国民こくみん生活せいかつ水準すいじゅん劇的げきてき水準すいじゅんげる内政ないせいてき目標もくひょう特定とくてい工業こうぎょう製品せいひんのシェアで世界一せかいいちとなる生産せいさんてき目標もくひょう、これらをふくあいてき達成たっせいするこう難易なんい目標もくひょうなど、実績じっせき達成たっせい条件じょうけん非常ひじょう多岐たきにわたる。プレイヤーはかぎられた期間きかんなか経済けいざい政治せいじ軍事ぐんじのあらゆる手段しゅだん使つかって、これらの目標もくひょう達成たっせいすることになる。

世界せかい国々くにぐに欧米おうべい文明ぶんめいこくとそれ以外いがい文明ぶんめいこく明確めいかく区別くべつされており、そのあいだにはおおきながつけられている。この「文明ぶんめい」の概念がいねん当時とうじ世界せかい趨勢すうせいにあわせヨーロッパを中心ちゅうしんとしたものになっており、クラクフ共和きょうわこくのように文明ぶんめいこくでも弱小じゃくしょうというくにもあれば、きよしのように文明ぶんめいこくだが大国たいこくというくにもある。歴史れきしイベント(たとえば明治維新めいじいしん)や、一定いってい工業こうぎょうりょくなどの条件じょうけんたすことで文明ぶんめいこくから文明ぶんめいこくとなることも可能かのうだが、基本きほんてきには文明ぶんめいこく文明ぶんめいこく征服せいふく併合へいごう割譲かつじょう)され、植民しょくみんとされる対象たいしょうである。また、植民しょくみんは、無主むしゅとしてあつかわれるアフリカオセアニア植民しょくみん施設しせつ建設けんせつすることでも設立せつりつされる。

国威こくい (Prestige) という要素ようそがあり、この工業こうぎょうりょく (Industry) ・軍事ぐんじりょく (Military) から、自国じこく国家こっかランクがさだまる。国威こくいは、戦争せんそうでの勝利しょうり植民しょくみん設立せつりつ文化ぶんか発明はつめいなどにより上昇じょうしょうし、敗戦はいせん自国じこくからの宣戦せんせん布告ふこくにより低下ていかする。

国民こくみんPOPという国民こくみんを1~10まんにんでまとめたユニットとしてあつかわれる。POPはVictoriaの時代じだい国民こくみん国家こっか形成けいせいという概念がいねん象徴しょうちょうするシステムである。個々ここのPOPは民族みんぞく文化ぶんか)や宗教しゅうきょう政治せいじ主張しゅちょう、それに鉱山こうざん労働ろうどうしゃ兵士へいし工員こういん資本しほんなど階級かいきゅう属性ぞくせいとしてっている。プレイヤーはPOPの階級かいきゅうえること以外いがいには直接ちょくせつにほとんど干渉かんしょうできない。プレイヤーは政策せいさくとおしてPOPへ間接かんせつてき干渉かんしょうする。たとえば国民こくみん選挙せんきょけんあたえているくにでは、すうねんごとの選挙せんきょでPOPにより政権せいけん政党せいとう派閥はばつ)がえらばれる。政治せいじ意識いしきたかいPOPは参政さんせいけんあたえられていないくにでは闘争とうそうせいたかめ、反乱はんらんこすことがある、などである。またPOPは失業しつぎょうながつづいているなど、環境かんきょうによってはほかの地域ちいき移動いどうすることがある。それにより20世紀せいき初頭しょとう大量たいりょう移民いみん表現ひょうげんされている。

軍事ぐんじめんでは、常備じょうびぐんくわえて予備よびやく編成へんせいし、総動員そうどういんおこなうことができる。予備よびやくは、動員どういん工員こういんなどのPOPであり、動員どういんされているあいだだけ歩兵ほへいユニットとなる。予備よびやく構成こうせいされたユニットが疲弊ひへいすれば、それを構成こうせいするもと労働ろうどうしゃPOPも疲弊ひへいする。経済けいざいめんでは、農場のうじょう工場こうじょうからの生産せいさんひん輸出ゆしゅつすることで、利益りえきることができる。また、工場こうじょう必要ひつよう原材料げんざいりょう自国じこく産出さんしゅつされなければ、輸入ゆにゅうをすることになる。

Victoriaでは、工場こうじょう稼動かどうさせるにもぐん編成へんせいするにもPOPが必要ひつようであるため、人口じんこうもっと重要じゅうよう要素ようそとなっている。また、自国じこくおな文化ぶんかぞくしていないPOP(すなわち占領せんりょう植民しょくみん住民じゅうみん、あるいは移民いみん)は生産せいさん動員どういんなどにかんする効率こうりつわるい。そのため民族みんぞく概念がいねんいで重要じゅうようである。

ゲームの世界せかい[編集へんしゅう]

産業さんぎょう革命かくめい工業こうぎょう[編集へんしゅう]

Victoriaが演出えんしゅつする時代じだい産業さんぎょう革命かくめい時期じきでもあり、文明ぶんめいこくである欧米おうべい諸国しょこく中心ちゅうしん世界せかい工業こうぎょうへのみちあゆむことになるが、ゲームちゅうにおいてはプレイヤーやAIが指揮しきする各国かっこくみずか工場こうじょうてたり、RGO (Resource Gathering Operation) とばれる農業のうぎょう鉱業こうぎょうにPOPを投入とうにゅうしたり拡張かくちょうおこなったり、あるいは鉄道てつどう敷設ふせつして地域ちいき(プロヴィンス)生産せいさん効率こうりつ向上こうじょうさせたりすることでこれを演出えんしゅつしている。工業こうぎょう進展しんてんは「工業こうぎょうりょく」として数値すうちされ順位じゅんいけに影響えいきょうされるうえ、工業こうぎょう製品せいひんがなければ陸海りくかいぐん増強ぞうきょう工場こうじょう鉄道てつどう建設けんせつができないため、各国かっこく自国じこく工業こうぎょうりょくやすことに鎬をけずることになる。工場こうじょうすべ原材料げんざいりょう加工かこうするが、国内こくないでの完全かんぜん自給じきゅうができない場合ばあいでも「世界せかい市場いちば (World Market)」から資源しげん購入こうにゅうすることが出来できる。

世界せかい市場いちば (World Market)[編集へんしゅう]

自国じこく生産せいさんされた資源しげん工業こうぎょう製品せいひんのうち、国家こっかがストックしない余剰よじょうぶんはすべて世界せかい市場いちば流通りゅうつうすることになる。世界せかい市場いちばは、それにたいして自国じこく資源しげん工業こうぎょう製品せいひん流通りゅうつうさせる(る)ことは自由じゆうだが、購入こうにゅうさいしては国家こっかランクがうえくに優先ゆうせんされるという規則きそくがあるため、すべてのくに需要じゅようたす生産せいさんりょうがない製品せいひん希少きしょう資源しげん安定あんていして確保かくほできるのは一部いちぶ上位じょうい国家こっかかぎられる。資源しげん不足ふそくこるとその資源しげん利用りようする工場こうじょう操業そうぎょう停止ていしおちいるほか、ぐん編成へんせいなどのさい必要ひつよう資源しげんられないことにもつながる。そのためにも自国じこく順位じゅんいげるために国威こくい獲得かくとくし、また戦争せんそうつために軍事ぐんじりょく強化きょうかすることがゲームのかぎとなる。

しかし、このシステムでは市場いちばが1つしか存在そんざいしないため、史実しじつにおいて1930ねん以降いこう実施じっしされたブロック経済けいざいをシミュレートすることは出来できない。これは、Victoriaがおもに19世紀せいきあつかうゲームだからであろう。また、序盤じょばん威信いしん原料げんりょう輸出ゆしゅつこくさえあれば原料げんりょう輸入ゆにゅうして加工かこう貿易ぼうえきかたち国家こっか運営うんえいできるため、原料げんりょう消費しょうひとして植民しょくみんもとめるという史実しじつ帝国ていこく主義しゅぎ政策せいさくではなく、CPUこくさだめられたAIに記載きさいされた地域ちいき植民しょくみんおこなうというかたち植民しょくみん政策せいさくえがかれる。 また、各国かっこく独自どくじ市場いちば開発かいはつ可能かのうである。大国たいこく市場いちばはいれば資源しげんはいりやすくなり発展はってんしやすい。

シリーズさく[編集へんしゅう]

Victoria[編集へんしゅう]

だいいちさくVictoria: An Empire Under the Sunのタイトルで2003ねん11月21にちWindowsもちいPCゲームとして発売はつばいされた。日本にっぽんではサイバーフロントしゃより2004ねん12月3にちに『ヴィクトリア 太陽たいようしずまない帝国ていこく 完全かんぜん日本語にほんごばん』として発売はつばいされている。

Victoria: Revolutions[編集へんしゅう]

Victoriaの拡張かくちょうパック。2006ねん8がつ17にちダウンロード販売はんばい発売はつばい同年どうねん9がつ27にちよりパッケージばん販売はんばい開始かいしされている(2006ねん12がつ現在げんざい公式こうしきサイトの通信つうしん販売はんばい限定げんてい)。日本にっぽんでは2007ねん6月8にちに『ヴィクトリア レボリューション 完全かんぜん日本語にほんごばん』として発売はつばいされている。

ゲーム期間きかん1935ねんまで延長えんちょうされており、ソ連それん成立せいりつファシズム台頭たいとうなど、史実しじつにおけるせんあいだ世界せかいがプレイできるようになる。システムめんでもおおきくくわえられ、政権せいけん政党せいとうがゲームプレイにあたえる影響えいきょうおおきくなり、たとえば政権せいけん与党よとうレッセフェール採用さいようしている場合ばあいはプレイヤーが鉄道てつどう工場こうじょう建設けんせつできず、資本しほんPOPが自動的じどうてき建設けんせつするほか、少数しょうすう権利けんり否定ひていてきであれば民族みんぞくPOPの階級かいきゅう変更へんこうできない、などのちがいがられる。また、Hearts of Iron II Doomsdayへのデータ引継ひきつぎが、公式こうしきにサポートされた(Victoria単体たんたいではMOD使つかわなければ引継ひきつぎできなかった)。

Victoria II[編集へんしゅう]

だいさく2010ねん8がつ13にち発売はつばい日本にっぽんではサイバーフロントしゃより2011ねん1がつ28にちに『ヴィクトリア2 完全かんぜん日本語にほんごばん』として発売はつばいされている。ゲームエンジンがEU3由来ゆらいのクラウゼヴィッツエンジンへと更新こうしんされており、グラフィックの3Dやシステムの改良かいりょうはかられるとともに、歴史れきしイベントによる史実しじつ重視じゅうし進行しんこうから、シミュレーションによる架空かくう歴史れきしきずいていくかたちへとあらためられている。

Victoria II: A House Divided[編集へんしゅう]

Victoria IIの拡張かくちょうパック。2012ねん2がつ2にち発売はつばい日本にっぽんでは2012ねん4がつ6にちに『ヴィクトリア2 ハウス・ディヴァイデッド 完全かんぜん日本語にほんごばん』として発売はつばいされている。南北戦争なんぼくせんそう年代ねんだいからはじまるシナリオの追加ついかや、システム・インタフェースの改良かいりょうはかられている。

Victoria II: Heart of Darkness[編集へんしゅう]

Victoria IIの拡張かくちょうパックだいだん2013ねん4がつ16にち発売はつばい日本にっぽんでは2013ねん7がつ26にちに『ヴィクトリア2 ハート・オブ・ダークネス 完全かんぜん日本語にほんごばん』として発売はつばいされている。国際こくさい危機ききといったイベントの追加ついかや、そのシステム・インタフェースの改良かいりょうはかられている。

Victoria 3[編集へんしゅう]

だいさんさく2022ねん10月26にち発売はつばいほんさくからはパラドックスしゃより日本語にほんご対応たいおうした多言たげんバージョンが提供ていきょうされている。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]