定義ていぎ

出典しゅってん: フリー機能きのう辞典じてん『ウィクショナリー日本語にほんごばん(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動いどう 検索けんさく移動いどう

日本語にほんご[編集へんしゅう]

この単語たんご漢字かんじ
じょう よし
てい
だいさん学年がくねん

だい学年がくねん
音読おんよ

発音はつおん[編集へんしゅう]

名詞めいし[編集へんしゅう]

じょうよし (ていぎ)

  1. 概念がいねん用語ようご意味いみ内容ないよう正確せいかく限定げんてい区別くべつすること。また、その命題めいだい

翻訳ほんやく[編集へんしゅう]

動詞どうし[編集へんしゅう]

活用かつよう[編集へんしゅう]

翻訳ほんやく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. 1.0 1.1 大辞林だいじりん松村まつむらあきら へん三省堂さんせいどう

中国ちゅうごく[編集へんしゅう]

定義ていぎ  (簡): てい

発音はつおん(?)[編集へんしゅう]

  • ピンイン: dìngyì
  • ちゅう音符おんぷごう: ㄉㄧㄥˋㄧˋ
  • 広東かんとん: ding6yi6
  • 閩南: tēng-gī

名詞めいし[編集へんしゅう]

  1. 日本語にほんごおなじ)定義ていぎ

動詞どうし[編集へんしゅう]

  1. 定義ていぎする

朝鮮ちょうせん[編集へんしゅう]

この単語たんご漢字かんじ
じょうよし

名詞めいし[編集へんしゅう]

定義ていぎ정의

  1. 日本語にほんごおなじ)定義ていぎ

ベトナム[編集へんしゅう]

この単語たんご漢字かんじ
じょうよし

定義ていぎđịnh nghĩa

名詞めいし[編集へんしゅう]

  1. 日本語にほんごおなじ)定義ていぎ

動詞どうし[編集へんしゅう]

  1. 定義ていぎする